カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 24894件
2023-04-25 13:40:08 掲示板 2023年4月23日~4月29日
naykさん、
私も朝ドラ見て(ました?)ます😊
幼少期のまんたろう君、本当に可愛かったですね💕
病弱な涼子お母さんも、めちゃくちゃ笑顔が可愛くて綺麗でした、、最期は涙腺崩壊😭。
大人のまんたろう君も、愛嬌あって可愛いですが、時雨さん同様に、最近週一の鑑賞になりつつで😅、まだ追いつけるかな?
朝ドラ繋がりで、、カムカム(ひなた編見てました?)に出ていた、サムライ虚無蔵さん(松重豊さん)が、どうする家康の家来、石川数正役に出ていて、毎回、あの渋い表情、いい味出てるなぁって楽しみにしてます♪
ちむがなさ
2023-04-25 12:18:06 掲示板 2023年4月23日~4月29日
nayk🗻さん
朝ドラ 見てますよ〜
少年期のまんたろう君、かわいかったですよね〜😍
どっかで見た覚えが…、って思っていたら、
2021年の大河「晴天を衝け」の主人公、渋沢栄一の幼少期を演じた子役さんだったんですね。
あの時はもっと小さかったので
すごく可愛かったのが(それに演技も上手かった)印象に残っています。
今後の展開、楽しみですね😊
2023-04-25 11:23:28 掲示板 2023年4月23日~4月29日
時雨さん🌷
ご丁寧に恐縮です。
時雨さんが何かお感じになったものがあって、
もし共有させて戴けるなら…と。
また何かのついでで
構いません。それで十分です。
例えば…
田澤先生にもこのような…をイメージされた❓とか❓
なども含めまして❣️
追申
私も、チコちゃん
大好きです♡
江戸川の黒い鳥も、ね❣️
2023-04-25 10:11:29 掲示板 2023年4月23日~4月29日
いつもありがとうございます。
私ごとですが、夫の急病で大阪に帰ってきて丸1年経ちました。
諸問題と向き合う日々に、少々くたびれて。。
先週末は、大阪から神戸に足をのばしてみました🐾
目的地は、以前から憧れていた場所 https://www.youtube.com/watch?v=xSjsR9l7IKA
こういう世界観があることに救われます。出会いだけでなく『ちゃんと別れていく』。
介護とか、病気とか、生活とか、家族とか、いろいろな問題に直面するたびに
自分がどんな人生を送りたいか、その輪郭がはっきりしてくる気がしています。
画像。神戸の街を4万歩あるきました。嬉。
2023-04-25 08:21:48 掲示板 2023年4月23日~4月29日
ふーちゃん2626🌷さん
コメントを、ありがとうございます☺️
今日、夜になりますが、お贈り致します。
「どのようなセミナーだったのか」で、大丈夫ですか?
2023-04-25 00:28:05 掲示板 2023年4月23日~4月29日
時雨さん、
1日遅れでどうする家康の鑑賞しました。
コメント、解説ありがとうございます😊
ふーちゃんも言われてましたが、准一信長の、パワハラが今回のテーマか?のようでしたね。
私は、強面准一信長殿のアップに、キュンキュンでしたが。(耳をしゃぶるシーンはアドリブ?!)
私の勘違いで、姉川の合戦で、信長はスタコラサッサと退散して、しんがりに押し付けるのと思ったいましたが、背後からふんぞりかえって指揮してました。
家康の優柔不断ぶりも、際立ちましたが、そこはタイトルとの一致で今後も続くのでしょうね😆
景子お市の方、今回、ライト暗めだったからか?いつもよりアイラインのが濃い目に?見え、一段と、戦国を生き抜く覚悟と力強さと美しさが際立ってましたね!
暗めな合戦の映像、確かにロード・オブ・ザ・ リングっぽいですね!あちらの方が迫力がある?
