Site Overlay

カスタム検索 結果(テスト中)

コメントを全件表示します。 25172件

北のフネ⛄️
2025-01-13 12:25:54  掲示板 2025年1月12日~1月18日

以前、西のハシコさんと藤井風くんについて話した時、ワタシはなぁーーんにも解っていませんでした。
その時思っていたのは「ああ、この人は汁気が多過ぎてワタシにはちょっと違うかもなあ」ということでした。
でも今は作業する時は大抵風くんを聴いています。
良いなあ、風くん。
あの後、「満ちてゆく」と「まつり」をちゃんと聴いてすっかりやられました。

https://youtu.be/ptiK8U4WlSc?si=7Lv6IrSykp9Z3Hf1

ああ、この人は無常を唄うFighterなんだなあ。
でもなんたっていつも作業しながら「聴いて」いて「観て」はいないものですから、さっき「へでもねーよ」を観てだいぶ驚きました。あんなことしてたんですね。

聴きながら作業してたのはコレ。
娘の古着のジャンバーの袖のお直し。
以前継当てした赤のストレッチレースの隣に薔薇のリボンと金のブレードを足しました。生地がかなり弱っていて(よく見たらsilk100でした)次穴が空いたらさすがにサヨナラですね。




時雨
2025-01-12 18:24:43  掲示板 2025年1月12日~1月18日

東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 480 回
ありがとうございます。
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(一部、引用致します。)

” 明らかな浸潤所見ではない”
” しかし… 直接浸潤していなくても癌「細胞レベル」で筋肉にこぼれていないのか?という疑いを持つことが必要であり、 ”

東の果ての乳腺外科医は、画像診断の限界を知り尽くし、イメージではあるけれども、組織診断への意識をも怠らず。

東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 59回 から。

” 人間の細胞は(腫瘍に限らず)血管から運ばれた血液から「栄養(ブドウ糖)と酸素」を供給されて活きています。腫瘍は、盛んに増殖するためにより多くの血流が必要となるため結果として「腫瘍血管」が造成し、「血流が豊富」となるのです。”

東の果ての乳腺外科医、
目に見えないがん細胞が増殖するためには、上記の条件が整えさえすれば、筋肉に浸潤することは当然ありえるという事ですね。
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大学病院での経験。
” 流石に、今から20年以上前だから(時効ということでいいですね?)打ち明けますが… ”

今週のコラム 254回
:2020年9月13日 より。

東の果ての乳腺外科医、
既に、ある程度を打ち明けていらっしゃいます。

その時効。
守秘義務に相当しない範囲を守ればいいのですよ。

教授という役職。
” 論文と政治力”
あと、人脈も必要となりませんか。

” 大学病院の医師は(遅くても)数年後(早ければ)来年には(その病院から)移動してしまう。”

” それが、大学病院の医師の宿命。”

東の果ての乳腺外科医、
大手企業の社員と同じ仕組みなんですね。
( 特に営業担当を指す。
私の前職は、メガバンクでしたが、営業担当の状況は、2〜3年で異動です。
人事異動を受ければ、1週間以内で異動をしなければなりません。 
引き継ぎなど、あってないようなもので、端から見ていて、残酷だと思っていたものです。)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” 手術が上手くなる要因としては無論その人のセンスと「使命感(実はこれが重要なのでは?)」”
 
” 一般病院で自分が責任をもって診療すること ”

東の果ての乳腺外科医、
センス。
 
「目で見て覚える」

その記憶力や観察力も大事なのだと、私は思います。

そして、東の果ての乳腺外科医は、これらを全て兼ね備えていらっしゃるわけです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” 昨今の「卓越大学の認定」はとても誇らしく思えます。”

大学病院への厳しい一石を投ずるのも、決して母校を無下にしないその思いから。

母校は、国際卓越研究大学の第一号となりました。

研究成果の論文から、公的財政支援や民間企業からの寄付の期待が出来、結果、
世界トップの人材の育成とその確保に繋がっていく。

東の果ての乳腺外科医、
母校も今までになかった、道なき道を作るわけですね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
来週は、ウェビナーの配信もありますね。

東の果ての乳腺外科医だけの「先に見据えたこと」を
私は、これからも楽しみにしております。👋




ちむー
2025-01-12 17:08:54  掲示板 2025年1月12日~1月18日

時雨さん、

年明け1番に心温まるメッセージありがとうございます😊お返事遅くなりました💧

時雨さん、年明けの受診、お疲れ様でした!先生のエコープローブと、卓越した楽器奏者のたとえ、うなづきました!
私には、職人の「匠の技」そう思えます。

私の元旦日記に戻りますが、
念願の首里城再建の経過(正殿の瓦葺き)を見届けることができ、良かったです✨
瓦一枚一枚が職人による手作業、気の遠くなる作業に見えましたが、完成された建物を見る以上に、残骸からの再建に感銘受けました。

焼失は今回で5回目で👀(え?そんなに!)あることも知り…驚きです。

崩壊した瓦礫の残骸を粉砕してリサイクル(県民のボランティアの力を得て)したり、、
令和の瓦は、牡丹のデザインやあの朱色が、琉球王国の古文書の発見によって、より忠実に再現したものに生まれ変わっていくそうで、2026年秋の完成が、楽しみです😌
時雨さんも、近い将来ぜひお越しください❣️

公園内のお土産屋さんの隣には、
漆塗りの重箱のような素敵なピアノがありたました!(写真)
だれでも弾けるものでしたが、人混みで奏でる勇気はなく…希望とパワーをもらえた元旦でした。

