掲示板 2022年11月13日~11月19日
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
・11-20 11:47 scorpio
・11-20 10:39 ふーちゃん2626【返信】scorpio
・11-20 08:17 scorpio
・11-19 16:53 nayk
・11-19 16:34 ふーちゃん2626【返信】ふじりんご
・11-19 15:00 ふじりんご
・11-19 14:57 ふじりんご
・11-19 12:09 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・11-19 11:29 北のフネ
・11-19 09:13 ふーちゃん2626【返信】M (11-19 06:32投稿 ) >読む
・11-19 06:32 M【返信】ふーちゃん2626 (11-17 19:30投稿 ) >読む
・11-18 16:04 scorpio
・11-18 13:06 北のフネ
・11-18 12:56 ふーちゃん2626【返信】ふじりんご
・11-18 10:57 ふじりんご
・11-17 19:41 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・11-17 19:30 ふーちゃん2626【返信】M (11-17 15:51投稿 ) >読む
・11-17 17:17 北のフネ
・11-17 17:01 北のフネ
・11-17 16:58 nayk
・11-17 16:40 北のフネ
・11-17 16:34 北のフネ
・11-17 15:51 M【返信】北のフネ
・11-17 15:22 nayk
・11-17 13:20 ふーちゃん2626 >読む
・11-17 10:55 北のフネ
・11-17 10:41 scorpio
・11-17 09:53 nayk
・11-17 08:44 ふじりんご
・11-17 08:14 北のフネ
・11-16 17:25 scorpio
・11-16 16:40 管理者 >読む
・11-16 15:05 scorpio
・11-16 14:53 かえる【返信】ちむがなさ (11-16 14:38投稿 ) >読む
・11-16 14:52 ふーちゃん2626【返信】ちむがなさ (11-16 13:56投稿 ) >読む
・11-16 14:38 ちむがなさ >読む
・11-16 13:56 ちむがなさ【返信】ふーちゃん2626 (11-16 11:41投稿 ) >読む
・11-16 13:39 ちむがなさ【返信】ふじりんご
・11-16 13:37 すいーとぽてこ【返信】scorpio
・11-16 13:34 ふーちゃん2626【返信】scorpio
・11-16 12:36 時雨【返信】時雨 (11-16 07:32投稿 ) >読む
・11-16 12:31 scorpio
・11-16 11:41 ふーちゃん2626【返信】ちむがなさ (11-15 17:39投稿 ) >読む
・11-16 11:27 ふーちゃん2626【返信】scorpio
・11-16 10:09 かえる【返信】ふじりんご
・11-16 10:02 ふじりんご
・11-16 08:56 ふじりんご
・11-16 08:54 scorpio
・11-16 07:32 時雨 >読む
・11-15 21:14 ふーちゃん2626【返信】大型ネコ (11-15 10:47投稿 ) >読む
・11-15 20:56 ふーちゃん2626【返信】ふじりんご
・11-15 17:39 ちむがなさ >読む
・11-15 16:32 かえる【返信】ふじりんご
・11-15 15:49 ふじりんご
・11-15 15:46 ふじりんご
・11-15 13:44 ふーちゃん2626【返信】ちむがなさ (11-15 10:54投稿 ) >読む
・11-15 13:20 ふーちゃん2626【返信】すいーとぽてこ (11-15 11:33投稿 ) >読む
・11-15 12:40 時雨【返信】ちむがなさ (11-14 13:49投稿 ) >読む
・11-15 11:59 すいーとぽてこ【返信】ふーちゃん2626 (11-15 09:42投稿 ) >読む
・11-15 11:39 すいーとぽてこ【返信】M (11-15 05:29投稿 ) >読む
・11-15 11:33 すいーとぽてこ【返信】ふーちゃん2626 (11-14 18:37投稿 ) >読む
・11-15 10:54 ちむがなさ >読む
・11-15 10:47 大型ネコ >読む
・11-15 10:19 ふーちゃん2626【返信】ふじりんご
・11-15 10:07 ふーちゃん2626【返信】M (11-15 05:29投稿 ) >読む
・11-15 09:45 ふじりんご
・11-15 09:42 ふーちゃん2626【返信】すいーとぽてこ (11-14 17:59投稿 ) >読む
・11-15 05:29 M【返信】ふーちゃん2626 (11-14 14:26投稿 ) >読む
・11-14 21:45 ふじりんご
・11-14 18:37 ふーちゃん2626【返信】ふじりんご
・11-14 17:59 すいーとぽてこ【返信】管理者 (11-14 16:39投稿 ) >読む
・11-14 16:39 管理者 >読む
・11-14 15:56 ふーちゃん2626【返信】すいーとぽてこ (11-14 15:16投稿 ) >読む
・11-14 15:16 すいーとぽてこ【返信】ふーちゃん2626 (11-14 14:26投稿 ) >読む
・11-14 14:26 ふーちゃん2626 >読む
・11-14 13:49 ちむがなさ >読む
・11-14 11:24 かえる >読む
・11-14 11:08 すいーとぽてこ【返信】ふーちゃん2626 (11-14 09:26投稿 ) >読む
・11-14 10:08 すいーとぽてこ【返信】すいーとぽてこ (11-14 00:38投稿 ) >読む
・11-14 10:06 ふーちゃん2626【返信】時雨 (11-13 22:02投稿 ) >読む
・11-14 09:26 ふーちゃん2626 >読む
・11-14 08:15 Missy >読む
・11-14 01:11 時雨 >読む
・11-14 00:38 すいーとぽてこ【返信】ふじりんご
・11-13 22:02 時雨 >読む
・11-13 17:22 ふじりんご
・11-13 11:40 時雨 >読む
こんにちは
ミサイルって一時間も飛ばしておけるものなんですね。
全くメーワクで無駄なエネルギー。
ふじりんご
さん
美しいです〜。
ありがとうございます。
高幡不動尊の10時からのお護摩に行ってきました。
ほのお、声明、太鼓、鐘、鈴
鮮やかな袈裟
護摩木が燃えるにおい
掲示板ご覧の皆さんの平穏を祈ってきました。
画像へのリンク
ふじりんご
さん
ふわ〜
きれい〜♡
今日、明日、
紅葉日和ですね。
ありがとうございます。
ふじりんご
さん♡
見事な紅葉
ですね❢
参道から階段へと…
お参りしている気持ちになりました
ありがとうございました
ふーちゃん2626さん
白馬の歯医者さん見つかってよかったです。
私も同じ状態で治療中です
ハンサムな女医さんにお会いできるのは楽しみです。
北のフネ
さん
本当にミサイルはイヤです。
鹿もコワい。
最近地震も多くてコワい。
死んだらもったいないので、食べたいモノ食べて、やりたいコトやります。
scorpio
さん
さんも東北のご出身でしたね。
そうでした。scorpio
仙台育英高校の甲子園優勝おめでとうございました。
白河の関の近くで生まれた私もとっても嬉しかったです。
そして、監督の優勝インタビューを見てあんなに泣いたのは初めてでした。
「青春って、すごく密なので」
須江監督のことば、流行語大賞にノミネートされましたね。
是非ともこういう明るいワードが、大賞をとってほしいものです。
掲示板に美味しそうな
がゴロゴロ転がってますでしょ♡
急に、無性に、食べたくなってきてしまいましてね

今、
だけを買いに、スーパーへ!笑
「ふじりんご」…一番人気品種だそうです♡
ちょっと気になって検索❢

⇨袋を掛けずに栽培したふじを「サンふじ」と呼びます。
栽培過程でふじに袋掛けをして育てているかどうかで呼び方が違います。
袋を掛けずに太陽をいっぱい浴びて育てたふじを「サンふじ」、袋を掛けて育てたふじを「ふじ」と分けています。
⇦知らなかった~❢
ふじりんご
さん♡
あの時の感動が蘇りましたぁ〜
地元の人達の声援も凄かったですね❢
須江監督のコメントにも感銘を受けました♡
東北の意地を見せてくれました

コロナを一瞬忘れた時でもありました
明るい話題がこれからも沢山あって欲しいですね
PS:ふじりんご
さんのニックネームの由来は確かお坊っちゃまがりんごの中でも«ふじ»が大好きだから!!
食べています
(違ってたらごめんなさい。)
私も健康の為毎日
へぇ~♡そうだったんですね~❢




