カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 25295件
2020-08-20 06:28:14 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
DJ田〇様
DJ田〇様のコメント「(Q&Aは公開の場ですから)皆さんが、閲覧することを前提としています。」を読ませていただいて、私が8/15にコメントしたことに心当たりがあり、ドキっとして落ち着かなくなってしまいましたので、返信させていただくことにいたしました。
私の気のせいでしたら、以下読み飛ばしていただければと思います。
「たまに、診察室でのやり取りを見学させていただいているようで、申し訳ないような感覚にもなることもあるのですが…。」このくだり、言葉足らずでした。
診察室という言葉がよくなかったようです。
「診察室でのやり取りを見学させて…」のところを言い換えさせていただくと、(自分自身が診察室で先生にお話しをさせていただく時がそうなのですが、)「たぶん質問者はこういうことを言いたいのではないのだろうなと読み取れる質問を読んでいる時」に、なんとなく申し訳ないような感覚になります。
例えば、質問者が先生と対面しており、その方が話したことに対して先生が応えて下さっている状況だとして、質問者が先生が応えて下さっているその内容を聴いて、自分の質問の仕方が悪くて、期待している答えが返ってきていないことに気が付いて「いえいえ、そうではなくて、上手く言えませんが……。」となっているような展開を想像させるQ&Aを読んだときのこと言っております。←説明力が足りなくてすみません。
今考えると、このくだりをわざわざ書かなくてもよかったのですが、断念したときの記憶としてリアルだったので、読まれている方により伝わるかなと思い(←この感覚が間違いでした)、書き足してしまいました。
Q&Aを読んでいる時、(自分が初めてQ&Aをした時から時間が経っていることも関係していると思うのですが、)その頃の気持ちを忘れていることに気がつきました。自分も同じ患者であることを忘れないよう、慢心しないよう、気を付けてQ&Aを読んでいこうと思って、意識して記憶に残しておいたので、断念したときの記憶とリンクして、つい書いてしまいました。
なにを言っているのかよく分からないかもしれませんが、私の中では、Q&Aを読んでいた時に経験した「読むのは簡単だけど、質問される方は大変な想いをされているのだという感覚を忘れないように」という自戒の念と、読んでいて申し訳ないような感覚になるQ&Aが繋がっているのです。
気に障ることを書いてしまい申し訳ありませんでした。
お許し下さい。
また、長い言い訳になってしまいまして、このことも重ねてお詫び申し上げます。
ちゃんと読んでいただいていることが分かり、(ちょっと変かもしれませんが)嬉しかったです。
ありがとうございました。
先生に感謝の気持ちを伝えたくて、掲示板でSNSデビューしました。(実は、最初の投稿は匿名で(ニックネームが思いつかなかっただけで特に意味はないです)、感謝の思いを伝えさせていただいております。)…よく考えると、乳プラへの質問もSNSデビューですね。
SNSについては初心者でまだまだ勉強中の身でして、今回、文章力と書く時の視点が足りないことがよくわかりましたので、今後に生かして参りたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
2020-08-20 06:25:24 掲示板 2020年8月19日(水)
ふーちゃん2626さん、おはようございます。
返信ありがとうございます。
私は全然そんなに立派じゃないんですけど、ゆずれない、ちょっとした医師としての誇りみたいなものなんですかね…
説得には時間とエネルギーを要しますし、時に、患者さんにとって耳障りの良くない話もしないといけないので、「患者さんが手術を希望しないんだから仕方ない、あとは患者さんの責任」っていうスタンスの方が、お互い楽なのかなと思うこともあるのですが、後々、きっと後悔する日が来ると知りながら、患者さんに理解して頂く努力をしないのは、ちょっと違うかなと思って…
そうすることが本当に正しいのかどうか正直分からないですし、ただの私の自己満足なのかもしれないなと思うこともあるのですが、自分の家族だったら、やっぱり必死に説得するよねって思って…
決して独善的にはならないよう、ニュートラルな視点でお話するように、心がけてはいます。
患者さんからは、「しつこいなぁ」って思われてると思いますよ(笑)
「ほんま、しつこいなぁ、根負けしたわ…」って言われたこともあります(笑)
やはり、心臓の手術って、それなりにリスクもありますし、患者さんにとってはとても怖いことだと思うので、初めて会った、私みたいな小娘から、いきなり「手術した方がいいですよ」と言われて、決断できる事でもないと思いますし、信頼関係がないと、受け入れてもらえる事でもないと思うので、辛抱強く、回を重ねてお話するようにはしています。(悪性疾患と違って、緊急時以外は、時間的猶予はあるので)
