カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 25102件
2025-07-28 08:07:45 掲示板 2025年7月27日~8月2日 *7/28 14時頃掲示板から質問を投稿した方。 Q&A専用フォームから再投稿してください。
おはよーございます✨
早朝よりマネージャー🎾🚙💦
暑いです(言わずもがな😂)
小牧長久手合戦場近く
(歴史を感じます)↓
2025-07-28 08:06:07 掲示板 2025年7月27日~8月2日 *7/28 14時頃掲示板から質問を投稿した方。 Q&A専用フォームから再投稿してください。
先生毎日お疲れさまです、そしてありがとうございます。
昨日の配信の中で
「陽気なペガサス」さんは先生の成功体験の中のお一人なのかと思われます。本当にcCRの状態になられて良かったと思いました。この様な状態の方でも根治を目指せるんだと希望がわいてきます。
ただ、「陽気なペガサス」さんの場合、前医で初診時にPET画像により胸骨転移を発見されたようですが、田澤先生の場合は自らはされないと公言されています。初発時にpT2,pN0でも転移されていた方を目の当たりにするとちょっと怖くなります。
田澤先生の場合、PETやCT以外の精巧な手技によるエコー等で発見できるものなのでしょうか? 初診で「陽気なペガサス」さんのような方が田澤先生の所に来られた場合、同じようにcCRにもっていけたのでしょうか? 成功体験を日々重ねられている素晴らしい先生!と思っておりますですので、その辺がちょっと気になりました。
2025-07-27 23:10:33 掲示板 2025年7月27日~8月2日 *7/28 14時頃掲示板から質問を投稿した方。 Q&A専用フォームから再投稿してください。
本日のライブ配信ありがとうございました。
私もYouTubeの方で視聴させていただきましたが、今回残念ながら出演された陽気なペガサスさんのお話されたお声が聞こえずらくほとんど何を話されているのかわかりませんでした。事前に先生のコラムで紹介されてはいましたが。Zoomとは逆でYouTubeでは、先生のお話の方が聞こえやすかったです。参考までに。
でも、この暑い中日曜日にもかかわらず、常々配信に携わってくださっている方々にはほんとに感謝です✨✨
いつもありがとうございます❣️
2025-07-27 17:47:55 掲示板 2025年7月27日~8月2日 *7/28 14時頃掲示板から質問を投稿した方。 Q&A専用フォームから再投稿してください。
ふーちゃん2626🌷さん
私の方こそ、ご無沙汰をしております。
コメント、ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” 8月24日の発表者は、これから募集します。”
8月の出演者は、既に掲示板で発表がありました。
会場参加での出演予定の、その方は結局どうなさったのか?
それも気になり、色々と思いが巡りました。
そのため、私は、今日お会いできた患者さんを通して、ハイブリッド : 会場参加 があって本当に良かった、その思いが強かったのです。
オンラインに不慣れの中、一番に自分の事を伝えたかった人に漸く会えた患者さん。
(オンラインに抵抗がある方もいらっしゃる、その配慮も忘れてはいけないと。)
そして、これも、LIVE なんですよね。
ふーちゃん2626🌷さん、お心遣いに感謝です。☺️
2025-07-27 15:41:04 掲示板 2025年7月27日~8月2日 *7/28 14時頃掲示板から質問を投稿した方。 Q&A専用フォームから再投稿してください。
『ステージⅣ乳がんへの挑戦』
ライブ配信ありがとうございました。
皆さま、お疲れ様でした。
陽気なペガサスさん
本日はお話ししてくださってありがとうございます。
cCR、本当に良かったです。
〜〜〜〜〜〜〜
(アドミンさん
いつもありがとうございます。
今日はいつになく音声が凄いことになっていて、いつものYouTube(小さいと観えないので)からZOOMに切り替えて視聴してみました。その結果、陽気なペガサスさんのお話しは分かったのですが、残念なことには、先生のお話しはほぼ分からずでした。
隣で娘も聴いていたんですが、「うーん、反響する部屋だったしねえ」ということで、とりあえず、
段ボール(吸音材の代わり)を貼り付ける、
カーテンを閉める、
もっと狭い部屋を使う、
マイクを使う人は手で持って口から10センチくらいのところで喋る、
ZOOMの音声はイヤホンで聴く、
など、すぐできそうなことを考えてみました。
次回も楽しみにしております😊)
(先日はご参加ありがとうございました。改善できるよう努力します。)
2025-07-27 15:27:52 掲示板 2025年7月27日~8月2日 *7/28 14時頃掲示板から質問を投稿した方。 Q&A専用フォームから再投稿してください。
時雨さん(ヨコから失礼致します😓)
お久しぶり?でございます🌷✨
本日のウェビナーも
おつかれさま※でした(お互いに※)
※”自宅でウェビナー”も、わたくし、つい、集中してしまい😅
終わった頃には、毎度、昼食準備がめんどくさーくなってしまうのです😂
“「zoom での発表」は「会場からの発表」よりも、より身近に感じられて ”
⇨会場まで足を運ぶ必要なく(特に遠方患者さん)zoomでも十分に、
自身の経験や思いを発信することが可能!
ということを
本日の「陽気なペガサス」さんが示してくださって
“出演すること”を身近に感じられたのでは?
