掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
さすがふーちゃん!
モン・ドールの由来まで調べてくださったんですね⁉️
このチーズは周りがエピセアというもみの木の一種で覆われていることで、微かに木の香りがします。
ウォッシュタイプの独特のクセが苦手な方でも比較的食べやすいのでは?と思います。
スプーンですくってトロトロをバゲットに乗せて食べる🥖
悪魔的な美味しさですよ〰️😍
PS:Dr.Tの食卓と酷似? 全然ちゃいますって😅
(【聞こし召す】 の解説 : 本来の「飲む」「食う」の尊敬語から転じて、酒を飲むことを戯れていう。)んだそうですね!
フネさまの…酒の強さにぞ…おどろかれぬる…(字余り🤣)
ワインは…
幼稚園ママ友宅で調子よ~く🍷🍷🍷????…
(⚠宅飲みはお酒のペースと量が🆙します💦)
夫に迎えに来て貰うという”不祥事”を起こして以来…
“嗜む”ことを覚えましたw
雪景色を臨みながらのボージョレー
いいですね♡
akiemiさん
お久しぶりです😄
こちらこそありがとうございます🙇
ひゃっほ~!ピーマンみそ作ってくださったのですね~😍
しかもおしゃれな食卓に地味なピーマンみそをお仲間に!ピーマンみそが高級品に見えるではありませんか🙌ピーマンみそもこんな素敵な食べ方していただき喜んでいることと思います。ピーマンみそにかわりお礼申し上げます(笑)🙇
akiemiさんさすがです👏2回目は甘味少な目、トウガラシ多めの辛いバージョンとは!オリジナルレシピは甘いのが苦手な方にはちょっと甘いかも~😅
ふーちゃん2626さん
やっぱりぃ〜?
使わないのかぁ。
辞書には載ってるみたいなんだけどなあ。
へず・る へづる 【折・剥・削・听】
① 少量を削り取る。 けずる。 そぐ。 はつる。
この頃、どうも日本語に自信が無いため、Google先生のお世話になる事多し。
実は昨日Dr.Tと同じく、ワタシも友人宅でボジョレーを聞こし召した訳でして、今日は一日、ぐでーっとしておりました。
一人一本くらい飲みましたからねー。
全く。Dr.Tを見習いなさいつっーの。
此方は朝起きると雪で真っ白になってます。
akiemiさん
まぁ!オシャレな食卓✨
(Dr.Tの食卓と酷似してます👀💕)
なるほど!チーズに「ピーマンみそ」✨
ワインが進みます~😉
どうしてもひっかかるので(すっきりしたくて)調べました💦
⇒モン・ドールは、フランスとスイスの国境付近にあるドゥー県の最高峰「モン・ドール(金の山)」という山の名からきています。
(⇒モンドール病の名は、1939年に最初にこの症例について記述したフランスの外科医アンリ・モンドール(1885年〜1962年)の名に由来する。)
「Dr.T🍲」…
牡蠣は投入する前にバターか何かで炒めてらっしゃる❔
美味しそう💕食欲そそられます💕💕
フネさまの…
センセーショナルな投稿に、
久々のお姿(🥕)もあり♡
フネさまの”oneteam愛”の深さと広さに感じ入っておりました…。
「へずる」…使わないですね…。
文脈からイメージはできますが💦
この場合、「削る」と言うより「へずる」と表現した方が”しっくりくる”…それもなんとなく解ります😉
『バウムクーヘン』スレ立てが必要になってくるやもしれませんね(笑)💕
ウチの夫も同じく。
“当たる”というよりはアレルギーに近いんですかね!?
いつも、夫だけ、なので。(鍋でもダメ。)
その姿みて、私も敬遠するようになってしまいました😓
今日は(久しぶりに)終日☔…。
これを機に、一気に気温が下がってきそうです。
そろそろガスファンヒーター出さなくちゃ💦
先生のグルメレポート、また追加されてるっ❗️
最近のコラムは日曜と月曜、2度美味しい状態になってますね😀
食いしん坊の私には嬉しい限りです💕
さてついに我が家の食卓に、今年初のモンドールチーズがやって来ました。
合わせたのは南フランスのソーヴィニヨンブランのヌーボー🍷
モンドールだけでは映えないので(笑)、他のチーズも色々盛合せてみました✨
クリームチーズには ねねさんに教わったピーマンみそをトッピング。これが発酵×発酵で合うのです‼️
ピーマンみそ、最初はオリジナルレシピで、2回目は甘味少な目、トウガラシ多めの辛いバージョン。
どちらも各々美味しくて、友人知人にも味わってもらいたくてお裾分け。麹の発酵が進んでくると、味変していくのもイイですね❗️
ねねさん良いものを教えてくださって、あらためてありがとうございます🙏
あはは。
バウムクーヘンは遂にコーナーを持つに至る。
この間、GODIVAのバウムクーヘンというのをネットで見かけたんですが、外側のチョコだけへずって食べたい。いや、中もチョコなのかな?(今見たらダークチョコレートを溶かした生地にミルクチョコレートをコーティングと書いてあった)
と書いて、あれ?「へずる」ってひょっとして方言?通じる?
ちょっと調べた感じでは、何処でも通じそうですが。
この頃、用心深いワタクシです。
牡蠣はホントは生が好きなんですが、当たって一週間ほど棒にふった夫の姿を見ているので、なかなか手が出ません。
アレは鮮度が良いから当たらないと言うわけでも無いんですよね〜。
2021-11-22 23:31:44 掲示板 2021年11月22日(月)
ねねさん!
ピーマンみその守備範囲の広さに驚いております‼️
ビールにも日本酒にもワインにも合います。
差し上げた方からは白米はもちろん、パンにもイケるというお言葉 をいただきましたよ😃(私も試してみたら予想に反して◎でした)
ホント 老若男女にウケる万能選手ですね😍
来年もピーマンの季節には沢山作るぞー💪
(添付は3種7本のトウガラシ入り辛口バージョン♪)