田澤先生のように、「お会いするだけで、この先生なら安心」みたいなオーラがあればいいのですが、私には残念ながら、そういうオーラはゼロなので…(笑)
患者さんにとっては、とても大きな決断だと思うので、自分が説得したからには、正確な術前診断と適切な術前管理で手術のリスクを減らし、術後は適切にフォローするなど、期待に応えなければというプレッシャーが、自分のスキルを磨きたいと思うモチベーションになっているのかなと思います。
2020-08-20 06:15:00 掲示板 2020年8月17日(月)
ライフバードさん
はい!シングル仲間ですね。今後ともどうぞよろしくお願いします😁
昨年は色々大変だったんですね😳 リスタートの今年はこんなコロナ禍で身動き取れず、、、コロナ終わったら、スッキリ厄落としの旅をしないといけませんね😉
改めて数えたら、沖縄には6回行ってました。3回は社員旅行。今時古臭いですよね?うちは140名くらいですが、社員がみな親戚みたいな会社で😅
与論島は沖縄本島寄りの島ですが、実際は鹿児島県です。先月、島で唯一の総合病院で院内感染が発生してニュースでも騒ぎになってました💦 綺麗な海🏝と星空🌌と美味しい黒糖焼酎🥃以外なーんにもないところでしたが、東京からリフレッシュしに行くならそれだけあれば十分👍
2020-08-20 01:28:18 掲示板 2020年8月20日(木)
深夜に眠れませんのでこちらに遊びに来ました。
昨日のブログ
まるで「襖の角の埃」を指でぬぐい、『〇〇さん、ここに埃ありますわよ』的な鬼姑?気分です
思わず笑ってしまいました🤣🤣🤣
2年前、いざこざしたままの姑さん、会ってないけどまだ全然元気そうです。
10年以上病気していないので、健康保険を使っていないということで市から表彰されました。
それを自分の誇りとされています。
あと、孫が12人いることも誇りとされています。ひ孫もいます。
なんと生命力に満ち溢れているんだろう。
いつも思います。
「この前、健康診断したけどなーんにも病気無かった!」
私を見てドヤ顔。
持病持ちの私とは正反対、私より25歳も年上なのに、恵まれてる人だなぁ〜羨ましいと同時に色んな気持ちが…
いざこざは、それ以外の(それも含む?)原因ですが…
でも私が、主人と結婚したときにプレゼントした財布をまだ使ってくれてたり、遊びに行ったらご飯を作ってくれたり、一緒に買い物行ったり、「横になりなさい」って枕持ってきてくれたり優しいのに、なんでたまに鬼みたいに意地悪になって嫌なことを口走ったりするんだろう。(上記以外も色々)
いつか私の息子が、お嫁さんもらったら、私もそういう気持ちわかるのかな…
いや、わかりたくも無い、息子が可愛いから、お嫁さんにはいつも優しくしたい…というか、干渉しない…
(そこまで生きたいから、治療頑張る!)
永遠に姑の心は理解不能ですが、本当は優しい人だと、信じたいです。
2020-08-19 23:51:35 掲示板 2020年8月15日(土)
n-blackさん
ぜったいに、そんなこと思いまセン‼️😃
22年前のVOLVOですか〜。カッコいい❗️カセットも聴けるのですね〜😍22年前のものはクラッシックですよね?確かにこれ以上だと維持管理が大変そうですね。
ヨーロッパにいた時、友人の車がクラッシックと言うよりただ古い車?だったのですが、エンストすると押しがけしてました。彼女は楽しそうでしたが、私はぜったい無理と思いました😅
ヨーロッパの方々は古い物をとても大切にしますよね。夫の同僚のフランス人のお宅に招かれた時に、「これは私の曽祖父の物だったの」と色々紹介してもらった記憶があります。
北海道までバイクでですか!バイク乗りの方にとっては普通の事なのでしょうか?ちょっとびっくりしました😅
我が家の初北海道旅行は、メインは函館から“北海道新幹線に乗る”だったので、飛行機で千歳に入って、札幌、洞爺、函館を駆け足で巡りました。北海道旅行は、何日あっても足りないと感じるほど見るとこ行くとこどもたくさんですよね。次回の時は、もう少しゆっくり色々と見て回りたいなと思いました😃
2020-08-19 23:38:23 掲示板 2020年8月19日(水)
こんばんは
この夏不調だったカーエアコンがついにアウトとなり修理工場へ。今日は代車で走り回っておりました。
窓を全開にしても入ってくるのは熱風でしたから、この数日はコロナより熱中症が脅威。
それでもわたくしが学生の頃はカークーラー搭載車は少数派でした。男の子は4年生にもなると半数以上が免許を持っていた時代。夏場窓を閉めて走行している車を見ると羨ましかったものです。見栄を張って三角窓(知っていますか?)も閉めてクーラー付きのフリをしていたイタい同級生が居ましたが、今時エアコンつけずに窓を閉めて走ったら、10キロも行かないうちに意識が失くなるかも。
そんな思い出からも温暖化を実感する今日この頃ではあります。
メンバー表のおかげで、いつ自分が投稿したかチェックできるのがとても助かっています。
掲示板開設当時はそれなりに付いて行けたつもりでしたが、村上春樹でひっかっかって周回遅れに。
この2〜3日の連投も7月下旬に「お久しぶりです」のご挨拶をした投稿から3週間も空いてしまいました。
