カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 25266件
2020-08-10 11:55:07 乳プラ改変
n-blackさん、こんにちは
>「『他院の患者だけど乳がんプラザのファン』
という様なスレッドがあれば、逆に開き直って入りやすいかなとも思いました。」
これいいですね!
>「入り口を分けるというより、選択肢の一つという感覚です。」
↑
そしてこれが更に良いです!!
そこにでもいいし、皆んながいるスレッド(言い方が分かりませんが、仮にメインスレッドとしておきます)
どちらでも書きたい方を「選べる」ってなると
江戸川病院以外に行っている人も躊躇なく入れそうですね。
少し慣れたらメインの方に書くとか、全く本人の自由で。
(n-blackさんはとっくにメインの方の住人です
昨日のバイクの写真、「カッケー!」と皆の反応凄し!
私も勿論そう思ったけど、すでに多くの人が返信してたので遠慮しました😅)
膨大な数のQ&Aを見ると、おっしゃる通り、「他院の患者だけれど乳プラファンです」って人は全国に凄い人数存在していることと思います。
2020-08-10 11:17:34 乳プラ改変
おはようございます。
もう連日の朝からの暑さでまいりますね。💦
先日のブラック太郎さんからの提案から色々な意見が出て活発な掲示板になっててすごくいいなと思います。
それにご対応いただいているのが、〇澤先生と、管理者様。
お休みであろう昨日の日曜日でも夕方までコメントの許可ポチ作業ありがとうございました。頭の下がる思いです。日曜なのにあんなに掲示板が読めると思ってなかったので嬉しい限りですが、あまりご無理はなさらないでくださいね。🙂
私もいくつかスレッド案考えてみましたので、チラシの裏的に読んでいただけたら幸いです。
まずは、掲示板の書き込み許諾範囲?みたいな記述があればいいのかなぁと。
PC版であれば、コーヒーカップマークの掲示板入口あたりに、「どなたでも書き込めます」みたいな?文言があるといいのではないでしょうか。(スマホ版は何処に置くか思いあたりませんでした💦🙇♀️)
基本、「乳プラ」の特性上、患者のご家族も見ていらっしゃる(実際、ご主人や、患者のお子様からのQ&Aもありますから)ので、誰でも書き込めると認識してますが、合ってますかね?
その辺りも表記されていれば先生の患者かそうでないかなんてことは気にせずに済むのかなぁなどと考えてみたり。
で、
◎自由カテゴリー
スレッドとしては、「始めてみよう乳プラ掲示板🔰」みたいな初めましての方用スレッドを増設。
思った日々の気持ちや、〇澤先生、乳プラ愛などを呟く特別なテーマを設けない
「自由帳」
みんなで語り合いたいテーマを持ち込んで書いたり、先生からのお題について書き込む
「ティータイムサロン」
私は辛いときに素直に周りの人に「辛い」「不安」と言えません。周りに病気を打ち明けてなかったり、中々気持ちを理解してもらえなかったり、人さまざまだとは思いますが、思いを吐露できない方って結構いらっしゃるんじゃないでしょうか? 本当は誰かにただただ聞いて欲しかったり。
そんなことを穴を掘って叫ぶように呟く
「王様の耳はロバの耳」
◎医療カテゴリー
先生のQ&Aやコラムに対しての謎や疑問を更に徹底討論するスレッド
「教えて!なぞ雄君の疑問箱」
こんな時、皆さんはどうしました?と聞けるスレッド
「経験者に質問してみましょう – 〇〇について」
「江戸川病院で手術(治療)を受けた人の感想」
「遠方・プチ遠方スレッド」
◎カルチャーカテゴリー
「おすすめ本・映画・ドラマ」(いいスレッド名が思いつかない)
「みんなのレシピ」
「乳プラ写真くらぶ」(日々のさりげない一コマや、秀逸の一品にコメントを添えるスレ)
「いい湯だな♨」
「大人のたしなみ」(色々趣味について語り合うスレ、スカロケ等※お酒も含む)
なんて、考えてみました。あくまでもチラシの裏のメモ程度なものです。いい形にそぎ落としていただいたら幸いです。
もともと、遠方・プチ遠方のスレって、「遠くだから、通院するにはちょっと微妙な距離」って方たちの背中を押すためのスレだったと思うのですが、必然的に〇澤先生のリアル患者の体験談なため、リアル患者しか書き込めない?みたいに思えてしまったのかなー? なんて思ってみたり。
せっかく、一歩を踏み出す後押しのためのスレッドとしてできたスレッド。
誰しもが初めの一歩を踏み出すのってなんでも勇気いりますからね。
ちなみに私は、今、日ごと表示だったりするため、コメを返したい方にすべて返すと自分の名前の羅列が目立ち、そのためせっかくのいいコメントを押し流してしまっているんではないか?みたいなジレンマも感じております。
同じように感じて穴に籠られてしまう常連さんもいらっしゃるのでは?
