Site Overlay

乳がん ルミナルa

[管理番号:13058]
性別:女性
年齢:48
病名:乳がん ルミナルa
症状:自覚症状なし
投稿日:2025年09月08日

サブタイプ:ルミナルa
ステージ:4
転移:鎖骨上リンパ節、肺
しこりの大きさ:2.5cm
Ki-67:5%以下

乳がんに気づくきっかけになったのは鎖骨上にしこりを見つけたことです。
耳鼻咽喉科にかかり、経過観察をしていましたが、初診から3回目の受診時に検査を進められ組織の検査をしたところ悪性であることがわかりました。

その後CTを撮り、肺の全体に転移が広がった状態の乳がんと分かりました。
総合病院に行き、PET検査と病理検査をしました。
PETでは、骨転移などは見られず、肺と鎖骨上リンパ節転移のみ確認されました。
肺転移について、まだ自覚症状はありませんが、医師からはがん性リンパ管症が心配だと言われました。
肺転移の一般的なリスクとして言われたのか、肺転移の状況が悪いから言ったのか、わかりません。

35歳から毎年の乳がん検診を受けており、半年前にも検診を受けていたにもかかわらず、見つけてもらうことが出来ませんでした。ルミナルaタイプは、進行が遅めで早期発見できれば予後のいいタイプであったのに、ここまで見つけていただけなかったことが、とても悔しく思っています。

肺への遠隔転移があるため、手術は適用外と判断され、化学療法をすることになりました。
現在EC療法の3クール目です。
今後の方針は効果を確認しながら、抗がん剤の種類を変えていくことになるかと思います。
転移が全て死滅したのち、手術で摘出をし、ホルモン療法などで再発を防止するような流れです。

心配していることは、ルミナルaでは、抗がん剤の効果が出にくいことです。
抗がん剤で効果があまり期待できないのに、抗がん剤を何種類も試し、体力を消耗していくのは正しいのか疑問に思います。
また、抗がん剤を続けることで、がん細胞はどんどん抗体を持って、パワーが増していくというようなことをおっしゃる先生もいらっしゃいます。(本で読みました)
体力消耗のリスクを冒してまで、効果が期待できる治療法なのでしょうか。

また、ルミナルa乳がんは、ホルモン療法が効果を期待できるそうですが、
ホルモン療法はがん細胞の増殖を遅らせるだけで、がん細胞を死滅させる効果はない
という認識で合っていますか。

転移を死滅させるには、抗がん剤以外の選択肢はありませんか。
抗がん剤が効かなかったときに、何に希望を持っていいか、分からず不安です。

よろしくお願いいたします。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

メール読みました。
いろいろ読み漁ったり担当医から言われたりで頭でっかちになっているのではないかと思います。
尤も重要なのは「自分がどうしたいか(どうありたいか?)」です。

私であれば、「まずはcCR(画像上完全緩解)を狙うこと」をお勧めします。
ルミナールタイプが抗がん剤が効きにくいという考えは誤りです。
術後補助療法として再発予防効果が無いことと、実際にある腫瘍に対して効果が無いことは同義ではありません。

何故かって?
それはシンプルに、ルミナールタイプで抗がん剤+手術をしてcCRの状態をCDK4/6
inhibitorで長期継続している患者さんを私自身が多くもっているからです。
真実は理屈よりも強い。
ご参考に。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/9/25
***