[管理番号:12754]
性別:男性(⇒女性?)
年齢:52
病名:
症状:
投稿日:2025年05月24日
妻のことで質問させていただきます。
妻が右乳がんになり、3月に部分切除をしました。
本人は、再発の恐怖でノイローゼ状態となり、家族としてどうすることもできず、途方にくれており、田澤先生のご見解を賜りたく、ご相談させていただきます。
症状ですが、腫瘍は15ミリでリンパ節転移なし。
詳細は以下となります。
ER 8
PR 7
HER2 陰性
グレード 3
Ki67 50%
年齢51 閉経前
オンコタイプdxを勧められて結果は、下記でした。
再発スコアRS 16
9年再発率 4%
上乗せ結果 <1%
現在、タモキシフェン5年、放射線(近接断端で20回)を開始したところです。
しかしながら、グレード3、ki67 50%が気になり、再発するのではないかと、本人は恐怖にさいなまれ、ノイローゼになってしまっている状態です。
再発率はオンコdxで4%だから大丈夫だと言い聞かせているのですが、上記理由で、不安が拭えないようです。
再発率に関しまして、田澤先生のご見解を伺えますでしょうか。
また、この様な状態の妻をどう看病していったら良いかについても、何かアドバイスいただけますとたいへんありがたく存じます。
ご多忙のところたいへん恐縮でございますが、ご回答をいただけますと幸いです。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
再発率に関しまして、田澤先生のご見解を伺えますでしょうか。
⇒これは純粋にOncotypeDX通り5%以下です。
グレードやKi67など、全ての要素(遺伝子の発現)を含んだOncotypeDXに対して(その中に含まれているにすぎない)グレードやKi67に固執するのは全くナンセンスですね。
また、この様な状態の妻をどう看病していったら良いかについても、何かアドバイスいただけますとたいへんありがたく存じます。
⇒これは時間薬というものです。
家族自身が「再発なんてしない。大丈夫」と(自分自身を)信じることができれば、自然とそれが患者さん本人へ伝わると思います。
ご参考に。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/6/16
***