掲示板 2020年9月3日(木)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・9月7日 23:29 bメロ♪【返信】すずらん ( 21:59投稿 ) >読む
・9月7日 17:27 R226
・9月7日 11:57 mama32065
・9月6日 20:12 R226
・9月5日 18:51 R226
・9月5日 18:44 R226
・9月5日 16:28 megaloha【返信】すずらん ( 20:32投稿 ) >読む
・9月5日 16:00 mama32065
・9月5日 12:35 Missy【返信】megaloha ( 21:20投稿 ) >読む
・9月5日 11:41 scorpio
・9月5日 08:43 すずらん【返信】R226
・9月4日 21:59 すずらん【返信】bメロ♪ ( 16:52投稿 ) >読む
・9月4日 21:25 R226
・9月4日 21:23 R226
・9月4日 21:21 R226
・9月4日 21:20 megaloha【返信】Missy ( 14:14投稿 ) >読む
・9月4日 21:18 R226
・9月4日 21:15 R226
・9月4日 21:13 すずらん【返信】北のフネ
・9月4日 21:11 R226
・9月4日 21:09 R226
・9月4日 21:09 すずらん【返信】R226
・9月4日 20:36 R226
・9月4日 20:32 すずらん【返信】megaloha ( 21:47投稿 ) >読む
・9月4日 14:31 まりまり
・9月4日 14:14 Missy【返信】megaloha ( 21:47投稿 ) >読む
・9月4日 13:53 北のフネ
・9月4日 13:51 Missy【返信】R226
・9月4日 13:25 scorpio
・9月4日 13:08 北のフネ
・9月4日 13:05 n-black【返信】R226
・9月4日 12:58 nayk
・9月4日 12:50 mama32065
・9月4日 12:38 ねね
・9月4日 11:55 すいーとぽてこ【返信】R226
・9月4日 11:48 scorpio
・9月4日 11:28 れい【返信】megaloha ( 21:47投稿 ) >読む
・9月4日 11:20 北のフネ
・9月4日 11:08 北のフネ
・9月4日 10:46 れい【返信】びーちゃん ( 17:47投稿 ) >読む
・9月4日 10:42 れい【返信】ヒヨコマメ ( 07:30投稿 ) >読む
・9月4日 10:30 mama32065
・9月4日 09:38 scorpio
・9月4日 07:30 ヒヨコマメ【返信】れい ( 12:38投稿 ) >読む
・21:47 megaloha >読む
・21:14 R226
・17:53 scorpio
・17:47 びーちゃん【返信】れい ( 16:55投稿 ) >読む
・16:55 れい【返信】びーちゃん ( 16:20投稿 ) >読む
・16:52 bメロ♪ >読む
・16:20 びーちゃん【返信】れい ( 12:38投稿 ) >読む
・12:38 れい >読む
・12:15 すいーとぽてこ >読む
・08:57 ふーちゃん2626 >読む
こちらに初めてコメントさせていただきます。今日のブログに取り上げられた方、本人ではありませんが私も同じ疾患で先月から田澤先生にお世話になっています。
前医で幸い切開はしませんでしたが治療法は「ステロイドは副作用が、、」と何もしていただけませんでした。
私は整形外科に勤めているのでステロイド処方にはそれほど抵抗はありませんでしたが副作用が、、と言われると不安になりますよね。
偶然こちらの乳がんプラザを見つけることができて藁をもすがる思いで(本当にそう思った瞬間でした)田澤先生のもとを訪ねました。
今月に入り痛み止めを服用しなくても生活できるようになっています。北関東から高速を使って1時間半くらい、通院できる距離で良かったです。そして何より田澤先生に出会うことができて本当に良かったです。
せめて専門医のお医者様には疾患と治療法を認識されるといいなと思います。
私の勤務先の院長も田澤先生と同じく東北大学の出身です。
megalohaさん
初めまして。
始めのうちは頻回に受診しなければならないのに、よく決心されましたね。
痛み止めを使わなくても良くなったとのこと、本当に良かったです。
megalohaさんのようなお話を聞くとホッといたします。
またお話を聞かせてくださいね。
megaloha さん。
田澤先生に出会えてよかった。と、実感している一人です。
ホントに多くの方を診察している・していないに関わらず救っている偉大な医師ですよね!
お薬を服用しなくてもいい状態になられたこと、良かったですね!
私も同じくらいの時間で毎月田澤先生のもとに、ドライブしています
negalohaさん

