掲示板 2024年2月4日~2月10日
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
・02-10 14:06 北のフネ
・02-09 19:53 サンバイザーマダム麗子
・02-09 11:14 北のフネ
・02-08 20:37 れい【返信】北のフネ
・02-08 19:20 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・02-08 19:11 北のフネ
・02-08 17:41 北のフネ
・02-08 17:32 かおりんご【返信】北のフネ
・02-08 16:47 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・02-08 16:39 ふーちゃん2626 >読む
・02-08 16:35 北のフネ
・02-08 15:59 かおりんご【返信】北のフネ
・02-08 14:50 北のフネ
・02-08 14:45 北のフネ
・02-08 14:16 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・02-08 13:49 れい【返信】北のフネ
・02-08 11:12 北のフネ
・02-06 14:15 北のフネ
・02-05 12:49 時雨 >読む
・02-05 11:40 ふーちゃん2626【返信】時雨 (02-04 23:30投稿 ) >読む
・02-04 23:30 時雨 >読む
・02-04 17:44 時雨 >読む
・02-04 14:53 北のフネ
・02-04 12:20 時雨【返信】ふーちゃん2626 (02-04 10:28投稿 ) >読む
・02-04 12:01 時雨【返信】時雨 (02-04 03:49投稿 ) >読む
・02-04 10:55 ふーちゃん2626 >読む
・02-04 10:28 ふーちゃん2626【返信】時雨 (02-04 03:49投稿 ) >読む
・02-04 09:55 海の子 >読む
・02-04 03:49 時雨 >読む
・02-04 03:03 時雨 >読む
テクニック要らずなのにこのドラマチックさ!
可愛くてうっとり。
皆さまバレンタインにいかがでしょう。
まだ間に合う!
https://youtu.be/avjddVcbEeg?si=-RXNMMlLr6hzvpg7
こんなのも楽しい。
美容院なんかに飾ってあったら素敵。
https://youtu.be/WcCdhySN9VI?si=meOo5mhWfm2Az8vS
ちょっと長いのでワタシはこういう手芸系の動画を観る時は2倍速で観ます。
2.5倍速もあって欲しい。
トップページありがとうございます❢
「桜の花」を連想させるようなピンクが目に飛び込んできます
(実際、BNCTとはこのような温かい綺麗な色なのですね?)
先生の手術画像も好きでしたけれど

BNCTに”トップの座”を明け渡しますか…
見たいときは…
右に3つスクロール
いや、左に1つの方が早い
(1カ月程度の間、差し替え見込みです。)
作ってみました。
布と金属がちゃんと接着されて、乱暴な使用にも耐えるのかが課題。
素敵


春らしい~
春。
待ち遠しいな~
ボンドの説明書きをちゃんと読みたいのに字が小さくて泣けます。
この可愛らしい作品の裏方さんたちは、なんて頼もしいんでしょう
そのギャップにも惹かれます
フネさま
素敵です!!!!!
とっても!!!!!
OneTeamには多才な方が多くて…
私は行き場(“生き場”)を失ってしまいそうです
貴重な作品をお披露目くださり有難うございます♡
ボンドがはみ出して後残り。
ウギー
はみ出したボンドに洗濯バサミがくっついちゃったり、ね?
そんな不器用なのはワタクシくらいなもんですかー
作り方のイメージすら…
どうすればこのようにふわふわな立体的な刺繍が生まれるのか…
…今夜は眠れそうにありません
これはスパイダーウェブローズステッチという、全然難しくないのに可愛いステッチなんです。
https://youtu.be/Zgys469WfXA?si=RTqAP-DtWKCN1nur
YouTubeに刺繍の動画が色々あって見てると楽しいです。
フネさま
わー
⇨薔薇
(凄い
)
刺繍枠を回転させながら…
ふんわり立体感❢
クモの巣
ワタクシにも出来そうな気がしてきました
(
気がしてきただけ?!w)
クッションカバーなどにもきっと素敵ですよね。
今宵、眠れなくならずに済みそうですw
ありがとうございます
すごーい♡♡♡
本当に素敵ですね!!
電車の中で思わず
「わぁ♡」って声が出てしまいました
針が布を抜ける時のプツッという音が楽しいです。針穴がちゃんと見えればもっと楽しいんですが。
私は針穴がもっと見えた時でも、上手にできた試しがありません!
