Site Overlay

掲示板/スレッドのコメント 検索結果 

掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。

「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)

コメントを全件表示します。 25030件

ソメイヨシノ🌸
2020-10-30 18:09:17  乳プラ改変

ねね👢さま

いつも温かいコメントありがとうございます。

先程、掲示板の方に公開されたようですので、ぜひご一読いただけますと嬉しいです😊


れい
2020-10-30 17:59:02  掲示板 2020年10月30日(金)

ソメイヨシノさん。
いつも奥深い投稿、尊敬しています。
私はこのプラザに出会ってから一切他を検索することすらしていません。(必要を感じなくなったからです)

でも久しぶりに「知りたい」欲求が芽生えました!
「希望のちから」
「トリプルネガティブ乳がんレディフォー」
検索してみます!
ありがとうございます☺


mama32065💐
2020-10-30 17:05:51  掲示板 2020年10月30日(金)

北のフネ⛄️さん

凄い生命力のトンボがいるんですね❗️
でもいじらしいなぁ。生きる事への一生懸命さが。
小さなトンボに教えられますね。

天気予報では北の国は来週には雪が降ると言っていました。
運転お気を付け下さい💐


nayk🗻
2020-10-30 16:59:32  掲示板 2020年10月30日(金)

フネ様
ちょっと前に職場にオニヤンマが侵入。
カッコエエけど、でっかくて、ちょっと怖かったス💦

袖を通した服にトンボ

私ならチビります😂


nayk🗻
2020-10-30 16:57:38  掲示板 2020年10月30日(金)

こんにちは😃 ソメイヨシノ🌸様
ステキなお話だと思いました。治ったと考えて良い。どんなに嬉しかった事でしょう。おめでとうございます💐

谷○先生、トリネガの研究をなさっている位は存じ上げております。
トリネガに効果がある薬が出来たら、嬉しいですよね。日本は海外に比べて認可が下りるのが遅いイメージがありますね💦
保険の関係もあるのでしょうかね💦難しい事はわからないですが💦

是非しっかりググってみようと思います✨
ありがとうございます😊


mama32065💐
2020-10-30 16:42:45  掲示板 2020年10月29日(木)

すずらんさん

セーラー服に三つ編みですよ〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵) アハハハ 💐
あの頃の私が今の私を想像する事は無かったけれど、
数ヶ月前に掲示板が始まった頃の私でも
今の私を想像する事は全く出来ませんでした。

掲示板から素敵な出会いが生まれ、フラワー教室💐が生まれ
これからの希望が生まれました❣️
人生って不思議だな〜と実感しています🤗
本当に掲示板にOne Teamに感謝です‼️💐


ソメイヨシノ🌸
2020-10-30 16:08:06  掲示板 2020年10月30日(金)

「希望のちから」

度々お邪魔します、ソメイヨシノ🌸です。

みなさまは、「希望のちから」(原題:Living Proof 2008)という、
実話をもとに制作されたアメリカ映画をご存知でしょうか。

この映画の主人公、デニス・スレイモン先生は、「HER2タンパク」を研究する臨床医。
乳がん患者さんに新薬を開発し届けるため、日々奔走します。(本当に走っています!田◯先生のように。)
新しい薬剤を開発し、患者さんが使えるようになるためには臨床試験が不可欠ですが、
製薬企業との交渉や研究資金不足という問題が立ちはだかります。
そして時には、被験者対して厳しい結果を伝えなければならないことも…。スレイモン先生の苦悩が描かれます。
臨床試験を継続するためには、製薬企業の努力だけではなく、支援者団体や患者さん・ご家族の協力、連携が必要なのです。

この映画は、どのような結末を迎えるのでしょうか。
乳プラで日々勉強されているみなさまなら、きっともう…お分かりですよね。

ーー「あなたの病気は治りません」

話は変わりまして、僭越ながら私ソメイヨシノのことです。
20歳を過ぎた頃、ある日突然電話が鳴り響きました。
「あなたは、ある病気に罹患しているかもしれません。なるべく早くTK病院で診察を受けてください。」
父が若いがんで亡くなり息をつく間もなくの、まさに青天の霹靂でした。
乳がんが分かった時よりも、何倍もの衝撃を受けました。

