カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 25021件
2024-01-08 11:18:56 掲示板 2024年1月7日~2024年1月13日
コラム242回
久しぶりに拝読。
自分が最後の砦である、という覚悟にグッときます。『プライド』とはこういう時に使える言葉ですね。
この時、胃がキリキリと痛んだであろう手術が、今は迷い無く出来るようになり、その患者さんが今も再発無しでお元気でいることに勇気をいただきました。
以前見た時も同じ事を思いましたが、美しいヒレ肉の断面。お刺身の様。流石の包丁さばき!
確かに昔はアルコールに対してもうちょっと緩かった。
足が速いって良いなあ。
そして本年度第一弾のコラム426回からワタシの脳内に流れた曲はコチラでした。
https://youtu.be/EiCCCmsQj8I?si=POkpqrKvmfIPyFh0
めぐり会えた奇跡が
涙の色を変えた ♬
♪ 勇気をくれた君に
照れてる場合じゃないから🎵
🎶 言葉よりも本気な
LA・LA・LA・LA・LA
LOVE SONG ♫
今年も元旦早朝からお仕事。
今頃は何処か素敵なホテルで美味しいものを食べて、ゆっくりされていたら良いなあと思います。
2024-01-08 08:59:31 掲示板 2024年1月7日~2024年1月13日
時雨さん
始まりました❢
『光る君へ』
【第一話】ありがとうございます🌷
(今年もよろしくお願い致します♡)
そうなんですよねー。
話の中心は「源氏物語」ではなく?
【摂関政治】と【源氏物語】の関係性?
(鎌倉時代や戦国時代ほど)多く知られていない(謎の多い)時代、世界。
故に、第一話からシッカリ見ておかないと
(おそらく)ついていけなくなる。
とにかく”藤原さん”だらけですからねw
まひろちゃん演じる 落井 実結子さん(9歳)…
どこかで見覚えのある…
そうです!『鎌倉殿』で「大姫」の幼少期も演じておられました。
可愛らしくて演技が素晴らしく、ラストでは思わず貰い泣き💧
次回からは吉高由里子さんの登場ですね❢
楽しみです。
*****************
時雨さんも帰省されていたのですね。
大輪の見事な白山茶花✨
ウチの実家の赤を添えさせてください♡
(手入れの行き届かない庭でキョシュクです😓)…
令和六年元旦
2024-01-08 01:42:58 掲示板 2024年1月7日~2024年1月13日
ふーちゃん2626🌷さん
Little – Fu 🌹 さん
ちむがなさ🌌さん
大河ドラマファン🎬の皆様
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今年も綴らせて頂きます。
【光る君】
いかがでしたか。
平安時代の権力争いを、1年間見届ける事になります。
(まだ先の事ですが)藤原道長の天皇に代わる【摂関政治】と、紫式部の【源氏物語】の関係性がどうなるのか🧐
【源氏物語】誕生のきっかけが気になります。
天皇家と藤原一族の系図が複雑なので、(親戚筋が多い😳)
記録としての史実と、
創作が、上手く噛み合いますように。
雅でありそうで、なさそうなこの時代。
謎も多そうです🧐
冒頭から、陰陽師: 安倍晴明の登場でした。
次回は、子役のまひろから、吉高 まひろへ。
母君の理不尽な悲劇が、その後に関わってくるのか🤔
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
令和6年 元旦
上州の実家にて、
白い山茶花。
上州の風に負けず、清らかに咲いていました。
2024-01-07 23:59:23 掲示板 2024年1月7日~2024年1月13日
東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 427回、
ありがとうございます。
今週のコラム 242回も拝読です。
(以下、一部抜粋致します。)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
~ 皆さん今週のコラム
242 覚えていますか?
まるで歴史の試験の様に、西暦242年は、世界と日本では、何が起こりましたか?の様です🤣
そして、誰も覚えてはいないという、自分で自分を、突っ込む落ちまでも🤣
とにかく、242回のご案内もありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
427回から。
(前担当医での)
~『(難しくて)途中で撤退した。リンパ節転移が残存している』という衝撃的なものでした。~
~主治医からの紹介状~
レベル2は血管との癒着が酷く「はがせない残存リンパ節はあるがこれ以上の郭清は不可能」~
それを受けての、東の果ての乳腺外科医。
~ (そして付け足すように)
(局所にこだわらずに)
(手術を中途半端に撤退した) ~
~ 手術から(途中で)撤退した外科医としてのプライドの行き場では? ~
東の果ての乳腺外科医、
そのプライドの行き場は医療事故(術後の後遺症や出血による術死など)から、逃れるためのものでもあった。
私には、そうにも思えるのです。
そして、この医師なりのもう1つのプライドの行き場。
手術を中途半端に撤退しても、化学療法と放射線療法がありますものね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
○実際の手術病理結果
前担当医の見解とあまりにも乖離すぎています。
今週のコラム 242回、
もう一人の患者さんについてのコメントから。
このコメントは、視野の確保の重要さが、ポイントです。
~ 腋窩静脈は(レベル3)
リンパ節の中に埋もれています。 ~
~ 一歩間違えば「腋窩静脈に孔」~
そうはさせない、東の果ての乳腺外科医の視野の確保👁️
~ これは(直視下でなく)
外側からの視野であったら間違いなく「手術不能」と諦めたことでしょう。 ~
手術を途中で撤退した、前担当医の視野の確保もそうだった。
⇒ 外側からの視野だった。
そう思えてならない、共通なるコメントなのです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 242回 は
究極の細胞診の手技。
今週のコラム427回は、
外科は、やはり手術ありきなのだと。
命に真剣に向き合う、
東の果ての乳腺外科医のおかげで、生きる希望に繋がった患者さん。
術後の治療や受診にも、心を開いて下さり何よりです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
✨ハッピーアワー✨
【篤’S recipe 】の、ヒレ肉のスライスが、お見事です🔪
(こんなの、目を閉じても切れるが、聞こえてきます🤣)
CORTON- CHARLEMAGNE の
「複雑な味」
岩手の 「解りやすい旨さ」
土壌の違いからくるものでしょうか?
