[管理番号:10324]
性別:女性
年齢:32歳
病名:葉状腫瘍
症状:葉状腫瘍の再発
投稿日:2022年5月31日
先生、初めまして。
葉状腫瘍の再発について色々質問がありうかがうこととなりました。
私は今年の2月、某大学病院にて左胸の部分切除手術を行いました。
術前の検査では線維腺腫か葉状腫瘍が疑われるとの所見でしたが術後の検査では良性の葉状腫瘍と判明されました。
大きさはかなり大きかったけど(約10cm)手術は無事終わったとのことだったので6か月後定期検査をする予定でした。
それが約2週前から手術したところにしこりが感じられ最初は手術した痕ではないか
と思ったがなかなか硬かったので近くの病院でエコーしてもらったら
葉状腫瘍の再発に考えられると聞かされました。
(大きさは約4cmでした。)
その結果をもって手術した大学病院に行ったら同じく再発にみられるとの所見だったので来週再手術をする予定です。
ここでいくつか質問があります。
1.初回手術結果を見たら切除した周囲に残りの腫瘍はないとありましたが、マージンは約1mmで十分なマージンを取れていなかったと思われます。
今回は十分なマージンを確保して切除するとのことですが、1cmくらいのマージンを確保すればまた再発する可能性を下げれるでしょうか?
あと、新しくできた腫瘍の周りだけでなく既存切除した部位の周りも広範囲で切除してほしいと要求すべきでしょうか?
2.術後の検査結果で mitosis : 1/50hpf でした。
良性、境界型を区分する基準は10hpfで何か所確認できたかによると調べておりますが、
1/50hpfということは1/10hpfより同じく良性葉状腫瘍ではあるがもっと良好だと考えてよろしいでしょうか?
再発したところが境界型や悪性になったらどうしようと不安でたまりません…
3.手術日に再度エコーを見て手術範囲を決めるとのことですが、MRIなど追加検査はいらないでしょうか?
読んでいただきありがとうございます。
田澤先生からの回答
こんにちは田澤です。
術後半年以内の再発ということですね?
そもそも初回手術時に「良性とはいえ、10cmという大きさが非常に気になります」
ここがターニングポイントとなりうるので、後悔しないような手術をしましょう。
(MRIは不要)
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2022/6/11
***
質問者様から 【質問2】
葉状腫瘍の再手術
性別:女性
年齢:32歳
病名:葉状腫瘍
症状:葉状腫瘍の再発
投稿日:2022年6月14日
先生、貴重なコメントありがとうございました。
先生のおっしゃる通りマージンを十分にするようにお願いして手術が終わり今は回復中です。
手術する前に担当医に色々聞きましたがそれでも疑問が残りまた質問させていただきたいと思います。
1.初回手術のあとの病理検査結果 mitosis : 1/50hpf でした。
これについて1/50hpfだと良性葉状腫瘍であっても良好な数値ではないかと聞きましたが、
むしろかなり数値があったので短期間で再発したと考えられるとの意見でした。
1/50hpfの数値は境界型に近いほど高い数値でしょうか?
2.2度目の手術が終わってから数日たちましたが初回手術の際、切開した痕の横からしこりのようなものが触られます。
皮膚を切開したんだから回復の途中少々硬くなったりするのはたまにあると聞きましたが再度検査は必要でしょうか?
できてしまったのはしょうがないことだし、無事手術も終わったからあまり心配しないようにしたいですが
担当医から病理検査結果を待つべきだが短期間での再発なので結果が良くない可能性もあると聞いて不安でいっぱいです。
もしも検査結果が境界型や悪性なら追加検査や手術が必要でしょうか?
田澤先生から 【回答2】
こんにちは田澤です。
葉状腫瘍のグレードについては(勿論、細胞分裂の数も重要要素の一つですが、基準は存在しません)それよりも寧ろ「浸潤性増殖の有無」です。
ご参考に。
もしも検査結果が境界型や悪性なら追加検査や手術が必要でしょうか?