okeiさんが提案してくださったように各コメントに👍いいね! ボタンを付けて、カーソルをそこに持っていくとどなたが👍いいね! 付けてくれたか分かるようなシステムとかあればスレ汚ししないで済むのかなぁ?
「コメ返しはしてないけど、私は貴方を応援してます!」的な?
へたに名前表示はいらない?きっとコッソリといいね!したい方もいらっしゃいますよね?
んーーー、迷います。😅
管理者様へまた無理難題を放っている気がしてきたので、ここまでにしておきます。(暑くて頭がまわらない💦)
2020-08-10 11:02:23 掲示板 2020年8月10日(月)
おはようございます(^^)/
我が家は南東に面しているため早朝から猛暑☀☀☀
寝室のエアコンoffにするや否や、LDKのエアコンon。
24時間稼働しております💦💦
先生、祝日出勤…お疲れさまです💦ありがとうございます☺
ターサーエッジくん👟初お披露目✨…カッコイイ💕
(汗ビッショリの先生も一緒に写ってて欲しかったぁ…💔)
靴って…履き慣れるというか…履き慣らすというか…
履いてるうちに”Tazawa shoes”になっていくのかもしれません…
が、先生の”厳しい”final answer…お待ちしております(笑)💦
Q:せんせー(^^)/ 江〇川⇔市〇はいつもrunningで移動されてるんですか!?👟
【夢の微笑み】…
『とにかく、病院というか、要は主治医です!』
☞そうです、そうです!! 私も(乳腺外科では「経過観察」とされてしまったけど💦) 産婦人科ではムスメを超安産で、また放射線科ではトモセラピー(寡分割照射)でお世話になり…
大学🏥を一括りにして評価はできません。
【一人の先生が、診察、検査、手術、手術後の手当、その後の診察を行っている病院!!】
☞全国探しても田〇先生しかいらっしゃらないだろうと私も確信し、それ以上検索することは止めて、確定診断希望📨をポチッ。
【「あー江○川病院ね、オッケーオッケー」と、】
☞関東圏ではやはり既に広く知られている…。
私なんて思わず…大学🏥で教授に紹介状を書いてもらう際、「えっ?!江〇川🏥の田〇先生ですよ!ご存知ないんですか?」って言っちゃった💦
田〇先生をご存知ないようでは…東海圏はまだまだ…だね(>_<)
2020-08-10 09:40:09 掲示板 2020年8月10日(月)
今、QA回答していて…
『Q&A 2020年08月07日1 血腫として出現したしこり(⇒題名は「抗がん剤の副作用」に勝手ながら改名しました』
質問者はFECx3⇒DTXx3をしている。
その中で「息切れ」を訴えたら、主治医は「心毒性」と回答したようです。
この「心毒性」が(おそらく)質問者に「心臓が悪くなっているのでは?」という潜在的な恐怖体験となり現在も「不要な心配」をしています。
ここで問題なのは、薬剤の正しい知識です。
ここでいう「正しい知識」とは、薬剤師が言うものとは「少々」異なります。
薬剤の添付文章には「何でも書いてあります」それら「全て」を事務的に説明するのは彼らの仕事であり、それを全く否定はしません。
★ここでいう「正しい知識」とは、実際に患者さんが「この回数で、この症状が起きた時に(頻度的に)考えるべき事」を言います。
まさに、これは(実際に多くの患者さんに起こる症状を見ているからこそ)得られる「活きた知識」です。
anthracyclineを3回行っただけで「心毒性の話をする」のは経験不足と言わなければいけません。
(私の推測ですが)
その医師はanthracyclineの生涯投与量の概念は(まさか)知っているとは思うけど、経験的に結びつかないのでしょう。
それよりもDTXによる浮腫による「息切れ」は圧倒的に高頻度なのです。
皆さん、想像してみてください。
「浮腫みが原因だから、半年くらいすればすっかりよくなりますよ。」と言われるのと、(anthracyclineによる)「心臓にダメージがあって息切れがあると思うけど副作用だから仕方がないよ。」と言われるのでは、ずいぶん違いますよね?
