Site Overlay

術前化学療法後の温存療法希望

[管理番号:12839]
性別:女性
年齢:41
病名:浸潤性乳管癌 ステージⅡ ルミナルB
症状:右乳房内及び右脇にしこり 化学療法後は右乳房のみ感じられる
投稿日:2025年06月24日

海外在住のため、用語が正しくないかもしれませんが、ご容赦願います。

昨年6月に右乳房に豆粒大のしこりを感じるも、授乳中だったことで乳腺の詰まりと思い放置してしまったところ、9月頃より肥大、及びピリピリとした痛みを感じるようになった。痛みの頻度が増し、しこりがゴルフボール大になり10月末に婦人科を受診、マンモグラフィー、超音波検査後、11月にガン専門医にかかり細胞診を行い、ステージⅡのルミナルBの乳がんと診断。トモグラフィにて、右乳房45x33x45mmの腫瘍、右脇に29x11mmと19x17mmのしこりを確認。12月より術前化学療法開始。AC療法x4回、パクリタキセルx12回を行い、5/(下旬)に終了。AC療法初回後、右乳房腫瘍は明白に小さくなり、自己触診では分からないくらいになり、右脇もパクリタキセル数回後に同様に自己診断では判別不能になった。6/14、超音波検査にて右乳房に11x7x10mm線維嚢胞性状態の診断。脇下無し。

ガン専門医(外科医)に再診し、手術の概要説明を受け、全摘及びリンパ郭清にて手術予定日7/5となる。手術は一泊入院で、ドレーン装着のまま10日間自宅療養後、取り外しの予定。

せっかく術前化学療法で腫瘍が小さくなったものの、全摘に違和感があり、また精神的にも全摘には抵抗があるため、なんとか温存療法を出来ないかと思い、こちらにたどり着きました。また子どもが小さいこともあり、負担の少ないドレーンを入れない手術と言うことで大変関心があります。

質問1
術前化学療法で1cm程になっているので、温存療法出来る可能性はありますでしょうか。腫瘍のタイプ?によるのかと思いますが、こちらで田澤先生がご説明されている点では可能なタイプに伺えました。
術前化学療法を行った理由は腫瘍を小さくするためとしか説明されておらず、詳細は未確認ですが、乳腺外科専門ではないため、単純に温存療法を実施していない印象です。

質問2
質問1の追加になりますが、かなり胸が小さく、また化学療法後にかなり痩せてしまいました。乳房はさほどないため抵抗ありませんが、乳頭乳輪を温存希望しています。そのような手術は可能なのでしょうか。胸が小さいと全摘でしょうか。

質問3
緊急帰国し、江戸川病院で手術をお願いする場合、検査及び手術にどれくらい日数が必要でしょうか。1ヶ月半では不十分でしょうか。術後の放射線治療をそのまま日本で受けるか、現在のところに戻って受ける選択肢も視野に入れております。

質問4
腫瘍専門医からは、手術は化学療法終了後1ヶ月以内と言われておりますが、そのような基準はありますか。早いに越したことはないでしょうし、また腫瘍によるのかと思いますが、あまり時間が空くと、また大きくなってしまうのではと言う不安があります。

以上になります。
手術相談のメールと迷いましたが、まずはこちらにてと思いご連絡させていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

質問1
術前化学療法で1cm程になっているので、温存療法出来る可能性はありますでしょうか。腫瘍のタイプ?によるのかと思いますが、こちらで田澤先生がご説明されている点では可能なタイプに伺えました。
術前化学療法を行った理由は腫瘍を小さくするためとしか説明されておらず、詳細は未確認ですが、乳腺外科専門ではないため、単純に温存療法を実施していない印象です。

⇒所謂、膨張して大きくなるタイプであれば、温存可能とは思います。
今週のコラム499回目の中の術前抗がん剤の重要な事実に載せた温存可能なタイプであればということです。

質問2
質問1の追加になりますが、かなり胸が小さく、また化学療法後にかなり痩せてしまいました。乳房はさほどないため抵抗ありませんが、乳頭乳輪を温存希望しています。そのような手術は可能なのでしょうか。胸が小さいと全摘でしょうか。

⇒乳腺を温存=温存手術は基本的には乳頭乳輪も温存します。

質問3
緊急帰国し、江戸川病院で手術をお願いする場合、検査及び手術にどれくらい日数が必要でしょうか。1ヶ月半では不十分でしょうか。

⇒全く問題ありません。
2回の術前外来受診+手術(2泊3日入院)で最短で1週間が可能です
 
水木外来⇒日曜日入院⇒月曜日手術⇒火曜日退院

術後の放射線治療をそのまま日本で受けるか、現在のところに戻って受ける選択肢も視野に入れております。
⇒それはどちらも選択可能です。

質問4
腫瘍専門医からは、手術は化学療法終了後1ヶ月以内と言われておりますが、そのような基準はありますか。早いに越したことはないでしょうし、また腫瘍によるのかと思いますが、あまり時間が空くと、また大きくなってしまうのではと言う不安があります。

⇒特に基準はありませんが、そこまで小さくなっているのであれば3か月くらいは問題ないでしょう。

「江戸川病院での手術」はこちら。

「手術相談」メールはこちら。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/7/16
***