Site Overlay

どうかお知恵をお貸し下さい。

[管理番号:13065]
性別:女性
年齢:33
病名:
症状:
投稿日:2025年09月10日

田澤先生ご無沙汰しております。
昨年11月に臨月のお腹で大阪から伺わせて頂き針生検して頂いた者です。
表裏にできた2つの線維腺腫と診断頂き、無事男の子を出産できました。
体も心も救って頂き感謝してもし尽くせません。その後胸の違和感も無く過ごせております。

今回、乳腺のご相談ではないことをどうかお許しください…
困り切り田澤先生にしかもう頼れない状況でこちらにご相談させて頂いております…

結論、悪性リンパ腫ではと不安で気がどうにかなりそうです。
2023年11月に頸部に8ミリ程度のリンパ節のしこりが2つできました。
無痛性で消えませんが通常時は大きくもならず、以前外耳炎と歯が折れた際に痛んで腫れましたが治療したら縮み痛みも消えました。
2025年5月~急に顎下腺と耳下腺、頸部の筋肉下と次々にリンパ節の腫れが増えました。風邪など引いていません。
無痛性でどれも1センチ程です。
3ヶ月過ぎましたが初発サイズからどれも大きくはなりません。ただ次々腫れが増えます。
2025年6月、元々腫れていた2つのしこりが1.2ミリほど大きくなりました。
この3ヶ月で首から上のしこりが6個→20個くらいに増えました。毎日50回以上しこりたちを触って測ったり他にないかを探すので無用な探索力が上がったことは否めませんがそれでもなかった場所にも確実に複数増えてます。

大阪在住で6.7件病院に行きエコーで診てもらっていますが全て扁平でリンパ門がはっきり見える正常リンパ節との診断で終わります。
腫瘍マーカー(sIL-2R)は5月367→7月427→8月241で正常でした。
リンパが増えた5月から共に起こった変化としては好酸球が280→700~800に上がり今も恐らく維持しています。
他は育児の中で首の筋肉を痛めずっと寝違えのような症状が5月から今も持続中です。

その他頸部MRIや別件で胸腹部CTも取りましたが異常なく、扁平な正常リンパ節が散在するのみとの結果でした。

それでも週単位でリンパのしこりが増えます…
大阪のお医者さんたちは誰も細胞診などには進んではくれず、なぜ増えるのかはわからないがエコー上正常。悪性なら増大し球体化しリンパ門が見えなくなるとの回答です。
数ミリ大きくなったとしてもそれよりも形とリンパ門の有無を重要視していると言っています。3センチ程になったら細胞診してもいいが…と言われますがそこまで待ってたら手遅れではと思います。
ただ確かに私のエコー像はどれも真ん中に白い線のリンパ門がはっきりと写ります。

長くなりすいません…
質問としては下記です。
①増え続けるリンパの腫れが恐ろしくてたまらないのですがエコー上そう見えるなら全く心配の必要はないものなのでしょうか?

②悪性リンパ腫でないなら風邪でもないのになぜ次々腫れが増えるのでしょうか…
様々な理由で腫れるとは思いますが今回の経緯で田澤先生がお感じになられる予想がもしあればご教授ください。

③大阪でこのまま細胞診へ進んでくれる医師が見つからない場合、どうか田澤先生にエコー、細胞診をお願いすることは難しいでしょうか…?
毎日毎日超ご多忙な中でご負担をおかけし本当に申し訳ございません…

探し回っていますが田澤先生のように普段から生検や細胞診をされている経験豊富なお医者さんはいません…
それでも細胞診を大阪でお願いしてみていますが経過観察のみで全く進まず終わりがかれこれ4ヶ月見えていません。
胸の不安の時は田澤先生が針生検で一刀両断し不安を終わらせてくださったのに…

赤ちゃんがまだ生まれたばかりなのにこのまま誤診され続け手遅れになって孤独にさせてしまったらどうしようと毎夜うなされます。

どうか田澤先生のご意見を教えて頂きたいです。専門外の件まで頼ってしまい申し訳ありません。
田澤先生にしか頼れず、信じられずですいません…
ご多忙の中恐れ入りますが宜しくお願いします。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

内容は了解しました。
結論としては悪性リンパ腫を含め悪性疾患に伴うリンパ節ではないのでしょう。
但し、それを生検にて確認しないことには心配で解決しないのであれば、答えは簡単。組織診をすればいいだけの話です。(疑わないからしない。ではなく患者さんの安心のために生検をするでも十分にいいのでは?)