(田澤先生が仰っているのは)そういう意味だと思います。
実際、わたしもそう感じました。
(わたしも遠方なので)遥々、ライブのためだけに、
家を空けて(前泊?)新幹線往復して、会場参加というのは
なかなかハードルが高い💧
そういう意味です。
だから、時雨さんが
寂しく悲しい思いをなさることは
10000000000%、ないわけです🤣
これからも会場からのお声を
わたくしも楽しみにしております🌷✨
2025-07-27 14:55:23 掲示板 2025年7月27日~8月2日 *7/28 14時頃掲示板から質問を投稿した方。 Q&A専用フォームから再投稿してください。
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
本日のLIVE配信、ありがとうございました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
行き違いで、管理人様宛に、コメントをしましたが、会場参加をされた患者さん、配信後、本当に喜んでいらっしゃいました。
配信されない、個別相談。
オンラインが苦手のご様子。
帰りは、当院の玄関までご一緒でした。(バスをご利用)
「zoom のやり方がわからない。」
「多くの人に聞かれたくない。」
そう、おっしゃっていました。
私もいる中、一生懸命に篤先生に伝える、目の前にいらっしゃる患者さん。
ハイブリッド / ウェビナー /
YouTube。
その時の状況で、見聞きの選択肢がある。
一部抜粋です。
“「zoom での発表」は「会場からの発表」よりも、より身近に感じられて ”
ハイブリッド……
私は、決して無理矢理に時間を割いているわけでもない、大事な時間。
なんだか、寂しく、悲しいかな。
2025-07-27 14:00:37 掲示板 2025年7月27日~8月2日 *7/28 14時頃掲示板から質問を投稿した方。 Q&A専用フォームから再投稿してください。
本日のライブをYouTube の方で視聴しておりましたが、出演された患者さんの声が割れていてとても聴きづらいものでした。また事務方のかたでしょうか、パソコンを操作する音や書類を確認しているようなざわざわした音が特に最初の方にあり、集中して聴くことができず残念に思いました。
2025-07-27 13:06:38 掲示板 2025年7月27日~8月2日 *7/28 14時頃掲示板から質問を投稿した方。 Q&A専用フォームから再投稿してください。
本日7月27日ZOOMでのライブ配信での5年過ぎてオンコタイプDXがうけられるか等のご相談にのって頂き誠にありがとうございます。ZOOMで早口でしかお伝え出来なかったので、追記させて頂きます。3週間程前オンコタイプDXの依頼を手術した病院の医師に申し込みしたのですが、医師が依頼をかけたのは10日程前です。エグザクトサイエンス社に、5年以上前の検体は、弊社ラボのポリシーの上、お受付できかねる可能性がありと再度の確認を受け、再度検体が5年経過している旨を医師が伝えると、社内で再度確認しましたが、弊社ラボのポリシーにより、5年以上前の検体を受け付け出来かねますとの結果となりました。
田澤先生がZOOMでお話くださった、エグザクトサイエンス社に5年以上前の検体でもオンコタイプDXができる条件をお問い合わせお願い致します。
本日7月27日現在で手術から5年4か月20日、8月上旬で手術から5年5か月になってしまいます。ホルモン陽性、ハーツ―陰性、リンパ節転移なし、浸潤径5㎜と保険適用には該当しています。抗がん剤の上乗せ効果があるなら再発防止のため抗がん剤を検討しています。病理結果は、非浸潤性乳管癌成分優位の乳頭腺菅癌、浸潤径5×3㎜ 浸潤径+乳管内進展巣55×55㎜ 核グレード分類2 組織学的グレードⅡ Ki67 22.2% ER(Grade score3b、Allred score 5+3=8) PgR(J
score 3b,Allred score 5+2=7)HER2 陰性、ぜひ、オンコタイプDX受けられるならば、田澤先生の病院で受けたいと思っておりますので何卒よろしくお願い致します。
本日参加したのは、私は断端陽性で放射線治療を最大量受けており万が一、局所再発したときには、田澤先生のBNCTの治療も受けたいと考えていたためです。再発が怖く、今回オンコタイプDXが受けられず、眠れない日々を送っています。抗がん剤上乗せがあれば、抗がん剤の追加も再発防ぐために考えています。何卒宜しくお願い致します。
(田澤先生にも転送いたしました。)
2025-07-28 13:59:59 掲示板 2025年7月27日~8月2日 *7/28 14時頃掲示板から質問を投稿した方。 Q&A専用フォームから再投稿してください。
乳がんに関する質問は「Q&Aコーナー」へお願いします。「専用フォーム」から再投稿してください。
下記をクリックしてください。
「3」が質問フォームへのリンクです。
https://nyuugan.jp/question
木曜日の質問受付はありません。
(名前を 匿名 に変更しました。)
必要であれば下記をコピペしてください。
先生、はじめまして。
先日乳がんと診断され、手術を受けました。その病理結果を受けての今後の治療方針について相談させてください。
手術は全摘手術を行い、センチネルリンパ節生検でリンパ転移はありませんでした。
以下、病理解剖の結果です。
・乳がんタイプ:トリプルネガティブのアポクリン乳がん
・腫瘍のサイズ:11ミリ
腫瘍の周囲に広がり?があり、その中に非浸潤の細かい粒が複数あったとのこと。そこの広がりも入れると65ミリ
・グレード:1
・ステージ:1
・ki-67:5%
・リンパ転移無し
・脈管浸潤無し。
・取り残しは無し。
上記を受けて、主治医からは下記コメントをもらっています。
・今後の治療:無治療。定期的な検査で経過観察
・理由
アポクリンがんは予後がよく、大人しいタイプ。
トリプルネガティブだが私のタイプには抗がん剤はあまり意味がない。なので無治療。
無治療なのは嬉しいのですが、再発がとても怖く、今何か治療でできることがあればしておきたいと考えております。
田澤先生はどのように判断されますでしょうか。
ご意見頂けますと幸いです。どうぞ宜しくお願いします