掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
ちむがなさ さん
こんな素敵なパンフ、3年前にはなかったと思うー。
(差し支えなければ、)誰でもいつでも見られるように、
乳プラに貼り付けて戴くことって…
無理かしらねー。
かえるさんにも是非読んでもらいたい!って思ってました。
術後1年半(視触診のみ、いや触ってもないみたい、視るだけ)放置ってね。在り得ない。
その経緯がまたあり得ない。
半年後の診察、一年後の診察、、、その度に
Aさん「何も検査しなくて大丈夫ですか?」ってドクターに確認してたんだよね。
そうしたら、「検査ばかりしてもお金もかかるし、時間もかかるしね、しなくてまだ大丈夫」
「あなた、検査すきですねー、私が大丈夫と判断したんですから大丈夫です」って!!
(その確信はどこから?)と不安に思ったAさん、
「乳ガンの友達と情報交してたら、私みたいに何も検査してない人いないし」って言ったんだそう…
そうしたら、「誰かの真似する必要あります?人は人」
「100人いたら100つの乳ガンのタイプがありますから」って
返してきたんだそう!!
Aさん、「先生のその言葉、信じますね。私大丈夫ですよね、再発とかないですよね」と。
後ろにいた看護師さんが笑ったのはここの部分ね。
で、1年半が経過。
「再発、転移の可能性があるので、来週違う病院にPET CT行ってください。
あなたの癌はもともと、良くない大きな癌やったからね」と
言い放ったらしい!
もうね。検査や手術の腕が良いとか悪いとかいう以前の話で。
一番引っ掛かった言葉がね、
「(検査)しなくてまだ大丈夫」ってところ。
再発転移するとしても半年や一年では早い、
検査するなら一年半くらいがちょうどいい、
そういう意味ですよね?
で?一年半放置して、再発転移発見?見事でしょ!とでも言いたい?
これが本当に再発転移なら本当に許せない…です。
先生、こんにちは😃
先生のコラムとは比較にならないほどわたくしのブログですが…💦
ちょっと同じような感覚を持つことがあります…💦😅
一本書き上げると…なんだか達成感を感じて…ホッとしたり…🤣
最近私と同時期にブログを始めた方と繋がり…、その方のフォロワー数が既に9000人近く…😱
一般会社員の方なのですが…、内容がとても面白くて…、センスがある方が書くとこうも違うものなのね…と思い…、日々勉強をさせていただいておりますが…😂
そんな私の憧れ的ブロガーさんから…過去記事を読んでいただいていいね👍をもらえたり…、なぜ…数字が伸びないのか分からない…と言ってくださったコメントを読むと救われたような気持ちになって…それで今も細々と続けられている状態ですが…😭
自ら伝えたい何かのためにアクションを起こすことってとっても大切なことですよね…。
情熱大陸…先生のお力…、みなさんのお力で叶うといいですね…
それに付随してNew Brest Clinic の立ち上げ…?👍✨
私は…先生はもしそうなられたら覚悟を持って全てのことをされると思いますし…、まして迷惑をかけられるとも全く想像しません…。
最近の乳プラのQAや掲示板から世の中には先生の高い技術を必要とされている方がたくさんいらっしゃることを今まで以上に知ると…、お世話になってそろそろ一区切り…。
おかげさまで”安定“、”安心”をいただくことができておりますので、今後の投薬のことをどうするかもありますが…”卒業“も考えてもいいのかな…?と…
今回のこのプロジェクトX?で個人的には思いました…。
先生も含めて…みなさんそれぞれ色々な想いがあるのだと思います…
それが乳プラなんですよね!先生!!
コラム…ちょっと食べ過ぎのような気が致しますが…😅
美味しそうなお菓子たちに囲まれて幸せそうな先生のお顔が浮かびます😉
時雨さん、
早速お返事くださり、ありがとうございます♡
はい、またちゃんと日常に戻れました!
手術に関しては全く心配をせずでした。
これからも、今一瞬の幸せなことを考えていけまするよう努めます。(性格上、平常心キープが苦手ですが、ボチボチ!)
まくとぅそーけー→「人事を尽くして天命を待つ」
そうそう、それなんです。
私が、ピタッとした訳語、ことわざがあったはずと、モヤモヤしていたもの。
スッキリして、ありがとうございます✨😊
沖縄の言葉は、上記のことわざを、さらに、温かな太陽(てぃだー)の光に包まれたような、優しさがありますね!
ふーちゃん2626さん
scorpio♏さん
りんごの話題をありがとうございます。
「ふじ」と「サンふじ」の違い、初めて知りました。
scorpio♏さんよく覚えていてくださいました(感動)。
そうなんです、息子は私の実家から送られてくる “ふじ” が大好きで、
加えて発達障害からくる味覚障害とこだわりもあって、
小さい頃は「果物といえば “ふじ”しか 食べない」という状態でした。
今は23歳になり、すごく酸っぱくなければ、何でも食べるようになりました。
真夏にPARCOで300円以上もする “ふじ” を、
アア・・・とため息をつきながら買ったのも懐かしい思い出です。
ちむがなささん
手術を受けたばかりのたくさんの方々
お疲れさまでした。
是非、ご自分やご家族にご褒美をあげてください。
ちむがなささん、グッドジョブ👌🥰🐼
田澤先生
「私の使命では?」とまで書いてくださって感激しております。
安心して、「情熱大陸」宛の推薦文の続きを書きたいと思います。
私は簡潔に書くのが苦手なので、経験を手紙にしようと思います。
前医での術前抗がん剤一択に疑問を持ち、Q&Aで質問
⇒セカンドオピニオンの紹介状をもらって、
手術相談メール経由で田澤先生受診(セカンドオピニオンではなく)
⇒手術先行
⇒現在に至る
ふーちゃんさん
私もその方のブログを見てみました。
この方の主治医の対応、言動、笑った看護師に対しての怒りで頭が痛いです。。
御本人のお気持ちを考えると胸が引き裂かれそうです。
どうか先生に繋がってくれる事を願います!!
ちむがなささん
本当にお疲れ様でした✨🐸
お隣のベッドの方もお疲れ様でした✨🐸
私も手術室で心拍凄くて、スタッフさんに笑われました〜
そりゃ、緊張しますよね(笑)
この数か月、移動だけでも大変な中、まずは無事に手術を乗り越えた事、私もホッとしました。
先生とのエピソードもホッコリしました✨🐸
腕上げもボチボチやりつつ、美味しい物食べてノンビリしてくださいね♥🐸
2022-11-20 16:57:47 掲示板 2022年11月20日~11月26日
ふーちゃんさん。
週明けは関西ですね。今週は、ふーちゃんのお母さまのことを思って過ごします🙇
画像は近所の神社
画像へのリンク