Site Overlay

掲示板/スレッドのコメント 検索結果 

掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。

「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)

コメントを全件表示します。 24887件

びーちゃん
2020-12-22 10:17:39  掲示板 2020年12月20日(日)

nayk🗻様

ちと気になっておりました。通院なんですか?!たまげたっ!
私より元気っ!

白菜は簡単キムチ!
ご飯もりもりいけます!


北のフネ⛄️
2020-12-22 10:09:15  掲示板 2020年12月22日(火)

おはようございます

夜中、トイレに行きたくて目が覚めた。
あれ?いつもと違う水分の摂り方したっけな?
あちゃー。やっちゃったか?
用を足すと、案の定痛みがある。
はい、膀胱炎決定。
ホルモンヌの悲しき定め。
水分を多めに摂るとか、温めるなどというのは、何の役にも立たないというのは、これまでの経験から分かっている(ワタシの場合)。薬だ。薬を飲まなければ。自宅にはそれ用に常備してあるのだが、ここには無い。
薬局どこだ?
おお!こんなに近くに!
車で2分、徒歩5分と書いてある。
よっしゃ。マップは頭に叩き込んだ。
洗濯が終わり次第、行ってきます。

『鎖骨上郭清』
どこまでも進化。
これでまた長らえる命が増えますね。
『動画作成』
何を言われようと、男にはやらなきゃならん時がある、ですかね。
先生の新しいチャレンジ。
応援しています。
いつもありがとうございます。




nayk🗻
2020-12-22 10:01:48  掲示板 2020年12月21日(月)

フネ様こんにちは😃
歯医者さんて割と回数かかりますよね。
お大事になさって下さいね!


nayk🗻
2020-12-22 09:55:45  掲示板 2020年12月21日(月)

れい様こんにちは😃
あんかけ風炒めラブです❤️

さて、小岩に着きました。ポケモンしながら行ってきまーす


nayk🗻
2020-12-22 09:52:21  掲示板 2020年12月21日(月)

ふーちゃん様こんにちは😃

大丈夫!私は最初からがんばってないタイプなんです😁
ぐうたら推進委員会ですから💕

クリーム煮いいですね✨これ好きそう🎵
やってみまーす😃


nayk🗻
2020-12-22 09:49:38  掲示板 2020年12月21日(月)

時雨様こんにちは😃
ケモ、ホルモン再開なんですね。私も昨日から通院スタートです。
新幹線に合わせてなので、余った時間は駅から歩いたり、ポケモンgoしてのんびりしています😊

お互い一歩ずつ乗り切っていきましょう✨


nayk🗻
2020-12-22 09:47:23  掲示板 2020年12月21日(月)

すずらん様
こんにちは😃
気温⤴︎はありがたい。

昨日も今日も、新幹線から降りた時の寒さにびびってます💦

しかし、本来はもっと寒いのかもしれませんね。🗻も全く雪がありません。


nayk🗻
2020-12-22 09:44:31  掲示板 2020年12月21日(月)

ねね👢様こんにちは😃
🍎を入れるのはやった事ないです!
ツナマヨも美味しそう💕ですね!
やってみます😊


ふーちゃん2626
2020-12-22 09:22:50  掲示板 2020年12月19日(土)

すずらんちゃん
横からスミマセン💦
そういうことだったのねー。
実は(すずらんちゃんの婦人科)ずーっと気になっていたのです。(今度お逢いした時に伺おうと思っていました💕)
Dr.T(婦人科のご専門ではないのに)がさらりと診断されることを、なぜ婦人科の専門医が判らない?組織診までして、おまけに検体不良って,,,😢 どんだけすずらんちゃんを振り回すつもりや~😒💦
ホント…
全身、Dr.Tに診てもらいたい💕


ふーちゃん2626
2020-12-22 09:07:54  掲示板 2020年12月22日(火)

ウーン💦先生…全国の乳腺外科医から恨まれちゃうかもしれませんね(冗談です😊💦 自分にできないことを”いともたやすく”やってのける外科医が存在しちゃうんだもん、そりゃ~オモシロクナイでしょうけどね😒💦 万一の時にはOneTeamで先生をお守りしますから安心しててください😉💕)

やっと見つけました👀💦
「採取した部分には悪性はなかったけれど、残った部分に悪性が隠れてた…なんてことはないのでしょうか」のギモンにDr.Tはこのように答えてくださっています。(2020/9/14ブログ)

>私が100%と言い切っているのは「自信がある」ではなく、「事実」です。
それは何故か?
2つの面があります。
1.正確に(病変の)中心部分を刺すこと
どんな便利なデバイスがあろうが、とにかく「これが一丁目一番地」です。
病変の端を掠る様な医師では、(そもそも)どうにもなりません。
2.病変の「均質」「不均質」を捉えて「全ての範囲から採取」すること
これは「腫瘤非形成性病変」に対する採取が肝(キモ)となります。
そのような病変でも(MMTEが慣れていないからなのか?)MMTEではなくCNBしかしない(時には細胞診!)医師も多いのです。
それらの医師の「言い訳」としては
『病変の全てを採取していないから、今回の検査で良性と出ても悪性が隠れているかもしれない』となりますが、
私から言わせれば、病変の「大きさ」「不均一さ」に応じてMMTEで全ての所見に対して採取することで、「そんな言い訳は不要」となります。
そして(滅多にはありませんが)MMTEでもカバーしきれない病変だと判断した場合には「外科的生検」を提示します。
★ 要は「精度」と(100%確定診断すべきだという)「こだわり」なのです。
おそらく「CNBで出なければ、(自分としては)十分よくやった。 あとは経過観察で(最終的に)癌と出たとしても誰にも責められない筈」という感覚なのでしょう。
****************************

「標準治療」同様、「標準診断」というのが存在するのでしょうか?
(※患者側に立った治療診断ではなく、自分の手技範囲に収めた治療診断という意味です。)
マンモにorエコーに写っているのに、自分の手技範囲でなければ、良悪のつかないものと”確定診断”⇒経過観察。

地元(大学病院)で「どこへ行っても同じだよ。」と一笑に付され😢、「それは行ってみなきゃわかんない!」と”お江戸”行きを決意したのでしたが、
「行ってみなきゃわかんない」ことではなく、決意した時点で「100%」だったわけです。
田澤先生なら「(万一)MMTEでもカバーしきれない病変だと判断した場合には外科的生検を提示します」と。

乳癌診断に「経過観察」はあり得ないということ。
「動画(vol1.)」よろしくお願いいたします🙇💦