はじめまして
田◯先生に治療して戴けて本当に良かったです。
そして、痛み止めを服用しなくとも生活出来るまでに改善されて、本当に良かったです
“専門医のお医者様には、疾患と治療法を認識されるといいなと思います。”
正に、そう思います^_^
これからも、宜しくお願いします。
megalohaさんはじめまして



良かったです
何か方法はないものか?と必死に検索されたことでしょう!乳がんプラザ、田○先生に辿り着けてほんとに良かったですね。
★偶然こちらの乳がんプラザを見つけることができて藁をもすがる思いで(本当にそう思った瞬間でした)田澤先生のもとを訪ねました。
megalohaさんのこのコメントこそ乳がんプラザの在るべき姿を示してくれていますね。megalohaさんありがとうございました


megalohaさん、初めまして
投稿読ませていただきました。
よくなってきて、本当に良かったですね
megalohaさんのこの投稿は、色々と悩む方々への後押しになると思いました

不安や悩んでいる方たちに、乳プラの輪が広がっていけるといいなと思っています
Missyさん
今日のコメントに投稿した後にこちらに気付きまして、お礼のコメントが遅くなりました

よろしくお願いいたします
はじめまして。コメントありがとうございます
悩んでいるときにこちらの「乳がんプラザ」を見つけることができ、田澤先生と出会えるか出会えないかでは全く違う生活になってしまったと思います。
一人でも多くの方が不安や痛みから解消されると良いですよね
「乳がんプラザ」とありますが、私は悪性疾患ではなく、緊急性も無いかもしれませんが、これからもこちらで学ばせていただきます
magalohaさん
magalohaさんの投稿からは、真っ直ぐなお人柄と行動力を感じます





乳プラは、チチ(chichi)に関する悩みを解決できサイトですよね
私も色々と学ばせていただいております。
こちらこそ、どうぞ宜しくお願い致します
megalohaさん
はじめまして。
“初コメント”ちょっと勇気がいりますよね。
それでも…ご自身のことお話しして下さってありがとうございます
「痛み止め」を飲まなくて良くなった‼︎
本当に良かったです‼︎
凄く凄く…嬉しいことですよね。
「痛み」があると辛く生活に支障がでますから…
同じく悩める方にとても参考になることと思います。
皆んなOne Teamの勇気あるコメントが、次に続くと信じています
また、お話しを聞かせてください。

よろしくお願いいたします
すずらんさん こんにちは
はじめまして。
「乳がんプラザ」とありますが私は良性疾患で、でも比較的稀な疾患のようで前医では治療が進まず経過観察になっていました

みなさんのお言葉に勇気付けられたり、安心したりできますね

ありがとうございます
きっと、同じように診断がつかなかったり治療ができなかったりしている方がたくさんいらっしゃると思います。そんな方達がこういったサイトを見つけられると良いなと思います
One Teamなのですね
どうぞよろしくお願いいたします
先日術後2年半の受診日でした。
帰りに空港で売店をゆっくり見ていたら『お呼び出し致します。山○宇部行きご搭乗の○○さま~
至急搭乗口までお越し下さい』のアナウンスが。私だよ!
久しぶりに走った走った!
時計を見間違っていました。
何度もスマホを確認したのに。
しかも空港の至る所にある時計も何度も見ました。
空港の時計が間違ってるんじゃないの?と真剣に思い込んでました。
絶対にそんなことあるはずないのに…。
準備よくタッチ&ゴーのスクショ画面を表示していて、ずっとスクショの時計を確認していたようです…。
初めてのフルネーム呼び出しに脇汗が止まりませんでした、というのが今回の最大の思い出になりました
なんだかこんな事、今まで無かったのに…自分の老化具合にガッカリしました。
↓↓↓
写真は横浜上空です。
後ろの席の若い男子が写真を撮りだしたので私も慌てて。
機体が写ってるのがちょっと残念ですが…。
こちらからで失礼します。
さん、オススメ情報第5弾お疲れ様でした!お伝えしたかったのですがすっかり遅くなりました!
ねね
今回逆寝はしませんでしたが、↑↑↑のように私も相当ドジですね。単なる老化か?!
R 226
さん
術後2年半の受診、大変お疲れ様でございました。
私のプチ遠方が問題にならない位遠方から!!
(田◯先生に治療して戴いたのだから余計な不安は無かったと思いますが。)
コロナの心配も、お仕事の心配もしながら本当に大変だったと思います。
田◯先生の安心のお言葉を戴いて、益々のご活躍をお祈りしています
久しく飛行機
に乗っていないので、お写真とても嬉しく思いました^_^
でしたね!
空港での呼び出しには、冷や汗
scorpio
さん、いつも温かいメッセージありがとうございます
写真、加工なしなんですが青空がすごく綺麗でした。
『人の苦しみを自分の苦しみとして受け止める。困っている人を助ける。世の中の役に立ちたいと願い、それを実行する。こんな生き方ができる人は皆、一人ひとりが菩薩なのです』
↑↑↑
さんの私なりのイメージを書いたと思うのですが、白シャツにジーンズ履いた「菩薩さま」みたいな女性、というのが加わりました。
さんにピッタリだと思います。
精進します 笑
ステキな言葉ですが私の文章ではありません。「菩薩のような女性」を調べるとこのような事が書いてありました。
以前、scorpio
いつもいつもどなたにも優しいscorpio
空港で呼び出しされるような私のようなおっちょこちょいはまだまだ菩薩さまには程遠いです
R 226
さん