息子のスイミングのワッペン付けも中1娘にやってもらっている始末です
こんなに素敵な物が作れるなんて、憧れます
♡
お店が開けますね
あはは
娘ちゃん可愛い❤︎
おフネ

お久しぶりね
麗子よ
素敵な刺繍のボタンですわ♥️
おフネは多才ですわね
麗子の今日のコーディネートに取り入れて見ましたわょ
どうかしら
?
無造作お団子ヘアに付けたら可愛いと思いますわ♥️
こんなネイビーのコートに赤のマフラーに付けたら、さりげなく素敵でしょ
次回はこれで
診察に行きたいですわ
田澤篤先生、
?
)
褒めてくれるかしら
(絶対に褒めません
ふふふ♥️
じゃあね、
ごきげんよう
Bonjour 麗子
可愛くコーディネートしてくれてありがとう❤︎
がよく似合うわね。
麗子にはやっぱり薔薇
チェックってどれも可愛いけど、特に赤のタータンはワタシも大好き。
これも今からブローチに仕立てるところ。
ミナペルホネン風。
夢見がち男子
目を覚ませ
いや、覚まさない方が幸せか?
https://youtu.be/QC21_MVj1MI?si=0TRiRkRgk7utL2G9
パンプキン裁判長!
意義あり!
もう二月。
早すぎ。
ふーちゃん2626
さん
返信、ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】
この大河ドラマ。
場面の展開で、登場人物や背景が、変わっても違和感がないのです。
その日に、宮中や貴族や庶民の至る所で、このような事がありましたと、本当に日記のようで、全てが自然と繋がるのです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
まひる(紫式部)の夫!
そうあの方なのです。
史実なので、わかっていても今は伏せますね。
ドラマでは、どうなるのか
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
夜空に輝く満月の光は、この時代を見守っていますね。
追伸:
私は、ドラマ【正直不動産】も嵌まっております。
ふーちゃん2626
さん
さん
さん
の皆様
Little – Fu
ちむがなさ
大河ドラマファン
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】
吉高まひる と、
藤原 佑 道長。
運命の輪が動き出しました。
吉高まひるの、母君の悲劇は、二人の行動が原因で、周囲の者達を巻き込んでしまった。
けれども、次男 藤原道兼は、弟 藤原 柄本佑 道長に対して他に何か、まだ、原因がありそうですよね。
兄弟の喧嘩を喜び笑う、
藤原 ゴッドファーザー段田 兼家の残忍さが、藤原 柄本佑 道長 の、心の闇を目覚めさせる、きっかけになったと思うのです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
吉高 まひるの号泣は、六年前に母君を亡くしたあの時に戻ってしまった。
封印をしていたやり場のない怒りや、悲しみがどうしようもなく、溢れて、溢れて、感情が高ぶる。
今まで相当、感情を押し殺していたわけですよね。
そして、その感情を正直に、自然と素直に出せる相手は、藤原 柄本佑 道長だけだと思いたいです。
身分を越えた縁であっても、心は繋がる二人。
史実を通して、二人がどうなるのか
次回に、期待です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原道綱が、母と登場です。
蜻蛉日記の母と、吉高まひるの、関わったところも見てみたいものです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
吉田 詮子 羊の、影の権力者たる、その存在の大きさや、黒木 源倫子 華の気品と賢さ。
この二人の動向も、どうなるのか
来週も平安時代に、タイムスリップです。
追伸:
紀行での雅楽の紹介。
私は、雅楽も好きでして、以前、東京: 増上寺にて拝聴の思い出があります。
その音色は、天と地を結ぶ壮大さが、あるのにも関わらず、心が穏やかになり、いつまでも聴いていたくなる、幸福感がありました。
時雨さん
【第5話】ありがとうございます。
漸く”ベールに包まれていたもの”が剥がれ落ちました。
「次の満月
の夜…」の約束。
)
なんてロマンチックw
だから、この時代の方は、夜空に浮かぶ月を、より”愛でた”のでしょうか…
(四六時中スマホと睨めっこしてる現代人とは違います
そうです


ワタクシのことです
毎回、グーグル片手に視聴しております
昨日もふと、
紫式部の旦那さんて誰なん?と。
ググって吃驚!
歳の差婚!?
(残念ながら、この時代の方の生誕と死没が明確ではなく…。)
先週話題になった「蜻蛉日記の作者」(財前直美)が登場しましたね!
なぜ、”三郎”道長が兼家の”五男”と明記されているのかの理由も明らかに。
少なからず、この母子もこれからのストーリーに関わってきそうな…
予感?
