掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
ねねさん
“ストーブのお話”に夢中で(笑)💦
気付くの遅れました🙏💦
返信ありがとうございます💝
そうですね。
視聴回数は…そのテーマだけではなく、内容の”受け容れ易さ”にも左右されますね、きっと。
視聴者の層がどういった構成なのかが定かではありませんが、
単に”視聴回数を増やす”ことだけを目指すのであれば、
誰が見ても「なるほど」と思える内容であることがカギなのかもしれません。
しかし、先生が最大のパッションを持って訴えたいと思っておられることは、必ずしもそうではなかったりするのでしょうね。
視聴回数が10000回を突破したことを嬉しくは思いつつも、
視聴回数にはあまり振り回されることなく、
今後もいろんなテーマを展開して戴けると良いなーというのが正直なところです。
今朝は此方でも(一瞬でしたが)雪が舞いました❄
慌ててスタッドレス🚗に履き替える始末💦
寒いと(無性に)甘いものが食べたくなります。
“甘納豆のお赤飯”はそんなところからもきているのかなーと
勝手に想像しておりました😊
ねねさん❗
えいちゃん、19日ですか?
私、アリーナからの参戦です❗
なんて奇遇💖
🎤のってるか~🎶a-ha~🎶
😎😎😎😎
完全に空になるとエアが噛んじゃって、それはそれでまた大変なのでした。
サンタさんはいろんな技を持ってるようですからね。
煙突が無い家には、壁抜けで行けるんでしょうね〜。
うん。
フネさま❢
その屋外タンクから管で居間のストーブに灯油を直接引き込むって…
本当ですか❢
じゃあ…ストーブのタンクが空になるたびに、タンクまで行ってポンプで給油する手間は不要ということですね💡
煙突のないコチラ地方では…
🎅さんは一体どこから入って🎁を届けてくれるのか…
子どもたちにとっては大きな「❔」だったようです(笑)💦
ねね👢さん
サンダイヤ、初めて聞きました。
吉幾三さんはイメージピッタリで、ちょっとCMを見てみたいですね。
こちらでよく見るのは、ボディにドドーンと「米」って書いてあるように見えるやつです。
今見てみたら、タンクって結構高いんですね。ずっーと外にあって、ものすご温度変化にも、直射日光にも耐えるものじゃないとダメなんだから当然ですね。
子供の頃、お赤飯はまず甘納豆を全部食べてから、ご飯行ってました。
胡麻塩が美味しかった。
ふーちゃんさん
お久しぶりです!
動画について。
いろんな意見があっていいと思います😊
反論とかじゃないんですが、気分悪くされたらごめんなさいね。私、vol.2の視聴回数がのびた要因は、関心事ではなく、わかりやすさ、だったのではないかな❔と思います!構成もよく、簡潔で素人にはわかりやすかったですから!
なんかごめんなさいね🙏
PSDr.tはバームクーヘンラブ⁉️(笑)私は矢沢永吉ラブ(笑)直前追加販売でゲット!武道館コンサート参戦いたします!😁←どうでもいいですね😓誰も聞いちゃいない😓嬉しすぎてつい、いっちゃいました(笑)
北のフネ⛄️さん
いつもユーモアあふれる話題提供ありがとうございます😊
私も前も書きましたが、赤飯はもちろん甘い、同じく、甘納豆がのっかっています。そして、油タンクは必須です!どこの家庭にもあります!こちらで人気のタンクメーカーはサンダイヤです(笑)以前、吉幾三さんが宣伝してました(笑)もちろん、🍎の国限定だと思います(笑)
ふーちゃん2626さん
あはは。
そうそう、これこれ。
満タンにすると二、三万飛びます。人の背より高いので、自分で入れることはできず、業者さんに頼みます。雪をかき分けてたどり着くまでが大変。
外側から見えるメーターで、そろそろだなと分かります。
ウチはMSなので小型の物を使っていますが、一軒家の横には大体これが付いていて、ドラム缶そのものを横に倒した様な形の物もあります。
世知辛い世の中、この頃は灯油盗難防止の対策なんてのもあります。
FF式というものが普及する前は煙突掃除が本当に大変でした。部屋中煤だらけなんて事も。
今でもお風呂とトイレはちょっと気合いがいりますね。寒いからもう少し我慢しようとかね(とっとといけ)
ふう。
おはようございます。ふーちゃんさんのコメント拝見して、
二番目の動画再生数が1万回いかれたと。おめでとうございます!
確かに興味は早期発見より再発の方にあったから伸びたと思う一方、私は二番目の動画の中身の品質と先生のPassionが最高潮だと
最初から感じられました。どの動画もそうだともいます。
SNSで1人名前をあかしていらっしゃいませんでしたが、
内科勤務医の方が、この間 ”やはり仕事ってパッションだよね。” と呟かれてました。田澤先生かい?と一緒頭をよぎりました。
あとコラムの先週の上からカレーの写真を撮影されていましたが、インスタ映えしそうだと思いました。先生趣味でインスタで食べもの投稿されてみてはいかがでしょうか?楽しいですよ。(笑)
あと偶然かわかりませんが、先生がバームクーヘンを取り上げてから、SNSで乳がん患者がバームクーヘン治一郎を買っている人が何人かいらっしゃいました。先生今はやりのInfluencer(インフルエンサー)になれますよ!( ´∀` )
2021-12-18 11:52:50 YouTube「乳癌、再発への挑戦 ~腋窩再発~(前編・後編)」 ☆動画へのコメントはこちら☆
田澤先生、管理人様、
すいーとぽてこさん へ
【著作に関する投稿にて】
管理人様、お忙しい中、削除をありがとう、ございました。
お仕事を、増やし、申し訳ございません。
綺麗に削除を、また、その後の修正もしてくださり、唯々感謝です。
私の投稿で、トラブルがあったわけではないのですが、法律には、法改正があります。
現時点では、成立されている法律も、改正をされれば、その時点にて、無効になります。
(身近な例:医療広告規制)
著作に関する事も、
将来ありえます。
そのため、短期間の閲覧と、させて頂きました。
(投稿をさせて頂いた時点にて、決めておりました。)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
すいーとぽてこさんの、
わからないまでも、著作に、関する疑問は、本当に、【乳がんプラザ=江戸川病院】を、守る事に
つながっております。
すいーとぽてこさんは、
冷静な判断ができる、
優秀な方。
きっと、人しても素敵な
方なんでしょうね。
私の、著作に関する投稿の閲覧制限も、【乳がんプラザ=江戸川病院】を
守るためのものです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
田澤先生、管理人様。
動画は、通勤途中で拝見させて頂いております。
仕事前に、目にすると、お二人の仕事に対す
る姿勢が、より伝わってきます。
偽りの無い情熱ですね。
先生の、今、伝えなければいけない事を、それに応える管理人様。
映像の、各所に工夫が、
増えています。
私の、「今日も、悔いのない仕事を目指す」その、指針に結びついております。