掲示板 2022年10月2日~10月8日
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
・10-09 14:34 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・10-09 11:54 北のフネ
・10-09 10:50 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・10-08 18:24 北のフネ
・10-08 18:12 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・10-08 10:13 北のフネ
・10-07 10:45 ふーちゃん2626【返信】ちむがなさ (10-07 00:33投稿 ) >読む
・10-07 00:33 ちむがなさ【返信】ふーちゃん2626 (10-06 11:14投稿 ) >読む
・10-06 11:14 ふーちゃん2626 >読む
・10-06 09:59 かえる【返信】ちむがなさ (10-06 08:03投稿 ) >読む
・10-06 08:03 ちむがなさ【返信】かえる (10-05 10:41投稿 ) >読む
・10-05 23:43 ちむがなさ【返信】ふーちゃん2626 (10-05 11:05投稿 ) >読む
・10-05 14:40 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・10-05 14:29 ふーちゃん2626【返信】かえる (10-05 12:10投稿 ) >読む
・10-05 13:25 北のフネ
・10-05 12:10 かえる【返信】ふーちゃん2626 (10-05 11:14投稿 ) >読む
・10-05 11:27 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・10-05 11:14 ふーちゃん2626【返信】かえる (10-05 08:09投稿 ) >読む
・10-05 11:05 ふーちゃん2626【返信】ちむがなさ (10-05 10:01投稿 ) >読む
・10-05 10:41 かえる【返信】ちむがなさ (10-05 10:21投稿 ) >読む
・10-05 10:24 かえる【返信】ちむがなさ (10-05 10:01投稿 ) >読む
・10-05 10:21 ちむがなさ【返信】かえる (10-05 08:09投稿 ) >読む
・10-05 10:01 ちむがなさ【返信】ふーちゃん2626 (10-04 14:33投稿 ) >読む
・10-05 08:09 かえる >読む
・10-05 00:34 white >読む
・10-04 20:45 北のフネ
・10-04 16:16 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・10-04 14:33 ふーちゃん2626【返信】ちむがなさ (10-04 06:34投稿 ) >読む
・10-04 12:44 北のフネ
・10-04 10:46 ふーちゃん2626【返信】時雨 (10-04 00:32投稿 ) >読む
・10-04 06:34 ちむがなさ【返信】ふーちゃん2626 (10-03 09:29投稿 ) >読む
・10-04 00:32 時雨【返信】ふーちゃん2626 (10-02 21:32投稿 ) >読む
・10-03 09:58 ふーちゃん2626【返信】時雨 (10-02 23:31投稿 ) >読む
・10-03 09:29 ふーちゃん2626【返信】ちむがなさ (10-02 17:29投稿 ) >読む
・10-02 23:31 時雨 >読む
・10-02 21:32 ふーちゃん2626 >読む
・10-02 20:42 食いしん坊 >読む
・10-02 18:25 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・10-02 17:29 ちむがなさ【返信】ふーちゃん2626 (10-02 11:16投稿 ) >読む
・10-02 16:44 時雨 >読む
・10-02 16:15 れい >読む
・10-02 15:39 Missy >読む
・10-02 15:39 北のフネ
・10-02 13:41 scorpio
・10-02 13:16 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・10-02 11:16 ふーちゃん2626 >読む
・10-02 10:55 ふーちゃん2626【返信】white (10-02 00:42投稿 ) >読む
・10-02 09:38 北のフネ
・10-02 09:33 ふーちゃん2626 >読む
・10-02 00:42 white >読む
今年最初のオツネン君
なんとタイムリー❢
(此方)急に冬(※正しくは秋)がきちゃって
あ~暑いのもヤだけど寒いのはもっとヤだな~って
思ってたところに、
オツネンくん♡
オバサンも(越冬)がんばるわ~w
悪夢再び
なるほどー❢
いやいや…。
旧き良きものを残しつつ…。
うん❢あり❢
ワタシ先日、地元受診だったんですよぉー。
戻ったらこうなってて、倒れた、と。
いや、ないってー。
そもそも最初にクロス屋さんにちゃんと指示していればこんなことには…。ぐぎぃー。
ここから工作します。
昨日からストーブ焚いてます。
…
。やっぱり、ないかー。
カーペンターフネ
出動❢