こんにちは
いつもステキな言葉をご紹介頂きありがとうございます♡
「菩薩さま」は、いくら何でも、褒めすぎ、私にはもったいないお言葉です。
年齢が上で、それだけ長い人生を歩んでいると言う事で(^^)
でも、そうならなければと思います。
永遠の課題ですね
自分で紹介しておきながら改めていい言葉だなぁと自画自賛です 笑
scorpio
さんは私のだいぶ先を走っておられますが、私の遅い足でも必死に走ればいつかは菩薩さまに辿り着けるでしょうか。
一生精進ですね!
背中、追いかけますー
R226
さん こんにちは
術後2年半の受診と空港でのダッシュ
お疲れ様でした
素敵な雲海の画像ありがとうございます。清々しいですね。
私も以前時計の見間違いをした事があります。その頃私の始業は朝5時からでした。勿論5時から仕事をするにはそれより早めに職場にいなくてはならないので、家を4時半には出るようにしていました。
で5分と近く、早起きは苦にはならないのですが、なぜかその日に限って1時間早く出勤してしまいました。

) それでも私は間違いに気付かずに『皆んなどうしたんだろう
寝坊
あり得な〜い
プンプン
』
通常の時間に出勤したスタッフには呆れて同情の目
で見られてしまいました。アハハ(๑>◡<๑)
Dr.Tに負けず劣らずの早起きかも
職場は
真冬の3時半さっむ〜
誰もいない職場(当たり前です1時間も早い
これを2回やっちゃいました
これって歳のセイ
2度あることは3度ある

気をつけなくちゃいけません
mama32065
さん、こんにちは。
『真冬の3時半さっむ〜

) 』
誰もいない職場(当たり前です1時間も早い
えーっ!ホントに田○先生に負けず劣らずの早起きですね!
これほど早くに出勤されるお仕事とは一体?…。
もしや以前お花のお仕事以外にアナウンサーされてたとか。
妄想が広がります。
『これを2回やっちゃいました
これって歳のセイ
2度あることは3度ある
』
えーっ!やっぱり歳のせいですかね…。20代の頃にこんな間違いしなかった気がしますよね…。やっぱりそうですよね。
仕方ないですね、受け入れて気を付けます!笑
写真、こういうセンスのない私にしてはキレイに撮れた気がします、優秀なカメラ機能のおかげですね。
以前mama32065
さんがupされていたブルーインパルスのお写真、本当に本当に綺麗で感動しました。未だに印象に残っています。
R226
さん
ブルーインパルス
の写真、憶えていて下さってありがとうございます