私も、«ふじ»が一番好き
っていうか…
果物の中で一番好き~
私もこれから毎日食べよ
ふーちゃん2626さん♡
おはようございます(_ _)
「1日1個のりんごで医者いらず」
ということわざがあります
1日1個は無理なので毎日(2切れ)欠かさず食べています。
又、カリウムや食物繊維、ポリフェノールなども豊富!!
是非…
週明けお気をつけて…
いってらっしゃーい
白馬の王子様 ならぬ 白馬の歯医者様 みっけ~♡
朝から歯医者
)初めての先生。
先生もニッコリ
いつも院長先生で…
痛みがあるって言い続けてたのに…
「虫歯ではないから」って、ずうーっと(いわゆる)”経過観察”だったんですよー。
で、今回は(思い切って)指名せずに予約。
案の定、見るからに若そうな(頼りなさそうな
とても丁寧に診てくださいました。
今までやったことのない、ピンポイントのレントゲンも。
「ははーん。昔、詰めたところに隙間ができてますねー。」と。
それは、遡ること12年前。出産直後にできた虫歯の治療痕。
後にも先にも、私の虫歯はこれ1本。
さっそく麻酔して、古い詰め物剥がしてみると、やはり一部虫歯に
「ありがとうございました~。先生、お名前伺ってよろしいですか~。
次回から先生で予約取らせてください♡」
やれやれ
そうそう!
ワクチン接種の前後1週間は、治療できないケースがあるらしいのでお気をつけて
ふーちゃん2626さん
一回詰め物をした歯って、どんなに気をつけてても、絶対また虫歯になっちゃうよね。
これからは安心ですねー。
フネさま
そうなんですねー?!
一度治療したら”根治”やと思ってました
芸能人は歯が命(一般人も)。<2022年7月8日、フネさまの投稿より抜粋>
…歯に染みます、じゃなくて、身に沁みます
ちむがなささん
手術前後のたくさんの方々
応援しています
最近わたしが気に行っているYoutube動画です。
①「ふたば 愛の軌跡」で出てくる動画
静岡県掛川花鳥園のハシビロコウふたばちゃんと飼育員さんの動画です。
いつの間にか飼育員のお兄さんを見ちゃっています。
②「ふうひん 好きすぎて」で出てくる動画
和歌山県アドベンチャーワールドのパンダ楓浜の1年くらい前の動画です。
おはようございます
出先のお宿の駐車場に現れた鹿。
道内、鹿が絡んだ事故は今年もすでに4000件以上。
鹿は全然悪くないんですが…。
画像へのリンク
フネ様
鹿ちゃん‼︎
こんな近くで
こんにちは
すごい
遭遇するのですね‼︎
と、言っても
その地域ではやはり
大変なんですよね
4000件も起きているとは驚きです
いつか北海道には絶対に行ってみたいnayk
なのですが、勿論目的はグルメ旅
どうでしょうの聖地巡礼もしたいけど、グルメ旅が優先ですね
ホッキカレーと美味しいお寿司は絶対食べたい‼︎美味しい牛乳も飲みたい‼︎
五稜郭は見てみたいなぁ
12/3まで16日
浮いたお金でランチするんだ〜
ワクワクです〜
が、映画館のお安く見れる日に行こうというケチ発動です
最近ハマり中の大根ステーキ簡単で美味しくてたまりません
画像へのリンク
nayk
さん
ワタシ、耳がおばーさんなもので、何回も巻き戻さないと台詞が聞き取れない時があるので家でしか観ないんですが、それでも楽しみです。
この間「10日後」を観てウルっときてました。
鹿って大きいやつは車ぐらいあるんです。
小さくてもぶつかれば車は大破。死亡事故もおきています。こちらを走る際にはお気を付けて。と言っても急に飛び出してくるので気を付けようもないんですが。
あははー。
そりゃ、聖地より食べ物でしょー。
三本貰った大根をやっと消費したばかり。
是非ともレシピplease。
フネ様
再びこんにちは!
レシピという程の物でもないですが
大根は1cm位の厚さに輪切りして、表裏に格子状に切り込み
耐熱皿に並べてレンジで柔らかくなるまでチン
↑爪楊枝を刺してみて、すっと刺さればOKくらいかな
少し冷ましたら(レンジから出したては火傷します
)キッチンペーパーでしっかり水気を切って


フライパンに油ひいて
大根に焼き目が付くまでしっかり焼いて
仕上げにバターと麺つゆをじゃーっ
よく絡ませて完成
麺つゆを、じゃーっのタイミングでにんにく(チューブで可)を入れると、また美味しいですよ♪
最初からバターでも大丈夫なんですが、風味が落ちる&焦げやすいので、私は最初は油でスタートして仕上げにバターを入れます
その方がヘルシーだしバターも少なくて済みますし
↑ヘルシー意識高いぶってるが内心はケチ発動
写真は仕上げにブラックペッパーとネギですが、おかかをかけても美味しいです
ぐうたら推進委員長レシピの為分量テキトー&擬音での進行ですみません
nayk
さん
ありがとうございます。
更にズボラなワタシは”しっかり水気を切る”というところで手抜きして、水がはねてウギャー、みたいな事になりそうですが、頑張りまーす。
フネ様
吹きました〜
水が跳ねてうぎゃーっで
更にズボラ&大量消費やーつ
大根皮剥きます
スライサーで
しゃっしゃっ
ジッパーバックに入れます
かんたん酢orだしまろ酢ドバドバ〜
お砂糖入れる
だし用昆布入れる
半日から一晩冷蔵庫
完成です
簡単ですぐ出せる一品になりますよ
辛いのがお好みでしたら、鷹の爪を入れても美味しくいただけます
ほーほー。
それも美味しそう。
ふっふっふっ。
やります。
nayk
さん
豚ブロック肉の特売キター!
「角煮 2日間」で検索して、作りました。
まいう~
大根もやってみます。
ふじりんご
様
のですね

こんにちは!
特売キターーー
まいう〜ですよね〜
私は辛子付けて食べるのが好きです!
大根も簡単すぎるのでこれからの美味しい大根でぜひ
フネさま。
奈良の鹿は見慣れているけど、「道内、鹿が絡んだ事故は今年もすでに4000件以上」とは心が痛いです。私の弟もアメリカ大陸で鹿と衝突したらしいです。。
教えていただいた本が届きました。『肝苦りさ』。同情ではなくそれを分かち合うニュアンス(胸が痛い)。これは私の中にもあって、それを表す言葉があることを知りました
ところで、パートナーズの石田さんが来月マツコさんの番組に出るようです。急遽の依頼だったそうで、自分たちの姿勢が正しく伝わらないことを懸念して、その思いをライブ配信してました。この仕事をはじめたきっかけは、小3の女の子の依頼だったそうです。ああ、ここにも『肝苦りさ』と思いました。
Mさん
えぇー!
それは弟さん大変でしたね。
鹿じゃなくても動物とは当たりたくないです。ホント。
ほうほう。そうなんですね。
石田さんがいつものように一所懸命話している姿が思い浮かびます。
なんだかいろいろなことに”時”があるんだなあと思いました。
ワタシ、テレビが嫌いでほぼ見ないんですが、マツコさんが石田さんとどんなふうに話すのか興味深く思います。
Mさん
横からスミマセン
そうそう、「鹿」と言えば奈良公園の鹿でしたね

好物の「鹿せんべい」を購入するのですけれど、途端、大群に襲われるという
じゃあ、なんで餌を販売してるオバサンは襲われないの?って思いますよね!?
答えは…
CMのあとで!
<答.オバサンにきちんと躾けられてるから、だそうです。>
…きっともうご存知でした、ね
(イケメン蝦夷鹿に対抗して!?笑)奈良の鹿↓
)
(お尻の紐に付いてるの、わかります!?関西人の考えそうなことですワ
画像へのリンク
ふーちゃんさん、ありがとうございます。
奈良も大好きなんです。100回以上通ったかも。
フネさんの、何事にも「時」があるという言葉にも深く共感しています。
縁というか流れと言うか応援というか。そういうものをのがさないように真摯に生きていきたいと思うこの頃です。
両親を見送ったあと、なんとかE病院にたどり着いて、治療はここでお願いすると決めていました。
治療ができなくなった時に診てもらいたい先生も、実家の近くでひそかに決めていました。
それが、呼ばれているとしか思えないタイミングで大阪に帰ってくることになったので、
「時」というのはこのようにして訪れるのだと、そんなふうに感じています。
Mさん
おはようございます。
100回はスゴイですね!
この奈良鹿(マスコット)は…
2018年の春に帰省した折に、母と父と娘と、四人で訪れたとき、
父が娘に買ってくれたものなんです。
母は大仏様の隣で木札を購入し、膵癌平癒を祈願。
そんな、思い出深いマスコットでもありまして。
「時」…私もわかるような気が致します。
流れ=ご縁、ね。
なんだか、(不思議な力に)導かれるような?
それにはあまり逆らっちゃいけないような気がしますよね。
時に身を任せることも、必要では、と。
さーて!
週明け早々、私もまた関西へGO!です。
ホント、いつも土産買う余裕もないほど。
たまには、ゆっくりしたいな~。
ふーちゃん2626さん
答えはズバリコレでしょう!
(丸尾君ふうに)
https://youtu.be/qE7MXU2QFUk
フネさまー




