Site Overlay

リュープリンPRO22.5mgについて

[管理番号:10169]
性別:女性
年齢:47
病名:乳がん 経過観察中
症状:
投稿日:2022年3月20日

田澤先生いつもありがとうございます。
市川で診察していただいております ID〇〇。

昨年の秋の診察時よりリュープリンPRO22.5mgに変更になり、その前までは12週に1回注射を受けていました。

今回は24週に1回と思っていたので、注射があるつもりで受診しました。
診察時に確認していない私がわるいのですが、診察後に注射の予定がないということで、いつも案内してくれる方に確認したところ、6か月になっていないので次回とのことでした。

いつも12週に1回の受診させていただいていますが、3か月製剤は毎回注射していたので、6か月製剤は受診
2回に1回の注射と思っていました。
次回受診するときは、前回の注射から36週目になりますが、それで大丈夫でしょうか。
近いうちにもう一回受診した方が良いですか? 
地元に帰ってきてからとても不安になってしまい質問させていただきました。

貴重なQ&Aの一枠を使わしていただき申し訳ありません。
せっかく田澤先生に診察していただいているのに、自分の要領の悪さに呆れてしまいます。
すいませんがよろしくお願いいたします。
そして今後ともどうぞよろしくお願いします。
 前回の質問の番号忘れてしまいました、すいません。

 

田澤先生からの回答

こんにちは田澤です。

次回受診するときは、前回の注射から36週目になりますが、それで大丈夫でしょうか。
⇒問題ありません。

単純に…
もしも途中で月経が戻ったら、「その時」連絡してもらえば「少し早めに」外来をずらせばいいのです。(神経質になる必要は全くありません)

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2022/3/29
***

質問者様から 【結果2 】

リュープリンPRO22.5mgについて
性別:女性
年齢:47歳
病名:乳がん
田澤先生の診察:[診察あり]
田澤先生の手術:[手術なし]

田澤先生いつもありがとうございます。遠方からの通院ですが、心配な事や疑問に思う事など、Q&Aで質問でき、そして先生のご回答を見て、次回の診察まで安心して過ごすことができます。他院から市川に転院したのも、このQ&Aで質問したことがきっかけでした。他院での治療時には不安と疑問が沢山ありましたが、このサイトで勉強し、今は冷静に考えられるようになりました。
いつも、田澤先生や市川の医療スタッフの方の温かいお心遣いに感謝しております。
「遠方からの当院で手術した患者さん達 術後治療どうしてる?」すごく参考になりました。
これからも、乳がんプラザで勉強し、何事も冷静に判断できるように心掛けていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。

<Q&A結果>

***
【結果】の送信は、【質問】として扱わないので
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2022/3/29
***

質問者様から 【質問3】

ベージニオについて
性別:女性
年齢:47歳
病名:乳がん
症状:
投稿日:2022年5月25日

田澤先生 こんにちは。

市川でお世話になっていますID 〇です。

いつも本当にありがとうございます。

ベージニオの適応についてご相談させてください。

前医では、2018年10月手術 浸潤乳管癌(硬癌)腫瘍3個(1.5cm 1.4cm 0.8cm)センチネルリンパ節生検2/3陽性
腋窩リンパ節転移4/18 ステージ3A ER 95%以上 PgR 95%以上 HER2 2+
FISH 陰性 Ki67 5%
ルミナールA 2018年11月~抗がん剤(TC 4回)2019年3月~放射線25回
当時の主治医からはTCしか提示されず、私もあれこれ考える余裕がありませんでした。

本来であれば、田澤先生が最強レジメンと書かれている EC+DTXだったのではと後悔しています。

先生に質問です。
よろしくお願いします。

①ベージニオの術後補助療法ですが、私にも適応はありますか。

?適応がある場合、市川でも処方していただくのは可能ですか。

③関西に帰ってきた後に副作用(下痢や肝機能等)が心配です。
副作用に対しての薬を予め頂くことはできますか。

④前回、CEAが基準値を超えていました。
地元での再検査では基準値内であり、先生からも予定通りの来院で良いとの連絡をいただきました。
数値は一度下がると再発の心配はほぼ無いのでしょうか。
それとも 今後何度か数値の動きを見て判断になりますか?その場合 今からのベージニオの補助療法としての服用は有効ではないでしょうか。

⑤ベージニオ服用後に再発、転移があった場合、ベージニオは使用できなくなりますか。

⑥5月初旬に腰の鈍痛、下腹の張り、おりものに混ざる程度の出血がありました。
月経再開の兆候でしょうか。

診察時にはどうしても忘れてしまうこともあり、Q&Aで質問させていただきました。

血液検査の結果ではご連絡いただきありがとうございます。
再検査の事も遠方からということをご配慮いただき、田澤先生、看護師さん、医療スタッフの方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

田澤先生から 【回答3】

こんにちは田澤です。

術後補助療法としては(常識的に)術後2年以内(通常は1年以内)だと思います。
さすがに質問者のように3年以上では適応外です。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2022/6/3
***