Site Overlay

前方境界線断裂について

[管理番号:9738]
性別:女性
年齢:31歳
病名:前方境界線断裂
症状:胸のしこり、太もも皮膚のしびれ
投稿日:2021年9月17日

現在産後3ヶ月になり授乳中なのですが、
出産直後に胸のしこりに気づき授乳後になくなることなく3ヶ月同じ位置に留まっているので先日受診してエコーで診てもらったところ、
6mmの腫瘍で硬さは癌が10だとしたら8くらい、
楕円形で前方境界線が断裂していると言われました。

過去の回答で、良性の腫瘍は絶対に乳腺のラインを破らないとおっしゃっていましたが、
前方境界線が断裂している場合良性の可能性はないのでしょうか?
細胞診の結果待ちですが、
4ヶ月前から右太ももの皮膚がしびれているような、軽い麻痺のような感覚があるので転移していたらと心配で眠れません。

たまたま気づいたのが6mmの腫瘍だっただけで、他にももっと大きな腫瘍があり転移している可能性もあるのでしょうか?
また、細胞診で確実な診断結果は出るのでしょうか?

 

田澤先生からの回答

こんにちは田澤です。

「過去の回答で、良性の腫瘍は絶対に乳腺のラインを破らないとおっしゃっていましたが、
前方境界線が断裂している場合良性の可能性はないのでしょうか?」

⇒「本当に」前方境界線が断裂しているのであれば、それは「乳癌の所見」となりますが…

 乳腺エコーは難しいので「その医師もしくは技師?のエコー」所見そのものが誤っている(実際は前方境界線は破られていない可能性)可能性は十分ありそうです。

「4ヶ月前から右太ももの皮膚がしびれているような、軽い麻痺のような感覚があるので転移していたらと心配で眠れません。」
⇒それは100000000%ありません。(万が一癌だとしても6mmで遠隔転移を想像すること自体、100%ナンセンス!)

「たまたま気づいたのが6mmの腫瘍だっただけで、他にももっと大きな腫瘍があり転移している可能性もあるのでしょうか?」
⇒考えすぎ!

「また、細胞診で確実な診断結果は出るのでしょうか?」
⇒是非、組織診してもらいましょう。

 
 

 

質問者様から 【質問2 】

前方境界線断裂について 管理番号9738
性別:女性
年齢:31
病名:乳瘤
症状:胸のしこり
投稿日:2021年9月28日

①女
②31歳
③前方境界線断裂について
管理番号:9738

こんばんは。

9/17にエコーでの前方境界線断裂について相談させていただいた者です。

丁寧な回答をいただき、ありがとうございます。

先日細胞診の結果が出まして、乳瘤との診断がされました。

では何故断裂していたのかと1人でモヤモヤしていたので、乳腺エコーは難しく断裂していなくてもそのように見える可能性があるとの回答をいただき、安心できました。

またいくつか不安が浮かんできて、
田澤先生の専門外の質問になってしまうのですがお答えいただける範囲で回答をいただけると助かります。

?細胞診で乳瘤と診断され、組織診はせず安心してもいいと言われたのですが実は癌だったという可能性もあるのでしょうか?
6mmと腫瘍が小さいため、細胞を十分に取れていなかった可能性などもありますでしょうか?
?色々なサイトを見ていると大きさ、場所が変わらず長期間留まっているしこりは癌の疑いがあるとよく書かれているのですが、
乳瘤でも何ヶ月も大きさが変わらず、同じ場所に留まっていることもあるのでしょうか?
?1年程前に妊婦健診で子宮頸がんの細胞検査を受け、ASC-US(Ⅲa)との判定だったのでHPVの検査をした所、陰性の判定となりました。

1年前に子宮頸がんの細胞診で引っかかり、今回乳癌の前方境界線が断裂しているように見えたこと、これは偶然なのでしょうか?
乳癌が子宮頸部に転移しており、HPVには感染せずに子宮頸がんになっているという可能性もあるのでしょうか?
?N NOSEという尿検査を受けようかも考えているのですが、乳がんの場合それできちんと陽性と出るのでしょうか?
⑤乳瘤
⑥生後3ヶ月の息子に授乳中ですが、
1ヶ月以上大きさも場所も変わらないしこりがたくさんあります。

⑦9738
⑧前方境界線断裂について
⑨同意します。

 

田澤先生から 【回答2】

こんにちは田澤です。

「?細胞診で乳瘤と診断され、組織診はせず安心してもいいと言われたのですが実は癌だったという可能性もあるのでしょうか?
6mmと腫瘍が小さいため、細胞を十分に取れていなかった可能性などもありますでしょうか?」

⇒極めて残念ながら…

 細胞診も組織診も「平気で」外す医師がいることは(前医で「良性」と診断され、当院で「癌と診断」される方を多数診てきているので)事実です。
 私が、其の医師の「精度を判断することは不可能」なのでそれ以上は回答できません。

どうしても不安なら、(急がば回れ)「確定診断希望メール」すれば解決しますよ。

「確定診断(生検)」メールはこちらをクリックしてください。