大正解
しかも、吉永小百合ってね!?
今回は紐を引っ張り出して撮影しましたけれども、
またちゃんと臀部に収まるんですよー!
モザイクかけないとアップできない感じ(笑)
管理者(アドミン)様♡
お世話になります。
教えて頂きたいのですが、
One teamsメンバー表に私のニックネームが沢山表示され凄いことになっているのですが、皆さん沢山投稿してるのに1件の表示になっています。
投稿のし方が悪いのでしょうか?
投稿するごとに増えていくので投稿を躊躇してしまいます。
ご指導宜しくお願いします
(調査中です。数日内に解消される見込みです。引き続き投稿していただいて構いません。→エラーは解消しました。)
数件のコメントを非表示にしました。
管理者(アドミン)様♡
ありがとうございました_(_^_)_
お手数おかけしました♡

また投稿させていただきます
この数ヶ月達成しえなかった歩数、
1万歩以上を半日で達成しました!!
そのワケ。
京成小岩駅近くに宿泊しました。
初めての京成小岩駅。ホテルも居心地良く、スーパーもコンビニも近くにありとても便利なところでした。
京成小岩からタクシーでJR小岩へ、スイスイっと移動
→
駅のコインロッカーへスーツケース預けて
→慣れた道を徒歩でE病院へ
の企みでした。
が、、、
京成小岩駅、タクシーおりませんでした!!!
☆遠方の方、ここからのタクシー予定の方要注意です!
そもそも、小さな駅で乗り場ない。大きな通り沿いも見つからず

ちゃんと前日に確認しなかった自分がバカですね。
そして、ホテルに戻ってタクシー呼ぶという、真っ当な考えに至らず、スーツケース転がして、JR小岩まで歩きました。
なぜか、そのタイミングで、スマホの通信不具合で、ナビが使えず
こうなったら、野生の勘で、途中迷いながら、30分位でなんとか辿り着きました。
え?なぜ、そのまま病院に直行しなかったのかと?
どうしても、JR小岩のロッカーに預けたかったんですよー
(京成江戸川駅に移動するという手段もありましたが)
なぜ、そこまでして荷物を送らなかったか?
☆コロナ禍では、入院前日にpcr検査が必要ですが、
E病院の入院時荷物預かりは宅配のみで、入院当日午前中に限り受付可。入院前日の預かりは不可です。
(超遠方に当たる自分は、宅急便の日時指定は信用できず…)
JR小岩駅のロッカー、スーツケースが入る最後の一個が空いていて、すがる思いでした
。
すったもんだでしたが、ちゃんとお約束の10分半前には辿り着きました!!
気づけばホテルを出てから、1時間歩き続けてて。
シャトルバスもありますが、
帰りもまた歩きです。
荷物なければ歩くの大好き♡なので。
小春日和のような、ポカポカ陽気に救われました。
実家に辿り着いた時には、晴れて1万歩達成
です!
そして、気づいたこと。
私、こんなに元気です!!!
落ち着いたらランニングデビューしようかな?、とも。
なんて日だ〜っ!と思いましたが、、
タクシー代が浮いたので、実家にお土産買って帰りました♪
もし、タクシーに乗っていたら、
もしかしたら、大変なことなっていたのかも…そう、今はそう思ってます(^^)!
後日、遠方お役立ちで、まとめようかなと思いましたが、本日のぼやきをまじえて。
ちむがなさ
ちむがなささん
あらまー

お疲れ様でした
そちらの駅には行ったこと無いのですが、タクシー乗り場無いんですね

そういう情報も助かると思います
PCRもお疲れ様でした!
両側って伝えておけば良かった
今の時期は歩くの気持ち良いですよね
ご実家で美味しい物食べて、ノンビリしてくださいね

