Site Overlay

カスタム検索 結果(テスト中)

コメントを全件表示します。 25278件

ふじりんご🍎
2020-06-12 09:58:55  掲示板 2020年6月11日(木)

お子さん、ナイス!
私も、はげる病気になってました。


ふーちゃん2626
2020-06-12 09:54:55  掲示板 2020年6月12日(金)

おはようございます(^^)/
いつもより少し遅い投稿になりました💦
DJ田〇のブログが朝イチ更新されないと
『掲示板』も淋しいことになってます😭💦
で、僭越ながら…私が!?💦(笑)

昨日の「紫陽花」の”花の色”の続きでも🌸
日本ではこの時期よく雨が降りますよね☔
“酸性雨”のせいで酸性土壌となり、多くは青い花が咲くそうです。
ピンクの花をキレイに咲かせたい!なら…
土壌を中性~アルカリ性に傾けます。
nayk🗻さんの仰るとおり…
春先に消石灰や苦土石灰を株元に。 量は30~50g程度を1回でいいそうです。
(※土壌の酸度を変えても元来の花色などの影響で必ずしも青、またはピンクが発色するわけではありません。)←という”注意書き”も💦
「紫陽花」は挿し木でも簡単に増やせます(^^)/
鉢植えなら1年後には花が楽しめるかも♪




ふじりんご🍎
2020-06-12 09:26:07  掲示板 2020年6月11日(木)

ブルマ、はいてました~!
これ、はいときゃ、鉄棒でだるま周りやり放題。


ADD VALUE TO THE WORLD
2020-06-12 08:45:01  掲示板 2020年6月10日(水)

すいーとぽてこさんも、言わずに頑張られているのですね。『がんの話題が出ても、素知らぬフリしてひと事のように話をしています。』こういうの、なかなか精神すり減りますね。想像するだけでヒヤリとします。『万一再発した場合は抗がん剤となり、バレるでしょうけど、その時は「術後療法で予防の為だよ」と言うつもりです。』なるほど・・・!うちの母はまだ何十年も生きられそうだから、何とかこのまま・・・と祈るばかりです。コロナであっという間にいなくなるのと、ガンで衰えていく姿を見せながらいなくなるのと、どちらの方がショックが少ないだろうかと考えてしまいます。ああ、後ろ向きすぎますね。「憂鬱など、吹き飛ばして~ 君いも、元気出せよ!」と歌いながら、頑張ります!!(昨日一日この歌が頭から離れませんでした^^)




ADD VALUE TO THE WORLD
2020-06-12 08:28:20  掲示板 2020年6月10日(水)

mama32065💐さん、ご返信ありがとうございます。お母様お強い・・・!『私が入院して母が私を病院に見舞って帰る時の後ろ姿を想像をすると、胸が張り裂けそうでした。』本当に、想像だけで泣けてきます。励まし続けてくださるお母様のその強さ、そして共に二回も乗り越えられてきたmama32065💐さんの頑張りに感服します。体験をお伝えくださって、ありがとうございました。


ADD VALUE TO THE WORLD
2020-06-12 08:00:05  掲示板 2020年6月10日(水)

北のフネ⛄️さんもですか!!ああ、思い切ってお伺いしてよかった。自分だけじゃないんだ・・・!

『どうしてもという時が来たら、ワタシの母に生まれたのだからと、諦めてもらうしか無いと思っています。伝えた後の心は本人のものですから、そこからどういうふうに立ち直って行くかは、辛くてもどうすることも出来ない。その時には母も腹をくくってくれると思っています。』なるほど・・・!そうですね!!うん、私も、そのように考えるようにいたします。ありがとうございます^^


scorpio♏️
2020-06-12 07:53:44  掲示板 2020年6月11日(木)

ふじりんご🍎さん
とってもとっても詳しく解説して頂きありがとうございます😊
噛み締めて、改めてYouTubeで聞きました。
メジャーコード、マイナーコードはやはり聖子ちゃんの透き通った声ならではの歌い方がピッタリ!!