(私の中で)”ビフォーアフター”のBGMが
受診、おつかれさまでした。
地元のドクターとも、なんとかうまくやれてるご様子に安堵♡
「扇風機、誰が片付けるねん❢」(毎年同じこと言うてる気がします
)
おはようございます
昨日は”嬉しい余韻”で(いや、ただの更年期で!?
)これまたなかなか寝付けず
だけど(マイナスに捉えず)
ボチボチ、てくてく、やりましょう~と思えたこと、
感謝です♡♡
「なんで、みんな、乳プラに集まれるん?どうやって?」と。
「へぇ~❢検索してそんなにヒットするもんなん?」と。
…すよね。
何か不安要因抱えて”検索魔”になる。
相当数検索するもんだから、一度ヒットしたくらいじゃ、目に留まらない。
ところが(検索ワード変えても)何度もヒット…
それが乳プラだったんです。(※私の場合)
気になりますよね(なりました)。
やっぱり東京か…東京ね…とは思いましたけれど、
QAや手術生検依頼メールまでできちゃうじゃないですか❢
とりあえず、投げてみようと。
拾って速球で返してきてくださった先生には本当に感謝…。
一気に、東京が近くに思えました。
この先生に託してダメなものなら諦めもつく…
そういう思いだったと思います。
さ~て❢
曇り空
体も怠いけど(怠いので)、
筋トレ行ってきます❢
ふーちゃんさん
昨日も寝付けなかったですか~?
私も、心配なことだけじゃなくても、その日、興奮してしまうような出来事あったりすると、思考がグルグルして眠れないことがよくあります!またまた共通点?
(これって、更年期関係ないのかも?!)
アラーム前に、おトイレに呼ばれちゃうってのは、お歳のせいだけど⇒私。
私、心配性+想像?妄想力豊か過ぎて、妄想で先の計画したりしちゃうんですね~、もしかして、ふーちゃんさんも、そのタイプかな?
以前、睡眠についての本を読んだときに、
「眠れない時は無理に寝なくて良い、そんな時はやりたいことを思い切ってやるチャンス!」という言葉があり、以前より気持ちが楽になりました。
寝付き悪くても、深い眠りの時間(ノンレム睡眠でしたっけ?)が、一晩のどこかでちゃんと取れていると良いですね!
ちゃんと生活できているのなら、知らぬ間に、取れているのかも!私はそう思うことに
で、あまりにも、浅い眠りが続くと、いよいよ本当に眠くなって、コテっと寝れちゃうようになってきたのが、最近の私です。w
。。。。。。。。
うんうん、
ふーちゃんも、こちらにたどり着くまえは、検索魔になってたんですね。
私もその時、色々な病院サイト、体験記など、読み漁り、その時、何度も「乳プラ」に出会いました!
普通ではない精神状態の時で、溢れる情報に翻弄されそうになりましたが・・・
もあり、気が付くと、
)こちらに釘付けとなってました。
幸い、かえるさんブログのお導き
乳がんweb百科事典の如き(ただの知識ではなく経験にもとづいた蓄積
正しい知識が得られると、人って、こんなにも冷静になることができるだなあと、あらためて思いました。
本来、(前)主治医からの、納得いく診断と説明があれば、不安に陥ることは良かったのですよね。
自分も含め、QAを見ていると、確定診断が受けられない、なのにまともな質問受け付けてもらえなかったな患者難民のなんと多いことかと!!
今日の、QAの方の(癌告知されてないから・・・)切実な叫び、胸に刺さりました。(先生からの、いつも以上に強めな語気からお気持ちお察ししました!)
どうか、どうか、大病院での手術の前に、確定診断に行きつけますように!
速球で返してくださる先生
、本当に感謝しかないですね!
ではまた、
今日もお疲れ様でした
ちむがなさ
ちむがなさ さん
おはようございます(^^)/
寝付けない日が2日続いたので、さすがに昨夜は

“比較的”よく眠れました❢
が、やっぱり、怠~い
それでも、こうやって「乳プラ」拝読して書き込みしてるうちに
少しずつ改善してくるから不思議です笑
「興奮してしまうような出来事あったりすると、思考がグルグルして眠れない」…あるある❢です

したりね
♡
としましょう
「妄想力豊か過ぎて、妄想で先の計画したり」…これも❢あるある❢❢
『浜辺の茶屋』で、ちむがなさ さんと
こんな楽しい妄想で眠れないときは良し
夜中、トイレにもよく呼ばれます


)
トイレが近いから眠れないんじゃなくて、
眠りが浅いからトイレに行っちゃうんですよね
それが証拠にグッスリ眠れた日は(←滅多にないんですけど
呼ばれないですもん❢
そうですね
眠れないときは、無理に寝ようと思わない方がイイ❢
私もそう思います❢
****************
「正しい知識が得られると、人って、こんなにも冷静になる」
…ですね。
私も(同じく)昨日のQAには…。言葉を失いました。
全摘か温存か…ってね。
髪を切るか切らないか、程度に思ってません!?
本当に。確定診断に辿り着いて戴きたい。
乳プラに辿り着かれて、そのことに気付かれただけでも
良かった~。
*****************



さ~て❢
今日はこれから、定期点検とオイル交換、行ってきます
最近(関西との往復が増えて)よく働いてくれるので
メンテしてあげなくちゃです
皆様、こんにちは
久々に現れました
です♪
先生の愚痴を掲示板で見る度に「Dr.Tが全国に居たら良いのに。。」と思います。
以前、とある医師に「医師の考え方や治療法の選択等は医師個人の考えというより、そのボスの考え方の影響が強い事が多い」と聞きました
Dr.Tをボスに持つ医師の卵がポコポコ産まれないだろうかと願う日々。。
しかしDr.Tは忙しい‥
そして以前先生は自分の患者さんで勉強して欲しくないと言ってましたよね。
患者を大切に思ってくださってて嬉しいなと思った記憶が有ります
微力ながらブログで経過観察の怖さを発信しております。

最近もターニングポイントのお手伝いが出来た様です
引き続き、私が出来る事を頑張っていきたいと思います
こちらでも今日から気温が急降下

皆様、体調崩さないように気をつけましょう
かえるさん、
こちらでは、はじめまして!
あらためまして、
かえるさんの、継続的な力強い発信に、
心から感謝いたします。
自分はまだ、病気が確定したわけではないですが、、
結果が、良くても悪くても、救われることは、大きいと思っています。
以前、自分が登録していた、医療相談サイト
〇〇〇ドクターズのQAで、とある乳腺科医師の回答に、
「石灰化カテゴリー3で経過観察は、妥当な判断です。むやみに
生検(組織)しても、肩透かしとなることが多いですから。」と。
肩透かし?!
それを見たときに、自分のQではなかってですが、
本当に、憤りを感じました。
検査は野球の打率じゃないんだから、ヒットしなければ、検査する意味がないとでも?!
今はまだ・・・待つしかない時ですが、
かえるさんの、勇気と啓蒙活動を、自分も応援していけたらと思います!
そして私も、超超ご多忙なT先生のご健康と、後継者が、生まれていくことを心から願っています。
かえるさんも、ご多忙な中、お体ご自愛くださいね。
ちむがなさ
ちむがなささん
改めまして、ありがとうございます

沢山あるブログの中で私のブログに気付いてくださり、少しでもお役に立てた事、本当に嬉しく思います
肩透かし!?