管理人様
おはようございます。
You Tube ハンドル。
@breast-cancer
の取得。
迅速な御対応を、ありがとうございます!
URL が短く、合理的で、わかりやすくなりました。
SNS 利用者からの、紹介にも、効果が上がりますね。
そして、最も大事な事。
ハンドルは、重複して登録はできない、その固有のもの。
なりすまし防止にも、なります。
乳がんプラザ、唯一無二のハンドルは、世界に1つの、ハンドル!
その丁寧な、お仕事が、
あらゆる所への、信頼に繋がります。
管理人様。
いつも、乳がんプラザと、乳がん患者の私達を、お守り下さり、感謝です。
冬らしくなって参りました。
体調を崩されませぬよう、ご自愛下さいませ。
追伸:
乳がんプラザ の、QR コード が、あったら。
ハンドルからの、想像です。
(コメントありがとうございます。 現時点でハンドルのQRコードは使いにくようです。
QRコードのリーダーによっては @ をURLの一部と認識しない。 @を %40 に変換してもYouTube側の不具合?があるようです。
管理者)
管理人様
お疲れ様です。
コメントを、ありがとうございます。
QRコードと、You Tube 用のURLの限界が、よくわかりました。
(QRコードの、普及が目覚ましいので、セキュリティが、更に厳しくなっていますね。)
乳がんプラザの、環境が、昨年よりも更に進化している事が、何よりも嬉しい限りです。
管理人様、良き1日を
(ありがとうございます。)
無事に、K駅ホテルに到着しました!
移動中時間があったので、入院前のお役立ち情報になるかも?と思ったことの一つをまとめました。
(アドミン様、もし不適切な内容とご判断されたら、
☆から☆の具体的な内容は掲載して頂かなくても大丈夫です!)
タイトルは、
「来週入院なのに、手元に保険証がない!!」
という状況でした私。
おそらくレアケースです。今後同じ状況に陥った方のお役に立てればと思い…、いるかな?こんな方?
私のケースは、入院する月に夫が転職により、保険証が「国民健康保険→社会保険」に切り替わったというケースです。(夫の扶養に入るため)
タイミング悪く、手元に新しい保険証が届く前に、入院というスケジュールとなりました。
月初めの術前検査は、残念ながら、全額負担
でしたが、こちらは後日、病院の会計受付で、保険証すれば返還されるとのこと。
保険証が手元になくても、保険証の代わりとなる、
「健康保健被保険者資格証明書」を入手すれば、窓口で保険適用の請求となります。
☆ここから↓具体的に
(カットさせていただきました。
非常に分かりやすくまとまっていたのですが、やはり、保険や費用については勘違いされる方がいないとは言い切れないためです。
管理者)
☆↑ここままで
。。。。。。。
気を取り直して、
やっと正しい入手先へ行きついたものの、さすがお役所?!
すごーく待たされました。
番号札受け取り、呼ばれて要件を伝えると、担当者の方、顔を曇らせて「少々お待ちください」の後、待つこと20分。
担当者変わり、内容確認され、さらに、20分。
(発行してくれるんか、してくれないんか、はっきりしてくれ〜い!)
晴れて入手できた、ザ、「健康保健被保険者資格証明書」は、紙ペラ1枚にハンコ1つです。
入手時に窓口で、「証明書の有効期限は1ヶ月」との説明と、「保険証が届いたら上記紙ペラを、速やかに事務所に郵送返却」を求められることに、びっくりされることでしょう!
長くなりましたが、最後に…一言いや、三言。
デジタル庁さんよ。せっかく、マイナンバーカードと保険証のデータ連携したのなら、データが自動的に入れ替わるようにしてくださいね〜。
できないなら、そ派生する手続きも、デジタル化してくださいねー。ポイントはたくさん頂いてしまったけど、、分かりにくい手続きと紙ベースは、もうゴメンです!!
ぼやき、失礼しました。
ちむがなさ
ちむがなさ さん
貴重な情報、ありがとうございます。
ですけど、
乳プラ、知識の宝庫
コレは初ではないかしら〜❢
PCRはもう済まされましたか?
)
コロナ禍以降の、通院、入院手術等の詳細をまとめたものが…
欲しいなー(独り言、です
落ち着かれたら…
ミッションです♡
(冗談です!)
今日明日はゆっくりお過ごしくださいね。
(こんなチャンス、滅多にないですから♡)
移動に伴う寒暖差も、
大きいことと思います。
くれぐれも、お気をつけて
ふーちゃん、
はい、無事にお鼻ホジホジ終わりましたよ〜
(両鼻とは、想定してなかったです〜!ちょっぴり涙出た)
はい、落ち着いたらぜひ、情報まとめます!
健康保健の話は、、(具体的なことはNGに触れることでもあったので)、アドミン様にお手数おかけしてしまいましたが、いつか、「私もです!」とご自身で調べるヒントになればなぁと。
お役立ち(番外編)も、ふじりんごさんからも、ミッション頂いたので、収集してきますね
ふーちゃんの「元祖お役立ち情報」があったからこそ、今の私の安心が得られました。
きっと、これまで多くの方の助けになったことでしょう
!
ふーちゃん、
あらためて、、
これまで、たくさんの温かく、楽しいコメント、お返事、本当にありがとうございました!
ふーちゃんの2ヶ月前の呟きが、今の私の元気の源でしたから。。。涙笑
ちむがなさ
ちむがなさ さん
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます、です。
ふじりんご
さんからのミッションは…
“愛”ですねー。
ちむがなさ さん
2カ月、よく頑張られました♡
あはは。”元祖”かー。
嬉しいような哀しいような…笑
ちむがなさ さんも、そのうち、”元祖”の仲間入りですからー笑
「情熱大陸プロジェクト」と並行して、
ちょっと視点をずらして、
別のところにアプローチを試みてみるのもよいのかな、と思い付きました。
私たちが何故T先生にテレビ出演いただきたいかというと
・T先生のことを私たちがもっと知りたい
・広くたくさんの方にも知ってほしい
ということ以外に、
・今の乳腺外科が危機的状況にあることを、
まだ乳腺疾患にかかっていない方に、広く知ってほしい。
・「乳がんQ&A」で目にする低レベルの医者が多すぎます。ひどすぎます。
(特に、適応外診療をすすめられる方が、増えてきているように感じます)
・自分が、元の主治医には納得がいかず、T先生にやっと救われた。
(私も大学病院附属クリニックで全く納得がいかず、Q&A経由でこちらに転医してきました)
・乳腺外科医にこそ、見てほしい。
レベルの高い医師がもっともっと各地に増えてほしい。
・そして、求める人が、正確な診断・治療に速やかに結びついてほしい
・ともかくとにかく、ひどい診療につらい思いをする患者が1人でも減ってほしい。
というような、怒りだったり、悲鳴だったり、願いだったりなんだと思います。
と、考えると、例えば、NHK『クローズアップ現代』に
「乳腺外科が危機的状況なので、是非取り上げてほしい」
というような要望メールを書く、とかいうのも、あり、なのかと。
あと、私のYahooニュースには、よく、がん関係の記事が来ます。
何度か見ると「興味あるんだな」と認識されて、その分野の記事が送られてくるみたいですね。
(私には、節約・貯蓄・片付け・朝ドラとか、よく来ます。)
各記事に対して「コメント欄」があって、たくさんの人がいろいろな意見・感想を書き込んでいます。
私はまだ一度も書き込んだことはないのですが、
「『乳がんプラザ』情報満載です。おすすめです。」
とか、記事を選んだ上で書きこんでみるのも、あり、かなとも思いました。
(ただし、返信してかみついてくる人もいるみたいなので、メンタル元気な時だけ)
さっき、Yahooニュースで宮城県鳴子温泉の巨大こけしの修理に、クラウドファンディングで500万円が集まったという記事を見て、すごく嬉しいです。
(東北出身なので東北関係のニュースもよく来ます)
「Yahoo 鳴子温泉 巨大こけし 首がつながった」で検索すると読めると思います。
ふじりんご
さん
こんばんは。
なるほど!これまた素晴らしいアイデア!
そうなんですよね…
「私たちが何故T先生にテレビ出演いただきたいか」
ここをしっかり絞り込んで文にしないと上手く纏まらない。
最近、こんなことがありました。
)
<その1>
先週末、親しくしていたカーブスのメンバーさんにスーパーで
ばったり!
最近(カーブスで)お会いしませんねーとご挨拶すると、
実は、私、乳がんの手術で1週間入院してたのよー、と。
3年間経過観察してたのー。
大きくなってきたからって細胞取ってもらったら
ガンが見つかっちゃったのよー、って。
…これが現実!
<その2>
前回の外来(待合)で…
遠方から乳管造影検査に来ておられる方とほんの少しお喋り。
なかなか地元では見つからなくて、と。
遠方とはいっても、大都市圏ですよ。
(そういう私も大都市圏からの転院組ですけどね
…これが現実!
でね、思うわけです。
“田澤先生”が全国に何人、いえ、何百人必要なんだー!ってね。
そうしなきゃ、結局、救いきれない。
乳がんに”罹患した”人にしか理解されない(ひょっとしたら”罹患した”人でさえ理解されてない)
この憂うべき現実を、どうやって伝えていくのか…。
乳腺外科の現状に一石投じるという、大それたプロジェクトですよ。
田澤先生の存在を推すことで、
そこまで運ぶことができたら…
最高ですよね。
ふじりんご
さん♡
ふじりんご
さんはじめ皆さんの迅速な行動に驚いています。
今やAI判断で関連した記事が送られて積極的に探さなくても良くなってますよね❢(You Tube、音楽等も)
「クラウドファンディングで巨大こけしの…」の記事見ました!
私も東北出身(仙台)なのでとても嬉しいです
家にもこけしあります♡
『情熱大陸』のプロデューサーが明かしていますが、社会で提起されている問題を語れる人物
という選び方もある。
と、ありました!
田澤先生こそ相応しい人物ではないでしょうか❢
私も是非このプロジェクトに参加させて頂きたいと思います
ご指導宜しくお願いします
scorpio
さん
ヨコからスミマセンm(__)m
それは
寄り情報!
そのあたりをターゲットにして文を作るのも、いいかもしれないですよね。
推薦文の文字数制限は特にはないようなんですけど、
読み手は(おそらく)(乳がんの)素人さんですもんね!
※我々も(そういう意味では)素人ですけど
解りやすく且つインパクト強く!でしょうか…
なんだか、まるで、既に
“プロデューサー”笑
なんなら、One Teamで番組1つ作れちゃいそうですね笑
ふーちゃん2626さん♡

返信ありがとうございます
いつもご活躍拝見していました
お母様の事もご心配ですね♡


でも信頼できる2人の先生の立ち会いのもとに行われる手術はとても安心できますね
手術が無事にすみます様お祈りしています
また「情熱大陸」のプロジェクトにも意欲的で、いろいろと教えて下さってありがとうございます_(_^_)_
ついさっきふーちゃんさんが教えて下さったメールの方法で送信しました❢
(字数に制限が無いので悩みどころですが…内容が結構長くなってしまいました!)
これからも宜しくお願いします
scorpio
さま~
「ご活躍」ってところで、ズッコケてしまいました(吉本新喜劇風に)


(母のことまで)ありがとうございます。
一昨日の晩(主治医からの「手術日が決まりました」のお電話で)
「あとはもう我々が頑張らせてもらうしかないので。
一緒に頑張りましょう。」と。
込み上げてきてしまって「よろしくお願いします。」って言うのが
精一杯、でした
もとい!
ハイ。私も、”鉄は熱いうちに”ってことで、
送信しちゃいましたー
一人一回までっていう決まりもなさそうなので
引き続き…ですね♡
scorpio
さん
(ふーちゃんさんへの返信のところに横からすみません)
わー!もう番組への推薦メールを送信したんですね。
)
素晴らしいです
迅速な行動に驚いています!
(scorpioさんのお言葉を拝借
のんびり屋の私はいつになるかなあ。。。
)
(この前は勢いで書いたけど本来はのろのろです
でも五月雨式でいいか…
「あ、またT医師を推薦するメールがきたよ」みたいに。。(^^;;
すいーとぽてこさん♡
私は早いか遅いかのどっちかなので…
五月雨式も1つの方法ですね❢
何を隠そうすいーとぽてこさんの教えが無かったらできない事でした
でも別の心配もありますね♡
どんな事にも賛否両論ありますね♡
世の中に広めたい反面先生ご自身の心配も予測されますね❢
でもやはり人の命に関係してくるのでそちらの方が勝ることになる気がします
これからもご指導くださいね
情熱大陸出演プロジェクト!
皆さんの団結力と、行動力に感激。
メールフォームの、タイトルか。どこかに、
ワンチーム共通の、タイトル?キーワードを入れるという案、いいですね!
「東の果ての乳腺外科医T医師の推薦状」
みたいな。
東の果ての、だけでも、キーワードになりそうですね!
。。。。。。。。
。。。
そろそろ(フライト)出発です!
出発の門出に、念願だった空港ピアノを弾いてきました
見た目も可愛く、クリアで優しい音色でした。
このピアノさん、自分が大好きDIAPASONと分かり、テンション上がりました!
帰ってきたら、また元気に弾けますように、願いを込めて。
今日まで、こちらの皆さんと楽しくおしゃべりできて、本当に本当に助かりました!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
行ってきます!
ちむがなさ
画像へのリンク
ちむがなさ さん
こんにちは。
そろそろ着陸された頃でしょうか…
おつかれさまでした!
わー!素敵な空間ですね!



