カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 24191件
2020-07-20 17:21:45 掲示板 2020年7月19日(日)
田澤先生へ
いや~、やられました。自分で『Dr.コトー診療所』の神木君を推していたのに、主役の吉岡秀隆君が子役出身だったことを失念しておりました。💦💦
そして、えなり君。はぁ・・・・今思えば沢山子役からしっかりとした俳優・女優になられた方が沢山。
ケンちゃんシリーズは小さいころの毎週のお楽しみドラマでした。
2020-07-20 17:15:29 掲示板 2020年7月20日(月)
Missyさん こんにちは💐
Missyさんも辛い経験をされていたのですね。
お祖母様の言った「人間死ぬ気になれば何でもできる」この言葉に共感します。
Missyさんの御守りで良かった。
私は「死ぬための勇気を生きるための力に使ってほしい」と切に思っています。
2020-07-20 16:56:12 掲示板 2020年7月20日(月)
okeiさま😊
断りもなく勝手に使っちゃって…スミマセン🙏
とっても可愛いアイデアだと思ったので…つい💕
アドミンさんも快く(←きっと💦)受け容れて下さっているようで…
私もほっこり…です😊
2020-07-20 16:52:41 掲示板 2020年7月20日(月)
ののさんはじめまして(*^^)v
気づきからの、がんと診断された方や治療中やそれを支える方のサポート!!って!!すごいですね!!応援してます!!頑張ってくださいね(*^▽^*)
いつでもおまちしておりま~す!!
2020-07-20 16:48:15 掲示板 2020年7月19日(日)
すずらんさん
暖かいお言葉をありがとうございます💐
one team の皆さんは本当に暖かいです。
one team の一員になる事ができて心から良かったと思っています。
すずらんさんの言うように、本当に
ご本人しか分からない、ご本人にも分からないのかも知れませんね。 ただ遺された者は冥福を祈る事しか出来ないのが悲しいです。
コロナが落ち着いたら、また相田みつを美術館に行ってみたくなりました。彼処へ行くと心が洗われる気がします。
そしてお花の相談は私で解る事でしたら、いつでも絶賛受付中‼️です💐
2020-07-20 16:47:48 スレッド 「遠方・プチ遠方」
『某病院まで遠すぎる·····。』
江戸?へ行く事自体が10年ぶりで、ましてや江〇川区などどうやって行くの?という所から私の病院&主治医探しは始まりました。
私は江戸まで約1000キロの地域に住んでおり、3ヶ月に1度飛行機通院しています。当初はこんなに遠くの病院に行く事など、時間的にも経済的にも絶対に無理だと思っていました。
そして、地元の病院の医師にも言われた事。『わざわざ江戸まで行かなくても。』
私は難関症例でも何でもない、ごく普通の乳がん患者です。
なのに何故某病院で、某医師のもとで治療しようと思ったのか。
某医師の所へ行きたいけれど、遠いから、経済的にも大変そう、という理由で今悩んでおられる方に、いつか私の経験をお伝えしたいとずっと思っていました。
経緯からお話しします。
私は祖母も母も乳がんに罹患していたため、市の検診には必ず行っていました。(婦人科のエコーとマンモです)
その婦人科での定期検診数回目の時に嚢胞を指摘され、念の為、翌年からは乳腺専門医の個人クリニックに転院しました。
私の住む市には紹介状無しで行ける乳腺専門医の病院はそこしかないのです。
ここから2年半、トータル8回の経過観察を経ての乳がん発覚となりました。
おそらく初めの婦人科で指摘された米粒ほどの嚢胞は、初めから乳がんだったのだと思います。
(編集しました。)
そこから、以前から存在だけ知っていた『乳がんプラザ』を読み漁りました。
そして、某医師の患者さんからのQに対するAを見て、ものすごく遠い病院だけど、この先生なら私の不安を解決して下さるのではないか、と思ったのです。
それでも躊躇していた私に、そんなに信頼出来そうな先生なら行くだけ行ってみたら、と言ってくれた知人の一言に背中を押されて、ようやく辿り着いた某病院。
初めて病院に着いた時は『本当に来てしまった』、某医師に初めてお目にかかった時は『本当に実在するんだ』という気持ちになりました。
(編集しました。)
手術後の「これから」の事を考えた時·····何度も何度も考えて思ったこと。乳がんは経過観察も長期戦。『流れに乗って地元の病院で手術をした後の自分』を何度も想像しました。
『やっぱり某医師にお願いしておけば結果が違ったのではないか』と思う日が来るかも知れない。そんなのは絶対に嫌だ。
「今後、自分がどんな時間を、人生を過ごしていきたいか」を真剣に考えた時間でもありました。
そして辿り着いた結果が『今、自分が自分に対して出来る最善の事は何か?