そんな事を言う医師が居るとは。。
…Dr.Tの溜息が聞こえてきますね。。
温かいお言葉、ありがとうございます


私も一つ一つ頑張ります
かえるさん、
おはようございます。
おかげさまで、ふーちゃんさんと、ブログで再会することができました!(^-^)
少し前までは、私もブログは、ぼちぼち、さぼり気味どころか半年放置でしたが、自分が不安に陥った時、アウトプットする場、正しい情報収集する場があることが、こんなにも救われるものなのだと、実感しました。
数ある中で・・・、はい、検索魔となった自分は、沢山のブロガーさんの記事を拝見し、方々から励ましや勇気を頂きましたが、
を放っていて!・・・これだ~っ!(直観)でひきつけられました。
かえるさんの発する言葉の力は、一筋の光
正しい情報を発する力、見抜く力、どちらも、passionですね!(比べてしまうのは、恐れ多いですが~)
色々落ち着いたら、私も(ぼちぼち、てくてく)ですが、どなたかの力のなれるように、発信の輪を広げて行きたいと思います。
ちむがなさ
ちむがなささん
おはようございます

一筋の光


なんという最高の褒め言葉
嬉しいーー
(小躍りしております 笑)
たぶん初めは皆さん検索魔になりますよね。
私もそうでした。
ただ、情報が溢れ過ぎてて

不安に不安が重なるという状況に陥りました
そんな時運良く乳プラを発見し、Dr.Tに繋がり、掲示板の皆さんに支えていただき、正しい情報や知識を得て、安心して治療を進めることが出来ました
こちらでは詳細が書けないので、詳細はブログでって感じで使い分けています
先輩方と繋がれている安心感は本当に私の支えです

私もそうですが、(病気の事だけでなく)家族に弱音吐けない方って多いですよね
生きていく上で掲示板やブログに吐き出す事、本当に大事だと思います
ちむがなささんのブログも、きっとどなたかの目に止まり、気付きのきっかけとなるのではと思います
お互い無理せず、ボチボチやりましょうね

本当にありがとうございます♥
かえるさん
お久しぶりー♡(嬉しいよー♡)
「Dr.Tが全国に居たら良いのに。。」
「Dr.Tをボスに持つ医師の卵がポコポコ産まれないだろうか」
…それね❢私も思ってる♡
「自分の患者さんで勉強して欲しくない」
…うんうん。そんなこと仰ってたよね♡
後継者が育たないことはちょっと悲しいけれど、
先生の患者愛はものすごくありがたいって思ったよ(思ってる)♡
発信しつづけること、意味があるよね。
一人の温かい思いが誰かを救うんだよね。
またその誰かの思いが…
ハートの連鎖。
かえるさん、いつもありがと♡♡♡
ふーちゃんさん
コメントありがとうございます

卵をポコポコ産んでも、知識と経験と努力と資質が大事だと思うので、Dr.Tレベルになるには何十年と掛かると思いますが、この先の未来の為にも…と考えちゃいますよね~。
話は逸れますが、息子(軽度発達障がい)がまだ4歳位の頃、あまりにも障がい児を育てにくい環境で、仲間と共に行政に訴えた事が有ります。
そんなに簡単に変わらないだろうと思いつつ、言わないと何も変わらないと思い、都度言い続けてきました。
やはり変化には何年も掛かりましたが、私達が訴えてきた事が少しずつ改善しています。
まだまだ改善を訴えなければならない事が沢山有りますが。。
「今まで、そうやってきたから」っていう頭でっかちな考えは捨てて!
時代と共に学び変化して!と最近も訴えた所です
この先の子供達の為に!がパワーの源となり、うるさい市民だと思われても構わないとガミガミ言ってます(笑)
…また何が言いたいんだか分からなくなってきた(笑)
長年続けてくださっている乳プラや先生の訴え、各々のブログにより、少しずつでも世の中の良い変化に繋がっていくと良いなと思います

訴え続け、動けば変わる。
息子を育てる中で私が学ばせてもらった事です
引き続き、ブログもボチボチ頑張ります

かえるさん
「卵をポコポコ産んでも…」(※”表現”が、かえる
さんっぽくて可愛い
w)
)
そうだよね。結局は”passion”だよね。
どれほどの熱い思いで接してくださるか、助けたいと思ってくださるか、だと思う。
(※患者の分際でえらそうなこと言ってスミマセン
全国行脚しても(田澤先生みたいなドクターは)見つかるもんじゃない、
ワタシ、そう直観したんだー♡(見事に当たり❢)
(本日公開のQAにもあったように…)
「自分が納得できる医師を諦めず探し続ける」
私もこれに尽きると思う❢
何かギモンに思うことがあったら
自分で行動起こすしかないんだよね。
地道な作業かもしれない、時間がかかるかもしれない、
だけど。
“山は必ず動く”…そう思います。
(かえるさんの言ってること、私にはよくわかるよ❢)
うんうん。ボチボチね
ボチボチだよ♡
ちむがなさ様



初めまして
メッセージありがとうございます
メッセージ頂けて嬉しかったです
なんという偶然!!
ちむがなささんにも子宮内膜ポリープが!!
しかも同じ12mm!!
田澤先生の検査の翌々日の日に子宮の細胞診されたんですね!


不安のあまり、田澤先生に見立てる気持ちよ〜く分かります(←私もよくやります笑)
子宮の細胞診、涙出るくらい痛いですよね
マンモの比じゃないくらい
温かい言葉頂き、本当にありがとうございます

お陰で不安が和らぎました!!
婦人科界の田澤先生を頑張って探せれそうです
また報告聞いて下さいね
「字フランス一丁目一番地」 から Bonjour
ワタクシ地方、寒いです。
シャワー浴びるのに気合いが要ります。
シャルル•フネ夫•一世
ウチのシャルルはパンを食べるのにナイフとフォーク使います。お上品にちょぼちょぼと細かく切って口までお運びになる。
口が開かないもので。
先生は一か月くらいと言っていたが、まだ五割しか開かない。件の親知らず、今年中に抜けるのか?予断を許さない状況(第一変換候補のワナ。余談って書きそうだった)。
また化膿しませんように。
今朝のアラート
建物の中に避難するよう、できれば地下、窓の無い部屋。
全く疲れます。
ふう。
マダム・フネさま
フネ夫さまのその後のご様子…
案じておりました。
「体力の回復が大切」と書いてあるものがありますが、
食事が思うように摂れないご様子では、一朝一夕にというわけにもいかないですよね…。
傍におられるマダム・フネさまもお辛いこととお察し致します。
お大事になさってくださいませ…。
今朝は新幹線まで停まってましたね