ここで!?ちむがなさ さんが!?
なんて素敵なのー!!!
そのお話を伺っているだけで、
こちらのテンションの方が上がりますよ
ご無理がなければまた
掲示板での呟き、お待ちしてます♡
ちむがなささん
おはようございます。
入院にあたっては、
乳がんプラザメニュー
⇒掲示板
⇒お勧め情報【入院・診療編】
⇒入院時、持っていって便利だった物
を、是非ご覧くださいね。
あと、お願いが3つあります。
①手術室のドアには、どんな絵が描いてあるか。
②手術室のお部屋はどんなか。
③手術室のBGMは何か。
もしも気持ちに余裕があったら、確認してきてください。
私が手術を受けたのは4年半ほど前ですが
①だまし絵になっていました。
②私の部屋は床も壁も天井も、ぜーんぶオレンジ色の部屋でした。
当時、他の部屋は、赤・黄・緑・青だったようです。
③女性の軽快なJPOPがかかっていました。
残念ながら知っている曲ではありませんでしたが、
「私たちこれからコンパなんだけど(←古い)、ごめんなさいね~ふじりんごさんは眠っててね~」というような軽い楽しい雰囲気の中、麻酔をかけられちゃった、という感じでした。
「入院時、持っていって便利だった物」
のところ
例えば「耳栓」をタップ・クリックすると、
もとの掲示板記事が読めます。
ふじりんご
さん
横から失礼します!
だまし絵!?

全然気が付かなかったです
私は手術室が沢山並ぶ光景を見て「おー!ドラマみたい!」って思いました(笑)
私の時は音楽流れて無かったと思うんですよね~
緊張し過ぎて聞き逃しただけかもしれませんが(笑)
江戸川病院が芸術的なのは院長先生の「職員が楽しく働ければ、必然的に患者へのサービスが向上する」という考えからという記事を見たことが有ります。
デザイン課?も有るらしいですよ!
沢山の動物も動物セラピーの為だそうで。
ただ…私はめちゃくちゃクモが苦手で

」ってなりました(笑)
放射線治療室に初めて行った時は内心「ぎゃーーーーー
すぐ慣れましたけど(笑)
ちむがなささんの時はピアノの音が流れたら良いな〜
私が勝手にリクエストしておきます(笑)
ふじりんご
さん、
ラジャー
です
ステキなミッション
ありがとうございます
なんだかワクワク楽しみになってきました!
ふーちゃんからも、ミッション頂いてますので落ち着いたら、お役立ち情報など追加できたらなと思います
私は個人的に、アート好きなので、院内のアートマップなるものがないのかなぁっと、前々から思ってました。
今まで、掲示板で発信された方はいらっしゃいますか?
現代アートが多いようなで、今のところゴッホの絵しか認識できておらず、まだ全フロア行ったことないので、何が隠れているのか興味深々です
。
ふじりんご
さん、いつも元気の出るコメントありがとうございます!
落ち着いたら、私もプロジェクトに向けて、活動したいと思います。
ちむがなさ
「今週のコラム 367回目 前回の続き セカンドオピニオン2 何故局所療法を提案しないのか??」の後半を読んで、勝手に涙が出てきました。お医者様たるものこうであってほしいということがそのまま書いてありました。
両親や兄弟を癌で亡くしており、更に自分も乳がんに。たくさんのお医者さんと話してきた私ですが、残念ながらそのほとんどは「患者は所詮他人」と思っているとしか思えない人ばかりでした。結局どうなっても知ったこっちゃないんですよね。流れ作業をビジネスライクにこなしているだけです。
田澤先生はぶっきらぼうに見えるときがあり、癌になったことを怒られているようで何も質問できず泣きながら帰宅したことがあります。しかし、私は田澤先生は最高の医師だと思います。今回のコラムを読んで勝手にブワーッと涙が溢れてきてしまい、田澤先生いてくれてありがとうとどうしてもお伝えしたくて掲示板に書かせていただきました。医師として、人として、最高の方です。唯一無二の貴重な存在なので、自分だけの身体だと思わずにくれぐれも充分お身体に気をつけて長く永く居続けてほしいのです。
以上、ラブレターでした。
大型ネコさま
はじめまして。
田澤先生へのラブレターですのに…
横から(お邪魔してしまいまして)すみません。
そうですよね。
コラム367のラスト(先生の独り言)…
響きましたよね。
何度も読み返しても刺さります。
少なくない方が、同じような思いをされていることを知り、愕然としております。
人の命に直接かかわるお仕事。
“結果”はもちろん大事ですけれど、
それまでの、そこからの、”心”は
もっと大事なんじゃないかと(私は)思っています。
田澤先生より、TV出演等について、ご依頼があれば取材を受けていただける。とのご回答をいただきました。
推薦文等送っていただいて構いません。
URLが必要でしたら、乳がんプラザ(①ホームページ、②YouTubeチャンネル)を使用してください。
①https://nyuugan.jp/ や https://nyuugan.jp/breast-surgery/doctor 等
②https://www.youtube.com/channel/UCbyUY_ru1Jvb8gghHdm7Jag
管理者さま
ありがとうございます。
承知しました。これで安心して推薦文を送ることができます(*^^*)
いつも乳がんプラザの管理、ありがとうございます。
ぽてこさま
おはようございます(^^)/
こういうものは一度送ったくらいではなかなか拾ってもらえない、というのを聞いたことがあります。
月に100件、その中から4件(週一番組ですから)採用されるわけですよね?(単純計算だと)
が「岐阜に来た木村拓哉に会える確立より高いやん!」って言ってました笑
先日のヤフーニュースに…
「ありがたいことに、取材を受けてくださった方が出演後、『情熱大陸』に取り上げられたことで
『人生が変わった』とおっしゃることがあります。
見てくださる人の人生も変わるような番組になればと思います」
という、プロデューサーさんの言葉がありました。
このような(推薦状を投稿するという)機会に恵まれたことだけでも光栄に思っています。
ふーちゃんさん
月に100件以上では、なかなか拾ってもらえず、
次々と来るうちに埋もれてしまう…
忙しくしているであろう現場を想像すると判る気が…
でも、もし番組に取り上げられたら
見てくださる人、患者さん、同業の方々、の人生も変わる可能性があるかもしれないですね。
私も前のを手直しして(許可されたのでURLも貼って)
)
再度 推薦状を投稿してみますね。
(ちょっと時間がかかりそうですが
管理者さま(アドミンさま)
いつも大変お世話になっております。
お忙しい中、T先生へのご確認ありがとうございました。
安心いたしました。
今、念のため、毎日放送に問い合わせてみました。
まず、推薦を受ける方の許可は得られていますか?
という確認がありました。
そのうえで、
https://www.mbs.jp/kouhou/ にアクセスして、メールフォームから
番組名や、メール送信者の名前メアド、そしてその内容を記入することができます。
採用された場合のみ、まずはメール送信者に返信が届くとのこと。
ぽてこさんの仰るとおり、簡潔に!…ですね。
と、その前に!
先生、取材お断り!ってことは…ないですよね?
(田澤先生より、TV出演等について、ご依頼があれば取材を受けていただける。とのご回答をいただきました。
推薦文等送っていただいて構いません。
URLが必要でしたら、乳がんプラザ(①ホームページ、②YouTubeチャンネル)を使用してください。
①https://nyuugan.jp/ や https://nyuugan.jp/breast-surgery/doctor 等
②https://www.youtube.com/channel/UCbyUY_ru1Jvb8gghHdm7Jag)
ふーちゃんさん
さすが、やる事が早い!
ありがとうございます。
私も12日に掲示板に投稿した直後、毎日放送のお問い合わせフォームから再度「推薦を受け付けているかどうか」の質問メールをしました。
でも未だ返事が来ていません。
ふーちゃんさんは電話ですか?
電話の方が早いし間違いないですね。
私も先生の許可も得ずに勝手に推薦などして良いものか?…
と思っていました。
なのでその一年くらい前に問い合わせた時は、
そのままに…、でした。
(それに密着取材は負担も大きいでしょうし、患者さんが急増しても大変だと思いましたし。。。)
でもお嫌でしたら断られるでしょうから、と思い
許可も得ずに…、でした
ふーちゃんさんんが念のため問い合わせて下さったおかげで
許可の件がわかって良かったです。
ぽてこさま
そうだったのですねー!
さすが、やる事が(私よりw)お早い!!
“茶屋町”…(元)地元ですのでねー、関西弁で
問い合わせてみましたw
どういう御関係ですか?と問われ…
主治医と患者です、と。
そうしたら…
許可は得られていますか?と
先生の(そして患者さんの)ご迷惑になってはいけませんものね。
ふじりんご
さんのカムバックに始まり、
そこへ、ぽてこさんの熱い”不言実行”が明らかになり、、、
これは何かチャンスなのか、と
私にもお手伝いできることがありましたら何なりと。
よろしくお願い致しますm(__)m
ふーちゃんさん。
うあ、素晴らしいです。
誰かが推薦すると思ったので、なにも考えず、即座に「Yahooニュースを見ました。主治医T先生の情熱大陸が見たいです」と、小学生みたいな葉書を送っちゃいました。(でも、実はTVがない。。)
それはともかく茶屋町が懐かしかったのです。
1990年代に結婚相談所のよりんくうなところに勤めていて、終電まで「縁♡」を結びまくっていました。
その頃に通い詰めた「珈琲の森」という喫茶店が閉店すると聞いて、久々に行って、懐かしさにひたっていたところでした
画像へのリンク
Mさん
おはようございます(^^)/
はやっ!!!!!笑
Mさんの行動力に脱帽!!!
「それはともかく茶屋町が懐かしかったのです。」
…ですよね、ですよねー!!わかります、わかりますー!!
「珈琲の森」は(残念ながら)存じませんが…
茶屋町アプローズに、ロフト、そしてクリスマスイルミネーション。
ホント懐かしい♡
高3のときは、あの辺りを通って予備校に通ってだんですよねー私。
懐かしさから、もう、直談判に行きたいくらいの思いに至っております笑(…クールダウン
)
ありがとうございます。Mさんのコメントに朝からほっこり
**************
先日のMさんの…
「そのつど判断が要求されるので、緊張の日々です。
最悪も想定して、どっちのリスクなら許容できるか…」
…わかるんです、わかりすぎるほど、わかるんです。
実は昨晩もそんなことを考え始めて眠れなくなってしまってたんですよねー。
母の手術日が決まり、これでよかったのかーと、少し気弱になってしまって。
いや、これ以上の決断はなかったのだと自身を奮い立たせ。
すべては私が負う、と。
判断/決断には緊張と覚悟が伴うものですね。
Mさんのこのコメントが思い出され…
気付いたら眠りにつけていました。
改めて…ありがとうございます。
Mさん、
すばらしい行動力!(◎_◎)
葉書もまた良いですよね〜〜
近頃はメールばかりなので印象に残る感じがします
時雨さん、
初めてなのに、心のこもったお返事、ありがとうざいます!
素敵な月と火星のお写真!東京からですか?、こんなに
ハッキリ見えるのですね~。
プラネタリウム、劇場、音楽スタジオ、飲み屋街・・・池袋はディープ街ですね!
サンシャインシティーで思い出したのが、そういえば、
結婚指輪をその近くの小さなお店で購入したなあと、(現物は、さて、どこにしまったかなw)
*まくとぅ そーけー
なんくるないさ*
→朝ドラ「ちむどんどん」でも主人公が何度も呟いていました。
なくるないさ~の前の、「まくとぅそーけー」こそ、実は大事な言葉なのかなあと、こちらに来て初めて知りました。
もうすぐ出発ですが、不安よりもワクワク?!
(出陣じゃあ~!!義村の乱の余韻w 悲しい結末なので、こうはなりたくないですね)
今後も、時雨さんのコメント、楽しみにしていますね~(^-^)
あ、毎回お返事とか、気になさらないでくださいね~。
ちむがなさ
ちむがなさ さん
コメント、ありがとうございます
わくわくする、東の果ての乳腺外科医の手術