あの日はお天気が良くて、空の青がとても綺麗だったのと、スマホのカメラ機能のおかげで私の腕前以上の写真が撮れたのだと思います。これをきっと『紛れ』と言うのでしょう
早朝の私の仕事ですが、永く生業として花の仕事をしていましたが、2人の子供達が大学入学と同時に中高と作っていたお弁当作りが無くなり、『はて、この朝の時間に何かできないものか
』と
思ったのがきっかけで、当初は2〜3年で辞めるつもりが花の仕事と並行して10年以上続いてしまいました。
花の仕事は昨年closeしたのですが、早朝の仕事は楽しくて、今でも続けています。患ってみて、普通に仕事ができるという事がとても幸せな事だと思えるようになりました。
さて、その仕事ですが。そのヒントは最近のscorpio
さんの投稿にあったような
・・・なっかったような
ウフフ
「scorpio
さんの投稿にヒントが…」を見間違って、mama32065
さんの投稿を約1ヶ月分遡って読んでしまいました
…社長がウクライナ女性ということしか分からない!と思ってもう一度mama32065
さんのお返事を読んで、またもや自分の見間違いに気づいて愕然としました。
なので…分かりましたよ!
お花のお仕事と並行してやられていたとはmama32065
さんは本当にパワフルですね。
どちらのお仕事もいい香り、匂いであってますか??
どちらも私は1度憧れた職業です。
作っていらっしゃるんですよね?
お店に買いに行きたい!!
ネット通販とかないでしょうか?
1人のかたの投稿をずっと遡って読む、ということがなかなか無かったので、今回mama32065
さんのお人柄をよく知ることが出来て、今回の私の見間違いは悪くなかったと思っています
·····ここまで書いて、全然見当違いなことを書いていたらどうしよう?
心配になってきました。
そうだとしてもどうかお許しください 。何せ加齢で…。
R226
さん
ピンポン、ピンポ〜ン正解でーす





さんにお会いできる機会があれば、私のお勧めをお持ちしますね。
はい。何方も良い香りに包まれて幸せです
両方の仕事をして学んだ事は何方も『お客様の目線で仕事をする』という事でした。
『学ぶ』という事は、歳や場所に拘らずできるものですね。
残念ながらネット通販はしていないので、いつかR226
私の投稿を遡って見て頂いてありがとうございます。これからも宜しくお願いします
昨夜のニュースで山○宇部空港の模様が映し出されました。同時にR226
さんはどうしていらっしゃるだろう思いました。
どうぞお気を付けて
mama32065
さん
当たってましたか、良かったです
学び続けるmama32065
さんの姿勢、
私も見習います。
私も今が成長しどきな気がしているので頑張ってみます!
台風、ここ数年で1番怖かったですが何とか無事です。九州の方々は大変なようですね…。
あ、オススメのパ○もいつか…楽しみにしていますー
R226
さん
お疲れ様でした。
アハハハ。
ワタシなら絶対乗り遅れていたところです。
大人になってから、全力で走るなんて事はやったことがありません。
ただ今、高速道路爆走中。夫がですが。
フネ
さん

ご無事でなにより
旦那さま
ご無理なさらないように。お大事に
mama32065
さん
ありがとうございます。
たった今、家に着いてダラ〜ンとソファに寝転がったところです。
疲れた〜。
北のフネ
さん
お帰りなさい
無事ご帰宅安心しました。
ソファーにダラ〜ンとなって疲れを癒してください♡
scorpio
さん
ありがとうございます。
もう、ダランダラーンです。
暑いし〜。
北のフネ
さん
無事に帰宅されて良かったです‼︎
ゆっくりされて下さ〜い
硝子の腰をお持ちのASIMO殿も運転されたご様子ですが…
さまがいらっしゃるから…大丈夫か
お痛みは大丈夫ですかねぇ〜?
フネ
北のフネ
さん
上がらない足で必死に走る私を想像して楽しんで頂けたなら幸いです。
長距離ドライブは思いのほか疲れますよね。
少しゆっくりされたかな?
隣に乗っているだけでも。
無事ご自宅に着かれたようで良かったです
ご主人様との珍道中がありましたらまた是非お聞かせ下さい
R226
さん、こんにちは
遠方から、そしてコロナ禍の中の受診お疲れさまでした。
空港での呼び出し、ダッシュ、ヒヤヒヤもん…、いや汗びっしょりもんでしたね(((;゚Д゚)))
私もダッシュ、経験あります。
おみやげ選びに時間がかかってフト時計を見たら「ギャー、やば〜い」
大きな空港だったので搭乗口まで遠くて必死で走り、もう汗ダク
(その頃は走れたけどBBAの今はムリだ〜)
写真、ステキです!
先日bメロ♪さんが貼って下さった乳房雲の上と下みたいな感じかしら。
雲を突き抜けるとキレイな青空が広がってていいですね〜
すいーとぽてこさん、こんにちは
私はローカル路線だからかいつもいちばん端っこの搭乗口なんですよ。
とりあえずなぜ自分が呼ばれたのか分からないままひたすら走りました。
すいーとぽてこさんもご経験ありなのですね。同じような方がいらして安心しました
空港の売店は要注意ですね、私は楽しすぎてすぐ時間がたってしまいます。
先日のbメロ♪さんの乳房雲の上と下みたいな感じかしら。
↑↑こんなステキな発想、私にはありませんでした!
本当にそうかも知れませんね!
だとしたら、私の写真は胸壁側…ですかね?
ドラえもんで「雲を固めるスプレー」みたいな道具、ありましたよね?
で、みんなで雲の上で遊ぶという…あれです。あれが欲しくなりました
R226
様

