[管理番号:12837]
性別:女性
年齢:50
病名:
症状:
投稿日:2025年06月22日
はじめまして
昨年検診で非浸潤性乳管癌と診断され、左胸全摘手術を受けました。
術後の病理診断は、非浸潤性乳管癌と非浸潤性小葉癌で、術後の治療はありません。
1年後の検診はマンモグラフィのみです。
今までマンモグラフィとエコーの検診をしてきたので、マンモグラフィだけだと不安で、主治医にもエコーの相談をしましたが、基本はマンモグラフィだけで大丈夫と言われ、これ以上お願いはできませんでした。
非浸潤性小葉がんは、両方の癌のリスクが上がると言う事をみました。これは全摘手術をして、癌がなくなったとしても、リスクは上がるのでしょうか?
その心配もあり、エコー検査をしなくても大丈夫なのかと不安です。
よろしくお願いいたします
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
不安であればエコーしてもらう(どうしても主治医がしないのであれば、困ったものですが…)検診エコーをお勧めします。(所見が無いのだから検診で十分)
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/7/16
***