ユーミンはデビュー前“青い影”の曲を聞いて凄い衝撃を受けたそうです。
私も大好き😘です。古〜い曲ですが、今聴いても
全然時代を感じさせないです。
ありがとうございました😊🎼 ふじりんご🍎さんの“フルート”聞いてみたかった🎶
P.S私も東北M県の出身で〜す!宜しく(๑˃̵ᴗ˂̵)


ADD VALUE TO THE WORLD
2020-06-12 07:52:01  掲示板 2020年6月10日(水)

ふーちゃん2626さんも?!言っていないのですね。えー、いきなり力がカクッと抜けました。言うのは地獄、言わないのも心が締め付けられ、ずっと自責の念に駆られていました。どっちが親不孝なのかと。タイミングギリギリでお母様に言わずに闘病を並走されたのは、ふーちゃん2626さんの並外れた精神力を感じます。スゴイな~!

『考えたって仕方のないこと!
もしその時が来たらその時考えよう(^^)/』その通りですね。
わたしもふーちゃん2626さんのようにやりきろう!勇気をありがとうございます!!


ワイン
2020-06-12 01:14:59  掲示板 2020年6月11日(木)

田澤先生、皆様こんにちは。
昨日の先生のブログ見ました。
新聞はほとんど、テレビ番組しかみないけど(笑)先生のブログはかかさず拝見させてもらってます!!!
私は20年近く前にも乳ガンになった事があります。その数年前に叔母が乳ガンでお世話になった大学病院の先生を紹介してもらいました。
当時その先生は乳腺ではすごい有名な先生でした。
初診の次は入院手術で、結局、初診はその先生で、入院した日に違う先生が診察に来て、えっ?て思いましたが、手術はその違う先生の執刀でした。
退院して健診に行ったら、手術した先生はご実家の病院を、つぐとかでいなくなってました。
そこで、又当時有名な先生の診察になってました。
そこで、言われた事が、その有名な先生も大学病院の近くで開業するから次からそっちに来てねと言われ、その時は何も考えず、当時有名な先生が、開業した病院に15年以上定期健診に通ってました。
大学病院では、当時エコーはなかったので触診でしたが、触診も有名な先生、自らやってくれてました。
有名な先生に手術してもらった叔母は何から何まで先生がやってくれて神の手をもってる先生だよと言ってました。
ただ、開業医になって少したった頃から先生は画面を見ることしかしなくなってました。
その時は、今時はそんなもんなのかな?とあまり深く考えず定期健診に通ってました。
そして、今回の反対側の癌、数年前から怪しかったはずなのに、これは大丈夫と言われてた。
その先生はヤブ医者ではないのに、何でよく見ないで大丈夫にしちゃうだろう?
自分の家族だったら?なんて一ミリも思ってない気がします。
田澤先生だったらもっと早くに見つけてくれたと思います。
もっともっとちゃんと見てくれたと思います。
何か聞かれるのが嫌いな先生で、先生の言ってることを黙って聞いてればご機嫌で、ご機嫌が悪いとものすごく嫌ないい方をする先生でした。
健診で問題ないときは、大丈夫の一言なので、機嫌が悪くても気にならないですが、いざ乳ガンになっちゃったら色々聞くとめちゃくちゃ嫌ずら!
前医に対しての不信感、不安感で自分がおかしくなりそうで、思い切って転院し、田澤先生の診察をしてもらった時は安堵で涙が、でてしまいました。
的外れな書き込みになっちゃたかもですが、
先生のブログを、見て思わず体験を、書き込みしちゃいました。
それと私は、一回目の乳ガンは母と父にすぐ言いました。
今回の反対側の乳ガンは、最初は夫だけに伝え他の家族には内緒にしようと思いましたが、抗癌剤をやることになり、バレると思い、父と妹に言いました。小学生の子供には言ってません。はげる病気だと思ってます(笑)残念ながら母は他界しちゃい、言えません。
でも生きてたら母にはすぐ言ったと思います。
親も高齢になってきますので、やはり色々考えますよね。




ねね👢
2020-06-11 23:57:01  掲示板 2020年6月11日(木)

みなさん!こちらこそ貴重な情報ありがとうございます。次回もまた、私の観点から勝手に抜粋、まとめさせていただきたいと思います✨😌✨

jinさん!ほんとに良かったですね。勝手に人助けしたような気分になり嬉しい日になりました(^_^)

一番、喜んでいるのはDJ田○さんなのではないでしょうか?(*^^*)

jinさんのような”迷える子羊”の方々が一人でも多く救われますように(^○^)

微力ではありますが、お手伝いできたらと思います(^o^)/