通院お疲れ様でした
以前飛行機が欠航で…と言っていたので、どうされたかな?と思っておりました
飛行機の窓から見る青空って、本当に美しいですよね
ステキな写真ありがとうございます
nayk
さん、こんにちは!
チケット取り直して無事に行ってきました!ご心配ありがとうございます。
行きの飛行機で時々『本日はただいま左手に富士山がよく見えます』みたいなアナウンスがあるのですが私の席から見えた試しがありません。
次回のミッションにします
!
R226
さん
お疲れ様でした。大変でしたね。
でも、無事に間に合って何よりです。フルネームでお呼び出し、
あれは焦りますよね。
私は会社の4人で国際線の搭乗前にやらかし、いい年した大人4人で集団猛ダッシュしました。
お写真は横浜上空ですか?
この雲の下に私の街があると思うと嬉しいです。
n-blackさん、帰って写真の詳細を見ると「神奈川県横浜市神奈川区2丁目」まで書いてありました。びっくりしました!
最近のスマホの位置情報?ってすごいのですね、知りませんでした。
n-blackさんもご経験ありでしたか
大人4人で猛ダッシュ 笑
4人いてやらかすのが面白いですね。
誰も気づかないという… 笑
でもn-blackさんは足が速そうなのでもし一緒にいたら私だけ乗り遅れる事になりそうです、ハハハ
R226さん
無事2年半の受診終わられてよかったですね
とおっしゃっていたのを思い出し、ホントよかったと思いました

”機体の一部“最初分かりませんでしたよ〜。
飛行機が飛ばないかも
そして飛行機からの雲海、とっても綺麗ですね
空港での呼び出し、私もあります
ああいった場所でのフルネームキツイですよね







トランジットで走っている最中ならまだしも、ブラブラお店を見ていた時に呼び出された時は、驚きと恥ずかしさでいっぱいになりました
今回は、搭乗者が少なくて、ボーディングが早目に終わってしまったからですかね?航空会社は、定刻より早く出発したいんだろうな〜と感じることがしばしばあります。
お疲れ様でした
おビールどうぞ
↑
bメロ♪さんのこの言葉とっても気に入っちゃいました
無断使用スミマセン
Missyさん、
ああいった場所でのフルネームキツイですよね
』
『ブラブラお店を見ていた時に呼び出された時は、驚きと恥ずかしさでいっぱいになりました
…まさか、あの時の私の姿をこっそりご覧になっていたのでは?と思うほど的確です。まさにその通りでした 。
『航空会社は、定刻より早く出発したいんだろうな〜と感じることがしばしばあります』
乗り慣れていらっしゃるMissyさんのご意見に、そうなんだーとちょっと安心しました
確かに早めに搭乗が終わったのもありそうです、まぁ、私が時計を見間違えていたのには変わりないんですけど。
これに懲りて次回からちょっと早めに行こうっと
笑
おビール、Missyさんのお酌なら喜んでいただきますー
R226
さん
術後2年半の受診、お疲れ様でした


何度も見ちゃいました
でも空港での呼び出しはビックリでしたね
ダッシュされて無事にお帰りになられて良かったです
飛行機からのお写真、綺麗ですねー
そちらは台風の影響は大丈夫ですか?

