カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 24535件
2020-05-23 14:18:37 掲示板2020年5月16日~28日
A.Tさん✨
私もですっ😂🤝
同じく50代前半🤝
同じく娘がいます🤝
私は部分切除で術後4年経ちますが、術跡は主人には見せていないし、抗がん剤で脱毛もしたけど、ウイッグ外したところも、見せてないかも🤔…と、ふと今頃思い出しました😂
決して不仲なわけではないんですけどね😁
特にソレに対して話しはしたことはなかったけど、もしかしたら当時はそれなりに思うところがあったのかな~…なんて思ったりしました😊
2020-05-23 12:21:25 掲示板2020年5月16日~28日
YOKOさん
4年生おめでとうございます🍾㊗️🥂
私も早期どころか中間期でもなかったので、病気への向き合い方への温度差はどうしても感じてしいます。
他の人と比べるわけではなくて、自分の中で、早期だったら、田澤先生に手術してもらったから安心❣️と、もう少し気がラクになれたと思うのに💦
手術と遠隔転移は別だものなぁ💦田澤先生が予後はステージです、と早期の方を励ますたびに微妙に凹みます😅笑
2020-05-23 12:19:22 掲示板2020年5月16日~28日
こんにちは。どうでもいい話なのですが… 私、全摘した左乳房の術跡を夫に見せてないのです😅 約2年経つのですが、
見せてと言われた事もないし。
私も絶対に見せる、見せない
そんな決心は何もないけど。
こんなのウチだけかしら?
(夫婦共に50代前半)
娘とは術後に温泉行ったりしてます!田澤先生の国宝級な技術が刻まれてると満足してるので再建は考えた事ないです😀 まぁ結論としては このまま成り行きで 過ごそうと決めました。私は抗癌剤治療が無くて
有難く思いましたが、「ありまままの自分を見せる」について
考えてたら 全摘後の体について投稿してみたくなりました。
長くなりましたが、前回4/15の投稿に返信いただいた Missyさん、クルクルなぎささん、YOKOさん、ありがとう😄まだ返信に返信してよいのかもわからずスルーしていたのが気になっていました💦
コロナ自粛が緩やかに解除となりつつありますが 気をつけながら共に頑張りましょうね!
2020-05-23 11:47:05 掲示板2020年5月16日~28日
yokoさん
今日で術後4年目ですね!
無事迎えられて良かったですね*\(^o^)/*何よりです。私はまだこの4月で1年を迎えたばかりです。でも何の心配もしていません。とても快適に毎日が過ごせています。これも田澤先生👨🏫に「“安心”という名のお薬を頂いている」からだと思います。
まず「3年でホッと一息」
5年、10年‥ 100年と
今は 100年人生ですものね!意欲満々です。😐😐
もう一つ、息子の誕生日で🎉朝からバースディケーキを焼いていまして(コロナで予約忘れてました。)近くだったらお届けに上がりたかった⁉️
2020-05-23 10:37:35 掲示板2020年5月16日~28日
こんにちは。
コロナの影響 (人が居ない) で、野生動物が今まで出なかったところにまで出るようになっているそうな。元々人間が近寄り過ぎていた訳だけれど、人が来なくなって安心したんでしょうね。
先日夫の代わりに運転した時、ちょっと奥まった所まで行ったのですが、そこの方が言いました。
「熊出ます。この間も歩いてました」
急に緊張。北の国だからといって何処にでも熊が出るわけではないのです。ウチの近所には出ない。
キツネは居ます。一年ほど前からこの辺に住み着いている模様。住宅街なんですけどね。ラーメン屋さんの前で初めて見た時は驚きました。最初犬かと思いましたが、それにしては体付きが違うしシッポが太い。キツネにも換毛期が有ります。ボロボロです。キツネのシッポってこんなに細かったのかと驚きます。濡れた犬を見た時の驚きと大体一緒です。仔猫を咥えて歩いているのを見たというのも聞きました。うぅ…。
この頃見かけない。と言うか外に出ていない。彼 (たぶんオス)はどうしているかな。
管理者様、素晴らしいアイディア。お忙しい中ありがとうございました。
2020-05-23 09:56:49 掲示板2020年5月16日~28日
そういうふうに言って頂いて嬉しく思います。
Aさんは本当にステキな方でした。目指せ!いぶし銀。
ありがとうございました。
2020-05-23 09:42:26 掲示板2020年5月16日~28日
アンナさまへ
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
追記です。
メンタルクリニックのドクターにかけれらた言葉、すんごく重要な部分が抜けてました。
「不安という感情はとても大事。不安を感じるから、人間は準備して対処することができるんです。準備できたからいろいろな困難を乗り越えて生き延びてくることができたんです・・・」
でした。(一番重要な部分を書き忘れてしまったなんて・・・検定があったら落ちちゃうわ・・・)
2020-05-23 07:06:08 掲示板2020年5月16日~28日
こんにちは!
はじめまして!の方の投稿も増えてきて掲示板も賑やかで楽しくなってきましたね😀
当たり前ですが、人それぞれ色々な意見をお持ちなんだと改めて知ることが出来てます。
月並みですが、意見を出し合いながらこの場がここを訪れる皆さまにとって、元気になれる場であったり、今の気持ちを呟ける場であったり、共感してみたり、してもらえたり、、、
自由な場であれば良いな!と思います😊
私は、北のフネさんの江戸川病院入院時のエピソードを読んで、フネさんの文章力のせいもあり😘その情景が浮かんできて思わず涙ぐんでしまいました·····💧
そうなのです。
思い返せば江戸川病院は看護師さんをはじめ、お食事を配膳して下さる方までもがとても親切で優しい方ばかりでした。
病棟看護師さんも私に娘がいればこの位の歳であろう·····という若い方が多く、手術室に向かって2人で歩きながら入る直前までプライベートな話 😅 で盛り上がった事を思い出します。
看護師さん:手術はすぐ終わりますから!ホントにすぐ!大丈夫ですよ!
私:じゃ、話の続きは手術が終わったらねー!
という感じで見送ってくれました。
遠方から1人での入院でしたが寂しさは感じませんでした。
彼女のおかげであまり緊張する間もなく手術を迎えることが出来ました。
北のフネさんが素敵なエピソードを投稿して下さったので私も思い出しました!ありがとうございます😀
これから入院、手術を迎えられる方のご参考にもなれば·····ですね👍
そして、〈続きを読む〉 ボタン!
なぜ気づかなかったのだろう·····💧
いつも掲示板を拝見している私がもっと早く気づいて提案出来れば良かったです〜💧
ありがとうございます🙏
これで、ちょっとつぶやきたい方も、長文で思いの丈を思いっきり叫びたい!方も、サラッと読みたい方も、いいえ!私はじっくり全部読みたい派!!など·····
色んな方を受け止める掲示板にまた1歩近づいたように·····私は思ってます!(^-^)
2020-05-23 14:35:30 掲示板2020年5月16日~28日
A.Tさん、お久しぶりです。
投稿読んで、私は部分だけど同じだーと思いました。放射線治療の時のマーキングを夫にお願いしましたが、その時も見ていなかったようです。(見ていなかったと言うか、傷口があまりにも綺麗で気がつかなかったのかな?)以前夫の友人夫婦たちと食事をした時に私の病気の話になったのですが「オレは見てない。」と聞き「あっ、そうなんだ。」と思いました。うちの場合は、家族関係に問題があるのかも知れませんが…😅夫と言うより自分の実家の家族と同じような感覚になってしまってるので😁子供はまだ小学生ですが、年代はほぼ同じです👍😊