Site Overlay

オンコタイプDX

[管理番号:8901]
性別:女性
年齢:43歳
病名:乳ガン
症状:
投稿日:2020年9月26日

この間は何も分からず、Q&Aじゃないところから入ってしまいすいませんでした。

私は8月下旬に左乳ガン全摘手術をしました。
手術前はステージ1、リンパ節に転移
なし、ER95%、PgR90%、HER2陰性、ki67:20%、グレード1だったので、たぶん抗がん剤治療にはならず、ホルモン治療のみでしょうとのお話だったのですが…

手術後はステージ1、リンパ節(センチネルリンパ節にも)転移なし、ER95%、PgR80%、HER2陰性、ki67:28.6%、グレード3 となりました。

抗がん剤がきいても統計では4.2%しか再発率は下がらない。
ホルモンで大きくなるタイプのがんなので、抗がん剤を使用しても、どれだけ効果があるか分からない。

つらい治療をしても再発率は0%にはならないなどのこちらからの質問により、そのような回答を主治医の先生からいただきました。

ホルモン治療のみと思っていましたので、抗がん剤治療をする覚悟が出来ずにいます。
今後の治療方針を決めるなかで、主治医からオンコタイプDXを提案されました。

乳ガンプラザでオンコタイプDXの勉強をさせていただきましたが、個人的に田澤先生からの回答をいただきたく、質問させていただきます。

①主治医の先生からはオンコタイプで、低リスク、中間リスクになった人は抗がん剤は必要ないと言っていたのですが、あるネットでは「中間リスクの人は抗がん剤は必要ないが、50歳以下で中間リスク16~25の人はある程度の化学療法の利益があった」と書いてありました(でも、今は30までが中間リスクと書いてあるので、
この情報は前の情報かもしれません)。
田澤先生はどうお考えでしょうか?中間リスクでも、限りなく高リスクに近いスコアだったら、抗がん剤は必要ですか?それとも必要ありませんか?

②もしオンコタイプで抗がん剤必要なしとでた場合、私のがんはKi67:28.6%でグレード3なのですが、ほんとに抗がん剤を使用しなくても大丈夫なのでしょうか?

③オンコタイプDXの検査結果から、抗がん剤をすることになったら、手術から2ヶ月強あくことになります。
遅くはないのでしょうか?早ければ越したことないのでしょうけど、最低どれくらい空いても大丈夫でしょうか?今はゾラデックス注射を一度受けています。

④Ki67:20%、グレード1とKi67:28.6%、グレード3では、だいぶ予後は変わりますか? グレード3と聞いたとき、ショックですぐに死という言葉が頭をよぎりました。

よろしくお願い致します。

 

田澤先生からの回答

こんにちは田澤です。

「①主治医の先生からはオンコタイプで、低リスク、中間リスクになった人は抗がん剤は必要ないと言っていたのですが、あるネットでは「中間リスクの人は抗がん剤は必要ないが、50歳以下で中間リスク16~25の人はある程度の化学療法の利益があった」と書いてありました(でも、今は30までが中間リスクと書いてあるので、この情報は前の情報かもしれません)。
田澤先生はどうお考えでしょうか?中間リスクでも、限りなく高リスクに近いスコアだったら、抗がん剤は必要ですか?それとも必要ありませんか?」

⇒基本的に25で分けましょう。

 25以下は抗がん剤は不要。
 16~25は(抗がん剤による直接効果ではなく)それによってもたらされる化学療法閉経の効果がありそうなので、LH-RHagonist併用してもいいでしょう。

「②もしオンコタイプで抗がん剤必要なしとでた場合、私のがんはKi67:28.6%でグレード3なのですが、ほんとに抗がん剤を使用しなくても大丈夫なのでしょうか?」
⇒その通り。

「③オンコタイプDXの検査結果から、抗がん剤をすることになったら、手術から2ヶ月強あくことになります。
遅くはないのでしょうか?早ければ越したことないのでしょうけど、最低どれくらい空いても大丈夫でしょうか?今はゾラデックス注射を一度受けています。」

⇒半年以内なら「何ら」問題ありません。

「④Ki67:20%、グレード1とKi67:28.6%、グレード3では、だいぶ予後は変わりますか? グレード3と聞いたとき、ショックですぐに死という言葉が頭をよぎりました。」
⇒グレードは気にしないようにしましょう。

 
 

 

質問者様から 【感想2 】

<感想として扱います。>

オンコタイプDXの結果
性別:女性
年齢:43
病名:乳ガン
症状:
投稿日:2020年11月4日

田澤先生、こんにちは。

以前、抗がん剤をするか迷い、オンコタイプDXの検査をしたものです。

結果が出ました。

RS29 9年再発リスク18% 上乗せ効果≧15%
でした。
抗がん剤をしないといけないのはショックでしたが、再発リスクが上乗せ
効果で3%未満になるので、抗がん剤をする勇気がでました。
(オンコタイプDXなしでの病院での統計は、4.2%↓だったので) オンコタイプDXをしてよかったです。