再建中のお城を眺めて、ふとおもったのは、建物は何度焼失しても、お金と人の情熱あれば何度でも生まれ変われる。
でも、人の命はたった一つで、人生一度きり。

だからこそ、この乳プラの存在と、たった一つの命に日々、真剣に向き合ってくださる先生に感謝が、つきないですね。

虎に翼、年末に再放送(総集編)あったのを見ました!
法曹の歴史は知らない事だらけでしたが、暗く激動の時代を経てのドラマも、活力あって見どころ満載でしたね!
轟法律事務所のよねさんは、私の中では、なぜか時雨さんに重なります🤭

朝ドラ、環奈ちゃんも観てます。
Bzの曲で朝が始まる♪と元気でます😊
年末のプロフェッショナル出演、紅白司会…ただ可愛い上手いだけではない、、若くしてすごい活躍です❗️

ご実家の山茶花の写真✨、ありがとうございます。
南国にはない、キンした冷たい空気の中で、健気に咲く姿が、本当素敵です☺️
関東生まれの私は、冬の寒さも野山の自然にも郷愁にかられます。

例年温かいこちら🏝️ですが、昨日今日は、暖房を入れたくなる(とはいえ15度前後💧)ほどの寒さを感じてます。こちらにいると、肌感覚おかしくて20度を下回るだけで寒いです😓雪国の皆様には面目ないことで。。。

時雨さん、今年も掲示板でのコメント楽しみにしています♡よろしくお願いいたします!

ちむー




ふーちゃん2626
2025-01-12 09:03:48  掲示板 2025年1月12日~1月18日

おはようございます❢

昨日は綺麗に晴れましたが
今朝は曇天☁
(一昨日は雪が降りました⛄💦)

今週のコラム480回目
ありがとうございます❢

<抜粋>★スルッと剥がれるからといって、
⇨スルッと剥がれるのですね?
筋肉と皮膚の間にある部分(腺葉と脂肪組織が入り交じった部分)ですね?

大学病院の裏話(本当の話)、興味深く拝読。
母などはラッキーなんでしょうね。
初診から、手術、術後すべて同じ医師(准教授)にお世話になれて。
そのための遠方(隣県)通院(&付き添い)。
いつまで続けていけるだろうかという不安が湧くたび、
(先のことは考えないよう)打ち消し、打ち消し…もうすぐ7年。
「無理だと思ったらいつでも地元の病院紹介してあげるからね」
という主治医の言葉も御守りになっていたように思います。
感謝しかないですね。
…かなり話が逸れてしまいました。お許しを🙇

佳き連休をお過ごしくださいませ♡




ふじりんご🍎
2025-01-12 08:40:23  掲示板 2025年1月5日~1月11日

Mさん

高尾洋之ドクターの動画、ありがとうございました。
こんなに回復されてきたのですね。
ちょうど年末年始に高尾美穂ドクターの本を借りて読んで、「その後ご主人はどうされているかしら」と思っていたところでした。

なんか、うまく書けないのですが、Mさんとご主人、よくここまで来てくださいました。

東北に帰省してきています(サービス付高齢者住宅で
暮らす父に面会のため)。
空気がきれいです。

雪が多い地域の方、くれぐれも気をつけてください。


ひだまり
2025-01-11 22:46:43  掲示板 2025年1月5日~1月11日

Mさま
はじめまして。

なんとも 2つの動画 胸に刺さりました😭 ステキな方がたですね✨️✨️


なないろ🌈
2025-01-11 22:00:28  掲示板 2025年1月5日~1月11日

М様 
ありがとうございます✨

TEDxの貴重なお話し お二方とも 前向きに自分の環境を捉えて行動をおこす(生きる)
色々な人の視点を聴けるのは
自分への励みになります🌸


なないろ
2025-01-11 20:16:50  掲示板 2025年1月5日~1月11日

北のフネ様  
返信 ありがとうございます

難しい文面ですね~ でも 
すぐそこまで 春の訪れが良い事を運んで来てくれる想いが伝わってきますね🥰


M
2025-01-11 15:46:14  掲示板 2025年1月5日~1月11日

いつもありがとうございます。
投稿しようと思って掲示板を開いたら、なないろさんの「大吉」。嬉。
なないろさんにも、みなさんにも、いいことがいっぱいありますように✨

ところで、、
ふじりんごさんが、生焼け鶏肉の危険について投稿してくださった時に話題に上ったお医者さん、その方が登壇した動画(TEDx)が公開されました。
https://youtu.be/7EZJfuYwHUY?si=Vc_DWfYvaAUmGKOi
生成AIの力を借りてのプレゼンですが、ICUの様子は、(同様の原因で)夫が倒れた時を思い出させるもので、あらためていろいろな思いが去来しました。
本人に1ミリも落ち度がなくてもこのような病と障がいを得ることがあるということ、それよりなにより、この方が、誰も責めず、不運にも負けないことに圧倒される思いです。

TEDx、世界中のいろんな分野の人の視点を聴けるのがありがたいです。
以前にフネさんが紹介してくださった方のお話も素晴らしいし、神戸のはっぴーの家(←私の憧れの場所)の首藤義敬さんのお話も好き。小3で阪神淡路大震災を経験した人の底力の凄み感じます。
https://youtu.be/I3zTKkgFGac?si=dVUWIR3slgYV6wjN




北のフネ⛄️
2025-01-11 14:00:15  掲示板 2025年1月5日~1月11日

なないろ🌈さん
お久しぶりです

ワタシはこんな感じでした。
現代語訳が無くても意味が解ったら良いなあ、って毎年思います。
今年も宜しくお願いします。