[管理番号:13026]
性別:女性
年齢:52
病名:
症状:
投稿日:2025年08月26日
初めまして、よろしくお願いします。
右胸が突然痛みが走り、町医者にてエコーで見てもらい 異常がないと言われ、納得ができず大学病院へ行き。乳がんが分りました。
10年以上同じ病院で診てもらっていましたが
エコーに写っていないから、自分は悪くないと言われ、罵声を浴びせられた経緯があり、医師に不信感を持っています。
大学病院にて 検査の結果 手術前で
ER 陽性
Pg R 陽性
HER2 陽性 2+
ki-67 50%
でした。
術後の生検にて
組織的核グレード
グレード2
リンパ節転移 1個
広汎な浸濁 あり
腫瘍径 35×22mm
ステージ
術前 3A から 術後2b へ変更になりました。
今後の方針として
タモキシフェン 10年
TS1 1年 と言われました。
微妙なラインなので オンコタイプDXをすると言われ結果待ちになります。
主治医は忙しいのか、色々尋ねても 忙しい、貴方の質問にいちいち答えてられない、次の患者が待ってる。 と 言われ中々 聞けません。
手術日も 途中から参加で 入院中も 退院の日まで一度も顔をみておらず 主治医に不信感をもっています。
なので、気になる事は全て ネットで調べてます。が限界があり。
TS1は 経口薬ですが
点滴抗がん剤は やはり 必要なのでしょうか?
タモキシフェンは10年は必要でしょうか?
年齢が52才で月経はありますが 年齢的にそろそろ閉経かと。
まだ、何も治療はしておりません、手術から2カ月経っております。
手のかかる子供がおり
色々、分からないだらけ
尋ねる事も出来ず困っております。
先生のアドバイスを頂けましたらと思います。
よろしくお願いします。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
TS1は 経口薬ですが
→私がTS1を(術後補助療法として)勧めないことは、「お知らせ」を熟読してご理解ください。
点滴抗がん剤は やはり 必要なのでしょうか?
→OncotypeDXの結果を待ちましょう。
タモキシフェンは10年は必要でしょうか?
→5年たった時点で考えるべきことです。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/9/15
***