その日まで、カウントダウンになりましたね
改めて、私も、この先の未来に繋がる、東の果ての乳腺外科医の手術が、待ち遠しくって仕方がなかったです
嬉し楽しなのでした
(手術は、目覚めたら終わっています
)
残念ながら、東の果ての乳腺外科医は、去った後でした
ちむがなさ さん
*まくとぅー そーけー
なんくるないさ*
追伸:

ちむがなさ さん
退院後に、また、お話ししましょう
私は、楽しみにしています
コラムありがとうございます
『患者は所詮他人だから、「後ろ指を指されない程度でいい」そう思ってるのだろうか?』
残念ながら、これだろうなと私は思います。。
患者としては『そうでない医師』を探すのは大変です。
初めに田澤先生に私の命を一緒に守って欲しいと思ったのは、乳プラで寝る時間も削り、自分の患者ではない方のQAにも無料で答えている事。(これ、本当だったら莫大なお金が発生してますよね)
情熱が無いと出来ません。
実際にお会いし、クール過ぎると思われるクールさも(すみません 笑)「常に冷静である事の現れ」
毎日のランニングも、ご自身が走るのが好きだからというのは勿論ですが、私達患者の為にしてくれている体調管理だとも思うんです。
乳プラが有り、掲示板に辿り着けたからこそ「どんな先生?」というのがすぐに分かり、本当に有り難かったんです。
最近、30代の女性ユーチューバーの方に膵臓がんが見つかったというニュースを見ました。
やはり初めに行った病院では見落としされたそうです。
私の母も膵臓がんで他界しましたが、ずっと病院には通っていました。
しかし痛みを訴えても分からず、他院にて検査して発覚。
ブログでも訴えていますが、残念ながら医師は皆同じではないのです。
「ニコニコして寄り添ってくれる良い先生」ではなく、「使命感・情熱・向上心を持ち、患者を家族と考え、安心して命を任せられる医師」を見つけてもらえたらなと思っています。
なかなか難しいですが。。
さて、話は変わり、今日は埼玉県民の日
(笑)
学校が休みなのでディズニーランドに県民大移動が起こるのが昔からの「あるある」です(笑)
我が家は家でノンビリしてます
翔んで埼玉2のエキストラの募集も良く見ます♪
次はどんなディスられ方をするのかな〜
楽しみです
かえるさん
はじめまして。
「この患者が自分の家族だったら・・・と考えていない医師がいる」というのは、
本当に腹立たしいです。
私も母の時に体験しました。
とても厳しい内容の検査結果説明を事務的にされたあと、
母は「もうこれ以上聞きたくない」と退席してしました。
残った父と私に、医師はいくつかの治療選択肢をだーっと話し、
「どうされますか?」と畳みかけました。
私がとっさに「先生のお母様だったらどうされますか?」と訊いたら、
その医師は、ぎょっとした顔をして「私の母だったら・・・」と目を泳がせました。
この医師のところからはすぐに逃げないといけないと思いました。
かえるさんのAmebaブログ、拝読しています。
とても安心して読めます。
きっとたくさんの方の気付きになっていると思います。
これからもご無理のない範囲で続けていただけたら嬉しいです。
ふじりんご
さん
はじめまして

ブログも見てくださり、ありがとうございます
「医師の違い」って多くの方が考えた事が無いのでは?と思います。

近いから、有名だから、大きいから、がんセンターだから…そんな感じですよね
というか、会ってみないと医師の事も全く分からないですし、実際イシュランの口コミ位しか患者側は初期の判断材料も無いんですよね
私も父と母の主治医に「ご自分の家族だったら同じ判断を?」と聞いてみたら良かったなという後悔があります。
その頃はまだ若く、聞いちゃダメなのかな、先生の機嫌損ねて病院追い出されたら困るなとか思ってしまったんです。
今は、そんなんで機嫌損ねる先生なら、こっちから願い下げだ!
位強くなりましたが(笑)
どなたかの「気付き」のお手伝い、これからもボチボチ頑張ります

