[管理番号:11310]
性別:女性
年齢:45
病名:
症状:
投稿日:2023年09月03日
45歳、女性。
20代後半から毎年乳がん検診を受けています。
昨年までの結果はマンモグラフィーもエコーもカテゴリー1、不均一高濃度乳腺と言われていました。
今年の乳がん検診を先日受けたところ、マンモグラフィーは問題なしのカテゴリー1でしたが、エコーで右胸乳頭の真上12時方向辺りに昨年までなかった腫瘤が発見されました。大きさは5ミリです。
主治医は
○昨年陰も形もなかったのものが突然出てきたことが気になる
○形がモヤモヤしていて良性と言い切れないことが気になる
○エコーのカテゴリーとしては3
○3ヶ月~半年の経過観察を勧めるが、心配であれば今もVABで白黒付けることも可能
○ガンの可能性は5%とのことでした。
私は心配で心配で、数ヶ月待つなんてとてもできないと思い、超音波ガイドした吸引術VABを施行してもらうことになりました。
そこで質問です。
○侵襲や費用を考えても、この判断は間違っていないでしょうか?(先生のコラムなど参考にさせて頂きました。)
○突然できたモヤモヤした腫瘤。主治医はガンの可能性は5%ほどと言いますが、カテゴリー3となったもの、先生はどのくらいの可能性を考えますか?
○ガンだった場合早期の可能性が高いと考えてもよいのでしょうか?
○VABの結果はある程度信憑性の高いものとなりますか?
○もし良性だった場合、画像上モヤモヤ見えたりすることもありますか?その際どんなものが考えられますか?
ある程度気持ちを整理して可能性も踏まえて心構えもして検査に臨みたいと考えております。
お忙しい中とは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
是非VABしてもらいましょう。
確定診断に賛成です。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2023/9/11
***
質問者様から 【質問2】
結果の報告と相談です。
性別:女性
年齢:45
病名:
症状:
投稿日:2023年09月22日
先日質問をさせて頂きました。
今年のエコー検査で初めて出てきた5ミリの腫瘤をエコーをかけながらの生検してもらったところ、乳がんと判明しました。
ルミナールA
グレード1
ということです。
大変なショックを受けていますが、先生のコラムなどで経過観察だけはしないで本当によかったと思っています。
現在、病院を検討しているところなのですが、紹介状なしで一度先生に診察して頂くことは可能でしょうか?
田澤先生から 【回答2】
こんにちは。田澤です。
大変なショックを受けていますが、先生のコラムなどで経過観察だけはしないで本当によかったと思っています。
⇒その通り。
このQAを見ている方達に大いに参考にしてもらいたいものです。
現在、病院を検討しているところなのですが、紹介状なしで一度先生に診察して頂くことは可能でしょうか?
⇒地元?(どちらにお住まいなのか無論しりませんが)を検討したうえで最終的にご希望の場合には秘書メールしてください。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2023/10/3
***
質問者様から 【質問3】
手術を控えての質問です
性別:女性
年齢:45
病名:右乳がん
症状:
投稿日:2023年10月27日
こんにちは、田澤先生。
11月初旬、先生に手術して頂く予定です。
自分の命を預けられるのは田澤先生しかいないと思いお願いしました。引き受けて下さりありがとうございます。
手術がだんだんと迫り、ドキドキもしますが、先生に悪いところを取って頂くのはとても待ち遠しくもあります。
術前検査と術式決定の診察時にお聞きするべきでしたが、帰宅してから疑問が出てしまいました。次回先生にお会いするのは手術当日となりますので、お忙しいところ本当に恐縮ですがこの場を借りて質問させてください。
病変はエコーで5~6ミリ、MRIで8~9ミリ。
限局しているため、部分切除+放射線の予定です。
◯部分切除の場合、十分なマージンを取っての切除ということですが、マンモトーム生検の通り道や傷跡周辺も切除部位となるのでしょうか?それとも、放射線を当てるのでそこで万が一残ったがん細胞は死滅するということになるのですか?
もしくは、そもそも通り道などのがん細胞は気にしなくてよいものなのでしょうか?
◯エコーとMRIの腫瘤のサイズに乖離があります。
診察時に「誤差の範囲ですよ。」と教えて頂きました。
術後の病理の結果が全てであると頭では分かっているのですが、手術を前に少し不安になっています。
実際のサイズは大体2つの検査の間くらいと考えておけばよいでしょうか?(実際もっと大きいということはあるのだとは思いますが。)
◯術後の放射線は、往復4時間ほどかかったとしても、やはりトモセラピーがおすすめですか?当方飛行機や新幹線を乗るほど遠方ではありませんが、電車を3つから4つ乗り継いで通院しております。
田澤先生から 【回答3】
こんにちは。田澤です。
◯部分切除の場合、十分なマージンを取っての切除ということですが、マンモトーム生検の通り道や傷跡周辺も切除部位となるのでしょうか?それとも、放射線を当てるのでそこで万が一残ったがん細胞は死滅するということになるのですか?もしくは、
そもそも通り道などのがん細胞は気にしなくてよいものなのでしょうか?
