乳がんに関するQ&A 回答を公開しました。
| 非浸潤性乳管ガンで温存か全摘出の相談   [管理番号:3923]  ①非浸潤性入管癌ステージ0の温存プラス放射線と全摘出の再発率を考えた選択についてのアドバイスとそれぞれの長所短所。 ②この初期の状態で全摘出を望むことは極端な選択なのでしょうか。 ③乳腺症(両胸)も進んできていると言われ、今は健全な左胸にも発症するのではないかとの不安もあり、右胸の一部を残すことが左のがん発症に関係しないのかが知りたいです。  | 
| 再発時の術式について   [管理番号:3922]  現在、わたくしの希望としましては、 ・乳房全摘出と再建手術を同時にしたい旨を主治医に伝えたが、無理だと言われた。 が、どうしても同時に行いたい。 本当に無理なのかを知りたい、どうにか同時にする方法や場所はないのか知りたい。 ・再建手術の際、自分の皮膚をなるべく残したい。 ・乳房全摘出手術の術式のうち、どの術式が可能であるのかを知りたい。 であります。 <女性:44歳>  | 
| 術後の治療   [管理番号:3921]  術後療法 TC療法 4サイクル ノルバデックス 5~10年 リュープリン 2年または5年 主治医には「ホルモン療法だけでも、10年生存率は90%程度ありますが、抗がん剤で数%上乗せしましょう。ki-67も少し高い。」と言われました。 ルミナルBの診断ですが、こちらのQ&Aを見ているとグレーゾーンではないかと思います。 抗がん剤に抵抗があります。  |