掲示板 2025年8月24日~8月30日
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
・09-01 09:29 ふーちゃん2626【返信】M (08-31 11:00投稿 ) >読む
・08-31 11:00 M【返信】ふーちゃん2626 (08-30 09:35投稿 ) >読む
・08-30 19:44 ひだまり【返信】北のフネ⛄️ (08-30 16:31投稿 ) >読む
・08-30 16:31 北のフネ⛄️【返信】ひだまり (08-29 23:22投稿 ) >読む
・08-30 11:54 ひだまり【返信】ふーちゃん2626 (08-30 09:50投稿 ) >読む
・08-30 09:50 ふーちゃん2626【返信】ひだまり (08-29 22:52投稿 ) >読む
・08-30 09:35 ふーちゃん2626【返信】M (08-29 17:25投稿 ) >読む
・08-29 23:22 ひだまり【返信】北のフネ⛄️ (08-29 13:43投稿 ) >読む
・08-29 22:52 ひだまり【返信】ふーちゃん2626 (08-29 10:27投稿 ) >読む
・08-29 17:25 M >読む
・08-29 16:08 北のフネ⛄️【返信】ふーちゃん2626 (08-29 13:55投稿 ) >読む
・08-29 15:50 ひだまり【返信】なないろ🌈 (08-29 13:01投稿 ) >読む
・08-29 15:36 ふーちゃん2626【返信】なないろ🌈 (08-29 14:47投稿 ) >読む
・08-29 14:47 なないろ🌈【返信】ふーちゃん2626 (08-29 13:55投稿 ) >読む
・08-29 14:25 ふーちゃん2626【返信】北のフネ⛄️ (08-29 13:43投稿 ) >読む
・08-29 14:03 なないろ🌈【返信】北のフネ⛄️ (08-29 13:43投稿 ) >読む
・08-29 13:55 ふーちゃん2626 >読む
・08-29 13:43 北のフネ⛄️ >読む
・08-29 13:01 なないろ🌈【返信】ひだまり (08-28 20:30投稿 ) >読む
・08-29 12:24 なないろ🌈【返信】ふーちゃん2626 (08-29 10:44投稿 ) >読む
・08-29 10:44 ふーちゃん2626【返信】なないろ🌈 (08-28 21:22投稿 ) >読む
・08-29 10:27 ふーちゃん2626【返信】ひだまり (08-28 20:30投稿 ) >読む
・08-28 21:22 なないろ🌈【返信】ふーちゃん2626 (08-28 15:58投稿 ) >読む
・08-28 20:30 ひだまり【返信】ふーちゃん2626 (08-28 15:58投稿 ) >読む
・08-28 15:58 ふーちゃん2626【返信】なないろ🌈 (08-28 11:56投稿 ) >読む
・08-28 11:56 なないろ🌈 >読む
・08-27 20:05 ひだまり【返信】ねね👙 (08-24 16:56投稿 ) >読む
・08-27 10:26 ふーちゃん2626【返信】なないろ🌈 (08-26 21:11投稿 ) >読む
・08-26 21:11 なないろ🌈【返信】ふーちゃん2626 (08-26 10:27投稿 ) >読む
・08-26 15:54 M【返信】なないろ🌈 (08-26 10:04投稿 ) >読む
・08-26 10:27 ふーちゃん2626 >読む
・08-26 10:04 なないろ🌈【返信】M (08-26 09:09投稿 ) >読む
・08-26 09:09 M >読む
・08-25 16:54 北のフネ⛄️ >読む
・08-25 16:09 ふーちゃん2626【返信】ふーちゃん2626 (08-25 14:22投稿 ) >読む
・08-25 14:22 ふーちゃん2626【返信】ふーちゃん2626 (08-25 12:25投稿 ) >読む
・08-25 12:25 ふーちゃん2626【返信】ふーちゃん2626 (08-24 12:22投稿 ) >読む
・08-24 23:41 時雨 >読む
・08-24 23:23 時雨 >読む
・08-24 20:11 ひだまり >読む
・08-24 19:48 匿名 12 >読む
・08-24 16:56 ねね👙 >読む
・08-24 13:24 ふーちゃん2626 >読む
・08-24 12:22 ふーちゃん2626 >読む
・08-24 07:34 匿名に変更しました。 >読む
いつもありがとうございます。
介護とかいろいろ頭をかかえていたのだけど、、
掲示板を見てほっこりしました。ふーちゃんのお嬢さん、ご両親にいちばんに報告するなんて、かわいい。素晴らしいです。ほっこりをありがとう。ご家族に幸あれ💕
(昭和でも令和でも親には言いませんよ。たぶん)
Mさん
わたしの下らない話題で、
ほっこりして戴けた?なら
それはよかった😊…
ですが、
(実際には)まったくそういった感じではなく
(Mさんには申し訳ありません😂)
ウチも…
いろいろ、あります…
掲示板で話し尽くせないような
感情の起伏も
あったり、します…
体当たりすると、
こちらが壊れてしまいそうになるので、
斜めに構えることも
必要なんでしょうね…
(それがまた苦手で😓)
掲示板…
必ず、どなたかが見てくださってます、
受けとめてもくださいます、
ありがたい場所です💚
ふーちゃん、いつもありがとうございます。
そんな諸々も含めて、心が温かくなるんです🙇
ちなみに、私は、だんぜん体当たり派
(画像)こちらで知った本や、先日観た映画の原作など、
てんしばの「みんなの本棚」に寄贈してきました
Mさん
(いつもありがとうございます)は私の方です🙇
やはり、体当たり派、Mさんも!