こちらは時々雨がザーッと降ったり晴れ間が見えたり不安定なお天気です
まだまだ残暑が厳しいので、お仕事大変かと思いますが、無理なさらず頑張って下さいね
まりまり
さん
何とか無事帰ってこられてホッとしてます 笑
通院でもないと今飛行機には乗らないですものね。写真、喜んで頂けて良かったです
台風、9号は大丈夫だったんですけど、今から来る10号には怯えています。
さんにお返事頂くとその優しさと明るさにいつも癒されます
仕事のお気遣いまでありがとうございます
まりまり
そちらも残暑厳しそうですね、体調崩されませんように!
早く涼しく過ごしやすくなるといいですねー。
R226
さ〜ん
無事に…無事に…


診察を受けられて良かったです
“飛行機が・・・”って言われていたので、どうされたかなぁ〜と思っていました‼︎
う〜ん♡
良かった
あっ‼︎
さんのお住まい、
R226
やっぱり遠いですね
でも尚更、旅したくなりました‼︎山○宇部空港には行ったことないかな⁉︎
(日本全国、乳プラOne Team巡り)
雲海も綺麗

保存させていただきました
“天空の城ラピュタ’が過ぎります。
空港内アナウンス…
もんでしたね
『乳癌プラザ One Team R226
さま〜』

ホントに冷や汗
アナウンスして下さるなら
と呼んでいただけたら
粋なアナウンスになったのになぁ〜
念願の受診…

Dr.Tの余韻もしっかり満喫してくださ〜い
R226
さん
台風
が接近するようですので…くれぐれも
です。
ご注意下さいね。
受診と重ならずに先ずは良かった
すずらんさん
台風と受診が重ならなくて本当にほっとしました。
ご心配頂きありがとうございます
明後日の台風10号が心配です。
こちらは水のペットボトルは1人1箱、ガスボンベ、インスタント食品、パン、ガソリンまで続々品切れ状態です。
わたしの店は臨時休業…やったーなどと喜んでいる場合ではないですね。
「Dr.Tの余韻もしっかり満喫してくださ〜い
」
↑
私は今回先生のお顔をほぼ、というか全くと言っていいほど拝見しておりません。なぜかと言うと診察室に入った途端自分のくだらない投稿の数々となんとかバレずに済ませたい?という思いから先生を直視できず…。小心者です。
じゃあ投稿するな!と言われそうですが、すずらんさんや皆さん、お優しいので私のくだらない話にもお付き合い下さるのでついついお邪魔してしまうのです。
ですので余韻もなにもあったもんじゃありません、次回頑張ってみます!
人間は後ろめたい事があると目を合わせられないって本当なんだなと実感しました。
9/3ブログ『肉芽腫性乳腺炎』で、前医で誤った診療を受け、ちっとも改善せず、乳プラを見て勉強し、ご自分の方から
です。
「ステロイドを使って下さい」
勇気ある発言に拍手
でも、取り合って貰えず田◯先生を受診。
今週のコラムで幾度にもわたって紹介されてました。
「誤った診療」が本当に怖くなりました。
コラム28で、疾病自体が比較的珍しいとされてますが、患者側も乳プラで勉強して情報を得るべきですね。
ステロイドの処方。。
患者さんの立場からしたら、涙が出るほど頼もしい一筆ですね
これで先の人生に大きな希望が持てる。
なんと価値のあるA4一枚でしょうか。涙
先方の先生はおそらく面白くないことでしょう。
もし読んでもなんとも思わない、カチンとさえも来なかったら…ほんと終わってます(言い過ぎか)
是非ともカチンと来て欲しいです
面白くないながらも、この通り処方して、
)
患者さんが回復されていくことを目の前で実感して欲しい。
そして「…悔しいけど、ステロイドのことも、もう少し勉強してみるか…。」と思ってもらえたりしたら、、。
(偉そうにすみません
やっぱり田○先生すごいなぁ。

頼もしい。涙
おビールどうぞー
bメロ♪さん
先日のプリン
をみてから、固めのプリンが食べたくて仕方ないです




プリンは卵、牛乳なのでホント栄養バッチリ
食事が取れない時には最高ですね
フル〜チェ、シャービックも懐かしい
田澤先生は、良性悪性どんな疾患でも知識がおありですよね♡