そして、おととい1回目のTC療法をしました。
今のところ副作用はありません。

こちらのサイトでたくさんの勇気をいただき、不安に思っていることも私なりに解
決し、たくさん勉強させていただいてます。
また何かありましたら、ご相談したいと思います。
ありがとうございました。

 
 

 

質問者様から 【質問3 】

オンコタイプDXの結果をふまえて
性別:女性
年齢:44
病名:乳ガン
症状:胸のしこり
投稿日:2021年3月25日

田澤先生、こんにちは。
以前乳ガンの治療方法で相談した者です。

去年8月に左乳頭乳輪温存皮下全乳房切除の手術をして、病理結果がステージ1、リンパ節(センチネルリンパ節にも)転移なし、ER95%、PgR80%、HER2陰性、ki67:28.6%、グレード3 でした。

オンコタイプDXより、RS29 9年遠隔再発リスク18% 上乗せ効果≧15%

との結果から、TC療法4クールをした後、今はタモキシフェンとゾラデックス注射で経過観察中です。

今は仕事も復帰して、以前のような日常が戻りつつありますが、毎日再発転移の事を考えない日はありません。
少しでも体に痛い部分が出てくると、再発?!転移?!と考えてしまってとてもこわいです。
そこで質問なんですが…

質問①抗がん剤をして、遠隔再発リスクが3%以下になったので、治療をちゃんと受けていれば、あまりビクビクしなくても大丈夫ですか?

質問②10年タモキシフェンを飲んで治療が終わった後に再発転移をする人もいるみたいなのですが、10年後以降、20年後、30年後の私の予後はどうなりますか?
グレード3の人は、10年経ってから再発する人が多いと聞きますが、オンコタイプDXの結果は、10年経った以降も有効ですか?

せっかく高額な検査を受けたので、その分安心感がほしいです。
毎日再発転移の心配をしながら過ごしていくのは、正直しんどいです。

質問③3月に術後半年定期検査を受ける際に、血液検査で腫瘍マーカーを調べてもらいました。

CEA:0.8
CA15-3:4.6
NCC-ST439:1.0でした。

問題のない値でほっとしているのですが、数字が出るっていうことは、体の中にほんの少しでもガン細胞が残っているということなんですか?素朴な疑問なんですが、これらの値はガンじゃない人は0なんですか?

へんな質問ですいません。
よろしくお願いします。

 

田澤先生から 【回答3】

こんにちは田澤です。

「質問①抗がん剤をして、遠隔再発リスクが3%以下になったので、治療をちゃんと受けていれば、あまりビクビクしなくても大丈夫ですか?」
⇒その通り(数字の通り)

「質問②10年タモキシフェンを飲んで治療が終わった後に再発転移をする人もいるみたいなのですが、10年後以降、20年後、30年後の私の予後はどうなりますか?グレード3の人は、10年経ってから再発する人が多いと聞きますが、オンコタイプDXの結果は、10年経った以降も有効ですか?」
⇒再発率は(どんどん)下がっていきます。(10年以降の再発=晩期再発は「ネットでは目立つ」のでしょうが、統計的には「殆どゼロ」となります)
 ご安心を。

「数字が出るっていうことは、体の中にほんの少しでもガン細胞が残っているということなんですか?素朴な疑問なんですが、これらの値はガンじゃない人は0なんですか?」
⇒0の人はいません。(癌でない人の大部分が入ってくる値が正常値なのです)
 ご安心を。

 
 

 

質問者様から 【質問4 】

CEAの基準値内上昇
性別:女性
年齢:44
病名:乳ガン
症状:
投稿日:2021年8月25日

田澤先生、こんにちは。
今回は、腫瘍マーカーの件でお聞きします。

よろしくお願いいたします。

術後半年定期検診の腫瘍マーカー(R3.2月)
CEA:0.8
CA15-3:4.6
NCC-ST439:1.0

術後1年定期検診の腫瘍マーカー(R3.8月)
CEA:2.0
CA15-3:4.9
NCC-ST439:1.0

CEAが基準値内ですが、上昇しました。

質問①この程度なら気にしなくても大丈夫ですか?

質問②CEAは上がったり下がったりしますか?

質問③肝膿疱があるのですが、CEA上昇と関係ありますか?

質問④半年後と1年後で変わったことと言えば、4月から仕事でストレスがたまる生活をしており、胃も痛くて胃薬も処方されてます(健康診断の胃ガン検診は大丈夫でした)。
これもCEA上昇と関係がありますか?

