掲示板 2020年11月16日(月)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・11月19日 12:49 ソメイヨシノ
・11月18日 22:08 vineyard【返信】ライフバード ( 18:54投稿 ) >読む
・11月18日 22:05 vineyard【返信】れい ( 14:14投稿 ) >読む
・11月18日 14:26 Missy【返信】mama32065
・11月17日 16:46 mama32065
・11月17日 13:43 nayk
・11月17日 12:49 北のフネ
・11月17日 11:04 mama32065
・11月17日 10:16 nayk
・11月17日 10:08 scorpio
・11月17日 09:46 北のフネ
・21:52 nayk
・21:17 Missy【返信】mama32065
・18:54 ライフバード【返信】vineyard ( 01:30投稿 ) >読む
・15:33 mama32065
・15:25 ふーちゃん2626 >読む
・14:17 すいーとぽてこ【返信】mama32065
・14:14 れい【返信】vineyard ( 01:30投稿 ) >読む
・13:24 nayk
・13:21 nayk
・13:01 mama32065
・12:59 すずらん【返信】nayk
・12:35 mama32065
・10:06 nayk
・10:05 Missy【返信】nayk
・09:17 nayk
・08:13 mama32065
・01:30 vineyard >読む
フネ様フネ様!

昆虫すごいぜ が来年元旦スペシャル放送するらしいですよ
楽しみすぎるー
わーいわーい。
ホントだぁ〜。
嬉しいなぁ!
教えてくれてありがとうございます。
しかーし、毎年その日その時間、義実家に行かなければならない。そしてマラソンを見なければならない。果たしてちゃんと録画出来るのか?俺は?
フネ様
アレクサの出番ですぜ
それがね〜、前に頼んだ時、それは出来ないと言われちゃって、まじぴえん。何かやり方が有りそうなので、何とかしたいところです。
アレクサ君〜!
そんなぁ〜
まぁYouTubeにも上がりそうな予感です
コラム263「センチネルリンパ節生検」の補足解説…
SN(と思われるリンパ節)の上流を(確実に)確認されているということ、
そしてやはりココでも”出血のない手術”が”肝”になるのだということ、
増してや、リンパ管とその先に連続するSNを青く染色するにも”技”が要るということなど
全く想像できていませんでした。
田澤先生の手術はきっと相当に美しいんだろうなぁ…と勝手なイメージを描いてしまいました。
田澤先生に綺麗な術野を作ってもらって「ココ掘れ(採れ)ワンワン」って言って貰えたらラクなんだろうけれど…
それではいつまでたっても…。
外科の先生お一人お一人がご自分で体得されるしかない…手術に王道などない…ということですね。
明快なご解説にスッキリです!
ありがとうございました。
おはようございます
今朝のブログ
そんな気概の開業医ばからでしたら、どんなにか良いでしょうか。
しかしながら、生検すらできないまま大病院へ紹介状というドクターで溢れているのが現状です。
つまり、エコーやマンモは見るけどオペはしないから、いつになっても経験は積まれない。
悪循環ですね。
私は経過観察すらされず、良性判断からのステージ3でした。
何の為に毎年検診をしていたのか、未だに頭をよぎってしまいます。
早期発見こそが、最善の治療。しかしながら、それが案外難しいのが現状なのかもしれません。
これからの患者さんが1人でも多く早期発見を勝ち取れる事を、そして正しい治療を受けられる事を願うばかりです。
nayk
さん
こんにちは。
『開業医』試験的なものが必要な気がしてきました。
開業=スペシャリスト
って思ってしまう。
『早期発見こそが、最善の治療。しかしながら、それが案外難しいのが現状なのかもしれません。』
早期発見を患者が心掛けていても…Dr.の腕までわからないもんね。
でも、信頼とご尊敬以上の田○先生に辿り着いた‼︎
“リサイタルin my car”
に書いちゃたよ
)
(初めリサイタルをリサイクル
野外フェス、ミスチル♫ に決まりだなーワタシ
ドリカムもいいかなぁ〜
エレファントカシマシも妙に好き。
運転、気をつけてね‼︎
ミスチルいいなぁ
今週はミスチルにしようかなぁ
水金が楽しみだなぁ
nayk
様
こんにちは。
もしまだでしたら、こちらの
↓コメントをご一読くださいませ。(既読でしたらごめんなさい)
https://nyuugan.jp/bbs-toukou/55532#comment-9845
スピードの早い乳がんを現在の画像検診で早期発見することには、限界があると思っています。
(タイミングとでき方・できた場所の運に、左右される)
私はリキッドバイオプシーに期待しています。
また、先月このような報道もありました。早く実用化して欲しいものです。
『乳がん、0.5ミリ未満でも電磁波で識別 阪大など成功』
おはようございます
11月も半ばを過ぎて、何と無く気忙しく感じ始めました。
昨年の手術後からの3週間に一度の治療を一年間終えて
先日初めての3ヶ月後の検診。瞬く間に一年が過ぎて行った気がします。
我が家のカレンダーは12月から始まります