TK病院のM医師はこう言いました。
「あなたの病気は、今はまだ治りません。幸い悪い状態ではありませんから、経過観察をしましょう」
私が若かったからでしょうか。気の毒そうに、静かにそうおっしゃいました。

この病気はやがて進行すれば、命に関わる病気へと変化する可能性がありました。
心の片隅にこの病気のことを抱えたまま、20年近くの歳月を経過観察を続けながら過ごしました。
その間、徐々にではあるけれども、その病気は進行していました。
私は関東に引っ越し、月日は流れ再びこの病気と正面から向き合う時が来たのです。
転院先の病院の専門医がこう言いました。
「治る可能性が高い薬が出ましたから、すぐに治療を開始しましょう」

この時私は、初めて知ったのです。TK病院のM医師の言葉の意味を。
「あなたの病気は、“今はまだ”治りません。」
後にこの病気の特効薬となる薬剤の臨床試験が、この時行われていたのです。

私は注射と薬剤を服用するため半年間通院し、苦しい治療ではあったものの、
今は経過観察を終え、「治ったと考えていい」というところまでたどり着くことができました。
そして、2020年現在この病気は、注射や点滴の必要もない、副作用も少ない、
「薬剤を服用するのみで、治る可能性が高い病気」に変貌を遂げたのです。

※ちなみに、「TK病院」は田◯先生の古巣で、
そのことをお話ししたら、M医師のことをご存知でした笑

ーー もう1人のDr.T

「Dr.T」といえば、みなさまにとっても私にとっても、乳プラの田◯先生ですよね。

私にとって、「もう1人のDr.T」ともいうべき医師がいらっしゃいます。
それは、乳がんトリプルネガティブ患者にとっての「スレイモン先生」になるかもしれない、
そうなって欲しいと強く願い、私が応援しております、谷◯先生です。

もしほんの少しでも、お時間をいただけましたら、
「トリプルネガティブ乳がん レディーフォー」で調べてみていただけたら嬉しいです。
このような活動をしている医師や患者当事者が日本にもいるのだということを
お1人でも多くの方に、知っていただけましたら幸いに存じます。

●ご注意
日頃より田◯先生もおっしゃっているように、トリプルネガティブとは除外診断であり、
予後の良いものもそうでないものも様々、雑多な集団をひとくくりにしているだけであるということを
あらかじめご承知おきくださいませ。(細分類を進めるのが谷◯先生の臨床試験です)

様々なバイオマーカーが発見され日々研究が進んでいますが、アメリカのバイオベンチャーが開発した(抗Trop2抗体-薬物複合体であるsacituzumab govitecan-hziy)トリプルネガティブ患者にとって効果が期待される薬剤が、日本では臨床試験に参加してしないなど、 かつて問題となっていた「ドラッグラグ」の問題が今また再び起こりつつあるということです。
(このコメントは予告なく非公開とさせていただく可能性があります。)




ねね👢
2020-10-30 15:44:46  乳プラ改変

ソメイヨシノさんの、素晴らしいご提案、尊敬いたします。ソメイヨシノさんは、何か素敵な活動されてるようですね😌もったいないです。せっかくですからみなさまにもご紹介していただけたらと思います。私も知りたいです😌
みなさまのお役にたつこと間違いない!と思います😌
よろしければ活動内容を教えていただけないでしょうか😌

掲示板には広告規制?で、掲載できないでしょうか。。。

失礼いたしました🙇


ヒヨコマメ
2020-10-30 15:21:24  掲示板 2020年10月27日(火)

mama💐さん
一つだけ、ってうれしいですね🎶😊


scorpio♏️
2020-10-30 15:15:24  掲示板 2020年10月29日(木)

サミさん
ふ◯◯◯◯みさん
受診お疲れ様でした^_^
“安心”が貰えて本当に良かった❣️(^∇^)