実はコロナ禍の影響で、検診の結果は郵送されてきましたので、この結果についてはまだ主治医の先生とお話できていません。
主治医の先生の手書きで、「大丈夫でした」と書かれていましたが、次回は1か月後の診察なので、それまでモヤモヤした日々を送るのはしんどいので、田澤先生にお聞きしたいと思いました。

よろしくお願いいたします。

 

田澤先生から 【回答4】

こんにちは田澤です。

「質問①この程度なら気にしなくても大丈夫ですか?」
⇒その通り。

「質問②CEAは上がったり下がったりしますか?」
⇒その通り。
 もしも癌の再発であれば、「上昇し続ける」ので「上がったり下がったり」する時点で、それは「再発とは無関係」と断定します。

「質問③肝膿疱があるのですが、CEA上昇と関係ありますか?」
⇒無関係

質問④半年後と1年後で変わったことと言えば、4月から仕事でストレスがたまる生活をしており、胃も痛くて胃薬も処方されてます(健康診断の胃ガン検診は大丈夫でした)。
これもCEA上昇と関係がありますか?

⇒無関係

 
 

 

質問者様から 【質問5 】

骨転移?
性別:女性
年齢:45
病名:乳ガン
症状:
投稿日:2022年1月7日

田澤先生、明けましておめでとうございます。

2020年8月に左乳ガン診断後、手術、抗がん剤を経て、今ノルバデックス錠、ゾラデックス注射で治療中です。

オンコタイプDXも受け、RS29 9年遠隔再発リスク18% 上乗せ効果>15%でした。

去年の年末12/30ぐらいに右骨盤あたりが痒いなぁと思っていたら、7個ぐらいの湿疹が集合体でできていました。
様子を見ていましたが痒みはひかず、一部は痛みもともないます。
今朝背中側に2~3個広がってきました。

そんな中、1/(上旬)に急に右の脇の下の肋骨の真横の部分が押すと痛みがでてきました。
普通にしていると痛みはありませんが押したり触った時だけ痛いです。
見た目は何もなくきれいです。

①骨転移がある場合、上記の様な症状があるのでしょうか?

②皮膚の痒みは皮膚科に受診しようと思っていますが、肋骨の真横の痛みは、1/(下旬)に1年半検診があるのですが、それまで待っても大丈夫ですか?

③オンコタイプDXより、遠隔再発リスク3%以下になったのですが、それでも転移することってありますか?その場合、3%の中に入ったというイメージなんですか?

帯状疱疹?と思ったり(水疱瘡にもなったことありませんが…)、肋骨の真横の痛みはブラトップがあたる部分なので、それで痛いのか?と思ったりしてるのですが、今すぐに主治医に受診した方がいいのかと迷っています。

よろしくお願い致します。

 

田澤先生から 【回答5】

こんにちは田澤です。

「右骨盤あたりが痒いなぁと思っていたら、7個ぐらいの湿疹が集合体でできていました。
様子を見ていましたが痒みはひかず、一部は痛みもともないます。」

⇒この内容を聞いて「帯状疱疹だろうな」と思わない医師はいないでしょう。(もしも「医師国家試験」の問題なら、殆どの医学生が「帯状疱疹」を選択する筈)
 帯状疱疹の発疹は特徴的で(経過の中でジュクジュクする)皮膚科医でなくても(つまり、我々乳腺外科医でも)実際に診察すれば診断できます。

★質問者が「皮膚転移の心配」をしているとしたら、さすがに局所(手術部)に皮膚転移がないのに「骨盤部に皮膚転移が出現することは、(私の経験上)「ありえない」ことです。

「右の脇の下の肋骨の真横の部分が押すと痛み」
⇒骨転移を100%否定することは不可能ですが…

 骨転移の好発部位は「椎体及び骨盤」なので、「肋骨転移で痛みがある」と考えるよりは「筋肉痛その他もろもろ」が原因と考える方が自然です。
 ご参考に。

 
 

 ,

質問者様から 【質問6 】

帯状疱疹でした
性別:女性
年齢:45
病名:乳ガン
症状:
投稿日:2022年2月6日

田澤先生、こんにちは。

前回はすぐに質問にお答えいただきありがとうございました。

あれから皮膚科受診し、結果、帯状疱疹でした。

脇の下の方の肋骨の真横の痛み(右側)ですが、あの後痛みは次の日(帯状疱疹と診断された日の夜)に収まったのですが、痛みが収まったと同時に、しこりを2つ見つけました(できました?)。
場所は痛みがあった場所の近くで、右のおっぱいの膨らみとあばら骨の境目(?)の部分です。

しこりなので怖くて、次の日病院に電話をし、受診しました。

しこりを触った感じもエコーも、悪いものではなく、帯状疱疹の影響でリンパが腫れているんだと思うと診断され、ほっとしています。
(肋骨の真横の痛みも帯状疱疹の影響だと言われました。)

帯状疱疹が治るとしこりもなくなっていきますと言われ、帯状疱疹と診断されてから3週間以上たち、しこりはなくなりました。

また何かありましたら、ご相談したいと思いますので、またよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

 

田澤先生から 【回答6】

こんにちは田澤です。

余りにも神経質になって、病院受診が頻繁なことが気がかりです。(コロナのリスクも正しく避けましょう)