ありがとうございます♥
昨日一日、”ワクチン休暇”、戴きましたw
(ベッドの中で、read only でしたxxx。)
ぽてこさんの投稿に「えー!なんで教えて下さらなかったのー!」って思わず。
不言実行♡さすがー!ぽてこさまー!!素敵すぎます!!!
『情熱大陸』は大阪(毎日放送)で製作されてるんですね。
母の友人のご子息に毎日放送にお勤めの方がおられますけど…
そんな縁故に頼るよりは、一通でも多くの熱い投稿、ですよね!
らじゃー♡
この、ない文才を駆使して、やってみようと思います!
ふじりんご
さん、ありがとうございます!
『yahoo 情熱大陸 2年半』拝読しました。抜粋↓
「番組のスタッフロールの最初に、出演者ではなく
演出(取材したディレクター)の名前が出てきます。
『情熱大陸』はディレクターも1人の主役という考え方。
『情熱大陸』の情熱はディレクターの情熱でもあると
思っています。そこがオリジナリティー。
取材の手法は人それぞれですが、本質的にパッションが求められていると思います」
↑
いいですね!
“パッション”は出演側のみならず、それを取材するディレクター側にも求められる、という…。
これを読んで、ますます、ぜひ!という気持ちになってしまいました。
何より、”私が”、見たいのです。『情熱大陸 ~乳腺外科界のトム・クルーズ~ 田澤篤』
(※タイトルはMBSさんの方で推敲してもらいます笑)
*************
【コラム367】
やはり(田澤先生のご推察どおり)腋窩静脈には浸潤していなかった!(手術可能!)
=Turning Point!!
安全且つ確実なオペ、それに必要な術野の確保。
次回、詳説、楽しみにしております。
私がいつも執刀医に確かめたいと思うものがあります。
それは、そのドクターの”本気度”です。
麻酔で眠っている患者と意思疎通しながらメスを進めてくださるかどうか、ということです。
それを、(術前の)数回の外来で、見抜かなくてはなりません。
“大学病院あるある”、ですが、
執刀医は誰になるかわかりませんという回答。
そんなことでは、命を託す気になれないのは当然、ですよね。
母のオペ。日程調整中。
今回は(もちろん)肝の主治医が執刀してくださるのですけれど、
膵の主治医も立ち会ってくださるとのこと。
腹腔鏡か開腹か…
それは術中判断になる、と。
4年前の膵手術がなければ、腹腔鏡で可能とのことなのですが、
その”癒着度合い”による、と。
(あ~、Dr.Tがいつも仰ってることだな~)と容易に理解できました。
開腹しちゃった方が手術時間も早いしラクなんですけどね。
だけど、患者さんの術後の回復を考えると
なんとか(時間がかかってでも)腹腔鏡でやってあげたい。
ただ、安全性と確実性は担保しなくちゃいけないので、
そこは任せて欲しい、との説明でした。
母も私も、納得。
なんかね、いつも、(乳プラの)コラムとリンクしちゃうんですよね。
…ありがたいです。
ふーちゃんさん
いえいえ、とんでもないです。
)
(「とんでもないです」は誤用で、「とんでもないことです」が正しいとか。でも私、つい言っちゃいます。関係ないこと、すみません
私は番組への推薦文を書いたことさえ忘却の彼方だったのですが
ふじりんごさんの投稿を見て思い出した次第です
「情熱大陸」なので、まずは情熱を前面に、
「熱い情熱を持った凄腕の乳腺外科医田澤篤を推薦したいです…」と書き始め、
あまり長いと読む方も大変かな?と思い(実は文才のカケラもないため)
ポイントだけは押さえたつもりですが簡潔めに書きました。
再度挑戦!?
ふじりんごさんやふーちゃんさん、皆さま
よろしくお願い致します。
おはようございます
すき焼き…美味しいですよね〜
うどん


えっ!?
先生!!すき焼きにラーメンですか!!!
すき焼き
の一択のわたくしはちょっとびっくり
うん、とっても斬新
ラーメン好きな先生に…


最近こんなラーメンに出会いました〜。
美味しかったので是非一度ご賞味ください
Amazon、楽天で購入可能なようです
画像へのリンク
東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 367回
ありがとうございます。
手術がテーマだと、東の果ての乳腺外科医は、無限の躍動感に、満ち溢れていますね。
話し出したら止まらない!
私も、2人の外科医のおかげで、今を生きていられるので、手術がテーマだと、心から嬉しく、楽しみでならないのです。
(1人は、先天性の病気を執刀して下さった、外科医。
そして、我が東の果ての乳腺外科医の執刀。)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
CT の画像は、人体を輪切りにした、一見、精密で、立体的なものに見えます。
けれども、その結果の過信は、危険である事が、東の果ての乳腺外科医の、ultra sound で、良くわかります。
CTの、静止画像は、時が経過した過去のもの。
ultra sound は、今、この瞬間が見える、動画なんですよね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【プロフェッショナル
仕事の流儀 】
5000件 の、脳動脈瘤手術をし、再発 0% 。
世界一美しいと言われる、出血が殆どない完璧な手術。
不器用でいい。
そして、脳外科は、精神論が、中心軸の【脳神経外科医】。
私は、9月の再放送で、拝見していました。
(録画もしていたので、見直しました。)
世界一、美しいと言われる手術も、過去に、患者が、その手術で、お亡くなりになり、訴訟を起こされました。
けれども、この脳神経外科医は、乗り越え、今があります。
(詳細は、話されていませんでしたが、和解をされたのだと思います。)
「手術のリスクを背負わなければ、越えられない病がある。」
「患者のその人の命と、重要な機能を残し、徹底的にやるべき事をやるのが、究極の思いやり。」
この脳神経外科医の、信念が、情熱に繋がっているのですよね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
医師は、人の生死が、常に関わり、その寿命をコントロールできる権限もある。
それ故に、背負うものがあまりにも重い。
それが、理解できなければ、身内でも、第三者でも、本当の標準治療は出来ない。
ましてや、誤診を正解としている輩自身が、がん患者になったら、どうするのでしょうね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
脳神経外科医と動脈瘤、
東の果ての乳腺外科医と乳がん。
症状は、違えど、精神論の向き合い方は、同じ指針を示していますよ。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ハッピーアワー
すき焼きに、まさかモツは、入っていませんよね
made in Chile の、
sparkling wine
この前の Alpaca も、
made in Chile !
でしょう
南米の wine は、心引かれる、何かの魅力を感じます
返杯です

11月14日になりました。
今日も、完璧で最高の手術を
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
画像へのリンク
ふーちゃん2626さん



Little-Fuさん
whiteさん
ちむがなさ さん
大河ドラマ愛のある方
【鎌倉殿の13人】
公暁の存在が明らかになり、また、新たな悲劇が始まろうとしています。
鎌倉殿源実朝の、政は、武力ではない、理論を重きにしたもの。
朝廷との調和を保つための、外交への尽力です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
小栗義時。
鎌倉殿源実朝の、政への覚醒で、怯えがある?
自信で作りあげた、鎌倉の道筋が、迷路になっているようで……
泰時健太郎に託した、
【義時の目指してなれなかったもの】。
私なりですが、
鎌倉殿大泉源頼朝と、共に理想の描く鎌倉が、幻になってしまった事への無念の様に、思えてなりません。
平家の時代から、新しい時代を目指した、あの頃に戻れたら……
執権が、何故か虚しく感じているのか。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
三浦山本義村。
あなたの虜
三浦一族を守るために、
乳人であっても、公暁を操る。
自身も、時代の流れに逆らえない、翻弄されてしまっている、歯痒さをひしと、感じているかの様で…..
これらを、どう切り抜くか。 見逃せません
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
あと、残すこと5回!
最終回迄、いよいよカウントダウン です
追伸:
から、【鎌倉殿の13人】愛を、頂きました