【酒は愛】
酒場詩人: 吉田類氏
【今日もこの一杯のために生きている】
乳がんプラザ: 時雨
祝いの赤にて乾杯です🍻
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
次回の今週のコラム、
楽しみにしております👋
2024-01-07 22:40:09 掲示板 2024年1月7日~2024年1月13日
今週のコラムを拝読し、私も4年半前先生に手術してもらって本当に良かったなぁ。乳がんかもしれないとクリニックで言われた時、動揺しながらも田澤先生を探し当てた自分を本当に褒め讃えたいと思っています。
2024-01-07 15:19:49 掲示板 2024年1月7日~2024年1月13日
正月明け、すぐの3連休(の方も多い)…(ありがたい)。
そして、この3連休が明ければ漸く冬休み👧も明けるー❢
先生にとっては”貴重な2連休”初日のコラム427回目、
ありがとうございます。
コラム242回目も覗いてみました。
(覚えておりますとも❢
この回を拝読して、先生と”同学年”であることの確信に至ったのであります🤫笑)
レベル2リンパ節の細胞診。パーフェクト。
言葉で(手術を)促すのではなく、きっちり証明。
(医師にとっては)その難しさ。
(患者にとっては)その有難さ。
前回コラム(426回目)『あー、それ言っちゃった!』とも少し重なりますね。
“医師のプライド”など(患者にとっては)どうでもよくて。
できないものは「できない」と言って貰えた方がむしろ有難い
(そこにはまだ僅かでも誠意を感じる)。
此方も、できない医師に「やってください」とは言いません。
最悪なのは…
(コラム427にもあるような)主治医の心無い余計な言葉(言い訳?)。
その類の”無責任な”言葉によって、後々、患者さんがどれほど
(その恐怖に)苦しめられているか…
想像できてますか?
田澤先生の…
成功体験が、次の成功体験へと繋がる。
「あれから4年」ぜひシリーズ化してください❢
2024-01-06 14:15:30 掲示板 2023年12月31日~2024年1月6日
田澤先生、
正月二回に別けてのコラム、
ありがとうございます。
しかも、元日から何時に起きているんでしょうか?
まだ日の出🌄前。
やはり、先生はすごい😆⤴️
先生、
私の目には、はじめてお会いした初診から、先生の背中には
スーパーマンのマントが見えましたょ🤭
エコーをして下さった時に、
『あれれ?
先生、その背中に羽織っているのは、なあに?』
と思い、
その後、
前医の間違いを訂正して下さり、
難しいであろう手術を
『手術可能です』
と言ってくださった時は、
私には先生が
スーパーマンのコスプレ?を着てる?ちゃうな🤭
スーパーマンの格好をしている色黒の本物以上のカッコいいスーパーマンに見えました😁
この先生なら、暗闇から明るい場所へ、引っ張り出してくれる!
と直感で感じました。
私は間抜けな人間ですが、そーゆう直感は鋭いと自分では思っているので😂
田澤先生はスーパーマン!
それは絶対なんです。
謙遜の美徳?
そんなのは、田澤先生には必要ありません。
もっと前へ、前へ!
発信して欲しいです。
それで助けらる人がいるんです。
YouTubeも楽しみにしています。
若い頃から、すごく好きな歌。
尾崎豊の歌ですが、
ミスチル桜井さんのカバーが好きで。
この歌は、この歌詞は、
繊細であり、
自問自答しながから、
握り拳を握って
何かと闘う力強いメッセージを感じます。
https://youtu.be/vN0eb4jLrzM?feature=shared
最近改めて聴くと、
この歌の歌詞が
田澤先生や!
と私は勝手に思うんです。
『僕が僕であるために
勝ち続けなきゃならない』
『正しいものは何なのか
それがこの胸に解るまで』
そんな思いで、日々闘って下さっている。
そう思うと、又感謝が駄々もれです。
2024年も、皆の
スーパーマンで居てください。
(人❛ᴗ❛)દ=๑๑∠( ͡° ͜ʖ ͡°)/✨
ここはは
2024-01-08 11:34:07 掲示板 2024年1月7日~2024年1月13日
掲示板 2023年12月31日~2024年1月6日から,コメントはじめまして 3回目匿名です。
田澤先生
私もあらためて,やっぱり,先生に手術してもらって,よかったです。
よく分からないままに,手術が最も大事だと思いました。先生の手術をうける際には,ふしぎと怖さもなく臨めました。
ありがとうございました。
安心するのは早いかもしれませんが,手術は先生しかいないと思います。
ふーちゃんさんの言われた,各々の医師による「余計なことば(言い訳),無責任な言葉によって,どれほど,それらから与えうる恐怖に苦しめられるか」を身をもって,何度も経験し,そのたびに,田澤先生のもとへかけつけて,救われました。
感謝しかありません。
(神さまにも感謝)
ありがとうございました。