⇒粘液癌以外は、ルートを切除することはありません。
無論、温存乳房照射でいいのです。
◯エコーとMRIの腫瘤のサイズに乖離があります。
診察時に「誤差の範囲ですよ。」と教えて頂きました。
術後の病理の結果が全てであると頭では分かっているのですが、手術を前に少し不安になっています。
実際のサイズは大体2つの検査の間くらいと考えておけばよいでしょうか?(実際もっと大きいということはあるのだとは思いますが。)
⇒それは不明だし、そんなことを予想しても全く無意味です。
顕微鏡的な広がりは、どうやっても画像診断(肉眼で見ている)で正確に判断しようがないのです。(だから2cm以上の切除断端をつけているのです。)
◯術後の放射線は、往復4時間ほどかかったとしても、やはりトモセラピーがおすすめですか?
当方飛行機や新幹線を乗るほど遠方ではありませんが、電車を3つから4つ乗り継いで通院しております。
⇒温存乳房照射はターゲットが厳密では無い(ピンポイントではない)乳房全体に照射をするので、トモセラピーを勧めてはいません。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2023/11/7
***
質問者様から 【質問4】
病理の結果について
性別:女性
年齢:45
病名:右乳がん
症状:
投稿日:2024年01月10日
田澤先生、こんにちは。
11月に先生に手術して頂き、12月に病理の結果を教えて頂きました。
田澤先生に手術して頂き、主治医となって頂き、本当に良かったなと日々感謝しております。
ID○○です。
放射線治療がスタートしました。
病理の結果を受けてから1ヶ月が経ちますが、疑問に思うこと、不安に思うことが出てきました。
水曜日の予約外受診をするか迷いましたが、先生のお手を煩わせてしまうなと悩み、この場を借りて質問させて頂きたく思います。
【病理の結果】
浸潤径6×5×4ミリ
pt1b
組織型 Tubule forming type
浸潤度 f- Ly0 v0
核グレード1(核異型2点、核分裂像1点)
組織学的グレード1
切除断端陰性
リンパ節転移なし
MIB-1 15%
ER 陽性10%以上、中程度
PR 陽性10%以上、高度
HER2 1+陰性
【術前針生検】
ER 90%以上
PR 90%以上
HER2 1+陰性
KI67 13.4%
です。
以下質問です。
◯針生検でのERは90%でしたが、術後の病理の結果は中程度とあります。
これはどちらがより正確なものですか?
術後の結果が中程度となっていることがホルモン治療に影響がないだろうかと気になります。
◯先生からは病理の結果から、オンコタイプは積極的には勧めないとのお話があり、
自分でも納得しホルモン治療に進みました。
時間が経ち、オンコタイプをやっておかなくて良かったのかなと今さらですが不安に感じてきました。
先生がオンコタイプを勧めなかったのは、最大浸潤6ミリとMIB-1が15%という数字、グレード1ということなど総合的判断ということになりますか?
術後2ヶ月が経ち、オンコタイプを申し込む意義はないですか?
また、今から申し込むことも可能なのでしょうか?
◯このままオンコタイプなしでいく場合、MIB-1が15%という数字はルミナールAライクと考えてよいですか?
お忙しい中大変恐縮ですが、今抱えている不安を取り除きたく、質問させて頂きました。
回答どうぞよろしくお願い致します。
田澤先生から 【回答4】
こんにちは。田澤です。
◯針生検でのERは90%でしたが、術後の病理の結果は中程度とあります。
これはどちらがより正確なものですか?
⇒これは明らかな勘違いです。
針生検と手術標本で記載方法が異なるだけにすぎません。
ER 陽性10%以上、中程度
⇒手術標本では陽性90%でも100%でも「陽性10%以上」に記載が統一されているにすぎず、実際に質問者の場合には(針生検同様に)90%以上です。
★ (隣の記載の)「中程度」というのは(陽性割合ではなく)「陽性細胞の染色の程度」を表している記載であり「きちんと染色されている」ので気にする必要はありません。
術後の結果が中程度となっていることがホルモン治療に影響がないだろうかと気になります。
⇒無関係
◯先生からは病理の結果から、オンコタイプは積極的には勧めないとのお話があり、自分でも納得しホルモン治療に進みました。
時間が経ち、オンコタイプをやっておかなくて良かったのかなと今さらですが不安に感じてきました。
先生がオンコタイプを勧めなかったのは、最大浸潤6ミリとMIB-1が15%という数字、グレード1ということなど総合的判断ということになりますか?
⇒単純に2つの理由からです。
理由1 浸潤径6mmだから(そもそも)どんなサブタイプであっても抗がん剤は「考慮する」に該当し(5mm以下ならば適応自体ありません)抗癌剤を検討する必要はないだろう。
理由2 Ki67=15% グレード1も(もしもOncotyepDXをしたら
low risk となりそうだという)根拠ですが、私の経験上「PgR陽性率が高い」場合には「ほぼlow riskとなる」という経験より
術後2ヶ月が経ち、オンコタイプを申し込む意義はないですか?
また、今から申し込むことも可能なのでしょうか?
⇒上記ではあるので(私から積極的に勧めることはありませんが)自己負担13万円を払ってでも「安心したい」のであれば、いつでもオーダーできますよ。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2024/1/18
***