Site Overlay

本日7月27日ZOOMでのライブ配信での5年過ぎてオンコタイプDXがうけられるか等のご相談の追記

[管理番号:12918]
性別:女性
年齢:49
病名:乳がん
症状:
投稿日:2025年07月27日

江戸川病院乳腺センター長 田澤篤 先生
本日7月27日ZOOMでのライブ配信での5年過ぎてオンコタイプDXがうけられるか等のご相談にのって頂き誠にありがとうございます。ZOOMで早口でしかお伝え出来なかったので、追記させて頂きます。3週間程前オンコタイプDXの依頼を手術した病院の医師に申し込みしたのですが、医師が依頼をかけたのは10日程前です。エグザクトサイエンス社に、5年以上前の検体は、弊社ラボのポリシーの上、お受付できかねる可能性がありと再度の確認を受け、再度検体が5年経過している旨を医師が伝えると、社内で再度確認しましたが、弊社ラボのポリシーにより、5年以上前の検体を受け付け出来かねますとの結果となりました。

江戸川病院 田澤先生がZOOMでお話くださった、※エグザクトサイエンス社に5年以上前の検体でもオンコタイプDXをうけることが可能か、手術から何年迄の検体なら検査可能か、5年以上前の検体でもオンコタイプDXができる条件をお問い合わせお願い致します。※

本日7月27日現在で手術から5年4か月20日、8月上旬で手術から5年5か月になってしまいます。ホルモン陽性、ハーツ―陰性、リンパ節転移なし、浸潤径5㎜と保険適用には該当しています。抗がん剤の上乗せ効果があるなら再発防止のため抗がん剤を検討しています。病理結果は、非浸潤性乳管癌成分優位の乳頭腺菅癌、浸潤径5×3㎜ 浸潤径+乳管内進展巣55×55㎜ 核グレード分類2 組織学的グレードⅡ Ki67 22.2%
 ER(Grade score3b、Allred score 5+3=8) PgR(Jscore 3b,Allred score
5+2=7)HER2 陰性、ぜひ、オンコタイプDX受けられるならば、田澤先生の病院で受けたいと思っておりますので何卒よろしくお願い致します。

本日参加したのは、私は断端陽性で放射線治療を最大量受けており万が一、局所再発したときには、田澤先生のBNCTの治療も受けたいと考えていたためです。再発が怖く、今回オンコタイプDXが受けられず、眠れない日々を送っています。抗がん剤上乗せがあれば、抗がん剤の追加も再発防ぐために考えています。何卒宜しくお願い致します。

本来質問の所に送るべきものを本日27日のライブ配信の掲示板に送ってしまい、また重複送信となってしまい申し訳ございません。前回掲示板に記載した内容に不足がございましたので※~※の記載の部分を追記させて頂きましたので、こちらをご覧になって頂きご回答お願い致します。何卒宜しくお願い致します。
ニックネームを○○といれたものでございます。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

担当者より以下の回答を得ました。

(以下、質問+回答)

お問合せいただいた件につきまして、回答いたします。

1. 最大浸潤径〇mm以上などの縛りはありますか?

→2mm以上の浸潤した腫瘍、または不連続の場合は切片全体で 5%以上の腫瘍細胞が必要です

2. 術後〇年以内という縛りはありますか?

→検体採取日の規定はございません

5年半前に手術、浸潤径5mmの方(ER+、PgR+,HER2陰性、リンパ節転移なし)

→適応条件としては、ご提出いただくことが可能です

※化学療法の要否の決定が目的であれば、検査目的としても可能です

上記通り、OncotypeDXを当院から提出ご希望であれば、秘書メールを。

「秘書室メール」はこちら。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/8/13
***