(なんだかとっても嬉しいです😊)
当たって砕けろ※✨
(※修復可能な程度まで笑)
ですね!
てんしばー🍀
先日(母の通院で)グラングリーン🍀を通りました🚗
大阪も緑が増えましたね✨
(コチラはまだまだ真夏並みの猛暑ですが)
~この夏の総括~(させてください😓)
『”彼氏できました”事件』
夏休みも近づいた7月某日夕方6時頃、
娘から(唐突なLINE)「今日ちょっとだけ帰りが遅くなります。
理由は帰ってからきちんと話します」
(何やらいつもと口調が違う💧)
「わかった~気ぃつけて帰っておいでよ」
「ただいま~」
「おかえり~」
リビングのドアが開く(途端)
「彼氏できました!」
(は?)意味がわからない💧
だって、
入学してから部活(女テニ🎾)にしか興味ないと思ってたから💧
男子の名前なんて一度も出たことなかったし💧
その男の子(クラスメイト)から
「今日部活終わったらちょっとだけ待ってて」と言われ
告られたと。
「で?」
「うん」って言って、
そのあと(途中の駅まで)一緒に帰ってきたんだと。
軽っ💧
「あんたにはまだ早い!」
「ママだって高校のとき彼氏いたって前に言うてたやん」
「あ💧あ💧あれは…💧
付き合ってた言うても何もしてへんし💧
高校も違う男の子やったし💧」(急にしどろもどろ😂)
そうこうするうちに夫も帰ってきて、一言
「まだ早い。」(こういうときだけ不思議と意見が一致する😓)
親って…
気付かない、気付けないもんなんですねー(トホホ)
***************
そんな娘と一昨日(”夏の総括”☕🍰)
ふーちゃんさん
娘さん ちゃんとママに報告してくれて偉いですよ😊
寂しような? 成長したことに嬉しような? 複雑な気持ちですよね。
今が青春(昭和 古い🤣)真っ只中😀
確かに?!🤭
昔はすべて”黒電話”でしたからね☎💦
報告せずとも(おそらく)筒抜け😂
昭和を引き合いに令和を論じるのは
かなり無理があるかも、ですね😉🌈
きゃー
きゃー
きゃー
ステキぃ💓
風は秋色🍁
まだまだ暑くはありますが、こちらの空気はすっかり秋の匂いです。
「ローソクだーせー」には結局誰も来ませんでした。
まあ、雨だったしね。
気長に待ちましょうか。
ふーちゃん2626さん
ワタシ、夏休みの宿題って、確か休みが終わってから学校でやってたような気が…(おい…)
読書感想文とか、特に(いや、だから、おい)
ほら、休み明け初日に全ての学科があるわけじゃないから、その日に間に合うように…(……)
お弁当作りお疲れ様です。
なないろ🌈さん
ふっふっふっ
内緒です。
ボタンホールが出来なくてここから先に進めない娘のシャツ。
ふう
フネさん
ウフフ✨😁
娘ちゃんのシャツ
素敵です😊✨
フネさま
よくぞ!