) アハハ(๑˃̵ᴗ˂̵)

娘が小学生の頃からのお付き合いの親友が届けてくれます。
親友って本当に良いですよね
家族に言えない辛さや悩みを全て受け止めてくれます。
(多分主人よりも
近くに住んでいても、コロナで以前の様にランチに行く事も
ないけれど、いつも私を気遣ってくれています。
この関係はずっと大切にしていきたいです
そして彼女が届けてくれるカレンダーも、此れから何年先も変わりなく我が家の定位置に掛けられるようでありたいと思います。
今日は暖かくなりそうなので、色付く公園を見たいと言う母を連れて散歩に行こうと思います


チョットだけ親孝行して来ますね
こんにちは
色づく公園楽しみですね
今日は先週よりも暖かいそうです。
私は揚げ銀杏がいいなぁ
私はバチコリ忙しかった日々から少し解放され、通常の、のんびりお仕事ライフに戻りました。

水金はちょい忙しライフで、それはそれで楽しいのです
ジャイアンリサイタルin my car今週は何をお供にしようかなぁ
mama32065
さん
さん
naky
こんにちは
mamaさん、お友達のお話素敵ですね



お母様と散策される色づく公園も素敵なんだろうな〜と想像します。
私も近所の山々の紅葉を見ながら風の匂いや柔らかさ、硬さなどを感じて走るのが好きです。
何も考えず自分との闘いだけで走り、最後は気分爽快になる。お散歩同様、体で自然を感じることっていいですよね
作品も毎回楽しませていただいています
nayk さん、私も揚げ銀杏好きです


お暇な時間がありましたらよかったらわたくしの相手でも
M issyさん
来年年女となる母との公園散策は、の〜んびりと途中ベンチでソフトクリーム
を食べて休憩しながら、歩くと言うよりも座っていた時間の方が長いような散策でした

でも母にとっては久しぶりの公園だったので、気分転換にはなったようです
公園内の紅葉
も、今はラクウショウが色付いて綺麗です。
教室の頃が見頃かな
と思っています
道路一本隔てたメタセコイアは、次回12月4日のコネコネ
mama
さん、
今日はお散歩日和。お母さまとの の〜んびり公園散策いいですね〜
時間がゆったり流れる感じがしますね。
お母さまも気分転換できて喜ばれたと思います。
作品の写真にいつも感嘆していますが、

)
折々に貼って下さる公園の写真もとっても素敵です
広々として、木も水もあって素晴らしい公園ですね。
こんな良い所が近くにあっていいな〜なんて羨ましく思いながら
拝見しています。
いつか行ってみたいです。
(出不精の私は腰が重くて…、コロナのせいにしてます
すいーとぽてこさん
この公園、今日は母と一緒だったので車で行きましたが
になってからです


自宅からの徒歩圏内にあります
私は地元なので、子供の頃は徒歩遠足の場所でした。
そして私の子供達が幼稚園の頃は、ドングリ拾い遠足の場所でした。
余りにも近いので、その良さが分かったのはかなり大人
今年はコロナで外出も控えていたので、平日は人も少くウォーキングで以前より公園を訪れる事が多くなりました。
ただ広過ぎて、まだ知らない場所が沢山あるんです
徐々にウォーキングの距離を延ばして、制覇しようと思っています
mama32065
さん
今日は本当に暖かかったので、お母様さまとのんび〜り、アイスクリームも食べてのお散歩はとても気持ちがよかったことと思います。
(お母様のご年齢を計算してしまいました
)
お母様も気分転換できてよかったですね
写真もとても素敵です
いつ行っても素敵な公園と思っていますが、新緑と紅葉の時季にとても惹かれます。
思い出したのですが、私一度水元公園へ行った事がありました。ええ、確か20代、男の子に誘われて行きましたが、時は真夏、暑くて暑くて、早く帰りたいとだけ思っていたように思います。。こんなに魅力的な公園なのにホント勿体無い事をしました。。
お教室のキャッチコピー
』
『出逢い、繋がり、輪になる。そしてそれぞれ輝く
とても素敵ですね。
mamaさんのお教室にぴったりと思いました
『mama’s
クレイフラワー教室』も『乳がん早期発見委員会』もこの掲示板から生まれたもの。みんなで守り立てて、早期発見委員会にもお教室同様キャッチコピーが付いたらいいなと思いました。
この掲示板、oneteamから生まれた繋がりが色んなかたちで色んな方面に羽ばたいていけたらいいですよね
Missyさん
こんにちは
此方は今日も快晴
朝から暖かです。
です。
になってからです。
をします。木陰での
は格別です
ウフフ
Missyさん、ビーックリ
水元公園をご存知だったなんて
私も若い時はそれ程公園の良さを分かっていませんでした。
その良さが分かったのは、かなり大人
“灯台下暗し”ですね。
今年は出来ませんでしたが、夏には職場の仲間達と汗を掻きながらBBQ
今日は大人しく家でコネコネ
をしようと思っていたのですが、