台風に、地震に、Jアラート、、、
勘弁して~
ふーちゃん2626さん
ありがとうございます。
でもウチのシャルルは小さくカットすれば取り敢えずは何でも食べられるので、ワタクシはちっとも辛くなんかなくってよ。
おーっほっほっほ(誰?)
いやでも正味の話、体重がなかなか戻りませんね。ルパン三世的足首がちょっと羨ましいです。
なんつーかホントに迷惑な国。と言うか迷惑なヒト。つーか哀れなヒト。
国民が可哀想。
マダム・フネさま
シャルルさま、美味しいものを大口でバクッといけないことが
ストレスになっておられなければよいのですけれど…。
もともと、スリムな方でいらっしゃると記憶しているのですけれど…
というのは大事ですね。
体重が戻ればお口も戻る…
お口が戻れば体重も戻る…。
いやー。歯
1本でも、ちょっとでも、具合悪いと食事が美味しくない。
そればかりか消化まで悪くしちゃうんじゃないかと。
一日も早く、もとのシャルルに戻っていただきたい…
祈っております。
此方、ついに、秋が到来。
(半袖じゃ、さむっ
)
風が急にひんやして参りましたー
ふーちゃん2626さん
こちらはもうすでに『最高』気温が15度に届かない感じです。
床暖房の上に敷くカーペットを何度か見に行ったんですが、あんまり気に入ったのが無くてそのまま剥き出しになっています。
ネットで買うのは質感とか確かめられないのがちょっと不安ではありますが、届けてくれるならもうなんでも良いような気がしてきました。
ウチのシャルルは土曜日までいないので、娘と好きなもの食べ放題。と言っても仕事帰りに吉牛買ってきてもらうとかなんですけどね〜。
マダム♡
やはりシャルルに気を遣われてるんじゃないですかー♡
吉牛、頬張ってくださいまし
私はまたフネさま邸の冬物語が楽しみです♡
地面から生える氷柱とか、ヒーター直結の大型タンクとか。
カーペット選ぶの、難しいですよね。
究極は…楽〇市場の口コミが頼り~!?
ふーちゃん2626さん

さん
Little-Fuさん
white
大河ドラマ愛のある方
【鎌倉殿の13人】
小栗義時。
父時政との、今生の別れは、生き別れとなりました。
常に背中を見て、尊敬をしていた父時政との、最後の会話は、やはり憎みきれず。
涙も、父時政への愛、そのものでした。
その反面、魔女りくと、
平賀朝雅へは、情け容赦がありません。
この2人さえいなければの、憎みが尋常ではなかったですよね
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
和田巴に一目惚れ義盛は、相変わらずいい味を出しています。
「あとは託した」「北条と鎌倉を引っ張っていけ」
執権時政の、小栗義時への大事な伝言を、何で忘れるのか
和田に、心を開いている、鎌倉殿実朝が、通訳をしているようで、ショートコントが、ここにありました
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
そして、あなたの虜
三浦山本義村
アサシン トウを相手に、見事な格闘です

三浦山本義村は、格闘家でもあったなんて、これはもてますね
トウを殺さず、
「俺の女になれ」
この余裕
鎌倉女子は、この一言で瞬殺です。
これで、ときめかない鎌倉女子はいませんよね。
あと、画面越しで、全国のファンも瞬殺です
アサシン トウと、これから何かを、期待してしまいます。
執権小栗義時を、裏切りそうで、そうならず。
番組の最後で、執権の資格が充分にあることを、
御家人の前で証明しています。
立て籠りの、執権時政の心理を混乱させた、立役者の、三浦山本義村。
台詞だけでなく、その表情にも注目です。
)
相手の心理を、完全に読み取っています
(魔女りくにも
次回も、見逃せませんね
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
本当は、地方の豪族のままであれば、つつましくも、喧嘩をしながら、
笑いの絶えない家族でした。
父時政の、鶯の鳴き声を聞き分けるその姿が、
物語っています。
物事が、大きく変化する時は、誰かの犠牲がないと動かない。
悲しいけれど、これは、今も不変なんですよね。
時雨さまー
義村:俺の女になれ
”鎌倉”女子のみならず”昭和”女子だってーwww
ギャー
(今更ではありますが、ちょっと気になって、”調査”してみたんですけどね笑
義村にはたくさんの妻がいて、たくさんの子をもうけておられるようです。)
時雨さんのご解説にあるとおり…ですね。
「地方の豪族のままであれば、つつましくも、喧嘩をしながら、
笑いの絶えない家族でした。」
「物事が、大きく変化する時は、誰かの犠牲がないと動かない。
悲しいけれど、これは、今も不変なんですよね。」
伊東氏のもとで流人生活をしていた頼朝は(トラブルがもとで)伊東氏から追放され、
それを引き受けたのが北条氏(北条時政は伊東祐親の娘婿)。
すべてはそこから始まった…!?
その時、義時15~6歳。
執権として鎌倉を背負うことになろうとは…想像するべくもなく。
歴史って本当に面白いもんですね~w
時雨さん
こんばんは
【鎌倉殿】
号泣
)
かなりハッピーエンドでした。(
ちょーっと、義村クンの”支配率
”が回を追うごとに増えてやしませんか!?
笑
義村は義時を欺いて(!?)まで、りく
を
♡でした❢
それが(結果的に)功を奏した、
そういうことになりますよね。
今宵はその『交渉人』に釘付け
義村の存在がなければ義時の時代はなかったんじゃないかと思わせるほどです♡
※【草燃える】で義村を演じたのは藤岡弘さんだったみたいですけれど。
さすがに全く記憶に残っておりません
加えて…

最近は、八田殿(市原隼人)からも目が離せませんねー!?♡
(
はあくまでも義時推しだそうですが♡
)
久しぶりにトウの登場に息を飲みました
毎回、ローラーコースターの様な45分
♡
あっ
次週はトーク特番❢それも楽しみです
ふーちゃん2626さん
返信、ありがとうございます
あなたの虜
三浦山本義村
【俺の女になれ】
キャーキャー どころか、本当に、ギャーの、叫びです
参りました、参りました、参りました(まだ続く)


