[管理番号:12668]
性別:女性
年齢:53
病名:乳がん(サブタイプはトリプルネガティブ)
症状:左胸に大きなしこりあり/1週間ほど前からチリチリとした痛みあり
投稿日:2025年04月28日
田澤先生、初めまして。
初めて質問をさせていただきます、よろしくお願いいたします。
2024年3月下旬、左胸の大きなしこりに気が付き(触った感じで4,5cm/入浴や着替えでは全く気が付かず本当に突然出てきたという感じでした)、4/(上旬)にマンモグラフィーを受けました。
そこで要再検査となり、翌日にエコーと針生検(どちらも乳腺外科医が実施)、翌週に造影MRI、造影CTを撮り4/(下旬)に乳がんと診断がおりました。
病理結果の用紙は頂けずモニターを見ながらの説明でしたので聞き間違いがあるかもしれませんが、以下のような説明でした。
・サブタイプはトリプルネガティブ(ER(-)、PGR(-)、HER2(-))
・KI67は92%
・充実型
・basaltype
・全身に遠隔転移の初見なし
・リンパ節転移あり(多分1個)
・腫瘍の最大径は6cm弱
・乳管に伸びる管のようなもの(4mm)あり
・しこり(腫瘍)は皮膚に近いがおそらく浸潤なし
手術先行を希望しましたが手術の空きが1か月半後以降しかなく、進行度が早いがんのため術前化学療法を勧められました。
術前化学療法はFECを4クール(3か月)とタキサン系(+免疫チェックは要検討)4クール(3か月)となり、1回目のFECは5/(上旬)となります。
こちらで勉強して全摘であれば手術先行がベストだと思っていましたが、私の場合は進行度が早いため手術まで時間があくのであれば術前化学療法の方が良いのでしょうか?
がんの縮小を狙って部分切除するための術前化学療法なのかを確認し忘れたのですが、現在の状況から劇的に小さくなったとしても温存は難しいのではと思っております。
何より命を優先したいので、部分切除に強いこだわりはありません。
手術前に1クールまたは2クールだけでも化学療法を受け、続きは術後ということも可能なのでしょうか?
田澤先生の考えるベストな方法を教えていただけますと有難いです。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
田澤先生からの回答
こんにちは。 田澤です。
手術前に1クールまたは2クールだけでも化学療法を受け、続きは術後ということも可能なのでしょうか?
⇒無論、可能です。
田澤先生の考えるベストな方法を教えていただけますと有難いです。
⇒質問者に同意します。(手術先行)
術前抗がん剤のリスクをもう少し医師は考えるべき
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/5/14
***