[管理番号:12553]
性別:女性
年齢:36歳
病名:葉状腫瘍
症状:特になし
投稿日:2025年03月14日
初めまして、質問よろしくお願いします。
今月右胸の3センチの葉状腫瘍疑いの腫瘍を摘出しますが、その腫瘍の一部が皮膚に近いため、十分にマージンを取れないように見えたため、その場合どうすればいいのか教えていただきたく質問しました。
腫瘍はC領域にあり、楕円形~分葉形、境界明瞭とのことでした。針生検の結果では繊維腺腫と葉状腫瘍のどちらかで、どちらかとすれば葉状腫瘍を疑います。悪性所見はありません。でした。皮膚所見はありません。
こちらのサイトで先生が全身麻酔で手術するのであれば、マージンは2センチと仰っていたので、再発もしたくないためマージン2センチで切除をお願いしたいと思っているのですが、先に書いた通り腫瘍が1部皮膚に近いため、2センチのマージンが取れない部位があります。この場合は皮膚も一緒に切除した方がいいのか、それとも取れる分でマージンを取った方がいいのか教えていただきたいです。
絶対に再発して後悔はしたくないのです。
ご助言よろしくお願いします。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
先に書いた通り腫瘍が1部皮膚に近いため、2センチのマージンが取れない部位があります。この場合は皮膚も一緒に切除した方がいいのか、それとも取れる分でマージンを取った方がいいのか教えていただきたいです。
⇒何に「優先順位を置くのか?」それで決まります。
「癌や悪性葉状腫瘍を疑うわけでもない」のに皮膚も切除するのは「やりすぎ」とご自身が考えるのであれば皮膚は切除しませんが、(それよりも)「絶対に再発させない」という優先順位が高ければ「当然、皮膚も含めて切除すべき」です。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/3/31
***