[管理番号:7914]
性別:女性
年齢:53歳
病名:
症状:
先生はじめまして
CEAの上昇で相談させていただきたいのです。
昨年4月に、左乳房全摘の手術を致しました。
リンパ節転移1つ
大きさ2.3cm程でした。
術後から腫瘍マーカーの値が少しづつ上昇しています。
3.5→4.3→5.7→6.8
現在ホルモン療法中です。
一度も下がらずに上昇しているということは転移でしょうか?
今年の1年目検診時のマンモグラフィーと超音波、腹部CTでは異常がありませんでした。
不安です。
主治医の先生にPET-CTをお願いするべきでしょうか?
安易に受けたくはありませんが、転移等を考えると不安です。
よろしくお願い致します。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
「一度も下がらずに上昇しているということは転移でしょうか?」
⇒上がり方が「かなり緩やか」とはいえ、(おっしゃるように)上がり続けているのでその可能性はあります。
「主治医の先生にPET-CTをお願いするべきでしょうか?」
⇒それでもいいと思います。
「縦隔リンパ節」など、内臓転移ではない可能性もありそうです。
「 乳がん Q and A 」直近の更新
サイト内検索
例)乳がん しこり 例)脇の下 しこり 例)しこり 痛み 例)線維腺腫 (←誤字に注意) 例)乳腺症 *検索したい文字を正確に入力してください。 「石灰化」で検索したい場合… (○)石灰化 (×)石灰か *「か」だけ「ひらがな」になっている。 (×)せっかいか *「ひらがな」になっている。 |