そう!(実は)まさにそれだったのです!😂
始業式から帰ってきた娘と、
“夏の総括🎵”とか言いながら(歯医者帰りに)近くのカフェへ☕🍰
(これまた唐突に)「まだ一つ課題残っててん💦」
「って、今日までやったんちゃうん?」
「まぁ、初回の授業まででいいらしい」
「”らしい”って💧で、初回はいつなん?」
「明日。」
(呑気にお茶してる場合ちゃうやん⚡)
「課題は何?」
「芥川の”羅生門”のストーリーの続きを書け」
またそんな時間のかかりそうな課題を
よー1か月半も放置しておけるなー💧
“度胸あるー”🤣(もー、笑わなやってられへんのでした💧)
完。
北のフネ⛄️さん
「ローソクだーせー」
??だったので、ググりました。
北海道ではそう言って子ども達が家々を回ってローソク(現在では主にお菓子)をもらう七夕の伝統行事だそうですね。(青森のねぶたが発祥だとか)
はじめて知りました。まさにハロウィンみたいな行事ですね~。
夏休みの宿題、あー、懐かしい
ワタシも宿題の提出日に合わせてギリギリまでやってましたね、夏休みが終わっても。夏休みが終わって登校する最初の日に全部提出するわけではなかったので。フネさんと同じ♡(おい…って、話ですよね💧笑)
娘さんのお洋服 素敵ですね。
お母さんの手作りで、娘さんも嬉しいでしょうね。ワタシもハンドメイドたまにやるんですよ。流石にボタンホールまではやったことはなくて。頭から被るボタンなしの簡単なものです。
あーぁ、明日この夏一番の暑さになるんだとか。40℃予想とかって言ってます。。
(先生、ランニング大丈夫ですかね?くれぐれもお気をつけて)
秋が早く来てほしいなぁー🎃
おやすみなさ~い✨️
ひだまりさん
この間のウェビナーを観て先生の日焼けには改めて驚きました。
特に耳。
す、すごい。黒光りしているじゃありませんか。
先生のことですからその辺抜かりはないと思うんですが、目の保護が気になるところでした。
できるだけ長く手術して欲しいですものね。
美味しいものを食べて幸せに笑って、ずっと健康でいて欲しい。
手芸、楽しいですよね。
ワタシも自分のものは、頭から被る専門です。ボタンホールなんて面倒なことは絶対にしません。結果、ダボダボシリーズが出来上がります。
「ローソクだーせー」
は子供の頃すごく楽しみだったんです。ウチの子供達もずいぶんお世話になったし、ワタシも是非ともやりたいんです。
今朝のフネ居住地はタオルケット一枚では寒いくらいでしたので、今晩から薄がけをかけて寝ようかと思っています。
日本は長いですね。
お気を付けて🔥
北のフネ⛄️さん
返信ありがとうございます♡
フネさんの「美味しいものを食べて幸せに笑って、ずっと健康でいて欲しい」を読んだところで泣けてきちゃいました。フネさんの”愛”が身に沁みます(先生じゃないのに)😂
先生、耳が黒光りしてたんですね。気が付かず、今度よく見てみます 笑。炎天下で長距離ならなりますよね。目の保護も大丈夫でしょうか。夏場だけは日中のランニングは避けて朝とか夜にしていただけると安心ですね(前にもちょっとお願いしたのにー!なんのその(泣))。
最近フリマアプリで安く生地が手に入ったので、また作ろうかなぁって考えてました。フネさんには及ばなく下手の横好きなんですけどもね。
ワタシは今日は1日中家の中でした、外は危険なので🔥 運動不足…アハハ
風は秋色🍁
♪ら~らら、ら~らら…
聖子ちゃん、思い出しますね。いい曲、懐かしい~~(昭和歌謡)😆👍
みなさま こんにちは😊
今日 朝のTVで 北里大の消化器外科の医師に焦点を合わせた
番組を視聴しました。
消化器外科の医師が不足しているとのことです
2040年で消化器外科の医師が
5000人不足する!と厚労省が予測をしました。
この病院ではチーム制を導入していて1人の患者さんを複数の意見をもとに治療方針を決定していくそうです
それを対応することで医師の負担軽減 長時間労働の回避に繋げる取り組みをしているそうですが 実際はTAITOな日々ということです。
真っ先に田澤先生の日々に頭が下がり 言葉では 言い尽くせないですが 感謝申し上げます
8月の連休で 先生もほっとひと息されて(幸せそうな笑顔😆)
こちらまで ホッコリ😊
連休がもっと沢山あれば
ひと息つける時間が増えるのに
と…✨✨
なないろ🌈さん
こんにちは🤗
それ、わたしも見てましたー👀📺
やりがいとは?と訊かれて
「患者さんを救おうというところ
おこがましいかもしれないですけど
そんな救うというほどのことはやってないのかもしれないですけども」
そんなふうに応えておられましたね。
本当にたいへんなお仕事
技術的なことのみならず、その精神力(謙虚さも含め)すべてに