それは手術も術後の経過観察も某医師にお願いすることではないか?それが自分の身体にとっても、今後も日々生きていく上で精神面の安定という意味でもベストな選択なのではないか』という結論に至り····こんな感じで2年と少し、今もお世話になっています。
■自分が通っている病院が針生検が出来る病院か必ず確認して下さい 。
(特に地方にお住いの方は要注意だと思います。病院自体、数が少ないのでここしかないから…と思いがちです。)
■気になるものは100%確定診断をしてもらう
癌であっても早期発見出来るポイントなのだと乳がんプラザで教わりました。
あと、絶対に書きたかった経済的なこと。私は決して経済的に余裕がある方ではないですし、普通か、ちょっと下?です😅
定期検診は前泊で通院しています。
自宅から最寄りの空港まで車で40分、飛行機で約1時間30分、羽田からホテルまでモノレールや電車を乗り継いで行きます。
『乗り換え案内』さえあればどうにかなります。方向音痴なので大体いつも同じホテルに泊まります。銀座で綺麗なのに5000円で泊まれる所にいつも泊まっています。
飛行機のチケットはネットでJ〇Lのサイトから直に購入しています。次回の診察日が決まったら大体すぐに予約します。早期特割で往復25000円位で収まります。
3ヶ月に1度の通院の交通費、宿泊費、その他諸々(お小遣い多少含む)で4~5万円くらいでしょうか?(病院代は別ですが)
最低5年通院するとして、1年に4回×5年でトータル20回。多めに見積もって5年で100万円でしょうか。結構な高額に感じますが、何回か旅行に行けばこの位使うかもという気持ちで、行くからには目一杯楽しむという気持ちも持ちつつ上京しています。
·····このような説明で少しは経済面のイメージがつきますでしょうか?
経済面が大変であれば、通院の頻度も3ヶ月に1度でなくても、半年1回や1年1回など、事情に応じて相談に乗って下さると思います。
あとは、がん保険に入っていたのも大きかったです。私の「5年でトータル100万円」は保険でカバーできます。
まだ乳がんと診断された訳ではないけれど、何か不安があってこのサイトに辿り着かれた方、がん保険未加入であれば入っておかれることを是非お勧めします。
特に遠方からの通院となるとお金の事はついて回ります。やはり病気とお金、は切っても切り離せませんから·····。
「某病院まで遠い=経済的に大変」という理由だけで某医師の診察を諦めている方は実は相当数いらっしゃるのではないか、とずっと思っていました。
もちろん個々人で他の事情もあり、どうしても無理な方もいらっしゃるとは思います。
でも、確定診断だけ、手術だけでもOKと某医師も言っておられます。先生に辿り着くハードルは自分が思うほど高くはない、と思って頂けたらと思います。
先生がいつも言っておられるように『100%の確定診断』と『初期治療(手術)』の大切さ、最初の1歩だけは絶対に後悔のないようにして頂きたいと私も心から思います。
某医師の100%の確定診断技術と手術の素晴らしさを身をもって経験した一患者として、この投稿が今現在迷っている誰かの背中を押せるきっかけになれば、私の悲しい過去も少しは報われるかなぁ、なんて思っています。
ものすごく長文の投稿になり、読みにくい部分もあるかと思います、申し訳ございません。そしてこの内容が『遠方スレッド』に合った内容か、ちょっと不安ではありますが思い切って投稿させていただきます。最後までお読み下さりありがとうございました。
乳癌手術のブログ 2020/7/20 夢に終わりはない もご参照ください。
2020-07-20 16:44:33 掲示板 2020年7月19日(日)
こでまりさん
お久しぶりです😀
42年間のポジションお疲れ様でした。
週3日のお仕事になり、リハビリにも時間をかけられるかなと思いますが、寂しさはありますよね!でも、今はご自分の体を大切に、早く回復されます様に❣️
コラムを印刷されているとの事、pc、スマホでいつでも見れるとは言え、
ファイルで保存もいいですね!
私も真似させて頂きます。(^。^)
2020-07-20 16:40:36 掲示板 2020年7月18日(土)
scorpio様こんにちは😃
おしゃんてぃーな要素皆無の、お洗濯を干す為だけのサンルームなんです💦
確かに5号目だとポテチの袋はパンパンですよね!
遠方スレは、あれで参考になるのか?と思いましたが、投稿させていただきました💦
2020-07-20 16:33:39 掲示板 2020年7月18日(土)
嬉しいですー✨
ぜひお会いしましょう😃
リアルなワタクシがいかに足の組み替えの出来ないわがままボディかを確認してくださいね😆
2020-07-20 17:30:48 掲示板 2020年7月19日(日)
scorpio♏️さんへ
「14才の母」は実は見たことがなくて。志田未来さん主演で話題になっていたのは知っていたのですが、三浦春馬君が出ていたとは。
芦田愛菜ちゃん、最近雰囲気変わってきましたね。反対に鈴木福君がそのままのイメージなのがある意味すごいなぁと思ってみたり。声変わりとかすごくイメージが変わるってこともなくいい歳月を過ごしているって感じでしょうか。😅
確かに、安達祐実さんもいい歳月の過ごし方してるって感じします。「同情するなら金をくれ!」って言われても今でも違和感がないところがスゴイ。
子役出身の俳優・女優さん、確かに思い起こせば沢山おられますね。