局麻で外科的生検でリンパ節そのものを摘出するのでも、針生検どちらでも質問者がその結果で安心できる方でいいでしょう。

「江戸川病院での診断」はこちら。

「確定診断(生検)」メールはこちら。

遠方の方 診断Q&A

YouTubeチャンネル「乳がんプラザ」

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/9/26
***

  

質問者様から 【質問2】

どうかお知恵をお貸し下さい。
性別:女性
年齢:33
病名:
症状:
投稿日:2025年10月01日

ご多忙すぎる中受け入れて下さり本当にありがとうございます…!
田澤先生のお力を借りて不安を終着させようと思います。
そこで下記ご相談です。

①今回の目的は悪性リンパ腫はないと確定診断を得る事ですが障壁として腫れているリンパ節のしこりが多くどれを生検頂くべきか悩んでおります…
9月だけで5個程しこりが増えました。
本音は1cm程度の大きめに触れれるしこりが6個あり全て白黒付けたい思いですがそんな時間を超ご多忙な田澤先生にお願いすることが出来ない事も理解しています。
なので腫れている所にマークを付けていくのでエコー頂き怪しいと先生が思われたリンパ節に生検を頂くというお任せする形でも良いでしょうか?田澤先生の選択が最も安全と考えました。

もしも全てエコーで正常でどれを選んでも同じと判断頂いた場合は1年8ヶ月前から腫れている不安の種の始まりのリンパを刺して頂きたいのですが3つは時間的に難しいですよね…?
左右の頸部にあり、右に1つ、左に2個が地続きに一体化しかけて大きな1つになりかけている計3つです。もし難しい場合は日を分けて伺う事も考えたいです。

②大阪の血液内科医にエコーと細胞診を以前お願いしたところ「エコーでは絶対分からない。丸ごとリンパ節を外科的に取らないと意味ない。顕微鏡で癌細胞を端から端までジーっと探さなきゃ確定診断にならない。」と言われました。
一方でエコーでリンパ門があれば悪性ではないというお医者さんもいました。
もう惑わされたくないので真の正解をお教え頂きたいです。

③個人的には日帰りで出来る針生検が助かりますが悪性リンパ腫の確定診断をつけるという目的に置いて信頼度は乳腺同様充分なのでしょうか?
他のお医者さんの言葉はコロコロ変わり不安が増長するだけなので田澤先生のご意見に従いたい思いです。
もし完全に終わらすなら外科摘出が良いだろうと言う場合はどのようなスケジュールとなるかもご教授頂きたいです。

④ご多忙過ぎる中恐れ多いのですが、
次回半年後にエコーと言って頂いていた乳腺も合わせてエコー頂くことは可能でしょうか?
(前回2024.11月)
半年を過ぎてしまい申し訳ありません。
少しでもお時間を短縮できるよう気になる箇所にマーカーして行きます。

この4ヶ月間、田澤先生なら終わらせてくれるのにそんな先生はこれだけ探しても見つからないと思い続けていた中での相談でした。
毎度本当に救われる想いです…
いつも人生に損な無駄に悩む時間を短くして下さってありがとうございます。

お忙しい中申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。

内容に「全く」変化はないですね。
私がメールを見る限り、やはり前回の回答通りです。

内容は了解しました。
結論としては悪性リンパ腫を含め悪性疾患に伴うリンパ節ではないのでしょう。
但し、それを生検にて確認しないことには心配で解決しないのであれば、答えは簡単。組織診をすればいいだけの話です。(疑わないからしない。ではなく患者さんの安心のために生検をするでも十分にいいのでは?)

局麻で外科的生検でリンパ節そのものを摘出するのでも、針生検どちらでも質問者がその結果で安心できる方でいいでしょう。

★付け加えるとするならば、ご本人が気になるリンパ節のうちで代表的なものを選択します。

「江戸川病院での診断」はこちら。

「確定診断(生検)」メールはこちら。

遠方の方 診断Q&A

YouTubeチャンネル「乳がんプラザ」

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/10/20
***