こんな単刀直入な言葉を、他に誰が言えるでしょう


破壊力があり過ぎです
流石、処世術に長けた男です
私は、三浦義村が、山本耕史なのか、山本耕史が三浦義村なのか、もう訳が分からなくなってきました
これは、土曜日の再放送を録画しなくては
「回を追うごとに増えて」
こうなったら、別枠で、三浦山本義村のドラマ化を、切に願います
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
三浦義村自身は、かなりの大家族。
ふーちゃん2626さん
、調べて下さり、
ありがとうございます
こうなると、誰が一番愛されたのか、気になりますよね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
、記憶力が凄いです
【草燃える】での、三浦義村は、藤岡弘、さん。
ふーちゃん2626さん
どんな、台詞を言っていたのか……
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞Little-Fu
孃は、涙の一夜
それは、ふーちゃん2626さん
の、ご家族が、愛情に満ち溢れているからですよ♥️
それだけに、純粋に反応できるのです
いつまでも、大事にして欲しい感性です♥️
小栗義時推し

時と共に、衣装の色にも変化が。
細かい所も、見逃せませんね
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
八田市原 wild 知家。
13人の一人。
執権小栗義時との、関係性が、今後どうなるのか?
追っていきましょう。
*トーク特番、私も楽しみです
時雨さん
ありがとうございます
「私は、三浦義村が、山本耕史なのか、山本耕史が三浦義村なのか、もう訳が分からなくなってきました
」


…わかりますー
『せっかく山本さんに演じてもらうのだから、最後の最後に、義村の最大の見せ場を用意するつもりです。まだ言えませんが、物語の終盤、ラスボス的な存在で主人公に立ちはだかるのはこの男かもしれません』と三谷氏談。
史実以外の部分は自由自在に描かれて…
義村と耕史を混同しちゃうのも、無理ないわけです
そうですね…
は今最も多感な時期なんでしょうね。
)
まだまだ大雑把にしかドラマを捉えることができていないようですけれど
見たまま、感じたままでいいのかなーと思っております。
(私の【草燃える】同様に
ハイ。衣装も
ついに『黒義時』に変身❢
どんな色にも染まらない、己を貫く、
しかし決して私利私欲ではなく、鎌倉のため。
そんな覚悟を(私は)感じましたけれど…。
ドラマはクライマックスに向かって走り続けます

置いてかれないよう、しっかり追いたいと思います❢
田澤先生、今週もお疲れ様です。屋上でのランチ太陽の光を浴びてリラックス出来ますね。もしかして先生のご家族の方より料理お上手じゃないのかしらと思ってしまいました!
動画の登録者数どなたかもおしゃっていらっしゃいましたが、1000人超えました。先生これは素晴らしい影響力です。もっと進化していただきたいので、動画を別のSNSで拡散(InstagramやTwitter)するような戦略はいかがでしょうか?
東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 361回
ありがとうございます。
放射線科での御対応。
昨日の、『モヤモヤした』不公平な思いも、払拭されましたね
私が、放射線科での初診の際に、H先生とA先生から、頂いた言葉です。
H先生: 笑顔で!
「田澤先生の患者さんなんですね。」
「執刀部に、触れさせて下さい。」
「綺麗ですね。」
A先生: 笑顔で!
「田澤先生の患者さんなんですね。」
定期検診の時: 笑顔で!
「田澤先生から、経過報告がきていますよ!」
お二人の、ご様子からも東の果ての乳腺外科医への、信頼度の高さが伝わってくるのです。
この事は、日頃の、東の果ての乳腺外科医の、手術=手技が、確かであるからこそ、放射線治療が、更に効果が上がる事の証明をなさっています。
患者さんのご事情だけではなく、日頃からの、
東の果ての乳腺外科医の、医療に対する姿勢を、放射線科は本当に、
ご理解をなさっていますよね。
自然と、東の果ての乳腺外科医の、真剣で、真摯な思いや態度に応えたくなる。
(放射線科も全国から大勢の、患者さんで溢れています。
私は、初診の際に、受付にて、余りの混雑のために、診察時間がわからない状態を案内され、受診時間を知らせるための、ポケットベルを渡されました。)
そうでなければ、メールの受信後に、当日の診察と、完璧な治療計画をされないはずです。
しかも、返信が速い!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
不公平な事。
それを感じてしまう状況は、これからも続きます。
けれども、そればかりではない。
逃げ出さずに、受け止めれば、別の所から、思いがけない、吉報がやってきますね
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから、
H先生の退職は、存じ上げておりました。
治療当時。
放射線科の着替え室に、
当院で、研修をされた、H先生の後輩の方の、
レポートが、紹介されていました。
「H先生は、他院で施しようがないと見放され、藁をも掴む思いの患者をも、受け入れる。」
東の果ての乳腺外科医と同じ思いを持ち、乳腺外科への、深いご理解が
ある、H先生。
私は、生涯、放射線治療にも誇りを持ち、忘れる事はないでしょう。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【白血球低位置】
化学療法もそうですが、
癌細胞を相手の治療でしょう。
当然、体内に様々な誤差や変化があります。
私も、放射線治療終了後、当院の採血で、『LOW』となっていましたが、東の果ての乳腺外科医から、何もコメントがなかったので、あとは、残っている、化学療法に集中すればいいと思っていました。
東の果ての乳腺外科医と、他科との繋がりは、
強く完璧であることを、
患者は気付かないと。
⇒ 治療中に、患者に異常があれば、東の果ての乳腺外科医に連絡がいく。
健康診断の、血液検査は、option をつけない限り、大雑把な所があります。
それは、双方の診断結果を見比べれば、おのずとわかります。
私は、現在も、正常値のぎりぎりの低位置ですが、それらに関わる病気には、無縁です。
(乳がんの治療前は、常に、正常値のほぼ、中間値でした。)
がん患者の治療は、一人一人違うのであれば、
がんに対する捉え方も、
当然違うのも、わかりますが、東の果ての乳腺外科医は、患者の見えない所で、一人の患者に対して、根治に繋がるよう、どれだけの時間を費やして、いらっしゃるのか。
その都度の受診の際に、何もコメントがなければ、それを理解するべきだと、思います。
年一回の健康診断と、東の果ての乳腺外科医での定期検診(ultra sound 含む)。
どちらを、重視するかは、丁寧に考えれば分かると思うのです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ハッピーアワー
晴天と、バウムクーヘンの御褒美!
champagne は、あの弾ける泡が、ハッピー感を増しますよね
ひと瓶を残さずに飲み干す
東の果ての乳腺外科医。
今日も、晩夏
最高の乾杯 キリッと辛口 で、決めていますね
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
明日の手術への、ワクワクが、伝わってきます。
良き1日でありますように
秋晴れの気持ちのいい、日曜日でした。
」
そして、今日のコラム。
最高です。
先生。
私も手術メールし、すぐにご連絡いただいた時跳び跳ねてました。
驚きと、まさかこんなにも偉大な先生がすぐに対応してくださるなんて
「感動です
(もちろん、うれし涙)
その患者さんも、どれ程安心されたか。
きっと、距離で悩まれてるかたのモデルにもなりますね。
一緒にやっていきましょう。
ひとつ、ひとつ。
愚痴ったり、喜びあいながら。
ねー
先生、皆様こんにちは
先生!!

