[管理番号:12455]
性別:女性
年齢:47歳
病名:浸潤性乳管癌
症状:
投稿日:2025年02月03日
昨年の3月に乳がんと診断されてから、こちらのサイトで日々勉強させていただいております。いつもありがとうございます。
2024年5月末に右全摘手術をうけました。再建はしておりません。
病理の結果は以下のとおりです。
【浸潤癌】
7mm×6mm
悪性度:1
ER:50%以上
PgR:50%以上
HER2:1+
ki67:5%
リンパ転移なし
遠隔転移なし
【非浸潤癌】
8mm×5mm
手術してみると他にも非浸潤がありました。
その後はタモキシフェンを服用し、大きな問題もなく過ごしてきました。
今から1週間前、突然傷口を囲うように上下に帯状に赤みが出現しました。熱を帯びており、大変驚きました。
3日しても引かないので、乳腺外科の主治医のところに参りました。「これは腫瘍性のものではないよ。押したら白くなるし。」とのことで、エコーをすると、傷口下に血が溜まっていました。注射器で抜いていただきましたが、注射器の半分くらいあり、「こんなに溜まってたよ」と、言われました。その日より、抗生剤と止血剤を服用し、なにもなければもう受診しなくていいとのことでした。赤血球も白血球も異常なしでした。
そこから3日たちましたが、赤黒かった色が少しだけ薄くなりピンク色に、赤みの範囲も少しだけ狭くはなりました。
しかし、元に戻ったわけではないし、まだ熱も帯びているので、炎症性乳がんか再発かと心配になりました。
そこで、いつもQ&Aで勉強させていただいているので、他の方の質問をもう一度読み直し、以下のように考えました。
①私は、乳腺をとっているので、炎症性乳がんとは考えにくい
②乳腺外科医が診察してくれているので、「腫瘍性のものではない」という診断を信じるべき
【質問】
①以上のように考えましたが、この理解で合っていますか?
②改善がみられなかった場合は再度受診しようとおもいますが、目安の期間はどのくらいですか?
③原因は主治医の言うように、血がたまっていたことでしょうか?腫瘍からくるものではないとしたら、他に赤みの原因はなにが考えられるのでしょうか。
お忙しい中恐縮ですがよろしくお願いいたします。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
半年たってから創部(直下)に出血?
極めて非典型的であり、診察もしていないので「経過を見て、改善しないようなら再度受診しましょう」としか言いようがないようです。申し訳ありません。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/2/22
***