Q&Aはじめみなさんの投稿を読むのが精一杯で(それでもすぐに訳が分からなくなってしまうのですが)自分が投稿するまでに至らない。どなたかが仰っていた大縄跳びに飛び込むタイミングが測れないという気分でした。
と言う訳で今回は大縄に飛び込むのは諦めて、存在していない「ひとりごと、つぶやきルーム」にでも投稿するつもりでコメントします。
Dr.Tのコラムと数件の投稿に目を通しただけですので、ねねさんが穴に落ちたらしいとかブラック太郎さんが盛り上げてくださっているとかのトレンドがわかったところで見切り発車します。
独り言のつもりで喉のトゲを抜かせていただきますので、以下お読みになる方は自己責任で。
トラウマとも言える医療不信があります。
家族の希望の星であった20代の伯父が盲腸で亡くなっています。医師が誤診してお腹を温めたそうで、腹膜全体に炎症が拡がり、1日苦しんであっけなく亡くなったという話を物心ついた頃から聞かされ続けた影響が大きいのかも。
親しかった年上のいとこは、4人目の子どもを出産した時に出血多量で亡くなりました。しばらく放置されていたとのことで出血に気が付いた時は意識がなかったとのこと。
大昔のことではありますが、今なら問題になったケースだと思います。
わたくし自身も40代の頃、橋本病との診断を受け1年以上薬だけを処方されていましたが(生涯飲み続けることになるだろうと言われていました)、診察がないことに疑問を感じて他の病院を受診したところ、橋本病ではないとのことでした。
今だにアレは何だったのだろうと思います。
もっともこの件など、大学病院の婦人科で受けた屈辱的な思いに比べれば大したことはありませんが、、、。
受診して良かったと思うより後悔することの方が多かったような気がするのはたまたまわたくしの運が悪かったからなのかしらん?
この掲示板に投稿されているほとんどの方は、江戸川病院を受診する前から、Q&Aをご存知だったと思います。
わたくしが初めて拝見したのは初診の後でした。
読ませていただいての感想はみなさんと異なり、正直なところ「凄い先生だ」ではありませんでした。
どのように誤解していたかについてはまた書きたいと思います。
喉のトゲ:がんの確定診断を受け、手術まで最大どの程度待っても大丈夫かお尋ねしたところ、3ヶ月以内ならとのお返事を頂きました。
その3ヶ月の間に江戸川病院を紹介してくださったホームドクターに結果の報告をしたり、仕事の段取りを組んだりしましたが、(編集しました)某医師にコンタクトを取ることもしました。
この某医師と会ったことをDr,Tには伝えませんでした。
伝えるべき内容があった訳ではないし、伝えなければいけなかったとは考えませんが、心の中で「伝えられなかった」と思うこと自体がトゲになっています。
某医師に関してはto be continued ですが、今夜はこの辺でおやすみなさい。
(他医療機関に関する具体的なことは掲載できません。)
2020-08-19 23:00:27 掲示板 2020年8月17日(月)
R226🥕さん
夫とのやり取りで笑っていただける方がいらしてよかったです😅
まー我が家は色々とあります❗️
これから出会いがあるであろうR226さんには申し訳ないなと思うのですが書いてしまいます💦
この夏休みも、息子が楽しみにしていた◯福に入ろうとしたら「じゃっ、駐車場で待ってるから!」、息子がホテルのビンゴ大会を楽しみにしているのに「じゃっ、先に部屋戻ってるから!」なんじゃそりゃ‼️だからわたくしやってやりましたわ❗️プールでおっきな浮き輪の上に乗ってプカプカ気持ちよさそうにしているところを“これでも食らえ!”と言わんばかりにプールにあった上から滝のような水が落ちてくる中に放り込みました💪😉
結婚前から「束縛されたくない」と言っていた人なので、しょうがないのかも知れないのですが…😓
R226さんは3人姉妹さんなんですよね。私は兄だけなので羨ましいです❗️歳を取ると同性の兄妹っていいな〜と思います。
私の老後の目標は、女友達と過ごすことです👍😆
PS 掲示板、日付で区切るやり方だとどうしても返信の見落としがあるかなと思います…。
2020-08-19 21:06:47 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
ブラック太郎さん、
”身バレ“させてしまいましたでしょうか?😅
わざわざスミマセン🙏🙇♀️
ペンネーム、勝手に変えてもいいですよね❗️
ブラック太郎さんは、心清らかな方なんだなーと思いました😊なんか涙出る‼️😂
後出しジャンケンみたいですが、「田澤先生ご降臨。Yeah!」を読んだ時に「ん?ADD TO THE WORLDさん?」と一瞬思いました😅
『愛だろ愛っ』ととことんやって下さる田澤先生はホントブラックジャッですよね❣️
今回の『皮膚転移』『トリプルネガティブ2』のスレッドにも“愛”を感じました。
ブラック太郎さんの投稿、いつも読み応えがあって私好きなので、これからもちょくちょくお願いします❗️😃
2020-08-20 06:33:36 掲示板 2020年8月17日(月)
bメロさん
jodyとloveland island‼️
YouTubeでMV観たら、南の島🏝に今すぐ行きたくなりました✈️
>サビよりいい表現の歌詞があったりもして。。
これ、まったく同感です🙌🙌🙌