[管理番号:12187]
性別:女性
年齢:45
病名:乳がん
症状:しこり
投稿日:2024年10月29日
部分切除術後2年が経過しました。定期エコーの際、手術したところに嚢胞ができていると言われ、1cmほどの大きさとのことでした。主治医は嚢胞なので、経過観察でよいとのことでしたが、再発なのではと不安でたまりません。
①エコーで癌と嚢胞ははっきり区別がつくものでしょうか。血流はないとのことでしたが、血流がなければ嚢胞であると断言できますでしょうか。子供もまだ小さく、このまま経過観察をして再発だったとなるのがこわく、針生検しなくてよいのか不安です。このような場合、針生検をお願いすることは可能なのでしょうか。手術部位にできているので再発を疑ってしまいます。自分でもしこりに触れるので余計に心配です。
②今度造影CTをする予定があります。造影CTで嚢胞と癌は見分けられますでしょうか。1cmくらいであれば識別できますでしょうか。
よく分かっておらず申し訳ありません。よろしくお願いします。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
メール内容からは、全く無駄な心配をしていると「ほぼ」確信できます。
①エコーで癌と嚢胞ははっきり区別がつくものでしょうか。
⇒その通りです。
血流はないとのことでしたが、血流がなければ嚢胞であると断言できますでしょうか。
⇒そもそも「血流うんぬん」ではなく、エコーで普通に区別できますよ。
ご安心を。
子供もまだ小さく、このまま経過観察をして再発だったとなるのがこわく、針生検しなくてよいのか不安です。このような場合、針生検をお願いすることは可能なのでしょうか。
⇒明らかに「嚢胞」であれば(流石の私も)針生検を勧めることはありません。
♯但し、私の場合には(簡単なことだから)「どうしても」と言われれば「100%嚢胞であり、100%がんではない」ことを承知のうえで(患者さんをあんしんさせるため「だけの」目的で)行うことはありますが…
手術部位にできているので再発を疑ってしまいます。
⇒これは「かなりの」勘違い。
乳腺部分切除すると、「かなりの」確率でできます。(私の患者さんの中でも術後部位に嚢胞が出来る人は「かなり」沢山います。わざわざ患者さんへ「嚢胞ありますよ」などと言いませんが)
②今度造影CTをする予定があります。造影CTで嚢胞と癌は見分けられますでしょうか。1cmくらいであれば識別できますでしょうか。
⇒CTなんてそもそも無意味。(エコーでその1000倍位はわかります)
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2024/11/21
***
質問者様から 【質問2】
術後の水?変化?
性別:女性
年齢:45
病名:乳がん
症状:
投稿日:2024年11月24日
先日はご丁寧な回答をありがとうございました。
嚢胞はよくあることとのことで、安心したのですが、どうしても気になってしまい、
職場の近くにある別の乳腺クリニックでエコーで嚢胞で間違いないかみてもらいました。
その先生によると、膜がないので嚢胞ではない、マンモにしこりは映ってない、他のところより硬さがある(硬さがあるので水ではない)、血流はなし、手術した病院での腫瘍マーカーに変化なし、造影CTも問題なしなどを踏まえると、術後の変化ではと思うが、手術して経過を見てる主治医しか分からない、と言われました。ただ、術後の変化であればずっとあるはずなので、半年前になくて急に出てきたなら組織診しておいた方が安心かもと言われました。術後3年も経っているので水が新たにたまるとは考えにくいとのことでした。
また不安になってきてしまったのですが、術後の変化とはどういうものでしょうか?
がんや嚢胞と術後の変化の区別は難しいのでしょうか?
エコーで1cmくらいのものが見え、主治医は水が溜まってるのかなと言ってましたが(嚢胞とはっきり言ってなかったかもしれません。)、これまでの経過観察のエコーでは何も指摘はされていません。
黒いものがエコーにうつり、がんと言われたのがショック過ぎたので、また急にエコーに映ってるものが再発ではないかとこわくてたまりません。もしこの半年で出てきたものであれば、やはり組織診したほうがよいのでしょうか?
たびたびすみません。よろしくお願い致します。
田澤先生から 【回答2】
こんにちは。田澤です。
術後の変化ではと思うが、手術して経過を見てる主治医しか分からない、と言われました。ただ、術後の変化であればずっとあるはずなので、半年前になくて急に出てきたなら組織診しておいた方が安心かもと言われました
⇒おそらく問題はないのでしょうが…
「組織診しておいた方が安心かも」なんていわれてしまうと質問者は「どうしても気になってしまい」というタイプだからこのまま安心することはできないのだと想像します。
その担当医のいうように「手術をして経過を見てる主治医」と相談してみましょう。
術後の変化とはどういうものでしょうか?
⇒ただの「瘢痕(線維成分)」です。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2024/12/10
***