頭が下がります。
番組内で紹介されていた胃がんの手術
やはり予測不可能なことって起こるんですよね。
わたしも思わず
今週のコラム407回目
https://nyuugan.jp/column/72256
(抜粋させてください)
>途中、何度も『これは流石に撤退か?』と挫けそうになりながらも
>私の頭のなかに浮かぶのは『綺麗さっぱり取れましたよ!』
>と言ったときに(浮かべるであろう)患者さんの笑顔です。
を思い出しておりました。
この回、泣けます。
ふーちゃん2626さん
残念ながら、なないろ🌈さんが視ておられた番組は見てなかったのですが、またその番組の主旨とは違うのかもしれませんが、病院の医師って、やっぱりそれぞれ力量の差(ヘボ医者)はあれど、多くの医師は患者を救おうと全力で頑張ってくださる、最近父の救急搬送後の治療を目の当たりにしている事もあり、やはり有難い存在だなぁって感謝の思いを強くしました。
ふーちゃんさんの投稿から
わたしも思わず
今週のコラム407回目
https://nyuugan.jp/column/72256
(抜粋させてください)
>途中、何度も『これは流石に撤退か?』と挫けそうになりながらも
>私の頭のなかに浮かぶのは『綺麗さっぱり取れましたよ!』
>と言ったときに(浮かべるであろう)患者さんの笑顔です。
を思い出しておりました。
この回、泣けます。
に触発されて、
早速またその回を読み返しました(掲示板の重鎮 北のフネさん、いらっしゃいましたね)。
その時のドキドキの緊張感がこちらまで伝わってきて(図解もとても綺麗で分かりやすいです)、田澤先生の手術の立派な手技を上回る程の患者さんへの”真摯な思い”が、なんて素晴らしいんだろうって、すごく感動します✨️😭
ひだまりさん
本当に。
そんな医師への感謝の思いは
何年経っても薄れることはないですね✨
もしよかったら
「消化器外科医 サンシャイン」で検索してみてください。
番組の(その話題の部分だけの)YouTubeが見つかると思います👀
(偶然にもコラム407回目はフネさま登場回でした⛄♡)
ふーちゃん2626さん
YouTubeで視聴できました!
病院の医師 大変なお仕事ですよね。肉体的にも精神的にも。ほんとに頭が下がります。医師の負担軽減や余裕を持った人数確保などが必要とか。私がこちらの病院に辿り着く前の病院では患者の人数に対して圧倒的に医師(手術できる)の人数が足りないと直に医師より話があったので、正にそうなのだろうと思います。先生達が働き安い環境を整えていっていただきたいと切に思います。
娘ちゃんに彼氏!
一大事ですよね。でも、もうそういうお年頃なのかな✨ 親としては、ちょっと複雑てすよね(特に旦那さまはかな?) でも、いいなぁ~、若いって! 青春真っ只中(これって古いの?)…笑😂
ひだまりさん
母の主治医=消化器(膵)外科医も
睡眠時間は平均3~4時間と
言っておられました💧
(たぶん、田澤先生もそれくらい?かと💧)
先生の方こそ体調大丈夫ですか?と訊いたら
「体調はいつも良くないね~(苦笑)」と💧
本当に。
医師を救って戴けないと、(医師が)患者を救えない…
危惧してしまいます💧
若さ≒危うさ
紙一重😂
ふーちゃん2626さん
睡眠時間平均3~4時間。 私なら、1日ともたないと思います。もっとゆっくりと眠っていただきたい。
(田澤先生もこれくらい?)
あと2.30年は頑張っていただきたい😂ので、今からでもいっぱい睡眠取っていただきたい。睡眠時間は大事だと聴きますから。
「医師を救って戴かないと、(医師が)患者を救えない!」
本当に。
若さ≒危うさ 紙一重
親御さんの娘を案じるお気持ちわかります!
娘ちゃんも分かってくれてると思いますよ~🙋♀️
ひだまりさん
こんにちは😊
横から失礼します。
救って下さる医師✨
有り難く感謝ですよね!
ふーちゃんさんがコラム407回を紹介して下さって
改めて 先生の熱意をより
一層 感じ 私も感動しました✨
そうそう フネサマ✨の
由来がとても 気になります😁
なないろ🌈さん
こんにちは😊
救ってくださる医師✨️
私にとっては田澤先生もそのおひとり。
私だけではなく皆さんにとってもそうだとは思いますが…
私もこちらの乳がんプラザがなかったら、Q&Aがなかったら、先生には辿り着かなかったと…本当に有難いことです✨️
それに先生がこんなにも熱意があって、手術もお上手で患者の事を常に考えてくださって…等々(言いつくせず)って、ほんと自分が生きている時に田澤先生が存在してくださっていて、ありがとうございますと心からそう思えます(なんか、ちょっと自分の世界に入り込んじゃって 笑)✨️
ワタシもとっても気になります!!
