[管理番号:12868]
性別:女性
年齢:43
病名:
症状:症状なし
投稿日:2025年07月07日
こんにちは。43歳女性です。
右胸の乳頭横にコリコリしたしこりを発見。乳腺クリニック受診し、マンモでは、左胸が全体的に白い部分が多く、先生も右胸より左胸の方が気になるとの事で念入りにエコーで見ていました。エコーでひょうたんの潰れたようなしこりがあり、細胞診した結果、疑陽性、所見では、増殖性、重積性の強い腺上皮細胞が見られます。二相性の不明瞭な集塊を認めます。との記載があります。
赤血球、白血球、腺上皮細胞全て?1との結果でした。その結果を受け、マントモーム?で生体検査待ちなのですが、乳がんの確率は高いでしょうか?
母も50歳で乳がん、57歳で肺がんと罹患暦があり、父は大腸がんで1年前に他界しました。先生は、がんではない場合も多いですよ。しこり自体も硬くないので良性のしこりだと思うんだけどなぁとおっしゃて下さっていたのですが、結果が出るまで気になって仕方がありません。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
本来細胞診は「癌ならばClass5」という結果であるべきなのですが、(昔から)細胞診が上手くない医師は多く「例え癌であっても偽陽性(Class3)」止まりのケースがしばしばあるので注意が必要です。
其の意味で今回の『二相性の不明瞭な集塊を認めます。との記載』は大変に気になります。
その結果を受け、マントモーム?で生体検査待ちなのですが、乳がんの確率は高いでしょうか?
⇒冒頭で示した通りです。
その医師が細胞診が下手なので「癌なのにClass3」なのか?、それとも上手なので「良性でも(細胞採取が多いのでClass3となっている」のかが判断できません。
ただ「2相性の消失は癌の所見」なので、その「二相性の不明瞭」と言う所見が非常に気になります。
予想するよりも重要なことは「この機会に100%確定診断をつける」ただ、それだけです。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/7/23
***