★これを書いていて、改変した乳プラには「抗がん剤による副作用」をきっちり入れるようにしますね。(もしも、私が忘れていたら指摘してください。)
2020-08-10 09:39:32 掲示板 2020年8月9日(日)
しまそだちさん
おはようございます😃
掲示板に投稿下さりありがとうございます😊
迷ったら、呟きたくなったらいつでも投稿して下さればと思います。one teamの皆さんが受け止めて下さいます💖
もちろんDr.Tも言うまでもなく❣️
2020-08-10 09:20:25 掲示板 2020年8月9日(日)
しまそだちさんへ
はじめまして、スナフキンと申します。
夢シリーズおよび、掲示板のデビューお疲れさまでした!
長文を纏めるのって大変ですよね。書いては消し、書いては消し。
それを繰り返して自分自身の事ももう一度見返すチャンスになるって素敵です。
通院に時間がかかる=プチ旅行。🌴
こういう考え方をすればある意味通院時間を苦痛、大変と捉えるか、楽しみと捉えれるか変わってきますね。
私も通院日はランチを楽しみにして通院してます。😁
2020-08-10 08:27:21 掲示板 2020年8月10日(月)
「TKプロデュース案件」
私は…
TRF の”CRAZY GONNA CRAZY”
かなぁ〜。
何かワイワイしてたー😁
ずーっと気になっていたこと。
男性のトイレスタイルでのトーク。
🌸きなこ🌸さんから
「主人と息子2人で女性が1人だけで…なんか親近感が」って言っていただけて、とーーっても嬉しかったのですが
我家には(4月から別に住む)娘がいて💦
「わ〜い‼︎同じです‼︎」と言っていいものなのか💦
悩んでしまって、返信が出来なかったのが心に引っかかっていたのです💧
熱中症アラート🥵の中
男3人は、暑苦さ倍増ですよね〜汗
(次男は上半身裸体、ムッ
余計暑い😵)
🌸きなこ🌸さん家は
どんな感じですかぁ?
2020-08-10 08:11:19 掲示板 2020年8月10日(月)
みなさん
おはようございます😃
昨日の夕飯にナスが沢山ありまして。
焼きナスが食べたくて、でも焼きナスって案外時間かかったりしませんか?
で、なんかラクな作り方ないかなぁ💦ってググったら、焼く前に一回菜箸で刺す!ってあって、
コレなら私にもできるわね🎵うふふ🎵 ぐさっ
と、やってみました✨
あら簡単😆あら焼けるの早い😆でした!
生姜たっぷりで夏の味満喫しましたー😃
2020-08-10 08:04:53 乳プラ改変
こちらから失礼いたします。ちょっとだけモグラになっていた、ねね👢です(笑)ふざけている場合ではありませんね。真面目にいきます。
どうも纏めたくなる性分で(笑)みなさまのご意見をとり纏めながらのコメントととさせていただきます。(偉そうに!みなさまの意見を纏めてコメント?ってずるいぞ~!…心の中の叫びコメントでした😣)
私のコメントで怒り爆発😡⚡!不快に感じる方々もいると思います。お許しくださいね。
●nayk🗻さんのコメント
『初めての方スレ』
で、特にテーマも決めずに、まず初めてさんはココから入れば良い✨
★これNiceですね。
●scorpio♏️さんのコメント
新しい方の投稿とスレを分けるのは、何人かの方々も仰っていましたが、それでは寂しい😔です。
★私もそう思いました。
ただ、考え方かな?と…。
はじめましての方々、常連の方々を、くっきりはっきりわけてしまう…。という考え方ではなく、「初めての方スレ」初めて投稿する方の掲示板への最初の受付、窓口としてとらえたら?寂しく思わないのでは?