治一郎に“お芋“のバウムクーヘンがあるんですね〜♡
知りませんでした!!
限定品のようなので早速お店に行ってみようと思います
お味はいかがでしたでしょうか?

勿論美味しかったことと思いますが…
今週のコラム…拝読いたしました
素晴らしい連携プレーですね




放射線科の先生は勿論ですが…、
田◯先生の“直ぐやる課”ならぬ
直ぐ行動されたところもホント素晴らしいな…と思いましたし…、
何よりその患者さんの治療に対しての姿勢が素晴らしいな…と思いました
わたくしも遠方からの治療で…、結果的に全て江戸◯病院でお世話になっていますが…
手術を終えた時点で放射線治療に江戸◯病院へ連日通院や入院することまでは…、まだその頃子供が幼なかったこともあり考えられませんでした…
患者が…自分の病気にしっかりと向き合って、ビジョンと決断力を持って治療を行う姿は、お医者様側からすればできるだけのことを…と…お思いなられるのではないかな…
と私は思います…
自身のブログにも書いたことがありますが…
ご自身もがんに罹患されたお医師様がおっしゃられた…
『なんでもいいから助けて〜ではなくて…』
と言う言葉を思い出しました…
今回の患者さんファーストのチームプレー…ホント



感動した
ですね
ここ数日は気持ちの良いお天気続きで…

先生の日課のマラソンも毎日気持ちよく走ることができますね!!
先生のグルメ記…
市川シャポーのお肉屋さんのハンバーグにわたくし今興味津々です
今週のコラム(361回目)
を拝見して!
田澤先生の
○感動した!
に、私も恩恵を受けた一人です。
私の場合はプチ遠方(横浜)ですが、
田澤先生の手術の後での放射線治療で迅速に放射線科に連絡して戴き、改めて放射線科を受診して照射日を決め、事前検査は後日日を改めてとなるのですが(プチ)遠方という事でその日のうちに全ての検査をして戴きました。
帰路は夕方になりましたが待ち時間も全然気にならず、1日で終えた事に感謝しかありません。
その節はお世話になりました♡
★You Tubeのチャンネル登録数が1030人超え❢
短期間で凄いです!!
ちむがなさ さん
こちらから失礼しますね
私は(現在は)”言葉の言い回し”とは別のところに居ります。
)。
お江戸との中間点(いやちょっと西寄りか
ご実家が関東ということでしたら、帰省もできてよかったですね。
ご実家のご家族もきっとご心配のことと思いますが、
ちむがなさ さんが安心してお過ごしでれば、きっとそれは伝わると思います♡
嬉しい類似点<その4>❢

Oh~❢素敵なご主人様♡
そうやって、いつも、ちむがなさ さんに寄り添ってくだるんでしょうね♡
ウチとは”類似”はしてますが、”かなり”違います❢笑
寄り添ってはくれません
「手術無事に終わりました」と、まだ麻酔覚めやらぬ状態で必死に打ったのに…
「おつかれさまー」と。それだけ。
仕事帰りやないっちゅーの
今夜は良きご主人様のお手製のごはんですかー!?
♡♡♡
♡笑
マコトにキョウシュクですが…
ご主人様の「爪の垢」空輸便でお願いします
ふーちゃん2626さん、
こんにちは
>お江戸との中間点
→そうなんですね!
私のあやふやな想像で、ヒントを引き出して頂き恐縮です。
そうなんです、
お江戸へ行く=実家へ訪問となるため、高齢の両親に会いに行ける♪のが、幸いです。
今後、何度も会いに行くことになっては、それはそれで大変なのですが
ウチの夫は、おそらく、90%以上、ふーちゃんさんのご主人様寄りなので、南国からの「爪の垢」は、垢で終わってしまいますよ〜!ww
私が、先日、遠方へ検査をしなくてはならない状況に至っても、同意はしたものの、全ーく関心なし!?(態度に表さない)、
「いってらっさーい、両親(私の)に、くれぐれも、よろしくね〜」←そっちかい!
ですから。
検査後も、帰ってきてからも、「おつかれさまー」、それだけです。
あっと、これまた↑第5の共通点ですね?!
私は心配性だから、夫に口に出して過度に心配されても、気が滅入るので、これくらいで良かったのではと思うことに。
ふーちゃんさんの旦那さまも、きっと、このタイプかなと?本心ではきっと、心配して、口に出さないけど、これまでしっかり支えてこられたことと♡お察しいたします
私も今朝の先生のコラム、頷きながら、感動しました!
田澤先生のみならず、素晴らしいチーム力、人徳の連鎖?!←うまく言えないけど。
コロナワクチン4回目、願わくば、抗BA5、早く広く行き渡りますように!私も待ちわびてます。
ではまた、
ちむがなさ
ちむがなさ さん
ウフフ
第5の共通点
笑
私も”超”がつく心配性(要はチキン❢)なので(⇨第6の共通点!?♡)、
「これくらいで良かった」と思うことにしておきます
まぁ、もう、今に始まったコトではないので、