こんなにいいお天気では家にいるのが勿体無くて、
また公園に足が向きそうな予感が・・・
Missyさんから素敵な教室名
を頂き、れいさんからはキャッチコピーを頂き、そして皆さんからは温かく見守って頂けて
を受け取って下さいね

本当に本当に嬉しいです
名付け親のMissyさんにいつかお会い出来た時には、
私からのプレゼント
mama32065
さん
今日も良いお天気ですね!
いえいえ、私はただ思いつきで何でも言ってしまうところがあるので…、失言も多々あると思います。。
でも、気に入ったいただけて嬉しいです




すずらんさんにお会いした時お話しましたが、すずらんさんとmamaさんの行動力はホント素晴らしいな〜と思っています
『繋がって輪になる』
キャッチコピー通りですね
お教室の皆さんと一緒にクレイができる日を楽しみにしています
nayk
さん
通常の生活が出来る事って、病気をしてみて初めて
一番幸せな事なんだと知らされますよね。
母との公園散歩は少し歩くと汗ばむくらいでした


今日も消費カロリーよりも摂取カロリーの方が多かったかしら
と言う事にしましょう。

のんびり歩いて2人でソフトクリームを食べて
あ〜〜
取り敢えず、骨粗しょう症予防の日光浴
こんな何気ない日常も良いわよね
公園までの車の中のBGMは“クリス・ハート”のクリスマスソング♪
ハロウィンが過ぎると何故か毎年聴きたくなります
mama様

こんにちは
ホントですね。
いつもの普通の生活程ありがたいモノはありません。
お散歩楽しまれた様でなにより
昨日モンブランを見てmamaさん思い出しました
mama32065
さん
も残すところあと1枚!!
は、生保から手帳と届きます。昔は余る程あったのですが減りましたよね!
さんのご親友に感謝ですね( ◠‿◠ )
今年のカレンダー
特に後半がとても早く過ぎたような気がします。
我が家のカレンダー
mama
そして、お母様にも
scorpio
さん
本当に以前は暮れにカレンダー
を戴くのは当たり前の様に

思っていましたよね。
使いきれなくて困ったりして
親友からのカレンダーは、毎年素敵な風景写真なので、
心待ちにしています。感謝しなくちゃね
今日は家に居るのは勿体無いようなお天気だったので、

の中では、ドレス姿
の花嫁さんが

またまた公園へ
色付いた森
写真撮影をしていました
この秋久々に走り始めました。といってもほんの少しですが・・・

なまけものの私は、マラソン大会にエントリー、などの切羽詰まった理由がなければ行動できません
今回は絶賛運動不足の中、今度行く屋久島での縄文杉トレッキングでへばらない為に
急に始めたわりには、季節のせいか意外と快適に走れることに嬉しさを感じています。あと、ちょっとした達成感もいいですね。
コロナ第3波と言われる中での旅行に戸惑いもあります。自分の感染より持ち込んでしまってはという懸念の方が大きいです。対策は万全に、観光地の経済活性にも協力しつつ楽しみたいと思っています
vineyardさん。
屋久島いいですね!
「もののけ姫」を見ていつかは行きたい!と思い何年過ぎてんの~
若い時は「山???」でしたが、年齢を重ねると変わってくることもありますよね。
黙々と歩き自分自身と向き合う。
頭を空っぽにできる時間が私は好きです。
そして広がる山の稜線!
「やった~~~!」
くれぐれも、お帰りまで気をつけて!!!
れいさん
ひとりごと投稿にコメント下さってありがとうございます
仰る通り、登山て静かに自分と向き合うようなところありますよね。
次に置く足の場所をどこにするかとか目の前の事に集中することで、雑念から逃れられるような気がします。
途中で心折れないよう、頑張ってきまーす!
Vineyardさん、初めまして!屋久島という言葉に食らいつきましたwいいですね!マイナスイオンとか感じれる空間なんでしょうね!旅行私も行きたいです!
ライフバードさん
コメントありがとうございます。
マイナスイオン、たくさん浴びれそう
大自然の中にお邪魔させていただくつもりで行ってきます。