フネさまの由来✨️
ナイショなの?
益々、気になるー😁
ふーちゃんさんの
娘ちゃんの『”彼氏できました” 事件』も気になりますね~✨
お年頃ですもんね!
あ~、 ワタシもその頃に戻れるものなら、戻りたい🤭😆
ふーちゃんさん
返信ありがとうございます!
ふーちゃんさんも見ていらしたんですね😊
そうなんです!謙虚に患者さんを救いたいと仰っていましたね!
田澤先生と重ねて 見てしまいました。
忙しい日々の中 乳プラ ✨
QA ✨YouTube ✨ライブ配信までも 立ち上げて下さること
患者さんを救いたいとおもう 先生の熱意が伝わってきますね
コラム407回
何回も読み返し 😭でした✨
なないろ🌈さん
田澤先生に出逢えたことは
運命だったんでしょうか…
たまたま検索して
ヒットして
あー東京かー(遠いな)諦めかけて
(いつもは何も言わない)夫に背中押され
検査だけのつもりが(先生がそれでもいいって仰ってくださったから)
結局全面的にお世話になること(夫にも相談せずに)即決してきて、、、
今に至ります😓
「乳がんプラザ」がなければ
「QA」がなければ
わたしが今ここにいないことは確かです。
医師の熱意って患者を救うんですね。
ふーちゃんさん
旦那様にも感謝ですね✨
私も乳プラに出逢えて
そして田澤先生に出逢えたこと 良い方向の運命で 自分の行動力、自分で出した答えに褒めてあげたいです😊
そして みなさまに出逢えたことも感謝します✨
おはよーございます😊
ちょっと曇ってて
湿度が💧
ところで、
明日始業式だって❗
「そんなの、聞いてない😱」
「うん、知ってると思って言ってない🙄」
(と言い残して今朝も部活へ🎾)
はー?💦
歯医者の予約変更しなくちゃだし💦
弁当の材料買ってこなきゃだし💦
なるほど、だから慌てて課題やってたわけや💧
いまどき全てタブレット。
いつ誰が提出したやらしてないやらが
一目瞭然らしくて😅
(地味に圧😂👍✨)
ってなわけで、
夏休みの終わりが突然やってきたのでした🤣
ふぅ~🎐
ふーちゃんさん
夏休みが終わり もう始業式なんですね! お疲れ様でした😊
いやいや!これから お弁当作りが始まりますね🍱💦
母にも お疲れ休みがあれば
いいのにー🤣
なないろ🌈さん
そーなんです😓
小中学校と同じ「9月1日」だと思い込んでまして💧
高校にもなると保護者への”お便り”的なものもほぼなくて💧
(娘)あー明日から学校嫌やー💧
(私)あー明日から弁当嫌やー💧
言うたもん勝ちですワ🤣
なないろさんも
体調ケアしながら
ご無理ございませんように…🌈
いつもありがとうございます。
先週は、コラム511の「VAIOとのお別れ」に静かに感動していました。
そして今回も外出先だったのですが、webinarを視聴することができて感謝です🙇
(ライブ配信の日は、母の誕生日でした。生きていれば卒寿😊💕)
「画像」手紙に故郷を描きそえてくれる伯母と、介護の苦労をねぎらいあうこの頃です。そして私なりに半歩ずつ。。
Мさん
こんにちは😊
うちの父は今年 卒寿を迎えました。Мさんのお母様と同じ年ですね
改めて 今 同じ時間を過ごせていることに感謝します。
伯母様からのお手紙 故郷の絵
優しい気持ちなる素敵な風景!
そして 私にとって 伊豆は思い入れ深い場所です✨
伯母様のМさんへの暖かいお気持ちが伝わってきますね。
少しづつでも Мさんが 穏やかに過ごせますように 願ってます✨
なないろさん、優しい返信ありがとうございます。
「卒寿」という言葉もこの掲示板で知りました🙇
お父さまと一緒ですね。嬉
母方は新潟&江戸っ子で、父の故郷が伊豆なんです。あちこちに故郷があって幸せです😊
週の始めは歯医者🦷から。
ワタシの下の歯は今ツルツルです。
上は来週。
何でだ。いままでは上下一緒の日だったのに。
はあ。
昨日はウェビナーをありがとうございました。
ZOOMで治療についてまで質問出来るという絶好の機会!