「諦める方が早い」ということくらいは随分と学習して参りました
******************
ちむがなさ さんの仰るとおり❢
まさに「人徳の連鎖」♡=♡
乳プラには”安心”がいっぱいですね
ふーちゃん2626さん、
おはようございます。
ふーちゃんさんも、超心配性なんですね〜、私もです
。
心配性をポジティブにとらえるて…
乳プラに辿り着けたのは、その心配性のなせる技ですね!
でも、ただの心配症では終わらないタイプですね。前医に疑問を投げかけ、経過観察のまま悶々と待つのみなんてことにならず、そこからの行動力!
唯一、私の父(高齢ですが)、は、そこを褒めてくれて後押ししてくれました。(我が父よありがとう!で)
。。。。。。。
ところで、
時雨さんとの、鎌倉殿トークに、どうしても、ムズムズしてしまい、、俄かファンが、ヨコから失礼します。
義村山本氏♡♡

(元、耕史ファンクラブ会員なもので…久々血が騒ぎました。大昔の話しですが
)
俺の女になれ…
で、一気に、
新撰組(三谷作)の鬼の副隊長にワープ。
三谷さん、そりゃないよ
〜
今後、義時小栗氏と、どんな駆け引きがあるのか、見逃せないですね!
この時代背景、自分は知識浅いので、ふーちゃんさん、時雨さん、の深い探究心と見解、大変、勉強になっております。
話逸れますが、
同じくイケメン御家人、八田市村氏のイメージ。
孤高の剣士…
私には、ぶっ飛びますが、ウォーキングデッドの、ダリル(弓ですご)を彷彿してしまうのであります。
(ジャンル違い過ぎてスミマセん)
今後も楽しみにしてます♡
ちむがなさ
ちむがなさ さん
こんにちは(^^)/
そうですw仰るとおりで


「ただの心配症では終わらない」タイプ
ちむがなさ さんのことをよくわかってくださっていて、

背中を押してくださる…
(おいくつになられても)カッコいいお父様ですね。
そんな御父上あっての、ちむがなさ さん…なのだと思います。素敵です
*************
いつでもどこからでもお入りくださいませ♡
)山本耕史ファンクラブの方がおられたとはー




あまり詳しくはないのですけれど
)
どうぞどうぞ
(”元”とは言え
【新選組!】2004年、土方歳三、ですね❢
(私にも大河ドラマ空白期間がありまして
市原隼人さんもね。私今までは、とりわけファンってわけでもなかったんですよ。
先日たまたま「黙秘犯」というテレビドラマ(テレ東)を観ちゃいましてね。
その”黙秘犯”と”八田殿”が、なんだか重なって見えちゃって♡♡
寡黙なんですよ。それなのに何か言い様のない人情を秘めてる。
それに、それに、あの肉体美❢
八田殿、いつも胸が開いてるじゃないですかー
あれはアカンよねーwww
いやいや
時は鎌倉❢
耕史じゃなくて義村❢隼人じゃなくて八田❢
そして、私は令和のアラフィフwww
ふーちゃん2626さん、
おはようございます!(^-^)
はい、元耕史ファン、若かりし頃ですが(^^;)、、、
新選組の時に最盛期でしたw・・・舞台に、ミュージカル、懐かしい~!でもやっぱり、時代劇に、キュンですね。
新選組(三谷)2004年!そんなに前になるんですね!
いつも、わざわざ調べて頂き恐縮です(;^_^
(ふーちゃんさんの、検索俊敏力?半端ない!)
私も、大河空白の時代が結構ありまして、むしろ飛び飛びでして、、
ここ最近(でもないです)が、ハマってたのは
「西郷どん」 と 「軍師官兵衛」ですかね。
とりわけ、岡田准一=官兵衛は、どはまりでした!
やはり、俳優さん×歴史人像との相性がピタッと来た時、
(もちろん、脚本も)、心捕まれますね!
>耕史じゃなくて義村❢隼人じゃなくて八田❢
まさに!♡、胸開き、上司の前で違反でしょう!ww
義村執権の以前は、許されてたのかしら?
市原隼人さん♡
)で、かなりキテます。「模倣犯」要チェックですね!
私も以前いくつものドラマ(タイトル名が~
>そして、私は令和のアラフィフwww
!)
同じく!!(あら?6つ7つ目?の共通点
。。。。。。。。。。。。。。。
今朝、
(いきなりのフォローで恐縮ですが)
私がやってるブログで、、
ふーちゃんさん(おそらく?!)に偶然出会ってしまったかも、、感激!
かえるさんのご縁に感謝!
これからも、よろしくお願いします!
良き1日を♡
ちむがなさ
ちむがなささん
こちらからも、こんにちは
はい、間違いなく ふーちゃんさんのブログですよ

ちむがなさ さん
わー❢私も感激ー♡♡♡




)
出逢っちゃったよー
かえるさんのフォロワーさん多くて
気付かなかったー(ごめーん
そっかー、そういうことだったのねー❢
♡
私からも、かえるさんに感謝♡
今日からまた楽しみ一つ増えた
そして、自分のブログ
もうちょっとなんとかしなきゃ