⇒病理結果が出てから、考えましょう。(結果出る前から、あれこれ悩むこと自体ナンセンス)
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2022/6/23
***
質問者様から 【質問3】
葉状腫瘍の再発
性別:女性
年齢:34
病名:葉状腫瘍
症状:
投稿日:2024年05月10日
2年前に葉状腫瘍の手術後、再発して2年で合計4回も手術を受けました。。
手術するたびマージンを十分にして切除したと言われたのにこんなに再発しやすいのか。。。
もう何も信じられないくらいです。
今回が4回目の手術だったんですけど、良性の葉状腫瘍だった左の方は相変わらず良性葉状腫瘍の結果でしたけど、
今まで線維腺腫の結果だった右のほうが境界型葉状腫瘍だとの病理結果でした。
病院では境界型の結果だけど手術には問題なかったから6ヶ月後検査すればいいと返されましたけど。。。
ですが後で病理結果を見たらMitosisが高くてこれは境界型だと見ていいのか疑問が残っております。
Breast Rt(no.1)
phyllodes tumor, boderline, size 2.8×2.8×1.6 1. stromal hypercellularity : moderate 2. cellular atypia : mild to moderate 3. mitosis : 34/10hpf 4. tumor border : pushing 5. stromal overgrowth : absent 6. heterologous sarcomatous element : absent 7. free resection margin
Breast Rt.(No2)
phyllodes tumor, boderline, size 1.6×1.6×1.0 1. stromal hypercellularity : moderate 2. cellular atypia : mild to moderate 3. mitosis : 18/10hpf 4. tumor border : pushing 5. stromal overgrowth : absent 6. heterologous sarcomatous element : absent 7. free resection margin
Addtional studies
The result of immunohistochemical staining of tumor cells;
PHH3 show mitosis 34/10HPF
上記が病理結果ですが。。
1.Mitosisが34/10HPFは高すぎではないでしょうか?
境界型と悪性の判断はMITOSIS以外にも判断基準があるんでしょうか。。。?
2.2年で4回も手術したのでまた再発したらと思ったら正直もう怖くて不安が収まりません。。。
いっそのこと全摘出したらもう手術しなくて済むんじゃないかな。。って思えるくらいです。
もちろん決断するのは私なんですけど、先生の患者だったらこの結果と時点で全摘出も考えるべきでしょうか
それとも主治医の意見通り検査をしながら、また再発のなったらその時考えてもいいでしょうか。。。
先生のご意見何卒お願い申し上げます。
田澤先生から 【回答3】
こんにちは。田澤です。
1.Mitosisが34/10HPFは高すぎではないでしょうか?
⇒かなり高いと思います。
ただ、私が「それ以上」に気にするのは「境界がovergrowth]であるかどうか?です。
病理医は、この「境界がovergrowthなのか?(つまり境界がクリアーなのだ浸潤性に不明瞭なのか?)」を良性と境界悪性の区別に用いていると思います。
境界型と悪性の判断はMITOSIS以外にも判断基準があるんでしょうか。。。?
⇒私は病理医ではありませんが…
重要な要素は順に
1.境界がovergrowthなのか?
2.Mitotis(間質細胞の核分裂)
3.Cellular atypia(間質細胞の顔つき:異型)
♯葉状腫瘍は間質細胞が重要であり、上皮には増殖異型はありません(上皮の異型増殖が癌です)
1をクリアすると境界悪性となり、そこに2と3が加わると悪性となるようです。
(経験上)
質問者は(1の記載が見当たりませんが)少なくとも3がmild to moderate(比較的大人しい)ため悪性とはならなかったと思います。
2.2年で4回も手術したのでまた再発したらと思ったら正直もう怖くて不安が収まりません。。。
いっそのこと全摘出したらもう手術しなくて済むんじゃないかな。。って思えるくらいです。
もちろん決断するのは私なんですけど、先生の患者だったらこの結果と時点で全摘出も考えるべきでしょうか
それとも主治医の意見通り検査をしながら、また再発のなったらその時考えてもいいでしょうか。。。
⇒無論、全摘は考慮すべきです。(強く推奨することはありませんが、患者さんの意志を尊重すべき)
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2024/5/23
***