Site Overlay

針生検後の結果について

[管理番号:12800]
性別:女性
年齢:36歳
病名:針生検の結果
症状:痛み、しこりのような物
投稿日:2025年06月10日

こんにちは。数年前から良性の膿疱があり、こちらの乳がんプラザを度々拝見させていただき、参考にさせていただいております。皆様に対する先生の親切丁寧、的確な返答に見ている私も、ありがたく感じております。
今回質問させていただきたいのは、針生検の結果についてです。
5月中旬に1年毎の良性の膿疱などの定期検診でかかりつけに行きました。その際、
今までのものとは違う新たな影?モヤっとしたものに見えました。ができており、主治医に8割良性だと思うけど、新しいものだから針生検しよう。いつものツルッとしたやつではないからと言われ、後日針生検の予約を入れて不安になりながら帰宅しました。
マンモもしましたが、特に何も言われませんでした。

翌週針生検を実施する際に再度エコーでみた所、前回はモヤっと見えましたが、何だか横長の黒い楕円?(雪だるまを横倒しにしてちょっと潰したようなもの)に見えました。
それを見て、主治医は『んーなんかこれ、針生検するー?!ってやっぱり思ってきたわ。でも疑わしきは罰さないとだからね…』と言い、バネ式の針生検をやりました。
組織は3回パチンとやりましたが、2回目は組織が取れなかったと言っていました。
2週間後に結果を聞きに行きましたが、病理検査の紙には『正常な乳管です。』の一行のみで、ピンク?紫の◯が沢山ある細胞の紙が置いてあり、主治医に良性だったよ。と言われました。
結局何だったのか?と聞いた所、悪いものではないとの事で、まぁでも新たにできたものだから半年から1年でフォローしていこうと言われ、半年後に予約して帰宅しました。
てっきり良性なら繊維腺腫か膿疱と言われると思っていたので、正常な乳管との記載は、きちんと怪しいところの組織が取れていなかったのではないか?と不安になり、
主治医にこれがやっぱり悪性でしたとかはありますか?と聞いたところ、98.99パーないから大丈夫。組織もきちんと取れたと思うし。との事でしたが、病理結果が簡素で不安になりまして、乳管内乳頭腫とかですか?と聞くと全然違うと、まぁ悪いものじゃないからと言われました。
自分ではしこりと言うより筋?みたいな平たいもののように感じられ、主治医もしこりはまぁこれかな程度らしく、影?の大きさは1センチ程度との事で、自覚症状は生理周期に関係のない痛みのみでした。
出産は31歳の時にしました。胸の大きさの左右差はありますが、他の症状はないのですが、生理前の方がしこり?筋が大きく触れるような気も少しします。
針生検後の後だけでなく針生検をした左胸が全体的に痛むような感じもします。熱感、張り感と言いますか…針生検後の痛みは癌に関係ないとのQAも拝見しましたが)
きちんと組織が取れていたとしても、病理結果で正常な乳管と記載される場合もあるのでしょうか?
宜しければ先生のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願い致します。
似たような質問がないか探してから質問させて頂いたと思いますが、もし似たようなQAがありましたら申し訳ございません。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

手懸りとしては『んーなんかこれ、針生検するー?!ってやっぱり思ってきたわ』というコメントです。

確かに生検の精度が悪い(外しているというか「かすっている」という可能性は)ありそうですが、ただ画像所見で「癌を疑うものではない」ような印象です。

ただ、100%確定診断をのぞむのであれば、そこで何度針生検するよりも当院で100%確定診断したほうが「結局、急がば回れ」となります。(何度このセリフを言ってきたか! このセリフを言わないで済むような日が訪れることを願っていますがそれが叶わない夢なのです)

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/6/30
***