[管理番号:12756]
性別:女性
年齢:39
病名:
症状:
投稿日:2025年05月26日
はじめまして。
以前よりこちらの乳がんプラザを拝見させていただいておりますが、質問させていただくのは今回が初めてになります。
よろしくお願い致します。
2018.12.25
左乳がん疑いで左乳房部分切除。最終病理診断で乳管内乳頭種の診断。
(←何気なく軽く乳首を絞ったところ単孔性の黄色い分泌液を確認したため受診しました)
その後3ヶ月、6ヶ月、1年と定期的にマンモグラフィー、超音波を行っております。
2025.5月初旬~
ふと気になり軽く乳首を絞ると、左乳頭に単孔性で透明な分泌液を確認。定期的に絞ると少量ではあるが出る。2週間程続いたため不安になり受診。
マンモグラフィー異常なし、超音波では3ミリの嚢胞が1つ見つかりました。専門医の先生からは「押して分泌液が出てくる部分と超音波で見える嚢胞がある部分が近いので、その嚢胞由来の分泌液と思われます。気にしなくて大丈夫ですよ。」との回答をいただきました。
乳管内乳頭種や嚢胞内癌であれば乳頭分泌があるとよく目にしますが、ただの嚢胞だった場合でも分泌が見られるものでしょうか。今回3ミリと言われた嚢胞のなかに癌が入っているかどうかは超音波で分かるものでしょうか。
ご多忙とは思いますが、回答いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
「押して分泌液が出てくる部分と超音波で見える嚢胞がある部分が近いので、その嚢胞由来の分泌液と思われます。気にしなくて大丈夫ですよ。」
⇒無論、嚢胞は「正常乳管が閉塞して分泌液がたまっただけのもの」なので、嚢胞由来の分泌液という概念そのものが馬鹿げています。
シンプルに乳管造影してみましょう。(その医師は乳管造影できないでしょうから、
もしもご希望なら「確定診断希望メール」してください)
・田澤先生のYouTubeチャンネル「乳がんプラザ」はこちら。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/6/18
***