是非とも今まさに悩みの真っ只中にいる方達に知っていただきたいですね。
デジポン(デジタルポンコツ)の皆さん、頑張って!
ワタシにもできました!(いまだに不安でレンズに紙を貼り付けてますけど)
ねね👙さん
ワタシは距離については隅っこどころか頭の真ん中に浮かびました。
でも、距離より時間より、命の方が大事だったので、一瞬でどこかに飛んで行きました。
🤭トンボのブローチ。
ミシンの調子がおかしくて泣。
ボタンホールだけが出来ない。
くくうぅ💧
管理人様
薬物療法の進化 :
ハイブリッド / ウェビナー/
You Tube の配信をありがとうございました。
私は「回を増すごとに軌道に乗ってきた」そして「配信中に何が起こっても大丈夫」そう感じております。
管理人様。
次回も、楽しみにしております。
(少しずつですがブラッシュアップされています。次回もご都合がよろしければ、ご参加お待ちしております。)
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
【薬物療法の進化】
ハイブリッド /ウェビナー /
You Tube。
ありがとうございました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用いたします。)
” ある「臨床医」の生涯
第一章”
“外科研修医 〜 一般外科医 として30年以上前まで(東〇公〇病院赴任まで)”
“一般外科(主として消化器外科医)として癌を取り切ることの重要性を体感”
” Anthracycline , taxane の登場以前 ”
” 術後抗がん剤投与は翌日でもいい ”
篤先生は、同時に「医師は、初診から根治までを受け持つ」も叩き込まれた。
そして、抗がん剤は、術前術後も予後は変わらない、その証明をも得る事になった。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” tamoxifen , CMF の時代 ”
CMF 。
Cyclophosphamid :Endoxan
Methotrexate : METHOTREXATE
Fluorouracil : 5Fu
私はこの文面から、当時の
luminal HER2 の患者さん、HER2enriched の患者さんが、思わず浮かびます。
日本での trastuzumab の承認。
再発 / 転移が、2001年4月。
初発の術後が、2008年2月。
それまでは「予後不良」と言われてきた。
篤先生。
その当時の、HER2陽性の患者さんの、ご苦労が深くて重すぎます。
それ故に。
今週のコラム 511回 の詳細を、時間をかけてもいいので(ご自身が納得するまで)、お待ちしております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
〇本文
“パンパンとなり、周囲からの血管による酸素が追い付かずに壊死を起こした場合に石灰化が起こるのであり、乳癌の「ごく一部」で石灰化は起こるのです。 ”
篤先生、これだけの症状になっても浸潤にならないのが幸いなのですが、けれども、乳管内の癌が全て死滅せず “「ごく一部」” の壊死で済んでしまう。
だから、非浸潤癌も侮れないし、既にこの段階で癌細胞の生命力の強さを見せつけられます。
充分な、margin での取りこぼしの無い執刀が、再発を防ぐその意味が、本当に伝わってきます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから。
新しいPCも快適なご様子!
今週のコラム 511回 にての、”VAIO とのお別れ ”
今週のコラム 509回 での
” 血の果てにあるという「伝説の竜」” に例えた「幻のlevel Ⅲ」。
” この図を描くのは苦労しました。”
田澤篤画伯への、最後の集大成として、18年間の生涯を捧げました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞✨Happy hour✨
CORTON-CHARLEMAGNE
” コルトンで既にほろ酔いです。”
あっと言う間に、ボトルを空にですね。😉
そして、珍しく私服姿 !