次回も楽しみに
東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 431回
ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
82.あるある と、
今週のコラム 365回
を合わせての拝読です。
東の果ての乳腺外科医、
365回の(参照画像)縦隔リンパ節転移 1 と 2 の患者さん。
今回のコラムの、成功体験の患者: Bさん。
同じ患者さんでしょうか。
画像がよく似ています。
(私の目からなので、確かなのかどうか。)
胸の中央辺りに丸い空洞(これは、気管?)の左に、塊がありますがこれが、縦隔リンパ節でしょうか。
正解が知りたいです。
間違っていたら、速やかに直す。
医療だけではなく、大事な視点ですよね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
431回からもそうですが、外科医の本文はやはり手術なのだと。
手術を失敗したら、術死に繋がります。
それを免れたとしても、後遺症や、感染症に繋がります。
東の果ての乳腺外科医は、今日(こんにち)に至るまで、ひたすら経験を積まれてこられた。
ただ単に手術をするわけではない。
一例一例の手術を、頭から爪先まで神経を使い、全身に叩き込む。
東の果ての乳腺外科医からの言葉から
” 私は目に見えるものを重視します”
本当に、made to order
なんですよね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
Invictus :
征服されない 屈服されない
Nelson Rolihlahla Mandela (コサ語)は、こうも仰っています。
~ 国を変えるためには、まず、リーダーである私自身が変わること。
それなくしては、人々に変化を求める事はできない。 ~
国: 乳腺外科
リーダー: 田澤篤先生
人々 : 患者
偉大な達成、偉大な成功は、その考え方、心構えからなんですよね。
Nelson Rolihlahla Mandela の言葉が嵌まります。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
ガイドラインを守るのは当然ですが、何の疑問を持たずの危険さが、
標準治療の崩壊を招いた。
東の果ての乳腺外科医は、自ら行動を起こし、
乳腺外科の水準を高めてこられました。
しかも、たった一人で、ガイドラインに依存せず。
今回のテーマ。
“成功体験が医師を成長させる”
その成功体験は、難易度の高い手術を通して、標準の手術、外来の確定診断にも繋がっています。
それは、患者の心の成長にも繋がる事なんですよね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ハッピーアワー

all in one model !
【篤’S recipe 】の定番で、定食
どんな味なんでしょうね
蒟蒻パスタ。
白滝、糸蒟蒻とは違う食感?
韓国の チャプチェに似ている?
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞東の果ての乳腺外科医、
ご自身の心に思い描く、
乳腺外科医の世界を、これからも目指して下さいませ。
次回の今週のコラム、
楽しみにしております。
コラム431回目、ありがとうございます。
えぇえぇ、てっきり”小豆”かと思いました
(笑)
名古屋の某喫茶店のモーニングでは…
(100円追加で)小鉢に”あんこ”がてんこ盛りになってサービスされてきます。
既にバタートースト状態ですから、その上にこれをトッピングしますと…
“味変”するわけです。
「あんぱん」が存在するのだから、トーストに”あん”を乗せても同じだわ~(←名古屋弁風にw)というのが
此方地方の発想のようです。
さて、本題。
と、その前に、少し話が逸れます
つい先日、ブロ友さんから教えて戴いた…
NHK EテレのETV特集(1/27放送)
『患者が医療を変える ~肺がんサバイバーの挑戦~』
(NHKプラスで視聴しました。)
番組に登場された肺がんサバイバーの方の御言葉…
「自分で治療を知って
先生と話しながら決めることは
自分の人生に納得することに繋がる」
…大変な共感を覚えました。
医療の発展には
“患者目線”は絶対に必要で、
そして、それを拾ってくださる医師の存在が
とても大事だということを
強く強く感じました。
**********************
『先生、どうしても手術して下さい!』と仰った患者さんも
素晴らしいと思いますし、
それを受けた先生の思い(プレッシャー)も相当だっただろうと
想像します。
こんな言い方をしたら失礼かもしれませんが
患者の強い思いが医師を成長させ、医療の発展に繋がる…
尤も、こちらの”強い思い”だけでは成り立たず。
志ある医師に出逢えてこそ…なのですよ。
北のフネさま
お久しぶりです。
私はいつも掲示板読んでいるので「毎度〜!」って感じですが。
DIYしているのですね。
私は最近、洗面所にタイル張りの鏡を作りましたが、もの作りって楽しいですよね。自己満足の世界ですが。
私は10年位前から凄く寒さに弱くなり(北海道のフネさんからしたら、東京の寒さなんて寒いうちに入らないかもしれませんが
)冬眠したい位です。
以前は雪が降るのが待ち遠しく、世間では積もると大変!と騒いでいるのに、「積もれ!積もれ!」そして玄関前に雪だるま作ろうと心弾むおばちゃんだったのに…情けない、普通のおばちゃんになってしまいました。
北海道の吹雪は大変のようなのでくれぐれもお気をつけ下さいませ。
いつも楽しい投稿ありがとうございます。
今度作品も見せて下さいね。
海の子さん
タイル良いですねえ。
靴箱に貼りたくて買ってあるのがあるんですが、細かい所のサイズが合わせられなくて二の足踏んでます。
ワタシも昔は、冬が一番好き、とか言ってたんですか、今となっては、はあ?
