掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
ねねさん、こんにちは。
第9弾、ありがとうございます😄
編集も、お疲れ様でした❗️
それよりも、 お元気なのが何よりです❗️
(先週は、大変でした。
カード会社の、出来るだけの、サポートがあります様に。)
明日から、2月。
春が、近いですね🌺
本当の春が、世界に来る様願いつつ🌺
それでは😃
ふーちゃん2626さん、
こんにちは。
お母様、いかがされておりますか?
新任の主治医への、引き継ぎも、きちんとされているのか、心配にもなります。
改めて、大学病院も、民間の大企業と、同じなのかと、思ってしまいます。
(後は、任せる方針)
お母様が、後任の主治医に、超音波を、依頼された際、それに、応えられるのか。
応えても、正確な、診断が、出来るのか?
お母様は、ふーちゃん2626さんを、頼りにしていらっしゃる。
ぜひ、お母様の心の中も、支えて下さいね❤️
大学病院…..
私の、乳癌を確定した、【大学病院は、地域の病院と連携しています】を、公式HPに、掲載していますが、?????
???? 今も思っています🤔
宛名:ヒヨコマメ様
タイトル:バナナスフレパンケーキ🍌
残念なお知らせです。
(👧と)タイトルのスィーツに挑戦致しました。
が…
タイトルのスイーツが出来上がりませんでした。
写真を掲載すべきかどうか…
迷いに迷いましたが
“出禁”覚悟で(笑)💦
難しい🤣
Youtubeどおりにはいきません。
「うま~い😍いくらでも食べられる~💕」ってYoutuber言ってたけど…
いくらでも食べたいとは思いませんでした。
👧:ママ…これ…誰のせい?
ヒヨコマメさんのせいじゃないよね?
Youtuberのせいでもないよね?
👩:う、うん…😓
ヒヨコマメ様…ご免なさい🙇💦
⚠”お好み焼き”ではありません↓
シルバーフーミンさん
我らが田澤先生が医療情報誌などに、今年も優秀な乳腺外科医として選ばれていたとのこと、本当に嬉しいですね!
私も去年9月から関西より通院しています。距離は離れていても、正しい治療をしてくださっているとのことが患者にもきっちり伝わっていることが距離感を超える真の安心感につながっています。
時雨さん、
おはようございます!時雨さんも先日診察だったのですね!あそこの待合室かなり人がいて絶対掲示板の人いるんだろうなって思ってました。
青いユニフォームの下のラクダ。。いやアンダーシャツ着ていらっしゃいましたよね!さすがに寒いですからね。ってここにいる皆さん本当に物を形容される言葉が本当に上品です。ラクダシャツwwとか言って私最悪ですよね!でも尊敬の念と親しみもって使ってますから!
7月診察日重なるといいですね!歩いて小岩まで歩きましょうか?結構近いんでびっくりしました。その時は山に行ってイノシシ一匹仕留めてDr.Tに貢ぎ物として献上しましょうかw
ここにいらっしゃる皆様の投稿と私の投稿何が違うか発見。。。絵文字。。可愛い絵文字がない!!!!!殺風景ww
ワタシの通う地元の先生は、触診どころか、診察自体してくれたことが、一度も無いよ〜。
文字通り『一度も』だよ〜。
血液検査とエコーは自分でオーダーしない限り入れてくれないよ〜。
そして年に一度、「本当にCT取らなくて良いんですね」と言うよ〜〜。
トホホだよ〜。
ふーちゃんさん
因みに、スライスチーズ→粉チーズで代用しました😅💦
でも十分美味しかったです😋献立ローテーション入り決定🎉
ありがとうございます💕
おはようございます。
昨日はこちらも快晴でしたがとても寒くて、うちもお鍋にしようかなぁって思ったのですが、お取り寄せしていた牡蠣が届いたので、昨夜は焼き牡蠣にしました。
今日は牡蠣フライにしようかなぁと思ってます。
先生は週末2時半のランニング…罪悪感なく何でも食べられそうですね〜
私は運動量が減って、節制しないと体重がキープできなくなってきたので、それがちょっとストレスですね…
足を使わなければいいということで、水中練習(足に浮き輪を挟んで上半身だけで泳ぎます)や上半身のウエイトトレーニングは、やっているのですが、太腿や臀部の大きな筋肉を使わないとカロリー消費も少ないんでしょうね。
太腿と臀部の筋肉で全身の筋肉量の4割を占めるという事実を体感してます。
トレーニング後すぐに糖質と蛋白質を摂るという口実の元、練習終わりに時々スイーツを食べるのも楽しみの一つだったのですが、それもちょっとセーブしてます。
大好きなカステラ が恋しいです…(笑)
医療メルマガ
イシュランのがん治療医
Warm30
2020年度版に
田澤先生が選ばれていました。毎年連続です。
いかに患者からの信頼が高くて深いかと言うことですね。東の方の病院も今は全国区となり、田澤先生は、遠方からの患者の支えになっているのは間違いないです。
勿論、私もその1人です。
2021-01-31 14:23:06 掲示板 2021年1月31日(日)
コラム#274
続きが気になります…。
東の端の外科医なら再々手術が可能?
(かなり癒着されてそうですが…)
昨日、母のことで同様の話題を投稿したばかりですが…
なぜ主治医がエコーしない?
マンモやエコーは技師さんのオシゴト?
そこで指摘されたものだけ切除できれば外科医としてのオシゴトは完璧?
取り切れなかったものは放射線と抗がん剤?
…そんな治療がスタンダードになりつつあるのでしょうか?
もしそうなら…
そのメリットは何?
一貫して治療にあたってくださる東の端の外科医は”ラストサムライ”!?💕
乳癌患者が増加傾向にある中、そんなスタンダードが蔓延ってしまっては絶対🙅…そう思います。