ちむがなさ さん
ありがとうございます
時雨さん
ありがとうございます
宛名が一行増えましたw
ラスト5回!こちらも楽しみですww
そうですね…
実朝の理論も全く間違いではないのです。
むしろ、素晴らしい。
しかし…。
珍しく(!?)義時に、怯え?焦り?のようなものが見えましたね。
次の、泰時の時代を常に案じている、親心も痛いほど伝わってきます。
義時の、目指してなれなかったもの…
何なんでしょうね…
あの言葉には少なからず”後悔”があります、よね?
理想の鎌倉を築き上げるためとはいえ、犠牲が多すぎた?想定外の?
後には引けないという思い。ただそれだけで突っ走ってきた。
泰時にはそのような思いはさせたくない。
やがて降りかかるであろう災いの芽を(自分の代で)できるだけ摘んでおきたい。
クールに見えて熱い(←どこかで見たことあるようなフレーズ♡)
昨日は…あの義村でさえ、舵の切り方に苦渋しているように見えました。
しかし、決してブレない(←これもどこかで見たこと、ある♡)
すべては、一族のため。
優れた洞察力と俊敏性を併せ持つ、イケメンw(虜にならずにはいられないww)
一緒にカウントダウンいたしましょう




(11月12日のすいーとぽてこさんへの返信ですが、新しく投稿します)
すいーとぽてこさん
ありがとうございます。
お久しぶりです。
す・ば・ら・し・い
ふーちゃん2626さん、
なんと、既に「プロジェクトT」は始動していましたよ。
「毎日放送 ちゃやまち広報室」にメールすればOKですね。
郵便もありですね。
すぐに先生のご出演が実現しなくても
「また江戸川病院T先生の推薦来たよ。どんな先生かな」
「大学病院とか、がんセンターじゃないの?」
「乳がんプラザって、見たらなんかすごいよ」
「1人で年間400件も手術してるって」
「全部取ってリンパ節も取る手術をしても、50代までは翌日に退院できるんだって。飛行機や新幹線に乗って1人で家に帰る人もいるって。帰ったらすぐに普通の生活に戻れる人が多いんだって。ほんとうかな?」
「『乳がんQ&A』に相談すると、無料で数日のうちに回答してもらえるって。大学病院とかがんセンターにセカンドオピニオンの予約して数週間も待つよりもいいかも」
「『何かありそうだけど小さすぎてよくわからないから3か月様子をみましょう』とか言われたら、絶対に様子見ないで、確定診断を求めて受診することが大事だって」
「そういえば友だちが『乳がん検診で要精密検査になった。不安だ』って言ってた。『乳がんプラザ』見てみたらって言ってみようかな」
「ってか、私はしばらく乳がん検診に行ってなかった。行こうかな。エコー検査(超音波検査)は、検査技師じゃなくて、医師がやってくれるところを選んだ方がいいみたいね」
なーんていう会話が、メールを見た毎日放送で働く方たちから、すこーしずつすこーしずつでも広がっていったら・・・、
これこそ、私たちが切望している状況ですよね。
ということで、
すいーとぽてこ隊長!
私は、早速任務を開始し、下書きを考え始めることにいたします。
・・・と、ここまで書いてyahooニュース見たら、「情熱大陸」のことを書いた記事があがっていました。
「yahoo 情熱大陸 2年半」で検索すると出てくると思います。
ふじりんご
さん
返信ありがとうございます。
「情熱大陸 2年半」読みましたーー
情熱大陸の記事が、今日(11月13日に) 出たとは
なんというタイミング!
「毎月100企画以上の提案が届く」なんて
凄いですね。
ふじりんごさんの書いた会話、
ほとんどのポイントが網羅されてて素晴らしいです。
あっ、わたし、隊長はムリで〜す。ご勘弁を〜〜

お茶汲み係ならできます
11/12の投稿をちょっと訂正。
私、その時は下書きの日付しか見なかったため
3/1「なぜか急に思い立って」なんて書いてしまいましたが
何故か、ではなく、理由がありました
何故その日に書いたんだ?
すっかり忘れていましたが
改めて読んでみたら、思い出しました。
(というか、推薦文とは別に、ちょろっと書いてありました)
2/27日が「婦人科医」の回だったのです。
「婦人科医医療の未来のために、また婦人科がんの根治のために熱情を注ぐ」とか
「患者を救うために、どうにか突破口を見つけ、そこに切り込む『パッション』が何よりも重要」とか
「1ミリのせめぎあい」とか。。。。
(情熱大陸「過去の放送」2/27を見ると概要が読めます)
T先生と重なる部分が多く、
それで触発されて、勢いで書いたのでした
ふじりんご
さん
こんばんは。
私も下書きを考え始めるのですが…
メールフォームに「件名」の欄がありますよね?
このメールフォームは番組に関する様々な意見や問合せを
行うためのものですから
(リクエストばかりではないので)、
まずはそこを明確にする必要がありますか?
「情熱大陸」への推薦状だけでも月に100件とのことですから、
全体としては相当数のメールが届くんだと思われます。
担当者が仕分けをされる手間だけでもきっと大変ですよね。
OneTeam各個人からのリクエストとしても
件名だけは統一しておく、とか?!(その方がインパクトも強い!?)
送信に当たり、
何かアドバイス/アイデアありましたら
ご教示ください!よろしくお願い致します!
ふーちゃん2626さん
すいーとぽてこさん
おはようございます。
いったん立ち止まってくださりありがとうございました。
また暴走してしまうところでした。
「毎日放送 ちゃやまち広報室」
⇒スクロールしていって下の方「ご意見・お問い合わせ」
⇒「メールの場合」
⇒件名
⇒「情熱大陸」に江戸川病院乳腺外科田澤篤先生を推薦いたします
という、ど直球なんかは、いかがでしょうか。
ふーちゃん2626さんが考えてくださった題名、ナイスですね。
私も考えてみました。
『もしもこの患者が私の家族だったら・・・乳腺外科医の走る先には』
冬眠から覚めたばかりなのに


まさかいきなりこんなに頭を使うことになるとは思っていませんでしたが
なんだか、ワクワクします
ふじりんご
さん
おはようございます(^^)/
いや、私もです
暴走しかけてました笑
(アドミン様のご配慮に救われました!)
いいですね!
」で!
とりあえず、件名は「ど直球
私の?ですか? ~トム・クルーズ~?
あはは。ありがとうございます。
“ドクターストップ”がかからなければ、それも”あり”ですかね!?笑
冬眠してる場合じゃーございませんですよ笑
ふーちゃんさん
いろいろ考えて下さり、ありがとうございます。
確かに、リクエストばかりではないので
担当者が仕分けし易いように件名を明確に書いた方が良いですね。
ただ、全く同じだと、なんだか組織的(?)のような印象になるような気がします。
個人個人がそれぞれの想いで推薦したい…の方が?
結果的に同じ件名になるとは思いますが
私もド直球で「乳腺外科医、田澤篤医師を推薦いたします」
かなあ
ぽてこさま
ありがとうございます。
組織的


そうですね❢
タイトルも内容もタイミングも…
それぞれで構いませんね❢(むしろ、その方がいいですね❢)
「仕分けし易いように件名は明確に」ここだけは外さないように気をつけたいと思います(^^)/
ちむがなさ さん
初めまして。
時雨でございます。
コメントを頂きまして、
ありがとうございます
天体観測を、お兄様と一緒に、幼き頃の素敵な思い出
今は、南国でのお住まい
きっと、星降る程の夜空


関東では、見ることの出来ない、南十字星も見えますね
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
池袋サンシャインシティの、プラネタリウム。
コニカミノルタ プラネタリウム 満天 ですね
私の住まいも、池袋に近いです。
夜間の上映会もあり、東京からも、宇宙の体験ができる、贅沢な時間
けれども、本当は、夜空を見上げた時に、東京の僅かな星達の、目に映る瞬間が一番楽しいです
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
*今日から主治医となる、目の前にいる、乳腺外科医の手術が、待ち遠しいです。*
私のコメントで、ちむがなさ さん
に、少しでも、お役にたてたのなら、本当に、言葉を大事にしないと、いけない。
身に染みます
むしろ私の方こそ、感謝です。
改めて、ありがとうございます
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
も、
ちむがなさ さん
【鎌倉殿の13人】を、ご覧に
ふーちゃん2626さん
と、何気ないコメントから、始まり今に至っておりますが、ご遠慮なく、お立ち寄り下さいね。
大歓迎です
ふーちゃん2626さん
も、喜びますよ!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ちむがなさ :心から愛おしい
素敵な、お名前
東の果ての乳腺外科医の手術に向けて私から。
*まくとぅ そーけー
なんくるないさ*
それでは
追伸:
(月の光で、火星の赤さが見えにくいのですが。)
先日、月に火星が接近
画像へのリンク