[管理番号:7980]
性別:女性
年齢:58歳
病名:乳がん肺転移術後
症状:特になし
2017年3月に右乳がんの全摘手術をしました。
HER2+でした。
1年後PET-CTで肺転移が見つかりドセタキセル、ハーセプチン、パージェタを半年行いましたが肺腫瘍が小さくならずその後ガドサイラを半年行い、他に転移が見られないことから肺腫瘍の手術を勧められ今年10月に受けました。
現在他に転移が見られないため検査をしながら現段階は
このまま治療せず様子を見ることになりましたがそのうちまたどこかに
腫瘍は出てくるのでしょうか?
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
「他に転移が見られないことから肺腫瘍の手術を勧められ今年10月に受けました。」
→正しい選択だと思います。
「現在他に転移が見られないため検査をしながら現段階は
このまま治療せず様子を見ることになりましたがそのうちまたどこかに腫瘍は出てくるのでしょうか?」
→それは解りませんが…
それを予防するためにも「trasutuzumab+pertuzuambのみで半年とか、1年」など、やってもいいのでは?(基準はありませんが)
「 乳がん Q and A 」直近の更新
サイト内検索
例)乳がん しこり 例)脇の下 しこり 例)しこり 痛み 例)線維腺腫 (←誤字に注意) 例)乳腺症 *検索したい文字を正確に入力してください。 「石灰化」で検索したい場合… (○)石灰化 (×)石灰か *「か」だけ「ひらがな」になっている。 (×)せっかいか *「ひらがな」になっている。 |