本当に素晴らしすぎます
“価値のあるA4一枚”
重みのある内容を受け取った医師は、脱帽されたのではないでしょうか…
Dr.Tは、ステロイド処方の治療を至って謙虚にしたためたと思うのでです♡
その医師の為にも…これからの患者さんの為にも…♡
その医師からいつか…(今じゃなくても)お礼の手紙が来る‼︎と信じています。
相手に望み、相手をコントロールすることは難しいけれど…

相手を想い、願い、祈り、信じることが大切かなぁと私は思っています。
熱い想い、願いは伝わると思っています。
なんたって、我らのスーパーヒーローDr.T
おビールどうぞー




&
おプリンどうそー
はどうかなぁ〜
すずらんさん
レス頂いてたこと気づいてなくてすっかり遅くなってしまいました
ありがとうございます
プリンネタ、引っ張っていいですか。笑
近所で買える固めプリンを求め、またも流浪の民状態です
←

ほんと美味しいし栄養もあっていいですよね♥️この前「これは固めかな?」と思うプリンがあって買ってみたら、やっぱりトロける系でガッカリ
フルーチェも当時画期的でしたよね
♪すぐ出来るし美味しいし
おうちで作れるおやつシリーズ、幸せな気持ちになりますね。。♥️
>田澤先生は、良性悪性どんな疾患でも知識がおありですよね♡
>本当に素晴らしすぎます
ですね。。

>“価値のあるA4一枚”
重みのある内容を受け取った医師は、脱帽されたのではないでしょうか…
Dr.Tは、ステロイド処方の治療を至って謙虚にしたためたと思うのでです♡
その医師の為にも…これからの患者さんの為にも…♡
そうですね。私、つい「カチンとくるんじゃないか?」とか荒っぽいことを想像してしまいますが「教えてもらえてありがたいなぁ
」と捉えて下さるかもしれないですもんね。。
>相手に望み、相手をコントロールすることは難しいけれど…

>相手を想い、願い、祈り、信じることが大切かなぁと私は思っています。
熱い想い、願いは伝わると思っています。
なんたって、我らのスーパーヒーローDr.T
ですね。。すずらんさんも、one teamのみなさんも心優しくて、自分のガサツさに改めて気づかされます
ほんとよくなーい!。。ありがとうございます

>その医師からいつか…(今じゃなくても)お礼の手紙が来る‼︎と信じています。
ほんとそうなったら素敵です
(って今まだ信じてないのがバレますね
)
うん、信じましょう!

信じて、こちらがオープンな気持ちでドアをノックしてかないと、きっと開く扉も開かない。。ですね
>おビールどうぞー




&
おプリンどうそー
はどうかなぁ〜
いいですね♪笑
田○先生、甘いものはどうなんでしょうね?
プリンみたいな平和さで、色々なことが解決していくといいなぁと思います。。
お返事とても嬉しかったです



遅くなっちゃってごめんなさい
今から20年位前に、網膜裂孔の手術をしました。
視界に糸くず?が瞬きするたびにゆらゆらと見え、コンタクトにマスカラが付いたのかな?ごみが入ったのかな?
もともと近視が強いので、心配になりすぐに眼科へ。
「あ~ここでは無理な状態なんだろうな・・・」
予想通り、手術ができる病院を紹介されました。
レーザー治療を受けましたが、経過診察の時に手術をすすめらそのまま入院・手術へ。
術後毎朝医師の診察。
「問題なし」
とても安心していました。
退院数日前に看護婦さんから「失明するか心配だったでしょう」
この一言で、「失明?」
不安へ急降下でした。
退院してから不安は増し、些細な事でも網膜が剥がれたらと過剰に心配してしまいました。
その日はもう眼底検査をしていただけないと不安に押しつぶされそうになり、手術をしていただいた病院へ連絡。
年末のため、診療はお休みでした。
近隣の眼科を調べ受診。
そのA先生は、病気の自覚から経過まで丁寧に聞いてくださいました。検査結果は異状なし。
そして、「この病院も明日からお休みに入るので、お守りに持っていてね」と、A先生の携帯番号を預けてくださったのです。
こんな医師がいらっしゃるんだ!と、感動と安心と、不思議な感覚で・・・その後は気持ちも穏やかにすーっと落ち着いていったことをとても強く覚えています。
T先生にも、お会いする前から同じような感覚を持っていました。
技術・知識は言うまでもなく、患者に寄り添う人間性、謙虚な姿勢。
T先生を存じてから1年以上になりますが、敬意は増すばかりです。
T先生の言葉には、自分自身を振り返ることも多々あります。
病気に限らず生き方を学ばせていただいているようです。
私にとって、この2人の先生との出会いは感謝しかありません。
今回紹介状の返信をいただいた医師の方にも、謙虚に学ぶ姿勢をもっていただきたいですね。
そこが、その医師にとってもターニングポイントになること間違いなし!
ちなみに、眼科のA先生には現在も定期検査していただいてます!



