[管理番号:12870]
性別:女性
年齢:32
病名:左胸 乳腺繊維腺腫・散在性微細石灰化、右胸 乳腺症
症状:痛いくて、触ると触れる
投稿日:2025年07月07日
こんにちは。4歳の子がいて授乳歴のある主婦です。
ここ1年以内に乳腺繊維腺腫と微細石灰化の診断を受けました。不安で検索しているうちにこちらに辿り着きました。
初めて投稿させていただきます。宜しくお願い致します。
まず、乳腺繊維腺腫(左胸)のしこりに気が付いたのが昨年の11月頃です。その2ヶ月前の9月に近所の乳腺外科でエコーとマンモの検診を受けていましたが、全く問題なしとの事で安心していた矢先、左胸の痛みと左胸上部にしこりがあるように感じ、
別の乳腺外科を受診し、9mmの楕円形で境界不明瞭しこりがあるとの事で細胞診をし、12月に良性確定。左胸の乳腺繊維腺腫、右胸は何もなしと言われましたが、不安があった為マンモトームを実施していただける乳腺外科を後日受診。この受診で右胸に乳腺症があると言われました。左胸のしこりはマンモトームの結果から、悪性ではなく乳腺繊維腺腫で間違いないとの結果に。
経過観察で次回半年後。
今月で半年経ったので、マンモトームを実施した病院を経過観察の為受診しました。
マンモとエコーをやり、診察に呼ばれると、まず左胸のしこりは前回の画像と比較してグレーっぽくなっているとの事で、乳腺症だから気にしなくて良いと言われました。大きさは変わっていますか?と質問すると乳腺症だから大きさとかは考えなくて良いと言われました。しかし別角度からの画像は前回と同じく黒く写っていて、この角度の画像は変化がないと言われました。
そして前回はなかった微細石灰化(左胸)が乳管内に散在していて、初期の乳がんかと思ったが、若い人にはよく見られるからこれも気にしなくて良いと言われました。
次回は1年後くらいに来てもらえれば良いとの事ですが、乳管内に散在している微細石灰化や前回の画像と比較して角度によってですが、グレーっぽく変化している左胸の乳腺繊維腺腫(担当医は最早これは乳腺症とおしゃっていましたが)は本当に気にしなくて良いものなのでしょうか。この短期間で乳腺の病変が見つかり、調べていてネガティブな情報も多く、本当に癌ではないか日々不安です。
長文となってしまい申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
まず「しこり」と「微細石灰化」に分けると…
その「しこり」は細胞診とマンモトーム生検で線維腺腫と確定している。一方で私がきになるのは①「2か月前に無かった急にできたシコリ」であること。②「前回の画像と比べてグレーっぽく?変化している」こと。③組織診を平気で?外す医師がいること
⇒その意味では安心とは言えないので、当院で100%確定診断するのがベストと言えます。(今や、それしか絶対に信じられるものがないので仕方がありません)
その「微細石灰化」
⇒やはり「前回になかった」「初期の乳癌と(当初は)思った」からすれば、無論実際に見てみないと不明ながら「ST-MMTの適応があるのでは?」という印象はぬぐえません。
ご参考に。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/7/23
***