私は、暗めな映像の方が時代と迫力を感じて好きです。
対照的だったのは、「麒麟がくる」の時は、明るくて、やたらカラフル(その時代にあり得ない鮮やかな染色の装い)で、ファンタジーだったなと思い出しました。(私も後半からフェイドアウトした大河でした😅)
来週は、寛信玄の登場ですね。(うーん今回のキャラは苦手💦薄目で見ようと思います!)
********
先週もお返事、ありがとうございます💕
時雨さんの、大切な受診の回想、ありがとうございます😊
「それにしても、東の果ての乳腺外科医は、帰り際に何で笑っていたのか?
意味が分からず🤣」
↑ほっこり☺️
少ない言葉の中に秘めた、強い信頼関係の証♡ですね。聞かずともお察ししました!
おっしゃるように、絵画もダンスも、長い長い集積(鍛錬)を経て…一つの作品となるのですよね。
音楽も、その場限りのパフォーマンスもそう思います。
自分はクラシック🎹を長年やっていますが、鍛錬を積んだ(つもり)でも、空回り、一曲さえ仕上がっという実感が無い💦。プロと愛好家の違いですが😓
今の田澤先生の功績を、(偉そうにすみません)artの作品に例えるなら、、側からみたら、だれも真似出来ない極みに到達しながらも、今なお、塗り替えられ、進化していく作品。
(スペインのサグラダ・ファマリア?!の如く)
今週のコラム390回の中で語られた、お若い時代の、出会いと気づき(学び)、忍耐と鍛錬があったからこそなのだと、実感しました。
ただし、どんなに鍛錬を積んでも、素質(人格と才)が伴わなければ、駄作に終わってしまうパターンもありますね?
鑑賞するだけの、art作品と違い、医療の現場で、駄作の実践は命に関わります。。。(コラムの中で先生が偶然お聞きになった女医さんたちの会話を思い浮かべてしまいます)
なんだか、あちこち話が飛んでしまいすみません💦
時雨さんの、鍛錬を積まれたバレリーナ姿✨、
私の中では、なぜかお市の方のように、凛とした姿を重ねて想像してます。一度拝見してみたいなぁ。
あ、けど、餃子の王将で.ニンニク激マシ餃子ほうばる時雨さんにもお会いしたい。。😆
(写真はちょっと暗めな夕暮れの海辺にて。)
ちむがなさ
2023-04-25 00:17:03 掲示板 2023年4月23日~4月29日
江戸川シスターズ
nayk🐾さん
コメント、ありがとうございます☺️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
nayk 🐾 さんも、
大河ドラマ通なんですよね☺️
私は、戦国時代といったら、お市の方と細川ガラシャなので、この二人の生涯をたどっていくだけでも、日本史 ⇔ 世界史に繋がる面白さがあります☺️
今の民放で、時代劇で思い浮かぶのは【必殺仕事人】しか….. 時代劇が廃れています……
それだけに、大河ドラマは貴重ですよね。
(この放送局は、他に短編の時代劇の放映もありますね。)
【どうする家康】は、次回、浜松が拠点に
🏯
nayk 🐾 さん、見逃せませんね😆
自分なりの、大河ドラマ愛を大事にしましょう☺️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
朝ドラマは、平日は通勤中なので見られませんが、土曜日だけ【チコちゃんに叱られる】の前に見ています。
(チコちゃんのファンです☺️)
話の展開がわからないのですが(週に一回の視聴なら当たり前😅)これも時代劇?ですよね。
2023-04-25 14:55:01 掲示板 2023年4月23日~4月29日
すいーとぽてこ様
こんにちは😃
朝ドラ見てたんですね〜✨仲間がいました!うれぴー
まんたろう君
どっかで見たような…と思っていたのが、そうだ!栄一の幼少期だ!すごい!そうでした!はぁ〜✨スッキリしました😃
ここからどんな風に話が展開していくのかが楽しみ〜
しかし、今朝のおばあちゃんにはもう、こらーっ‼︎やめれーっ‼︎ってなりました