(浴衣?)よくお似合いです。
SOKI ATAMI の dress code
は、気兼ねなくゆったりと、心地よくですね。
良き休日を過ごされなによりでした。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
今週も、美しく・完璧・最高なる手術日和をと祈ります。
次回の今週のコラムも、勿論!楽しみにしております。👋
本日のライブ配信お疲れさまでした!と同時に今週のコラム512回目もありがとうございます。
薬剤の進歩は著しく、喜ばしいことではありますね。が、何より手術が重要であることを再認識させていただきました。分泌、石灰化のある理想的な温存手術とは、取り残しなく手術をする事。図解入りでとっても丁寧に説明いただき分かりやすかったです。ありがとうございました。
*******
ご自身の写真を載せていただいて、先生こんなに嬉しそうなお顔をされるんだぁ(診察時の怖そうな?🤭お顔とはギャップがあり過ぎて)と、こちらまでニヤけてしまいました。毎日多忙を極めている中、ほんのひと時でも笑顔の時間を過ごされたのは何よりです(^^)b♪♪
真っ昼間からの炎天下での長距離ランニング、田澤先生以外いらっしゃらないと思います。ので、ポケットに沢山の保冷剤? 誰も参考になりませんからーー🤣
(失礼いたしました)
今週のコラム 512回目 を拝見して✨
ほっとしました✨
ほんとに先生(いい笑顔)お元気そうで✨
先生に(写真)オススメします✨
こちらは,3.5時間保冷🧊✨
みなさまこんにちは🥰
久しぶりに生ライブ配信を視聴させていただきました📺
今日(24日)のライブ配信の「ヤツ」にツボってしまいました(笑)😁
すみません🙏
診断や治療計画に不安や、迷いを抱えたままでなく、疑問や不安を解決して、納得・安心して治療に取り組むことが大切だと思います。(今さらですが。。。何%の方が納得・安心して治療に取り組まれているのだろうか。。。)
治療方針等で悩んでる方々にとって、治療の可能性が広がり、希望する方法が見つけられた、価値ある配信内容でしたね。(毎回です👏)
Dr.T推し活してますが(笑)
距離が邪魔して踏み出せない方々が~😢
私の場合、距離は頭の隅っこにもうかびませんでした(笑)
唯一の治療法がある→治療方針一択(こんな言葉ないけど🙏)で決めました!
距離が邪魔してもなんのその、Dr.T推し活していきま~す🤗
そして
今さらすみません🙏
フネさんの旦那様へのプレゼントのchoice👏
ダンベル!重かったでしょうね(笑)😁お疲れさまでした😌フネさんの旦那様への愛😍伝わりました😍
※ここが心地よく、納得・安心したのか、旦那のデブ腹にトンボ(笑)しばらくとまってました(笑)
ここじゃ安心できないよ~(笑)選択ミスです(笑)病院選びも治療法もミスらないようにね(笑)😁
ねね👙さん
登場ありがとうございます。嬉しいです🥰
こちらは連日の猛暑(本日最高気温40℃にせまる気温だったとか)が続き、グッタリ😣💦です。
そちらは少し落ち着かれましたか? でも、明日は少し下がる模様で、ホッとしてます。
旦那さまのお腹にとまったトンボちゃん…トンボのブローチ 素敵です🤭 (スピリチュアル的には、美しい虫が身体にとまるのは幸運のサイン?なんだとか?✨️) ありがちですが、うちの夫は先日小庭で薮蚊にたかられてました🤣 そういう私も実家の庭の草取り時に薮蚊に刺されまいと完全防備で向かうのですが長時間ではやはり顔周りにブンブンブンと(>_<)💧
それに、やはり炎天下での作業でしたので私も首に保冷剤?巻いてました 笑 ポッケに予備の保冷剤必要だったかな?🤭
我らがDr.Tの推し活、やって行きましょうね✨ どこまでも♡🤗
(アハハ… ご迷惑かな? "BBA"だしー🤣
そんな事ないですよね? ねね👙さん🥰)
*****
こちらから失礼します
ちむーさん
いつか👙出来上がったら観せてくださいね🥰
(ねね👙さんからの先週24日の投稿ご覧になったかな?👀)
今週のコラム512回目
(改めて)ありがとうございます。
先生のお食事シーン
初めて拝見したかもしれません👀💕
(いつもスポットライトはお皿の方なので🤭)
***************
エコーやマンモでは捉えきれない病変の進展を
どのように認識し、残存のない切除とするのか…
十数本の乳管のうち、複数の乳管に、同時に
(ガンが)発生することは考えにくい
ということが前提ですね?
一つ質問です💦
この色素は分泌液にのみ反応するのですか?
分泌があるorない、かかわらず
ガンが発生した乳管(枝分かれしている部分も含めて)をすべて
(乳頭の裏まで?)取り除くことができれば
乳房内再発のリスクを最小限にできる
ということですよね?
石灰化が一列に(直線に)並んでいたわけではないのは
枝分かれした乳管にもガンが発生していたと
考えるとよいのでしょうか?
***************
この夏、
わたしも「保冷グッズ」には苦労しました。
お陰で多種多様持ち合わせております😓
炎天下ではあっという間に”冷めて”(というか”溶けて”🤣)
しまいますもんね。
そんな先生にはこれがお勧めかもしれません👇(ご参考に🤭)
本日のウェビナー
ありがとうございました。
音声も画像も申し分なく✨
(会場からの質問、冒頭のみ、マイクが入ってなかった?かも?)
