掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
ふ◯◯◯◯み様
お久しぶりです。
読んでいて、私もおんなじ経験しました。
温かい気持ちになり、
コロナで非常に大変な時期思いを
聞いてもらえたり、ぶつけたり共に分かち合うことは本当に、大切なのだと思いました。
人の絆って当たり前の時は、わからなかったけど今本当に有難いと思いました。
素敵なお話ありがとうございます😊
皆さん、おはようございます。
今日は明日の診療に向け、お江戸へ移動日です。おかげさまで今回で3回目!体調もすこぶるいいので、私の肉芽も前回より小さくなっているはず。久しぶりに先生にお会いするのが楽しみです!
昨日の先生のコラム「出血のない手術」、素人の私にもわかりやすいイラスト付きで解説して下さっていて、大変勉強になりました。コラムを読み終わった後、思わず自分の胸を鏡で見て、それぞれの組織の場所を指さし確認してみました(笑)私は部分麻酔での切開しか経験がありませんが、それでも(前医でついた)今年7~8月頃の切開跡が未だに内出血みたいな形で残っています。「これも外科医の技術によって、傷跡の大きさなど関係してくるのかな」と妙に納得しました。今は、田澤先生に処方して頂いているステロイド薬のおかげで、その傷も以前よりずいぶんキレイに治ってきています。やっぱりみんなの味方、Dr.T!明日、宜しくお願いします。
今日は暑かったですね☀️
お天気の良い日のマラソンはやっぱり気持ちがいいですよね〜✨💕
コラム#258、読んだ後に鳥肌が出ちゃうんじゃないかと思うぐらい理解力の無い私にも解りやすい解説で、本当に感動しました❣️
なんちゃって“DrX”になった気分❗️言い過ぎですね…💦😅
先生は、毎回この“切り取り線”のラインを確保するために感覚レベルで膜を引っ張る左手とそのラインを切る右手に全神経を研ぎ澄ませていらっしゃるんだろうなと想像しました。
ここでも先生がいつもおっしゃる『物事はシンプルに』でしょうか?(違っていたら🙏🙇♀️)
熟知している者だからこそ成せる技。結果シンプルにできるんだろうなと思いした。
どれもこれも乳プラだけに載せておくのはホント勿体ない解説ばかりですね‼️
私たち以上に見て熟読している乳外Drが一定数いることは間違いないと思うので、このコラムから色々盗んで、先生に“恩返し”する意味で全国にいる患者を助けてもらえたらいいなと思いました😃
先生はやっぱり凄い❗️凄い‼️✨💕😍
ふ○○○○みさん
同じく!です😌
食べ物もそうですが、顔見ただけでウルウルきたりします。自然にあふれだしますよね。あれはなんなんでしょ。不思議な感覚です😌年のせい?いや年を重ね感性が豊かになった?ってことにしましょ😉
行きつけのお店…美味しいお料理…手術…コロナ…身体が自然に反応したのでしょうね✨
旦那さまも素敵😊ふ○○○○みさんと同じ思いだったのでしょうね✨
私もふ○○○○みさん行きつけの沖縄料理の居酒屋さんの居心地のいい空間にお邪魔してみたくなりました😌ほっこりするお話ありがとうございました🙇
今週のコラム 258回目 「出血の無い手術」についてを読んで。。。いや先生休日の日に解説ありがとうございました。先生の手術受ける時これが謎でした。何でできるんだろう?って。私達にまでわかりやすく説明してくれてありがとうございます。凄い!本当に職人技です。東〇公〇病院の平〇医師から学んだ門下生は皆この技術を取得されたのでしょうか?それとも先生だけ?
先生は外科になられるために生まれた来た神童だったんのですね!すごい、乳腺の手術後ドレーンが満タンで破裂したとか、いろいろな事後大変な人がいるのを見て、改めて先生の技術の高さに感心させられました。左手も器用に動かされているのですね!
先生のおかげで患者さん達は1週間とか入院の必要もないし本当にすごい!!
こんにちは。
今週のコラム258回目
すごい!なんて分かりやすい!
田澤先生、いやブラックジャック先生(?)流石です✨
コラム257もそうでしたけれど、なんかあっさりと?いとも簡単風に?誰でも出来そうに?シンプルにサラッと解説くださってますが💦
それは、田澤先生の腕をもってして成せる “わざ“ なのですね。
シロートなので、
『これが教科書になって、全国の乳腺外科に配布されたらいいんじゃない?』
なんて単純な考えしましたが、そうすると日本中から悲鳴が聞こえてきてしまうのですね🐍
“俺(私)も出来るよ!“
ってゆう外科医先生いたら、手挙げて欲しいな、なんちゃって💦
失礼しましたm(__)m
こでまりさん
とよ○商店さん少し離れていますがわかりました❗️
川野、きよみ野は近いです。
コネコネ💐教室は月2回を予定しています。
今月は水元公園内涼亭で15日(木)と21日(水)の9:30から
3時間の予定です。
この時間内でしたらご都合に合わせていらして下さい。
来月はまだ日にちは決まっていませんがお会いできれば
嬉しいです🤗💐
今週のコラムも、とてもわかりやすかったです。
血管と組織…膜と脂肪に包まれて、そんな風に繋がってるんですね🧐「くしゃっ」などの擬音も状態をイメージしやすくてありがたいです😊
構造をちゃんとわかっているなら、やり甲斐ありそうです!「完璧に綺麗にスムーズに剥がすぞ!」って燃えそう🔥
でもそうじゃない先生もいらっしゃるんですよね…。(わかっていてもそれだけ難しいものなのでしょうけれど。)
『様々な「加減」を的確にイメージできる』
『見えにくいところも立体的、多角的にイメージできる』
『手先が器用』
『細かい作業でもシビレを切らさず向き合える
(上手く行った時の達成感を知っているから?)』
『とにかくやっていて楽しい!』
やはり、気質や素質…センスが大きく影響する世界だなぁと思いました。
そこに向上心、使命感、患者さんへの思いやりなどもプラスオン♪ですから、控えめに言っても…やはり先生は最強です🍀
mama32065💐様
love🐶ちゃん 可愛いで~す💞
もしかして お手も おすわりも 何でも出来るのかしら?
抱っこしたら あたたかい?
…それは…ないか?
2020-10-12 09:54:06 掲示板 2020年10月12日(月)
10/12おはようございます😃今日は、手術日ですね!
久しぶりのお天気です。
気持ちも晴れやかになります。
昨日のコラム258回目「出血の無い手術」
乳腺は、大胸筋の上に乗っていて、更に皮膚が被さっていて、その皮膚の血管からも血流を受けていて剥がすのがとても困難…
それを、田◯先生は当たり前の様に(かなりゆとりを持って)されている事にも驚きです。
それだけ手術の数をこなし、100%の自信をも持って行なっている。
左手も器用に使いこなして。
(太い)血管からの枝は途中で(更に)枝分かれして複数の細い血管となり乳腺に入っていく。
それを拡大しての解説は、とても分かり易く理解できました。
この様な精度の高い手術を他の乳腺外科医ができるようになって頂きたいと思いますが…