Site Overlay

小葉がんの治療について

[管理番号:11554]
性別:女性
年齢:67歳
病名:
症状:
投稿日:2024年01月21日

田澤先生 
こんにちは
乳がんプラザのQ&Aを拝読させていただき、田澤先生の患者に寄り添う姿勢に勇気付けられ、
私の妻(現在67才)の件で質問させて頂くことにしました。

最初に、これまでの経緯及び検査(診断)結果を記述します。
①昨年9月に左胸にしこりができ、エコーとマンモの検査の結果、乳がんの疑いでバコラ検査を実施
 バコラ検査結果は
 ・エストロゲン + ・プロゲステロン + ・HER2タンパク 1+ ・小葉がん
 ・Ki-67 5~10% ・ステージ Ⅰ~Ⅱ? ・2cm位の浸潤がん
②昨年10月のPET-CTでは転移は見つからない。
 遺伝子検査(BRCA1, BRCA2)の結果は陰性
 術前治療はなし
③昨年12月に左乳房の全摘手術とセンチネルリンパ生検を実施
 手術後の病理組織診断の結果は下記のとおりです。
 ・浸潤性小葉がん pN0(0-5)
 ・占拠部位 左A 単発
 ・浸潤径 24×17mm
 ・組織型   浸潤性小葉がん
 ・核グレード 分類 NA  2,MC 1, NG 1, TF  3
 ・波及度 f s(異型を有する腫瘍細胞が索状に浸潤する所見を認めます)
 ・脈管侵襲 Ly0 ,V0
 ・切除断端 陰性
 ・リンパ節 SLN0(-) Level Ⅰ(0-4)
リンパ節転移はない、以上です。

田澤先生に質問です。
(1)放射線治療について
   主治医から「波及度は脂肪と皮膚にあるが、ホルモン療法をすれば、放射線治療はしなくても良い
   でしょう。」と言われました。
   ① 皮膚まで浸潤している場合は将来、花咲き乳がんになりやすいのでしょうか?
   ② 妻の場合、放射線治療した場合と、しない場合におけるリスクの違いはどの程度でしょうか?

(2)核グレードについて
   ①妻の場合、NG 1 は、核グレード Ⅰ で低いということでしょか?
   ②TF 3 というのはどう言う意味でしょうか?

(3)ホルモン治療について
   妻の病理組織診断結果の場合、ホルモン治療をした場合と、しない場合における転移・再発リスクの違いは
   どの程度でしょうか?

(4)がんのステージについて
   ステージⅡAと考えてよろしいでしょうか?

(5)予防的対側乳房切除術について
  がんのない乳房の切除は
  ・遺伝子(BRCA1又はBRCA2変異など)を受け継いでいる。
  ・乳がん又は卵巣がんを患ったことのある近親者が少なくとも2人いる
  ・胸部に対する放射線療法を30才未満で受けた
  ・非浸潤性小葉がん(非浸襲型)がある
   上記の場合に予防的対側乳房切除術が受けられるとあります。
   妻は上記に該当しません。しかし小葉がんは対側の乳房にがんが発生するリスクが高い
   と書かれています。

   ①対側に乳がんができる前に、予防的措置として対側の乳房全摘をすることは、可能でしょうか?
    (自費でも構いません)その場合はセンチネルリンパ生検を省略できるのでしょうか?
   ②先生の病院では妻のようなケースで、予防的措置の手術をされていますか?

(6)その他
  ①小葉がんは古典型と多形型等の種類があるそうですが、妻は古典型でしょうか? 
  ②E-カドへリンの検査はしていないようです。
   これからでもE-カドへリンの検査はした方が良いのでしょうか?
   その場合はどんな検査になるのでしょうか?

 お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

(1)放射線治療について
   主治医から「波及度は脂肪と皮膚にあるが、ホルモン療法をすれば、放射線治療はしなくても良い
   でしょう。」と言われました。

  ⇒シンプルに…
 全摘の場合には「リンパ節転移が3個以内」では放射線の適応がない=放射線による再発予防効果がない

(2)核グレードについて
   ①妻の場合、NG 1 は、核グレード Ⅰ で低いということでしょか?
   ②TF 3 というのはどう言う意味でしょうか?

 ⇒TF:tubular formation

グレードには組織学的グレードと核グレードがあります。
組織学的グレード(下記①②③の合計点6~7でⅡ)
核グレード(下記①②の合計点4でⅡ)

①NA:nuclear atypia 1~3
②MC:mitotic counts 1~3
③TF:tubular formation 1~3

(3)ホルモン治療について
   妻の病理組織診断結果の場合、ホルモン治療をした場合と、しない場合における転移・再発リスクの違いは
   どの程度でしょうか?

⇒10%前後だと思います。

(4)がんのステージについて
   ステージⅡAと考えてよろしいでしょうか?

⇒その通り

(5)予防的対側乳房切除術について
  がんのない乳房の切除は
  ・遺伝子(BRCA1又はBRCA2変異など)を受け継いでいる。
  ・乳がん又は卵巣がんを患ったことのある近親者が少なくとも2人いる
  ・胸部に対する放射線療法を30才未満で受けた
  ・非浸潤性小葉がん(非浸襲型)がある
   上記の場合に予防的対側乳房切除術が受けられるとあります。
   妻は上記に該当しません。しかし小葉がんは対側の乳房にがんが発生するリスクが高い
   と書かれています。

   ①対側に乳がんができる前に、予防的措置として対側の乳房全摘をすることは、可能でしょうか?
    (自費でも構いません)その場合はセンチネルリンパ生検を省略できるのでしょうか?

   ⇒自費での手術は施設がかぎられるでしょう。

   ②先生の病院では妻のようなケースで、予防的措置の手術をされていますか?
   ⇒していません。

(6)その他
  ①小葉がんは古典型と多形型等の種類があるそうですが、妻は古典型でしょうか? 

  ⇒病理レポートにその記載は無いようです。

  ②E-カドへリンの検査はしていないようです。
   これからでもE-カドへリンの検査はした方が良いのでしょうか?
   その場合はどんな検査になるのでしょうか?
   ⇒小葉癌なのだからE-cadherinは陰性となります。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2024/2/7
***