となっています。
この間、レビューが良いので買ってみた刺繍糸が死ぬほど使い物にならなくて爆死。
写真は作りかけの袖まんじゅう(細かい所用アイロン台のような物) & 爆死刺繍糸で刺してみたブローチの試作です。
管理人様
You Tube
田澤医師が解説 BNCT
ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
管理人様も、この【乳がんプラザ】が、毎日、滞りなく続くために、サイトの命を、守って下さいます。
コンピューターウィルス対策やシステムに関する事だけではなく、乳がん患者への配慮など。
本当に有難い事です。
直接、お役に立てる事はできませんが、感謝は常に忘れずです。
私は、管理人様の、手仕事が、更に楽しみになっております。
大輪の花火が、いとをかし

(ところで、通常パワーポイントに沿って解説をしていらっしゃるのですが、今回は資料無しで語っていらっしゃいます。)
横から失礼致します
そうなのですね!
改めて「田澤医師が解説 BNCT」を視聴させて戴きました。
確かに!先生、ずっとカメラの方を見て話されていますね!
私…昨日の掲示板に「最もインパクトが強かった」という感想を
投稿させて戴いたのですが、
そう感じたのは、そういうことだったから、なのかもしれません!!
パワーポイントを作ってからそれに沿って解説されるのではなく、
解説のあとアドミンさんがテロップを入れるという新たな手法!
これまた”成長”ですね♡(←”上”からスミマセン
)
(基本的には(検査画像、患部画像を使用されるので)パワーポイントがメインになると思いますが、このような企画も良いですよね。)
ふーちゃん2626
さん
返信、ありがとうございます。
You Tube
田澤医師が解説 BNCT
乳腺外科医の目から見た、Pilot 試験での治療の成果を、もう一度語らずにはいられない。
確かな、臨床を証明した。
そんな思いが伝わってきます。
管理人様
お疲れ様です。
You Tube
田澤医師が解説 BNCT
撮影現場のご様子。
ありがとうございます。
篤先生のお人柄が伝わってきます。
限られた時間の中での撮影でありながらも、
撮影現場は、いつも楽しそうですね。
管理人様、
【乳がんプラザ】をこれからも、よろしくお願い致します。
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
You Tube
田澤医師が解説 BNCT
ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
BNCT :
Boron Neutron
Capture Therapy
ホウ素中性子捕捉療法
篤先生。
もう一つ、凄い事がありますよね。
ホウ素と中性子の核反応には、原子炉が必要でしょう。
しかし、東日本大地震以降は、その原子炉の使用が出来なくなりました。
そこで、中性子を人工的に作る事ができる、加速器の登場!しかも小型!
私には、画期的で凄い事だと、思わずにはいられません。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
中性子は、電荷 = 電子を持たないため、高い透過率で、水素以外の物質を通り抜ける。
その長所を具現化すると!
【小型加速器 +ホウ素化合物 + 中性子 = 核反応】
その核反応で、がん細胞のみを破壊する。
各々の特質 = 機能を最大限活かした、BNCT 。
現時点では、Pilot 試験(自由診療で保険適用外)の段階ですが、 evidence の積み重ねが、確実にあります。
そして、篤先生の
BNCT への信頼度が高い事も確かな、evidence
なのです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、従来の放射線治療と BNCT 。
これからも、どちらも欠かすことの出来ない、
患者の命に向き合う made to order が、ここにもありますね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
豊田佐吉の言葉から
(トヨタグループの礎を築いた、発明家であり実業家)
人間のやったことは
人間がまだやれることの
百分の一にすぎない
~ 人間の発明には
まだ多くの可能性が
秘められている ~
篤先生、まるで、BNCT
への、未来と希望に繋がる言葉だと、思いませんか。
篤先生、わくわくしますね。