Site Overlay

多発乳がんの大きさ個数不明

[管理番号:12763]
性別:女性
年齢:38歳
病名:右乳がん
症状:
投稿日:2025年05月28日

5月上旬に右乳房全切除し、病理結果を聞きました。病理結果についてこちらに質問させていただきます。

3月検診で石灰化が見つかり、生検で悪性確定、術前検査でさらに1つの腫瘍が見つかりました。主治医は部分切除で良いという判断でしたが、私の意思で全摘を選びました。

5月上旬に乳房全切除術を受け、センチネルリンパ節生検陰性、リンパ節郭清なしです。そして、手術中に、さらに1つ腫瘍らしきものが見つかり広めに切除した言われました。

病理検査の結果では、断面に大量の丸印が書かれたものを見せられました。多発で数が多いので、腫瘍の大きさ、数、腫瘍の位置などでていないとのことでした。
そこで質問です。
質問①多発だと、大きさや数は出さないのでしょうか?
質問②術前検査(CT、造形MRI、エコー、マンモグラフィー)で見つからない腫瘍がでてくることはよくあることですか?
質問③
【病理検査の結果] ・腫瘍大きさ不明、多発
・非浸潤がん(乳管がん)
・ホルモン非反応性
・脈管浸潤なし
・HERスコア3+
・増殖能18%
・断面陰性

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

非浸潤癌だから、そもそも「HER2」や「Ki67]の保険適応がありません。無論、その結果は無視しましょう。
非浸潤癌だから無論、根治。術後療法は無治療

質問者は全く余計なことで悩んでいる?と言えます。

質問①多発だと、大きさや数は出さないのでしょうか?
⇒無論、不要です。

質問②術前検査(CT、造形MRI、エコー、マンモグラフィー)で見つからない腫瘍がでてくることはよくあることですか?
⇒その大きさとその精度によります。

ただ、繰り返すようですが「結果オーライ(つまり全摘してよかった。 非浸潤癌でよかった)」ということです。
ご安心を。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/6/18
***