Site Overlay

線維腺腫の消退

[管理番号:12889]
性別:女性
年齢:30
病名:繊維腺腫
症状:繊維腺腫の消退
投稿日:2025年07月13日

田澤先生、はじめまして。

現在産後6ヶ月ですがしこりを感じたので乳腺エコーを受けてまいりました。
最終の検診が2019年で、その時に左胸の繊維腺腫(1.4×1.7cm)を指摘されていました。

その後、2023年に第1子、2025年に第2子を出産しまして今回が6年ぶりの受診でした。授乳中ということで超音波のみの施行でしたが、結果「悪性病変はない。乳腺が発達していてボコボコとしこりのように触れていたのだろう。繊維腺腫も消えている。」との見解でした。

本日ご質問させていただきたいのが、①30歳で閉経を迎えていなくても繊維腺腫が自然と無くなることはありえるのでしょうか。
また、搾乳中に乳輪下あたりに動くしこりがあり(素人ながらこちらは結節状に触れている乳腺だと理解しております)、②搾乳で押すとぷちっと弾けるような感触がしてしこりも小さくなる気がします。これはミルクの溜まりという認識でよろしいのでしょうか。

実際に診察いただいていないのに具体的なことを聞いて申し訳ありません。
エコーをしているものの、その後勝手に心配になってしまうものでどうかご見解をお聞かせいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

①30歳で閉経を迎えていなくても繊維腺腫が自然と無くなることはありえるのでしょうか。
⇒おそらく、小實ではなく「授乳により、解りにくくなった(見つけずらくなった)」のだと覆います。
 ♯それでは「癌があっても見つからないのでは?」とお思いになるかもしれませんが、癌は(線維腺腫ほど微妙な所見ではないので)授乳中でも普通にわかります。
ご安心を。

また、搾乳中に乳輪下あたりに動くしこりがあり(素人ながらこちらは結節状に触れている乳腺だと理解しております)、②搾乳で押すとぷちっと弾けるような感触がしてしこりも小さくなる気がします。これはミルクの溜まりという認識でよろしいのでしょうか。
⇒そうです。
それが「乳瘤」なのです。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/7/29
***