もちろん女性の先生です
れい様
こんにちわ!
私は目のアレルギーあるみたいで、やばいっ!またやっちまったか!と。いそいそ向かう眼科の先生がおります。きっと70歳くらいかしら?優しい開業医の先生です。
20代の時、お世話になり
「先生〜黒い点が右下にあるんですよ。」
「あっそれ。飛蚊症だね。加齢だよ。僕なんて10代からあるよ。増えたら言ってね」
しょんぼり。加齢ね
はっきり言ってくれる先生。でも1番驚いたのは、「あなた運がいいね。網膜剥離なおしてるね」
網膜剥離?なんのこと?
「目ぶつけたことない?ボールとか、事故とか?」
おっちょこちょいだから、数えきれないでも今まで人間ドックでも目を見ていただいたけれど、初めて言われました。以来、私の眼科のかかりつけ医になって頂いてます。
お医者様も1人の人間ですから、大変難しいとは思いますが、寄り添って下さる医療であってほしいです
びーちゃんさん!大事に至らず、良かった!ホントに良かった!!
患者にとって、寄り添ってくださる先生ってホント神様みたいですよね!
結局は、人間性に惹かれるのかな
れい様
本当ですよね。
縁を頂けて本当に、お互い良かったです。
私も言われるまで全く気づかず(笑)
呑気なもんです。
大きい病気をすると、あれもこれも不安になりますが、相性&人間性がマッチして、私はこの先生について行こうと思うのかもしれませんね。
そういう先生は、患者さんが多いに比例するのかな?
まさに!
T先生が証明されていますよね!
れいさんへ


患者さんのことを真に気遣ってくださるDr.達との出会い
良いお話を聞かせてくださって、ありがとうございました
20年も前のことですが、今でも記憶に残る嬉しい出来事でした。
さんからの返信も嬉しい

やっぱり、最後は人との出会いなんでしょうね。
ヒヨコマメ
これも、大切な出会いですね!
ありがとうございます
「ブレドニン」には思い出があります。
私じゃなくて愛犬ですが…。
犬のことなんかを書くのは憚られますが、ステロイドを減量していくのは同じだなぁ、なんて思い出しちゃって
愛犬の皮膚炎が酷くなって真っ赤になり、舐め続けるので更に悪化。
心配なのと舐める音で私は睡眠不足に
近所の動物病院では舐め防止にエリザベスカラーをするようにと言われ
ステロイドではないお薬を出してくれたけど効かず。
それで動物の皮膚科専門医を紹介してもらって行ったところ、
エリカラは犬にとってストレスになるので直ぐに外すように言われ
詳しい検査後、ブレドニンを出してくれました。
初めの数日は一粒 (魔法のように直ぐに治まる)
その後は一日おき、その後は半粒を一日おき、その後は2日おき…、
最終的には4分の一を3日おきに。
そんな感じで様子を見ながら3〜4ヶ月かけて減薬して治ってきました。
犬の話なんか書いてすみません。
でもステロイドは医師の管理の元の服用なら怖くなく
非常に効果があるお薬だと思いました
「肉芽腫性乳腺炎」…ステロイドの長期戦が必要なんですね


よほど確固たる治療法を周知しておかないと途中で投げ出してしまう乳腺外科医も少なくないのでは?と思ってしまいました
田〇先生…Good job!! でございます
…そこの乳腺外科医!!”お節介だ”なんて100年は早いゾ!!
患者にとっては有難~い
患者の味方
”スーパードクター”☟