[管理番号:11343]
性別:女性
年齢:55歳
病名:乳がん
症状:晩期の遠隔転移。たまに痺れあり。
投稿日:2023年09月26日
いつもありがとうございます。
2006年 37歳、
乳首乳輪あり皮下全摘、
抗がん剤、リュープリン2年、タモ5年→インプラント入替
2018年 49歳
腋窩再発 レベル2に1個
インプラント全摘
リュープリン
放射線、タモ
ki 10% ルミナールA
2023年 4月現在55歳
多発骨転移
骨放射線3箇所、レトロゾール イブランス(6月から)
ランマーク、デノタス
初発は5センチ超えてたみたいですが、リンパは0でした。
再発でリンパに転移。
タモ4年半くらいで転移。
まだ、イブランスを始めて3か月程ですが、
125→100→75
現在75mで三投薬1週休薬で試し中です。
質問ですが、
①ルミナールAの大人しいタイプでも、遠隔転移した以上は、暴れ者になるのでしょうか?
②おとなしいまま骨だけコントロールしてあと20年とかは甘い考えですか?
じわじわと癌に侵されるのでしょうか?
③私の感覚ではイブランス+フェソロしてる方が多いように思います。
私はしてません。55歳で生理はないです。しなくて大丈夫ですか?
④主治医がチラッとフェソロは、次の手に置いておくみたいに言われてた気がしますが…
次の手にベージニオ+フェソロはありですか?
田澤先生ならいかがされますか?
⑤放射線は骨にしてますが、イブランスも75ミリだし、なんだか弱い感じがします、
絶対に他の臓器には転移は免れたいのですが、
いま抗がん剤はしなくて大丈夫ですか?
タモの途中で転移したのでホルモンが効いてるか心配です。
⑥最近、ふとした時に
手足の痺れがあるのですが、薬が効いてないのでしょうか?
現実維持で長く生きたいです。宜しくお願いします。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
Luminal typeの再発治療はガイドラインCDK4/6inhibitorということで、現在の治療は妥当だとは思いますが…
もしも、second opinionとして当院を受診した場合には以下のように回答します。
抗癌剤既往無なので十分な効果が期待できるので、anthracyclineとしてECx4
(3か月)⇒画像評価⇒EC継続 or taxane or CDK4/6 inhibitor
画像上cCRを狙い、それを維持するという考え方がいいのでは?(ご参考に)
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2023/10/5
***
質問者様から 【質問2】
多発骨転移
性別:女性
年齢:55
病名:乳がん
症状:多発骨転移
投稿日:2023年10月08日
いつもありがとうございます。
多発骨転移
イブランス、レトロゾール、ランマークで治療中です。
5クル目
125→100→
いま、75を3週投薬1週休薬です。
7月白血球1500
好中球945
8月白血球1300
好中球689
9月白血球2000
好中球1000
低めではあります。
○ このまま75mg
3投薬1週休か
100mg 3投薬2休薬
田澤先生ならどのようなパターンおすすめでしょうか?
○ フェソロを打ってなくて主治医に確認したら
次の手にベージニオ+フェソロの考えのようでした。
初めに打つ方がいいのでは?イブランス+フェソロが効果が強そうと私は思ってます
が、何か違いはあるのでしょうか?
○前回の質問で
(抗癌剤既往無なので十分な効果が期待できるので…..)
と解答いただいてますが、
初発の2006年にFEC(記憶が曖昧)の抗がん剤をしております。
それでも効果がありますでしょうか?
田澤先生から 【回答2】
こんにちは。田澤です。
○ このまま75mg 3投薬1週休か 100mg 3投薬2休薬 田澤先生ならどのようなパターンおすすめでしょうか?
⇒そもそも…
私は最初100mg 3投2休からスタートします。(殆どは、それで大丈夫ですが)それでも白血球低下する場合には100mg 3投3休とします。
★私の印象では1回量を減らす方が効果が悪いように思います。(経験上)
初発の2006年にFEC(記憶が曖昧)の抗がん剤をしております。
それでも効果がありますでしょうか?
⇒勿論!
それであればtaxane系 特にbevacizumab + paclitaxelが効きそうですね
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2023/10/17
***
質問者様から 【質問3】
造影剤なしCT
性別:女性
年齢:55歳
病名:乳がん晩期骨転移
症状:骨転移 痺れ
投稿日:2023年10月23日
いつもありがとうございます。
今回多発骨転移後、初めてCTをするのですが、
単純CTです。過去にも一度も造影剤入りのCTやMRI、骨シンチもした事がありませ
ん。
造影剤ありの方が肝臓とかはっきりわかると思うのですが、積極的に見つけに行く気
はないのかな。と思うのですが。
単純CTでも問題ないのでしょうか?
たまに両手足末端中心に
ゆる~い電気が走ったような痺れがあります。脳転移とかの可能性あるのでしょう
か?
フルベストランをまだ使用してないのですが、
これも典型的な消極的治療という事なのでしょうか?
田澤先生から 【回答3】
こんにちは。田澤です。
単純CTでも問題ないのでしょうか?
⇒おっしゃる様に…
肝転移を含め、本気で全身スクリーニングするなら造影すべきですね。
たまに両手足末端中心に
ゆる~い電気が走ったような痺れがあります。脳転移とかの可能性あるのでしょうか?
⇒脳転移の症状ではないようです。
全身検索として造影脳MRIもしくは(造影MRIは結構時間かかって大変なので)造影脳CTを安心のために撮ってもらってもいいのでは?
フルベストランをまだ使用してないのですが、
これも典型的な消極的治療という事なのでしょうか?
⇒違います。
Palbociclibの再発一次治療はPALOMA 2ですがLetrozoleを用いており、再発二次治療はPALOMA 3でFulvestrantを用いている為、ガイドライン上もLetrozoleが推奨されているのです。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2023/11/2
***