ところで、
思わず「え?👀💕」と思うお名前(ニックネーム)を見つけ
(隣の部屋で夏休みの課題を今ごろ慌ててやってる💦)娘を呼び出し
娘も「わ~!👀💕」
本当に嬉しい瞬間でした✨
***************
なんと!
9:56に「今週のコラム512回目」がアップされ
10時前にはカメラの前。
1分1秒惜しんで患者のため。
完成をお待ちしております✨
(医師2名による配信に対応するため、配信方法を細かく変更しています。
会場のノイズ(PC操作音等)は入らないように、会場マイクのon、offを行うことにしました。タイミングがずれたようです。)
アドミンさま
ありがとうございます!
毎回(良い意味で)”緊張”ですね✨
わたしも(なぜだか🤭)毎回ワクワクドキドキしております✨
特に昨日は”ぶっつけ本番”に近い状態でしたので
先生の講義を拝聴しながら
質問をメモに取る💦
“あー聞き逃したー”と思っても
アーカイブのようにはいきません😂
会場からの質問の合間にチャット入力しようと思いきや
“シーン…”
えー!💦焦りました笑
このままじゃ終わっちゃうー💦💦
慌ててミュート解除したところで
会場からの質問(音声)が届きました(ホッ😓)
会場マイクは(質問者が質問される以外は)オフなのですね。
(そのため、田澤先生はピンマイクを着けておられた?)
そして、Zoomと先生との間では同時に会話が成り立つ
ということですね?
会場参加者は(Zoomは開けず)
チャットの文面は読めない状態、ということになりますか?
************************
会場では大きなスクリーンにZOOMの画面を投影しています。チャット文面も見れます。
田澤先生のマイク、スピーカーは常にonになっています。
会場ではZOOMの機能はそのまま使用できます。
皆さまのご発言もそのまま聞こえます。
□YouTubeでの音声
YouTubeでも田澤先生の音声は同様に聞こえます。
ただし、ZOOMでの皆さまのご発言は、YouTubeでは聞こえません。
そのため、皆さまの発言部分は会場のスピーカー音を拾っています。
会場スピーカー音をとるためのマイクはon/offを切り替えています。
(今までは、onにしたままだったので、会場の音がノイズとして入っていた)
□YouTubeとzoomの同時配信
同時配信をするために一般的には、「ZOOM連携」といって、ZOOMの映像をYouTubeで配信します。
おそらく、それをすると「ZOOM参加者のお名前もYouTubeに映る」と思います。
それを防ぐために、当院では、ZOOMとYouTubeを切り分けて中継しています。
(ZOOMの画面はYouTubeには映らない。)
アドミンさま
ありがとうございます!
いつも漠然とZoom参加させて戴くのみでしたが💧
ものすごく、さまざまな、たいへんな、ご準備があり
ハイブリッドが成り立っていること…
よくわかりました。(改めて)ありがとうございます。
□Zoomからミュート解除して発言させて戴く際には
一言お声かけてからの方がよさそうですね?
□一般的な同時配信(Zoom連携)ですと
Zoom画面がそのままYoutubeに流れる?のですね?
それをわざわざ切り分けて、というご配慮とお手間と
そして、技✨ですね!
次回以降は(今まで以上に)大切に
視聴させて戴きたく思います😊
(一声のお声がけは あり・なし どちらでも構いません。
ZOOM連携は、試したことはないのですが、おそらくZOOM画面がYouTubeに表示されると思います。
「ZOOM(YouTube)連携」は講師だけZOOM、一般の方はYouTube(チャット)のみというパターンで行われます。)
アドミンさま
ありがとうございます。
先生と(チャットだけではなく)
直接対話できる機会を
敢えて設けてくださっている…
本当に(改めて)感謝です✨
〇年齢が記載してあったので代理送信しました。(再送信不要)
次回からはフォーム(下記リンク)から入力してください。
乳がんQ&A(3番)
初めまして
よろしくお願いします
52歳です。閉経48歳です。
4年ほど前乳腺石灰化で引っ掛かり経過観察中でしたが、大きな病院でマンモトームをし、異常なしとなりました。
今年から、市の検診に切り替え、春にマンモだけやりました。石灰化も増えず異常なしでおわりました。
その後特に変わらなく昨夜突然下着を外す時下着に茶色っぽい血液が2滴ほど点々とつきました。
明日病院に行ったほうがいいか、もう少し様子を見たほうがいいか不安です。
エコーをやらなかったので早めに受診したほうがいいですか?もしくはしばらく出血がまたあるまで様子を見たほうが良いですか?よろしくお願いします