もちろん、はじめまして、常連、どなたでも返信できるので、そこから会話が広がり、結果、ひとりぼっち、はじめましての方のみの投稿にはならないのではないでしょうか?(^_^)
言われなくてもわかってる~(笑)そう思ってたらごめんなさい(笑)
●すずらんのコメント
新ためて投稿しにくくなったり…してるんじゃないかな⁉︎
『お久しぶりの方スレ』
★これまたNice案ですね。
スレが多すぎると管理面、投稿面でも大変かと考えます…『初めての方スレ』『お久しぶりの方スレ』を合体して(笑)
☆「初めての方&お久しぶりの方ルーム(スレ)」案
●MOさんのコメント
大縄跳びの中になかなか入れずにグズグズしていましたが…勇気を出して飛び込んでみて良かったです!ちょっとした達成感です(‘◇’)ゞ
★これ!この気持ちの変化こそが大切なのではないでしょうか?入りにくいと思っていたけど、飛び込んでみたら居心地いい!MOさんのコメントが入りにくいと考えてる方々の気持ちと重なり、心に響いたら?はじめての方々の書き込みも増える?気軽に書き込みできる?のではないでしょうか?
(☆MOさん違ってたらごめんなさいね。)
●あおっちさんのコメント
今は既存の流れについていかなくては、というプレッシャーがあって書き込みにくいかもしれませんね。私は全然ついていけません…(笑)
●R226🥕さんのコメント
なーんていう、今の掲示板の話題とは全く関係ない、どうでもいい独り言?も誰もが投稿しやすい掲示板になると良いですね。
現掲示板は、今掲示板で話題になっている事と自分が投稿したいことが違いすぎると投稿を躊躇する事、私はありました。
★あおっちさん、R226🥕さんのコメント!
これこそが、入りにくい理由!第一位!なのかな?(笑)
話題に入りにくい!ありますよね~そんなときに、話題に関係なく、話題なんて無視(笑)自分のその日、その時の思いを書き込む!必ず、Oneteamどなたからか暖かいメッセージが返信される!はず(笑)😁
こんな方々のために!
☆「ひとりごと、つぶやきルーム(スレ)」案
●ふじりんご🍎さんがおっしゃって、スナフキンさんも同感して取り上げてくださっていました、ふじりんご🍎さんのコメント「掲示板にあとで返信を」と思ってその場でメモしなかったら、いつのどなたかの書き込みだったかが全く分からなくなってしまって、諦めてしまった、
★これあるあるですよね。
私ならこうしてます。スマホなら返信したい方の日付からすべてをコピペし、メモに保存しておいて、時間のあるときにメッセージをスマホにメモ、後でゆっくり返信。みんなやってますね😓
なんかいい案ないかな?
長文になりましたが、最後に…
書き込みしにくい投稿はこれからも繰り返されると…私は思います。楽しくやり取りしてる中に、はじめての投稿、最初の一歩は勇気がいりますし、結局は、その方々の勇気、気持ち次第なのかなぁ~って。(これ言ってしまったら改変に繋がらないですね(笑))
せっかくみなさまの素晴らしいアイディア投稿でプラスな方向に進んでいるのに水を差すコメント失礼いたしましたm(._.)m
辛口コメントにはなりましたが、乳がんプラザへのみなさまとの熱い思い、願いは一緒!
どんな方でも気軽に書き込みしやすい掲示板になりますように!(〃⌒ー⌒〃)ゞ
2020-08-10 12:25:06 乳プラ改変
okeiさん、こんにちは
「いいね!」ボタンがあると確かに気軽に参加できますね。
日常の話題やスモールトーク等に関しては問題ないと思いますが、
例えば、ある意見や要望などに関して、
多くの「いいね」がついた場合、それと違った意見や反対意見を書くの躊躇してしまうことが起こるかも…、とちょっと心配です。
多くの「いいね」が付く反面、
「いいね」が少ない又はゼロだった場合
書くのをやめてしまうと思うかなぁ…、とか。。。
(これを書くのもちょっと勇気が入りました💦)