あれじゃ(”希少な”)フォロワーさんに失礼だわよ~
こちらこそ♡よろしくおねがいします
♡
ふーちゃんさん、
今日はあっちもこっちも、熱盛りコメント頂けて、ハッピーな1日でした!
そうなんです、かえるさんの、お導きのおかげで、たどり着けました。でも、こちらにデビューできたのは、ふーちゃんさんの温かな呟きあってのこと
でなければ、チキンな自分は、皆さんのやり取りを遠くからただ眺めてるだけだったかと。。
今夜は嬉しい余韻で、眠れるかも?です
ふーちゃんさんも、秋の夜長になり過ぎませんように、
スッキリ眠れますように
更年期どうにかせんとなー
ちむがなさ
おはようございます
ウチの母、先日、あばらをやっつけて入院したのが昼過ぎ(ふらつきと脱水もあったため入院した方がよいとの先生の判断)、荷物を取りに戻るため玄関まで歩く間に係の人から施設のこと、介護認定区分変更のための説明等を受ける。病院から連絡を受けたケアマネさんから電話が来たのがその夕方。
「ちょうど施設から、一部屋ありますけど誰かいませんか?、と連絡もらいましたけどどうでしょう?」
おお、渡りに船とはこのことか。
いつかはと考えていたが、探すのはさぞや大変なのだろうと覚悟していた。
母は施設が嫌ではない。むしろその方が安心と本人も言っている。
入所前日までに部屋を整えなければならない。てんやわんや。
コロナのため退院から直に施設へ向かわねばならず、おそらくは終の住処になるであろうところに持ち込む荷物を自分で選べなかったのは可哀想ではあったが仕方ない。引越し屋さんに頼む関係上、前日にアパートは引き払った。
入院から二週間経たず入所出来たのは凄い。各方面に驚かれる。
陰でいろいろな人が動いてくれた。
感謝。
ところで、携帯電話の名義変更がこれまた大変でした。あちこち行ったり来たり。
(あら失礼、つい)
亡くなった友人のお姉さんの、その友人の携帯を解約する時の話は憤りを覚えるほど。
亡くなってもうこの世にはいないのに「本人のサインでなければダメです」の一点張り。そのままにしておいては相続ということになり、残された認知症のお母さんに支払いの義務が生じるという。
あーほーかー!
何らかの理由で本人が手続き出来ない携帯電話に心当たりのある方は、今のうちに何とかすることをお勧めします。
ホントに大変ですから。
術後はあらゆることが(言葉どおり)心配の種。
「何か再発とか身体の異常?」
「骨髄転移の可能性?」
「抗がん剤による白血病?」
「それでもゼロではない」
って、分かるなあ。
放射線科の先生
ステキです。
その方はどれほど心の重荷が軽減されたことでしょう。
今日のコラムでもたくさんの方が安心されたこと思われます。
写真の影の濃さが秋ですね。
フネさま
こんにちは。
」
いろいろたいへんですよね。
(コロナ禍で猶更。)
先日、義母の入院先から電話が。
「ベッドから落ちました(転倒されました)。」と。
いつもならコールを押されるんですけれど
退院に向けて自力でやってみようと。
ベッドから車椅子に移る際うまくいかなかった様で。
大したことはなかったのに(家族が面会できない分)
きめ細やかに報告してきてくださいます。
本当に…「ご丁寧にありがとうございます
携帯電話の解約。これまたたいへん。
キャリアによって対応に差があるようにも思います。
まずS社(亡義父)。電話で「申請書」を取り寄せ、
それに死亡届のコピーを添付して本社に返送、完了❢
(逆に窓口では対応してもらえず)。
それからD社(義母)。本人(=施設に入ってる)を同伴してください、と。
(コロナで)外出禁止だから無理だっちゅーの!
だったら委任状を、と。それだけのためにまた大阪まで?!
担当者が電話で20分近くも本社に掛け合い、漸く
それでは、委任欄に「入所中の本人に代わり」と一筆書いてください、と。
委任の委任!?という…わけのわからんことになってました
これに懲りて、その後の義母の携帯は、私名義で契約することに。
…これが一番オススメ!?
こちらは連日の真夏日、ですが
今週後半からは一気に秋を感じることになりそうです
季節の変わり目、ご自愛を♡
ふーちゃん2626さん
悪者がどんどん巧妙になって、本人確認がどんどん厳しくなってゲンナリ。携帯電話会社のせいではないんですけどねー。
自分の戸籍謄本、何十年かぶりに取り寄せました。
「偽の免許証で契約する人が増えているので、免許証が本物かどうか確かめる機械に入れさせてください」ってのもありました。
「えっ?日本人がですか?」
「そうなんです。今月(9月)から急になんです」
全くもう。
もしもお葬式などがあった時にでも施設からは出られません、と言うご時世、遠くの親戚のおばちゃんと話すことくらいはさせてあげたいし。
お義母さん、大事に至らず良かったですね。
フネさま
ありがとうございます。
ほんとうに。いたちごっこ。
施設も少しずつ制限が緩くなってきているみたいですけどね。
)
このまま終息に向かってほしい…(って、もう7回目、ですね
おはようございます❢
頗る気持ちの良い朝です
この澄んだ青い空だけが理由ではありません❢
今朝のコラム♡
某E病院の、乳腺外科⇔放射線科間の絶妙な連携❢❢
その乳腺外科医の感動はもちろん伝わってきますが、
放射線科の先生方がそこまで熱意をもって対応してくださるというのは、
その乳腺外科医の”人徳のなせる業”だとも思うのですよ♡
(もしかしたら、ご自身はお気づきではない?!♡)
ハァ♡こういうお話を伺うと有難くて涙出ます♡
先生…素敵なお話をありがとうございます♡♡
***************
接種してきました(18歳未満なのでファイザーです)。




コロナの話題も徐々に減少傾向にありますが…
二価ワクチン。昨日、
相変わらず(1回目2回目同様)、副反応ナシ(接種部位が少し痛い程度)
担当医には「二価なのでね。ちょっと強く出るかもしれない。」と
言われてたんですけどね
出ない人は出ない。何なんでしょうね。この不公平感❢
私の4回目はいつになるの~❢
ふーちゃん2626様
コメントありがとうございます

そしていつも温かいメッセージありがとうございます
そう!そう!そう!


そうなんです〜
全身、田澤先生に診て頂きたいですよねー



そうすれば、病気に対する一切の不安は100000000%無くなりますよね
子宮の生検、


婦人科のエキスパートの先生と田澤先生とどちらにしてもらいたいか?聞かれたら、間違いなく田澤先生選びますよね
すみません、熱くなっちゃいました
whiteさん
確かに❢
少々ご専門から外れてもよいので、お願いしたい♡笑
私も卵巣に嚢胞なら持ってます❢(←自慢することやない
)

育てるつもりはないのですけどねー