Site Overlay

浸潤癌充実型 トリプルネガティブ

[管理番号:13067]
性別:女性
年齢:47
病名:浸潤癌充実型 トリプルネガティブ 2cm リンパ転移無し ステージⅠ グレードⅡ
症状:痛みはあります
投稿日:2025年09月10日

はじめまして。
昨年12月に右胸上部に0.8cmのしこりが見つかり針生検で良性でしたが、念の為半年後にまた検査したいと言われ、今年8/(上旬)にマンモ、超音波、針生検で1.6cmになっており、トリプルネガティブでした。
その後すぐに癌専門病院へ紹介状を書いていただき、全身の検査をし、リンパには転移なし。2cmなのでギリギリでステージⅠ、グレードはⅡでした。

私:「トリネガは、スピードが速く、転移しやすいと聞いてます」

主治医:「今はそんな事もありません。」「トリネガだけど典型的なトリネガでは無いような気もする? 先に手術をして病理検査をして調べてから、その後の治療を決めたい。部分切除の場合は手術後6週間の放射線治療。」との事。
私はガン家系でも無いが叔母が2人70台で乳がん。またトリネガという事もあり3年後5年後の再発をとても恐れていて、

私:「再発しないように全摘を考えている、抗がん剤もする心積もりでいる」とお伝えしたところ、

主治医:「部分切除でも全摘でも治療成績はほぼ同じで、反対側の胸は残すのだからこの先、気を遣って生活するのは同じだから、部分切除でも良いのでは?ただ最後に決めるのは自分の胸なのであなたです」と、言われました。

質問は勿論全摘も抗がん剤も怖いのですが、トリネガで部分切除+放射線で予後治癒(5年後以降も)された方はいらっしゃるのでしょうか。
また何よりも「再発」を恐れているのですが、全摘や抗がん剤をしなくても良い事もあるのでしょうか。
悩んでおります。よろしくお願いいたします。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

0.8cmのしこりが見つかり針生検で良性
→乳腺外科医としての幅の無さ!
それが、どれだけの患者さんにとって足枷になっているのか! こういうものを知る
たびに釈然としない思いでいっぱいとなります。

トリネガで部分切除+放射線で予後治癒(5年後以降も)された方はいらっしゃるのでしょうか。
→本気で、そう考えているとしたら一旦頭をリセットする必要があります。

トリネガ云々もそうですが、あくまでも術後補助療法は「再発率を数%(1%~20%くらいまで幅があるとして)下げる」ための手段です。

抗がん剤をしないと絶対に再発する。(再発率100%)でもないし、はたまた抗がん剤をすれば絶対に再発しない(再発率0%)でもないのです。(当たり前ですが…)

また何よりも「再発」を恐れているのですが、全摘や抗がん剤をしなくても良い事もあるのでしょうか。
→部分切除+放射線は全摘と(少なくとも)遠隔転移再発リスクは同等だし、抗がん剤による再発リスク削減効果は「あくまでも」10%前後と考えましょう。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/9/26
***